主人の年末調整の配偶者控除がオーバーしてしまった場合、確定申告が必要でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 主人の年末調整の配偶者控除が収入的にオーバーしてしまった場合、確定申告が必要になる可能性があります。
  • 主人の会社では再度年末調整を行わないため、主人は確定申告をして差額を支払うことになるでしょう。
  • 確定申告によって、配偶者控除のオーバー分を補填することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告必要でしょうか?

主人は給与所得者、私はパート先で社保に入ってます。 2ヶ月ほど前にそれぞれの勤務先で年末調整をしました。 2020年から、配偶者(特別)控除を受けられる金額が 変わり、私のパート収入の額でもギリギリ受けられるようなので、主人の年末調整の用紙に私の収入等を記入して既に提出しております。 ところが、昨日、私の勤務先でコロナの慰労金が10万(厳密には引かれて8万ちょっと)、支給されまして、先程の提出済みの主人の年末調整の配偶者控除が、収入的にオーバーしてしまい、当てはまらなくなってしまいました。 主人の会社ではたぶん再度年末調整はやってくれないだろうとの事です。 だとしますと、主人は3月から始まる確定申告をして、いくらか差額を支払う流れになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SK8UH1
  • ベストアンサー率87% (189/217)
回答No.3

※長文です。 >主人は給与所得者、私はパート先で社保に入ってます。 「パートタイマー」が受け取る賃金も税法上の「給与等」に該当しますので、ramirami25さん自身も「給与所得者」です。 また、「給与所得者」が加入している「公的医療保険の種類」によって税額が変わることはありません。(支払う「保険料の金額」が税額に影響します。) >2ヶ月ほど前にそれぞれの勤務先で年末調整をしました。 「2ヶ月前」というと10月下旬です。 10月下旬でも「その年に支払われる(予定の)給与の額」が【確定】しているなら年末調整はできますが、一般的にはちょっと早すぎる気がします。 『源泉所得税……年末調整のしかた|国税庁』 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2662.htm >……年末調整は、【その人に1年間に支払うべきことが確定した給与の額】を合計して、次の順序で行います。…… >……昨日、私の勤務先でコロナの慰労金が10万(厳密には引かれて8万ちょっと)、支給されまして、先程の提出済みの主人の年末調整の配偶者控除が、収入的にオーバーしてしまい、当てはまらなくなってしまいました。 「引かれて8万ちょっと」とのことですが、引かれたのは「源泉所得税」でしょうか? 「源泉所得税」が引かれている場合は、税法上の「給与等」に該当する(課税対象である)ということになりますので、旦那さんの「配偶者特別控除」にも影響します。 ここは大事なポイントですから、念のため勤務先に「課税対象か?非課税か?」を確認したほうがよいでしょう。 >主人の会社ではたぶん再度年末調整はやってくれないだろうとの事です。 【課税対象だった場合】【今回のケースでは】【源泉所得税の徴収(納税)の不足】が生じますので、「年末調整のやり直し」は「任意」ではなく【義務】になります。 つまり、「旦那さんの勤務先の会社」は、旦那さんから「不足している源泉所得税」を徴収して【不足分を国に納めなければならない】ということです。 (参考) 『源泉所得税……年末調整の後に扶養親族等の人数が異動したとき|国税庁』 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2671.htm >……なお、【徴収不足税額がある場合】の年末調整のやり直しについては、その異動があった年の翌年の1月末日以降であっても行う必要があります。 法令上は上記のとおりですが、【現実には】「年末調整のやり直しはしないので(自分で)所得税の確定申告をして精算するように」というような対応をする事業主(≒給与の支払者)も少なくありません。(税理士など税務の専門業者が関与していない場合にありがちです。) そのような場合、「法令違反」になるのは(不足分を徴収・納税しなかった)「給与の支払者(旦那さんの勤務先の会社)」であって、「徴収される側」の旦那さんではありません。 -- ちなみに、【仮に】【旦那さんが】【今回のことを勤務先に報告せずに】【自己判断で】「所得税の確定申告」を行ってしまった場合ですが、その場合は勤務先は何も知らないわけですから(勤務先の会社は)法令違反には当たりません。 旦那さん自身の「納税」についても過不足が精算されるので、当然、法令違反には当たりません。 (参考) 『所得税……確定申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2020.htm >1 確定申告の概要 >【所得税の】確定申告は……1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税等の額を計算して確定させる手続です。 >【源泉徴収された税金】……などがある場合には、この確定申告によってその【過不足を精算】します。 >だとしますと、主人は3月から始まる確定申告をして、いくらか差額を支払う流れになるのでしょうか? 上記の通り、「慰労金」というのがいわゆる「賞与」と同じ扱いなら(課税対象なら)原則として「年末調整のやり直し」が必要になるので、まずはその点の確認が必要になります。

ramirami25
質問者

補足

ちょっと会社にも確認してみようかと思います。 詳しいご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.2

