• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:我独走す)

大学のセンター試験でマスク着用に際して鼻を出していた中年の男がトイレに立てこもって警察に逮捕される事件

このQ&Aのポイント
  • 大学のセンター試験でマスク着用に際して鼻を出していた中年の男がトイレに立てこもって警察に逮捕された事件が話題になっています。
  • このような類の人物を何人も見ている筆者は、そのような行動に何を考えているのか理解できません。
  • マスク着用に持論を持ち出し、世間や行政を批判する人間が大学に入って何を学び、どんな職に就くのか疑問に思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1860/7108)
回答No.1

世の中広いからこんなの時々出てきます。 政治家のような自分がいつも正しいと自己主張して譲らない人格を、どこで身に付けたのか知りたい。 こんなのは捕まえて放り出すしかないようです。 アメリカには大勢いるようですけど、昔の映画の影響かな?

taikobowmeido20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アメリカはどういう国なのか、さっぱり分からない時も ありますね。いわゆる何でもありの国です。 キリスト教福音派と言われる一派は進化論全否定で、 生物進化の概念を、人類は神によって創られた存在と 信じ込んでいる。ありえないです。 また、KKKという組織も危険な白人優位の団体です。 そして、アメリカ社会を裏で操るマフィアもそれぞれ の団体に入り込んで暗躍していますね。 怖いんでこのくらいにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.4

鼻出し男警察に逮捕されたが違法で裁くことが出来ない為に釈放。 合法男にコンニャクだのハチの頭だのとイチャモン付けるのが可笑しいのでは。

taikobowmeido20
質問者

お礼

鼻だし男に感銘を受ける人間がいますか? いませんよ。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

他人のふり見て我がふり直せ 精神で、良いんじゃないでしょうか? それが嫌なら、彼らを矯正するような人気がある教師や塾講師や政治家や取締役社長・会長や官僚、弁護士などになって、彼らを正していけばいい。テレビとかに出て。 熱血でそうしてると、はたから見ると同様に見られる可能性もありますけど・・・(笑)

taikobowmeido20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 別にそんなに高名な方でなくても、お笑いの明石家さんま さんでも人の道理はわきまえていますよ。 ズルいことはするな。 間違いは人が判断する。 正直であれ。 嘘はつくな。 という事はテレビでもしょっちゅう言ってますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#247529
noname#247529
回答No.2

生物の多様性なのだと思います。 ある時の正解が別の時の正解とは限らないですし、そういう可能性が自然に常にたくさん用意されているのでしょう。

taikobowmeido20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それはある意味、異世界のことでは。 分岐する世の中という概念は、あります。 あの時、ああすれば世の中が変わったかもというのは 歴史ではかなりありますが、しかしこの世界が現在の 今の私たちの世界なのです。 それをお忘れなく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレーマーの件で緊急で御回答をお願いします。

    建設中の現場の音がうるさいと、隣人からクレームが有りました。 当方、営業担当なのですが、現場の人間より上記のクレームがあったと報告を受けました。 建設現場の隣人(クレーマー)は現場監督に対して、工程表を出すように指示した事と挨拶は工事着工中は常に隣人に対して挨拶回りに来るのが普通だと言われたとの事でしたが、私は出す必要も無ければ隣人の言うことに耳を貸す事もしなくても良いと考えておりますが、いかがでしょうか? また、最終的には法的に行動をとらなくてはならなくなる場合も検討したいのですが、個人的な考えでは工事遅延という名目での訴訟を検討すると良いと感じますが、いかがでしょうか? 隣人は着工前にも2階からビデオ録画をしているのを、地鎮祭の時にも発見しました。 何やら面倒臭いクレーマーと感じます。 挨拶回りの時に挨拶に行った時にはクレーマーの家族は行政書士と記憶しています。 対応策を教えていただきたく存じますm(__)m

  • 出世欲なし…

    出世に興味ない人間は底辺で誇りの持てない仕事をするほかないですか? 私は京都大学か大阪大学に行こうとしてますが、肝心の出世欲、ガツガツとして周りを蹴落とす性格がないです。つまりリーダーシップはないです。周りより優位に立ちたいではなく、周りに不当に見下されるのは御免だから勉強は、東大に手は届きませんがやりました。出世競争は砂漠で建設的ではありません。 面白い職業は何がありますか?ちなみに経済学部か法学部志望です。職業を数十あつめた本をみましたが、しっくりきません。ない、と言われるとそれまでですけど。文章が会話みたいになりすみません。

