• ベストアンサー

兵庫県加古川市~高砂市でオススメの歯科はありますか

虫歯がひどく歯がボロボロなのですが歯科が恐くて、なかなか行けません。 通院してたところで器具でケガをしたり、衛生士さんが陰で患者さんの歯について話していたりとイヤなことがあったので足が向きません。 でもユーチューブなどで動画を見て、このままじゃダメだと思い質問させていただきました。 お忙しいと思いますがお力添えをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1153/3458)
回答No.1

http://kawaidentalclinic.com/menu/musiba.html https://www.e8148.net/search/area/hyogo/28216/1/1 何処が良いかは分かりません 上記はネット検索結果です、ご自分で検索して良さそうな所を探して下さい、加古川市~高砂市歯科医院で検索すれば沢山あります 私は歯にかぶせて居た中で歯が腐食して歯の根っこの周りしか残って居なかったですが、見事に元通り治療してくれました 大体予約しても一ヶ月近く掛かる歯科医は良く流行っている様に感じます、ホームページなどがあればそこで医師の経歴などを調べられます 何れにしても早く治療するべきです 歯を治療出来なくなるまで放置して抜かれてはが無くなる事は避けるべきです

sinsin4536
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。歯がなくなることは避けたいと思います。 恐いながらも何件かは通っていた時はあるのですが、イヤな体験に打ち勝つことができずに今になっています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 治療した歯が治療されていない?

    こんばんは。 現在虫歯があり通院しているものです。 先日いつもの医師ではなく新人?医師に担当されました。 (ちなみに普段歯科医一人なので驚きました。) 研修医なのか?分からないのですが段取りも悪く、器具の使い方も 衛生士さんに教えてもらっていて頼りなかったです。 そして治療の翌日、治療した歯を鏡で覗いたら白い詰め物の 境目に虫歯があるんです。2箇所黒い点がみえます。 きちんと歯を磨いているし、たった1日で虫歯が出来たとは考えられ ないので(今まで治療が終わった歯には虫歯はない)虫歯を きちんと削らなかったのでは?と言う思いが出てきました。 虫歯が新たに出来たのか、それとも削らなかったのか それは歯科医が歯を見れば分かるものですか? 次は2週間後受診となっているのですが2週間後に行った時に 伝えれば良いのでしょうか。

  • 虫歯について

    5年以上は、歯科に通っていません。 以前に通っていた歯科は、先生はよかったのですが、衛生士さんがお土産などを渡す患者さんとの対応の違いがあらわだったり、悪口を聞こえるように言ったりするのが嫌で通院しなくなりました。 現在、被せが3カ所外れ、虫歯(歯をかみ合わせると痛む)、歯にひび、歯周病等とボロボロの状態です。 母の介護、入院があり、現在求職中で無職なので金銭的にも不安ですが、初めての病院でも治療はしていただけるのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 乳歯のむし歯。治療しなくても大丈夫ですか?

    小学3年の子供ですが、乳歯のむし歯が2本あります。 幼稚園の頃からあるむし歯で、歯科の先生からは 痛みが出てきたら治療しましょうと言われています。 それから1年に1回はチェックのために通院していますが、 今のところは痛みはありませんが、むし歯の歯はボロボロです。 毎回、薬を塗る処置(白いクリームのようなものをスポンジに付けて数分間噛んでいます) をしてもらうだけです。 歯が少しずつ抜け替わる時期ですが、今生えている永久歯にむし歯はありません。 むし歯が見つかった幼稚園の頃に、初めて行った小児歯科医院では、 泣き叫ぶ子供を、衛生士さん2人が馬乗りで頭と体を押さえつけ、 口が閉じないような器具を口にはめこみ、むし歯をガリガリ削りました。 それからすぐに今の歯科に変えたのですが、先生の考えによって、 何が何でも削る場合と、乳歯は積極的に治療しない場合があるのだとわかったのですが、 あまりの違いをみると、本当にこのままで大丈夫かな、と思うことがあります。 むし歯を放置して亡くなることもあるんだと、私自身が小さいころに脅された記憶もあり、 少し不安になることもあります。

  • キシリトール

    2歳3ヶ月の子どもが虫歯になりそうです。 歯を磨いた後にキシリトールガムを噛むと虫歯になりにくいというCMを見ますがまだ小さいのでガムを噛む事ができません。 歯科健診の時に衛生士さんがキシリトールの飴を持ってたような気がするのですがスーパーなどで探しても見当たらなくて・・・。 キシリトールの飴なんて発売されてるのでしょうか?

