• ベストアンサー

トラブルメーカーの一神教がなぜ広まる?

一神教はトラブルメーカーだと思うんですが、キリスト教とかイスラム教とか、なぜ世界的な規模の宗教に成れたのですか?炎上商法なんでしょうか?

noname#259238
noname#259238

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.3

一神教は信仰対象が具体的で布教しやすいという利点はあるんでしょうね。 一神教の多くは多神教から派生したものです。

noname#259238
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

たとえ人を殺しても許される(救済される)教義だからでしょう

noname#259238
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

いかにも神が居てその考えが正しいと信じさせる布教者の話術が上手かったから。

noname#259238
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 一神教について

    一神教といえばユダヤ教、キリスト教、イスラム教しか知りません。これら3宗教は源は同じですよね。一神教はなぜ中東地域にしか生まれなかったのだろうかと思いまして。 それとも、もしかして、これら3宗教以外の伝統宗教でも一神教というのはあるのでしょうか?

  • 「一神教」及び「一神教の神」に付いてお尋ねします。一般的には「ユダヤ教

    「一神教」及び「一神教の神」に付いてお尋ねします。一般的には「ユダヤ教」・「キリスト教」・「イスラム教」は所謂「一神教」と言われている様ですが,「一神教」の正確な定義を教えて下さい。更に「一神教」と似た表現に「唯一神」・「単一神」・「拝一神」等が有るようですが,これらと「一神教」との基本的な違いも教えて下さい。次に「一神教の神」に関してお尋ねします。「ユダヤ教」の神(エホヴァ/ヤハベ/アドナイ等)「キリスト教」の神(God)及び「イスラム教」の神(アッラー)は同一の神なのでしょうか。併せて回答お願いします。以上宜しくお願いします。但し,宗教に関する質問をしますと,主観的な回答をされる方(と言うよりは寧ろ盲目的乃至「おたくっぽい」回答が多数)がいますが,是非信者以外の者でも理解しやすい客観的な回答をお願いします。

  • イスラム教って一神教何ですか?

    イスラム教って一神教何ですか? そもそもアッラーって神ではなく生身の人間だったのでは? イエスキリストも生きた生身の人間なのに神なの?違いますよね。イエスキリストは預言者ですよね アッラーも預言者では?アッラーは神ではないのでイスラム教は一神教ではないのでは?

  • 一神教の系譜について

    一神教の系譜についてできるだけ簡潔に教えていただきたいです ユダヤ教、キリスト教、イスラームはどのように生まれ分かれていったのですか? よろしくお願いいたします

  • なぜ日本では一神教はなじまないのか

    近くて昔から交流の多かった韓国では キリスト教は少なくないのに、 日本ではなぜキリスト教などの一神教が広まらないのでしょうか? 宗教にはくわしくありません。 よろしくお願いします!

  • イスラム・キリスト 一神教における信仰

    イスラム教とキリスト教はどちらも一神教ですが、前者は厳格な一神教であり、唯一神以外の信仰を認めていないのに対し後者は三位一体説をとなえ神そのもの以外も信仰の対象としています。この違いはどこからくるのでしょうか。また、なぜイスラム教はそのような厳格な一神教になったのでしょうか。

  • 一神教同士はどうすれば平和共存できるでしょうか。

    例えば、カトリックとプロテスタント、キリスト教とイスラム教、ユダヤ教とイスラム教、さらには、一神教のアブラハムと日出処天子(聖徳太子)はどうすれば平和共存できるのでしょうか。

  • 一神教と多神教は平和共存できるでしょうか。

    世界を見渡せば、啓示・啓典の民(ユダヤ・イスラム・キリスト教徒)における神(一神教の神)と、神道や仏教(多神教)における神仏とが対立しているように思われます。 これらはどうしたら平和共存できるでしょうか。

  • 一神教と環境問題の関連性について

    自然環境は人類活動によって破壊されています。その原因は、無軌道な大量消費による物質循環の乱れです。 現在の世界の経済活動を動かしているのは一神教の国々です。日本は明治時代からこのかた、それに流されているにすぎません。 宗教観というものには、自分達の生活している自然環境の中で、いかに生き残っていくかということが含まれますから、宗教はその地域の自然環境と切っても切り離せないものであり、本来は地域ごとに柔軟に変化していくものです。 キリスト教やユダヤ教、イスラム教はいずれも砂漠の地で生まれた一神教の宗教です。 自然の恵みが豊かな日本は多神教と言われますが、人々の自然に対するイメージというものは母性的であり、敬っていさえすれば、「最終的には助けてくれる」というイメージです。 一方砂漠の国々は自然が貧しく、天候を操る神はその子である人類に対して、様々な難題を突きつけてきます。過剰に与えることはなく、人々はいつも不足に悩まされ、不満は解消されることはありません。そこには禁止が付きまといます。そして禁止というものは欲望を肥大させるものです。 今日のグローバル社会は、無尽蔵に自然を消費していく社会です。それは少なからず一神教の負の性質を反映したものだと感じるのですが、いかがでしょうか? 砂漠で生まれ、その厳しい環境で生きる術を示した宗教というものが、それが生まれ育った地域を飛び越えて、(これもまた一神教の性質によるものですが)、世界全体を支配しているとことに対してどう思われますか?私のように、それを現在の地球環境の破壊と結びつけて考えることは全くの見当違いでしょうか? もちろん、それだけで環境破壊が説明できるとも思いません。 また、キリスト教は歴史を重ねるにしたがって変化してきたのでしょうが、一神教というものはその性質として、始めの教えから大きく変化するものではないと思います。 どうか回答の方、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 一神教の成立について

    一神教はユダヤ教およびそれから派生した宗教であると、教わりましたが、自然発生的な多神教は世界各地に存在しているのに、なぜエジプト幽囚から脱出したユダヤの民だけに一神教という、いわば独特な宗教が発生したのでしょうか。宗教学という分類がないのでここに質問しました。