  • アナウンサーになりたいのですが…

    現在、自分の今後の身の振り方について悩んでいる大学3年生です。 単刀直入に言いますと、国家公務員になって省庁で働くか、アナウンサーになるかで、今かなり迷っています。そもそも双方ともに狭き門であり、重責を負わねばならない大変な職業であることは承知しております。 その中で2点相談があります。 (1)アナウンサー学校にも行かず、決して美しくもかわいくもなく、体型は155cmと小さめで小太り、というマイナス要素を持ちながら、今更になってアナウンサーになりたいと思うのは、そもそもあきれた考えなのでしょうか? (2)私の周りにはアナウンサー志望の人はいないのですが、就活について「アナウンサーか官庁を考えてる」などと私みたいな人間が言うと、周囲の人は「自分の容姿を鏡で見てから考えればいいのに…」などと内心は思っているのでしょうか? ここまで読むと、非常にネガティブな人間のように見えると思いますが、私自身はものすごく楽観的な人間です。また、ここでしていただいた回答がどうであれ、否定されたからやめちゃえーというほどの甘い考えではありません。 非常にくだらない質問に見えるかもしれませんが、珍しく真剣に悩んでいます。現実を知らなさすぎる私に、どうかたくさんの回答をお寄せ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 法学部の志望理由書についてアドバイスを下さい

    私は関西の私立大学法学部へ推薦受験を受けるつもりなのですが、現在志望理由書で非常に苦労しています。 内容としましては、 「地方公務員を目指している。 その理由は、行政と生身の市民とをつなぐ仕事がしたいためだ。 数字・文字の上だけではなく生身の人間と接することこそが、現在の地方自治体に求められていることだと考えるからである。」 その例として、 「エアコンは必要ないと言って生活補助を打ち切られたお婆さん→熱中症で死亡 (マニュアル化された仕事ではなく、人と行政(政府)とを繋ぎたい)」 ということを考えているのですが、こういった社会的問題があれば教えていただけないでしょうか。

  • 就職について

    わたしは現在ある大学の建築系の大学院修士2年生で、 現在建設業界で就職活動しており、施工管理職を志望しています。 一般的にきついと言われている施工管理職をわざわざ希望している理由は、大学で学んだことを活かしたい、内勤でなくて現場で動きたい、目の前で工事の進捗を見たい、そういった考えからです。 あるマンション修繕会社様からのみ、現時点では内定いただいてます。 施工管理と一言でいっても、ゼネコンの施工管理、マンション修繕会社の施工管理、ハウスメーカーの施工管理、etc..などいろいろな環境があるかと思います。 また、会社が中小企業なのか、大企業なのかでも変わってくる(?)部分もあるかと思います。 現時点ではずっと建設業界でやっていきたいと考えています。 時期的に無理かとは思いますが、やはり理想としては、最初はゼネコンかハウスメーカーの大手企業での施工管理職を目指すのが賢明なのでしょうか? とりとめもない内容ですが、ぜひアドバイスお願いします。

  • 資格

    質問致します。 アルバイトをして生活しています。 正社員になりたいのですが興味のある職種は大学に行って勉強しないと つけない仕事ばかりです。(もし大学にいってもこの年齢での新卒採用は無理だと 思います) アルバイトだと、深い人間関係を築くときに障害になることが多々あります。 なんでもいいから正社員になるのがよいのでしょうか? みなさんでしたら自分が興味のない難しい資格の勉強をしてまでキャリアアップを 目指しますか?たとえば行政書士とか。 難しい資格なので何度受験しても合格できない方もいます。何より時間を犠牲にします。 正社員が安定という概念が一般的になくなるには、あと何年くらいかかると思いますか? (みんな分かっているのでしょうけど身近な人にフリーターを勧めませんよね?) 最近までめちゃくちゃな無職生活をしてきて人生の終わりを描けるようになりました。 うまく質問できなくてすみません。自分は30代で男です。

  • 1級建築士

    今私は2級建築士を持っているんですが、今働いている会社は不動産業なんです。 以前通っていた学校の進路指導質の先生から不動産業の事務でも営業でも実務経験になるといわれ、今まで働いてきたのですが、1級建築士を受けるにあたっての実務経験になる職種を調べていたら 1)「建築に関する実務の経験」として認められるもの (1)建設会社、設計事務所等での建築物の設計・工事監理・施工管理 (2)官公庁での建築行政、営繕 (3)大学・研究所・工業高校などでの建築に関する研究、教育 (4)建築(工)学関係大学院での研究(課程修了者。研究テーマの明示が必要です。) (2)一部が「建築に関する実務の経験」として認められるもの (1)建築工事を一部含む土木工事等(純粋に建築に関するものの割合をかけて計算します。) (2)一定期間建築以外の業務を含んでいる場合(建築以外の業務の期間を除いた期間の明示が必要です。) (3)「建築に関する実務の経験」として認められないもの 単なる労務者としての建築業務(土工、設計事務所で写図のみに従事していた場合等。) と書かれていたのです。 どこにも不動産業が可能とは書いてはないのですが、少し不安になったんです。。。 詳しい方教えて下さい