  • どちらの歯科医院を選ぶかご意見をお聞きかせください。

    今、どちらに通院するか迷ってるんですが、答えが出ないのでアドバイスください。 その1. 父親の歯科医院を継いだ40代の女性の先生が自宅で開業してます。治療は丁寧で説明もよくしてくれると評判です。一週間ごとしか予約が取れないほど患者は来てます。 ただ問題は衛生面。 衛生士ではなく助手が一人。 受付の方が手の開いたときに器具を用意したり、片付けたり、綿をほぐしたりして手伝ってますが、手を洗ってません・・・それを見て思わず予約は取ったものの行く決心がついてません。 その2 駅前でテナントで開業されてます。 50代の先生で10年くらい地元の歯科大学で講師をやっていた後に開業して10年くらい経つそうです。 大学の同窓会や歯科医師会の世話もしてらっしゃいます。 問題はかなり患者数が多いので、衛生士さんに任せてる部分も多々あるようです。10日おきにしか予約が取れません。 そこで治療を受けた人を知らないので、どこまで丁寧に治療してくれるのか、治療内容が全くわかりません。 私自身、歯科医院で働いたことがあります。 歯科治療は、型を取った後にあまり放置せず、できるだけ早く石膏流したり、器具を洗ったり、 掃除したりとありますよね。 ちゃんと衛生士さんがいる病院がいいのか、 それよりは、先生の治療の丁寧な方をとったほうがいいのか。 本当に迷ってます。 何しろ治療する歯が一本ではないので・・・ ご意見を宜しくお願いします。

  • こんな歯医者さんはどうなんでしょうか?

    引越のためずっと昔からかかっていた歯医者から、ネットやクチコミで評判の近所の歯医者さんに変えました。 そこはいつも診察待ちの患者が多数いるのですが、同じ時間に複数患者の予約を受けつけているみたいで診察台の上でもかなり待たされます。当然先生も患者をハシゴ状態になってるので、仮のカブセやら、仮のカブセを外したり、歯の消毒などは衛生士さんがしています(一度薬を塗られたか入れられたことあります)。 これって衛生士さんの仕事ですか?今まで通ってた歯医者では全て先生が行なっていて、衛生士さんのやってたことといえば、歯石取りとか型取りのみでした。なので、疑問に思ったのです。先日は、銀歯をかぶせた(これは先生がしました)後、先の細い器具で新人衛生士さんがそのかぶせた後の処理か何かしていましたが、恐る恐るやってたので怖いなと思ってたら案の定、歯茎に刺さりました。。 それと、麻酔なのですが、この歯医者で麻酔してもらうと4~5時間は麻酔が切れません。今まではそんなことなかったのですが、最近の歯医者さんはどこもこんな感じなのでしょうか?? ちなみに、家族も同じ歯医者に通っていて親しらずを抜くことを勧められ、抜く時に失敗したみたいで骨の一部まで抜かれてました。

  • 虫歯を悪化させた場合、歯科医師は訴えられないのか

    歯科医師は意図的に虫歯を経過観察し、悪化させても訴えられないのか。 3歳の子どもが虫歯になり、少し茶色いかな?思った段階で小児歯科を受診しました。 すると「泣かなくなるまで治療しない」と言われ、半年間慣らし通院をしました。 黒い穴があいて、しみるようになってもレントゲンすら撮らない、泣くのを理由に口の中もまともに見てくれない状態で「まだ大丈夫です」と宣う始末。 衛生士さんに慣れ始めた頃だったので迷いましたが、小児歯科専門医のいる歯科に変えました。そこではギャン泣きでもすぐにレントゲンを取ってくれて、神経まで進行していたので、きちんと説明を受けて納得の上で身体抑制をして治療してもらいました。 虫歯が小さいうちから受診したのに、派手な銀色の歯冠をつける羽目になり、とても後悔しています。 実際、このようなケースは多いのではないかと思いますが、歯科医師は訴えられないのでしょうか?

  • 歯医者が好きなのは、変わってる?