配偶者の合計所得金額の見積額と確定額が相違した場合には,会社は年末再調整を行ってもよいし,行わなくてもかまいません。年末再調整を行う義務はありません。 年末再調整を行わない場合には,従業員が自分で確定申告をする必要があります。そのまま知らんふりをしてはいけません。 ところで,その慰労金は「新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金交付事業」によるものですか?もしそうであるならば,上記のことは当てはまりません。その慰労金は非課税所得となりますので,配偶者控除や扶養控除の要件である所得金額にも影響しません。 https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000645600.pdf

ramirami25
質問者

補足

国からのとは別の会社のからです。 国からの時は非課税で振り込まれました。 今回は課税されてて、賞与な名目でした。 ありがとうございました。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

当然、年末調整の漏れが あれば確定申告ですよ。

ramirami25
質問者

補足

やはりそうですよね、面倒ですが、確定申告します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確定申告は必要?困っています

    現在・半年更新のパート勤務で110万程年収があります。年末調整は会社が行ってくれますが、住民税は自分で確定申告に行くのでしょうか。また 主人の勤務先に提出する扶養控除の申告書の控除対象配偶者の欄に記入してしまいましたが後で調べたら、特別配偶者控除の適用はされるが控除対象配偶者ではないとかかれてありました。配偶者の所得見積り額は110万-65万=45万で記入してあります。勤務先で、明らかに記入ミスと気がつけば訂正してくれるものですか。確定申告に行くのでしょうか。子供が生まれるまでは正社員でしたし、その後は無収入だったので扶養範囲ぎりぎりの時の各種届出が良くわかりません。

  • 確定申告が必要ですか?

    私は現在パートとして働いていて昨年は106万程の年入がありました。 今更ですが昨年、主人の会社に提出する扶養控除の申告書の氏名欄に間違えて名前を記入してしまいました。 所得見積額の欄は記入していないと思うのですが、訂正印は押してなかったと思います。 本来記入する配偶者特別控除の申告書には控除額等を記入し、 間違えて書いてしまった扶養控除の申告書と一緒に提出したのですが、 主人の源泉徴収票を見ると、控除対象配偶者の有無が<有>になっていて、 配偶者の合計所得が<0>になっています。 調べてみると1月末までは年末調整の訂正ができたみたいですが、 今からだと個人で確定申告に行かなくてはいけないのでしょうか? その際、主人の会社に何かしら(再計算など)迷惑がかかってしまうことはないでしょうか? もし確定申告が必要であれば、 主人の勤務先に確定申告に行くことを伝えておいた方がいいのでしょうか? もっと早くに気付けば良かったのですが。。。 勉強不足ですみませんが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 確定申告で医療費控除、その際に配偶者控除も申請が必要でしょうか?

    確定申告で医療費控除、その際に配偶者控除も申請が必要でしょうか? 私は専業主婦で収入はゼロですが、主人と合わせ医療費が10万円以上かかったので 主人名義で医療費控除の確定申告をしようと思っています。 その際に、配偶者控除の記入も必要なのでしょうか? (主人は公務員で、勤務先で年末調整は済んでいます。 年末調整をしていれば、医療費控除の確定申告時に配偶者控除の記入の必要は ないのでしょうか?) お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。

  • 年末調整後の確定申告での変更

    年末調整で配偶者控除を記載したが、配偶者の収入に変更があったため確定申告の段階で配偶者控除の対象とならない申告をした場合、配偶者控除の対象とならなかったことを勤務先は把握することができるのでしょうか。

  • 確定申告はどっちが?