  • オープンキャンパス

    自分(高校三年)は将来音楽教諭か幼児教育の先生になるため教育大学を志望していました。でも教育大学は周りにいる学校の先生から先生になるなら教育大学と言われ続けて教育大学に決めましたが。 実際のところ自分はオープンキャンパスに行って見て国立は音楽専攻にいってもそんなに設備も良くないし、高校で言う音楽室があるだけ、私立は相愛大学という所に行ったんですが、本当に良い所だと思いました。設備の面でも教員の人柄でも。 教育大学なら幼稚園・中高免許 相愛大学なら人間発達学科(卒業生来年で初めて)←でも相愛短期大学より移設したので就職はあるようです。 人間発達学科で幼保免許と科目履修(在学時無料)で中高免許もとれます。 ここらへんはいくつ資格が取れるかは大学行ってからの頑張りようなので国立でも私立でも変わらないと思います。 っで一番聞きたいのはもし私立にいくとして、やはり国立よりも簡単に入れてしまうので、勉強から逃げて私立に行ったっていう罪悪感が残りそうなんです。少しは勉強から逃げたいっていうのもあるのかもしれないけど、行きたいのは私立であって、国立は先生に言われなかったらまず悩まなかったはず。ずっと教員になるには国立は有利 私立は不利という固定概念にとらわれて決めかねています。 皆さんの考えやアドバイスをお願いします。

  • 公務員試験後に民間就活

    公務員試験後に民間就活なさった方はいらっしゃいますか? いましたら、その体験を聞かせていただきたいです。 わたしは現在大学4年生の女性で、公務員試験の真っ只中です。 中央省庁の一般職採用(旧国家二種)を志望していて、 官庁訪問をしていたのですが、おそらく内定はいただけません。 (先方には採用だとも不採用だも言われていませんが、次の約束をしていただけなかったので、それが答えだと思います) 国税専門官と県庁の面接はこれからですが、 志望度が低いので、民間就活に切り替えようと思っています。 そこでお聞きしたいのが、もし同じような経験(公務員試験後に民間就活)をされた方が いらっしゃいましたら、苦労話やアドバイスなど なんでもいただきたいです。 また、気持ちの切り替え方なども聞けたらうれしいです。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ちなみに、公務員浪人は考えておらず、 官庁訪問の敗因は、最もアピールしたかった点をうまく伝えられなかったことだと思います。 一応、ひとつの官庁で10回くらいは面接をしていただいたので (拘束時間が長く、面接回数が多いことで有名な官庁です) コミュニケーションをとるのが著しく下手な人間ではないと思いますが、 今一歩足りなかったのも事実です。

  • 地元に帰りたくて転職を考えてます。

    はじめに、閲覧頂きありがとうございます。 読みにくいと思いますが、差し支えなければ回答よろしくお願いします。 まず始めに自己紹介をさせて頂きます。 昨年3月、私立大学建築科卒業 会社事業内容:企業の建物をメインとした建設会社(改修工事専門) 性別:男 年齢:23歳 資格:福祉住環境コーディネーター3級、自動車免許 特技:なし 趣味:スノーボード、買物 スポーツ:高校まで9年間野球 入社してもうすぐ一年が経とうとしています。 入社した当初は、就職難ということもあり在職中(東京)の会社で頑張ろうという気持ちがあったのですが、人は多いし、事件も多く最近地元(地方)に帰りたくなり転職を考えてます。 仕事は嫌いじゃないので、地元に転勤できればいいのですが、上司に聞いたところ地方に空きがないから20年後と言われ、さすがに無理だと思い転職を考え出しました。 職種は建設会社で代理人の元、現場担当者として代理人の補助という役割で働かせて頂いております。 転職先は決まっていないのですが、希望は地元の工務店(ハウスメーカー)の施工管理を受けようと考えてます。 建設会社(現在及び転職先)を選んだ理由は建築以外はよくわからないから、かといって建築の知識もそんなにない。 強いて言うなら、 現在:建設会社は一生無くならないが、これからの時代新築より改修工事がメインになると思ったから。 転職先:地元に帰りたいから。家が好きで、少し興味があったから。 転職活動に当たり、履歴書の書き方、面接の受け答えで疑問点が多々ありますので質問をいくつか挙げさせて頂きます。 ・経験が一年満たない場合は何を武器にアピールをすればよろしいでしょうか? ・志望動機と転職理由、退職理由がごっちゃになる ・受ける会社の事業内容はネットで調べたがネットに書いてあることを志望動機に記載しても大丈夫でしょうか? また素直に地元に帰りたいなどの理由を記載した方がよろしいのでしょうか? (面接の場合でも) ・同業種への転職ですが、ビルの改修工事→新築住宅への転職なので、面接でどうしてそっち受けたの?等聞かれた場合の対処法 ・企業からすると一年で辞めるなんてと思われると思いますが、地元に帰れたら本当に一生懸命働きたいと思っております。 どのように伝えればよろしいですか? 回答よろしくお願いします。