    先日歯に甘い物がしみる気がして、小学生振りに(現在高2です)歯医者さんへ。 私が今回通わせて頂いたところは、設備が最新・院内もとても綺麗・先生も衛生士さんも素敵なところでした。 診察した結果虫歯があったので、週に1回ペースで通って無事治療完了。 担当は30歳程の男性の先生で、最後の診察までは世間話のようなものは殆どしなかったのですが、一昨日の最後の虫歯治療の際には私の学校や進路についてちょこちょことお話することができて、どうしてだか幸せで胸いっぱい。そんなに格好良いわけでは無いと思うのですが(マスクの威力はすごいので!)綺麗な目元やら親しみやすい話し方やら柔らかな雰囲気がとても素敵で、きゅんきゅんして、恋なのではと思うくらいずっと考えています。恋では無いだろう(と祈っている)けれど。 あと、衛生士さん達のなんて可愛くて笑顔が素晴らしいことやら…!!ずきゅんときます。 …が、ですね。 治療が終わったということは、もうそうそう歯医者さんに行けなくなるということです。 先生に「来週は来なくていいよ、次は12月…テスト終わったくらいでいいかな」と言われたときにはまるで失恋したような気持ちにさえ…!(笑) 元々「学校の職員室が好き、先生大好き!」というような人間ですので、歯医者さんに対してもそういう感覚なのだと思います。 友達に「歯医者好きなのにもう虫歯全部直しちゃった…行きたいよー」と言ってたらすごく変な目で見られました。 ということで、以上の点を踏まえて質問させて頂きます。 ・私は歯科医の先生、衛生士さん、そして歯医者という場所自体がとても好きです。例え虫歯の治療で痛い思いをしたとしても。これはおかしいのでしょうか…私だけ? ・もし万一私が先生に恋してしまったとして、高校生の患者と(ご結婚なさってるかは分からない)先生の恋は一般的にありえませんよね?(そうと言って下さい) ・…ど、どうしたらまた歯医者さんに通いつめることができるでしょうか…なんという馬鹿げた質問でしょう。

  • 歯医者について質問です。

    歯医者について質問です。 事情がありいつも行っている歯科クリニックを変えました。 以前のところは 歯科医師1人 歯科衛生士3人 事務1人 という感じでした。 今回新しい歯科クリニックは 歯科医師2人 歯科衛生士1人 という感じです。 歯のクリーニングも事務も歯科医師がしました。 衛生士さんは器具の受け渡しや唾液の吸入のみでした。 質問ですが、 1. 保険診療的に事務はいなくてもいいのですか? 2. 衛生士の割合とか医院で決められるのですか? 極端な話田舎のクリニックとかで歯科医師1人のみですべてやるとか… 3. 男性歯科医師のクリーニングは女性衛生士さんと違って、優しさや丁寧さより効率を重視で声かけも少なく個人的には強引さも感じましたが気持ちよく感じました。 前の歯医者は上の歯だけクリーニングしたら翌週に下の歯だけクリーニングとかで効率的じゃなかったです。 今回は一気に時間を取ってくれてやってくれました。 患者も少なくてその代わりドタキャンとか出来ない雰囲気で絶対に行かなくては…って感じになります。 診療の席も2つしかないです。 前の歯医者は診療席が5つで歯科医が順番に短い時間で診察してあとは衛生士さんに任せたりでした。 今回の歯科クリニックに行ったのは呑気症の治療のためで専門医がいるためであり、その時にレントゲン撮影をしたら以前の歯の膿が取れてなかったのが分かり前回までの歯科クリニックに不信感を感じ、虫歯治療もここでと変えた経緯があります。 結果的に今回の歯科クリニックはいわゆる「良い歯医者」ですか? 30代男性

  • ヨーグルトで虫歯になるって本当ですか?

    ヨーグルトで虫歯になるって本当ですか? 話によれば、乳酸菌が歯に良くないとの事。 歯医者さんや衛生士さんなど、誰か知っている人がいれば教えて下さい!!!

このQ&Aのポイント
  • PCの引っ越しに伴い、筆まめSelect2007を再インストールしたい方へ、再インストール方法をご紹介します。
  • ダウンロードリンクが切れてしまった場合でも、筆まめSelect2007の再インストールは可能です。方法を詳しく解説します。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスである筆まめSelect2007の再インストールについて、対応方法をご教授します。
回答を見る

専門家に質問してみよう