    今年から、年間36万円ですが、家賃収入が発生しました。 私のパートの収入は年間で60万くらいです。 他に、株の配当金が10万円くらいあります。 今年は、株の売却でかなりの損害があるので 確定申告をして、配当金の源泉分を返してもらうように しようと思いますが、 家賃収入は、確定申告のときで良いでしょうか? 主人の会社の年末調整で 配偶者控除を受けるのですが 家賃収入は、給与ではないので 年末調整は、関係ないですよね? それとも、家賃収入は、主人が確定申告したほうが 良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告

    去年10月でアルバイトを辞めそれ以降専業主婦で収入はありません。 源泉徴収票を確認したところ、支払い金額95万・源泉徴収税9290円となっていました。 1、こちらで色々検索かけた結果、確定申告をすれば還付金が発生しそうな感じだったのですが 私の場合還付金は発生しますか? 2、主人の扶養に入っているのですが、主人の年末調整時に私の源泉徴収票提出が間に合わず そのまま年末調整されたみたいです。私の収入であれば配偶者特別控除に入ると思うのですが、そ れを確認するには源泉徴収票内の配偶者特別控除の欄を見ればわかりますか? 以上2点質問です。 回答頂けると幸いです。

  • 確定申告について

    私は今年正社員として勤めていた会社を退職、その後夫の健康保険の扶養に入り現在パート主婦です。パート先で年末調整をしてもらえなかった為今回初めて確定申告に行く事になりました。 自分の分と、サラリーマンの夫の分です。夫は年末調整を会社でしてもらったのですが、源泉徴収票が間違って私が控除対象配偶者として入っていた為(私の今年度の収入は150万ほど)、税金面の扶養を外してもらわねばならず再度やり直しをしなければいけないようで行くのですが、 (1)夫は平日は仕事の為、税務署へ行く事ができません。 私が自分の申告行くのと一緒に夫の分を代理として確定申告する事は可能でしょうか? (2)夫の年末調整と確定申告で算出された所得税の差額は還付なら通帳等を持参するので後日振り込まれるんですが、たぶん、今回の場合年末調整の時は控除対象になってしまっているのでその逆、追徴(追納?)になりますよね、その場合はその場で差額を支払うんでしょうか?それとも後日、振込用紙的なものが届くのでしょうか? (3)夫は生命保険+医療保険、私のは医療保険の控除証明書があったのですが、それも夫の年末調整時に提出してしまいまして、現在手元のありません。会社から源泉徴収票をいただいた時に戻ってくるのかと思いましたが無いのですが、源泉徴収票にはその控除の額が記載されていますが、そちらではダメでしょうか? 色々すみませんが宜しくお願いします。

  • 確定申告したほうが

    扶養家族になっていて、昨年のパート収入は93万円でした。 給与所得控除後の金額は28万ですが、配当収入が13万あります。 源泉徴収額が1万円ですが、配偶者控除には1万円多くなってしまうため 主人が配偶者控除で年末調整していたものが 配偶者特別控除になり、1000円ほど収めなくてはならないのですが 住民税が31万から掛かってくると、住んでいる市町村のHPに書いてありました。 10万に対する住民税でしょうか? それとも、41万に対する住民でしょうか? 住民税が月3000円だとすると、還付金より納税額のほうが 高くなってしまいます。 このような計算でいいのでしょうか?

  • 確定申告は必要ですか?

    主人は毎年白色専従者控除(86万円)を受けています。 私は去年より勤務時間が重複しないよう… 内職(在宅勤務)を夜2~3時間程度で始め 月約3万円弱×12で約27万円の収入がありました。 2ケ所から収入があるので確定申告が必要ですか? ちなみに内職を貰っている会社に年末調整の紙を 提出するように言われたので提出しましたが 給与から源泉徴収はされていません。 このような場合住民税の申告だけすればよいのですか? 無知なものでどなたか詳しく教えて下さい。 説明不足、叉は間違った事を言っていたらすみません。

  • 扶養控除申告 年末調整

    無知なもので…教えて下さい。 主人が今年秋から就職し(今迄は学生で無収入)主人の扶養に入りました。 それまでは、私がパートで働き生計を立てて来ました。 今月~私も、又新たにパートで勤務する事で職場が見つかったのですが、その職場から前職の源泉徴収票の提出を言われております。 扶養内勤務で働くのですが、今年は既に103万円をオーバーしています。 年末調整は、私はパート先、主人は勤務先と別でするのだと思いますが…年末調整時、何か過大に徴収されたり(私、主人共に)、また主人の会社で、扶養を外されたりしないかと不安です。 勿論、来年からは103万円迄の収入で働くつもりですが。 パート先から、平成18年度扶養控除等(異動)申告書の提出も言われて ますので、急ぎの回答をどうぞお願い致します。

専門家に質問してみよう