• 締切済み

炭酸泉の謎

炭酸泉が身体に良いのは、浸かると体が酸欠になるのを防ぐために血流を増やすべく毛細血管が拡張し、血圧降下や老廃物排出などが進むからだ、と説明されています。 しかし疑問なのは、そもそも湯に浸かると皮膚呼吸はできなくなるので、それ自体が同じ効果があるのではないか、ということです。まさか水中の酸素を吸収して血流に入れるなど、人間はしないと思うのです。 さらにいえば、ただのお湯でも、温度で血管が拡張して同じ効果があるのではないか、とも思うのです。どうなのでしょうか。

  • gesui3
  • お礼率99% (5589/5600)

みんなの回答

  • SI299792
  • ベストアンサー率48% (714/1472)
回答No.2

・皮膚呼吸は水陸両用で、水中の酸素も取り込めます。トビハゼが長く陸にいられる、蛙が長時間水中にいられるのはその為です。 ・人間は皮膚呼吸をしていません。水中の酸素を取り込んでいません。 http://www.wound-treatment.jp/wound142.htm とはいえ、皮膚は汗腺など穴が開いているので、炭酸泉につかると多少は入ってくるようです。すると、酸欠ではないのですが、酸欠と勘違いし、血行を上げるみたいです。 https://feely.jp/4633741/ ただのお湯でも効果はありますが、炭酸に限らず、不純物が混ざっていた方が、効果は高い。体にいい温泉はいろいろあり、炭酸泉だけが特別にいいわけではありません。 http://mocosuku.com/2016102936627/

gesui3
質問者

お礼

初めと中が矛盾しています。

gesui3
質問者

補足

齊藤一郎『重炭酸温浴はなぜ身体にいいのか』(2020年、アーク出版)を図書館にリクエストして取り寄せてもらいました。それによれば、以下のようなことらしいです。(P106~) 重炭酸イオンが血管内皮細胞に達すると、一酸化窒素合成酵素(NOS)のリン酸化を介して一酸化窒素の産生を促し、これが平滑筋を弛緩させて血管が拡張する。すると血圧も下がり血流も増え身体が温まる。 普通の風呂だと出るとすぐに血管が収縮するので、ずーっと、あるいは頻繁に、浸ってなくちゃならないのかもですね(笑)効率的には、炭酸泉に軍配が上がるのは分かりますが・・・。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5071/13250)
回答No.1

ただのお湯の状態でも一定の効果がありますが、更に二酸化炭素が浸透する事で効果が増大すると言う理論らしいです。

gesui3
質問者

お礼

そうなんでしょうね。 (ただ、その程度なら、日に2回とか3回とか自宅風呂に入って温まる方が、同等かそれ以上の効果がありそうです。)

関連するQ&A

  • 炭酸飲料の効果

    炭酸泉は、水中の炭酸ガスが皮膚から吸収されると酸素欠乏を察知し、もっと酸素を運んでくるようにと毛細血管を広げることによって、血液の循環をスムーズにしてくれるという効用があるそうですが、炭酸飲料を飲んでも同じ効果は得られないのでしょうか?炭酸飲料の炭酸ガスは消化管で吸収されると思うのですが・・。どなたか教えて下さい。

  • 炭酸ガス入浴剤(炭酸浴)で、酸素を吸入できる効果?

    読売新聞H22/12/8水 朝刊18面 寒い日は炭酸浴 炭酸浴の効果を高めるコツ に、 声を出すと自然に酸素を吸い込み、血流がより促進されるので、歌を歌いながら入浴するとよい とありますが、 Q;炭酸ガス入浴剤または炭酸泉で酸素が発生するのですか? メーカーによる炭酸ガス入浴剤の効果: 皮膚から浸透した炭酸ガスによって毛細血管が広がり血行が促進される 新陳代謝が活発になって中性脂肪を減らし、血管の弾力性が高まって動脈硬化にも良い とあります。

  • 炭酸泉という炭酸の温泉の効果に詳しい方に質問です。

    炭酸泉という炭酸の温泉の効果に詳しい方に質問です。 炭酸泉に入ると毛細血管の血行がよくなると聞きますが、 それで温泉の温度が低ければ炭酸のppmという数値の最大が高くなりますが、1000ppmで40度近い温泉と、それより温泉の温度が低いけれども1500ppmの炭酸泉ではどちらの方が毛細血管の血行がよくなりますか? また、炭酸の温泉ではなく炭酸水を冷やして3000ppmあるものを風呂にしたとしてそれに入ったら上に書いた炭酸泉とどちらが毛細血管の血行がよくなりますか?

  • 炭酸温泉のアワの不思議

    炭酸温泉に入ると皮膚についてくるあぶくですが、あの化学を教えてください。あれは水中に溶けている炭酸ガスの気泡ということですよね?あれはどうして皮膚にはつくのに風呂の木肌や付けている鍵などにはつかないのですか? アワがつぶれると二酸化炭素が水面上にはいっぱい漂っているわけだと思いますが、あれは健康に問題はないのですか? 炭酸ガスは皮膚から吸収されて血管を拡張させる作用がよく説明されていますが、炭酸ガスを飲んでもこの作用は得られないのでしょうか?いつも炭酸風呂で飽きることなくあぶくを潰しながら不思議に思ってます。  

  • 毛細血管拡張に効果がある治療を教えて下さい。

    知ってる方お願いします。 毛細血管拡張に効果がある治療を教えて下さい。 以前から毛細血管拡張に悩まされています。 毛細血管拡張に効果があると聞いて、 半年前からVビームというレーザーを受け続けていますが、 あまり効果が無いように感じています。 以前より、赤みは少し減ったのですが半年もレーザーをあて続けて いるのに全然、毛細血管拡張が改善されません。 値段も毎回1万円もするので今後Vビームを続けていくか悩んでいます。

  • しもやけ

    子供の頃よくしもやけになったことを何気に思い出しました 当時しもやけの治療法として患部をお湯と水に交互に浸していましたが、確かに効果がありました ではなぜこの治療法がしもやけを治癒させるのでしょうか? 急激な温度差にさらすと身体の防衛機能として毛細血管の血流が増えるからかなと思っていますが?!?

  • 鼻下の毛細血管拡張症で悩んでます。

    鼻下、鼻横がいつも赤く、皮膚科へ行ったところ毛細血管拡張症であると言われました。 毛細血管拡張症(鼻下)には (1)vレーザーとジェネシスのレーザーどちらが効果ありますでしょうか? (2)それぞれ何回くらいで効果でますでしょうか? もしくは、定期的にずっとレーザーを当て続けなければいけないのでしょうか? 受診した皮膚科では、vレーザーを勧めていましたが、 自分でも調べてみると、 確かに毛細血管拡張症にはvレーザーが効果があると記載あります。 しかし痛みがあること、紫斑が出来てしまう可能性などの副作用が心配です。 一方ジェネシスは、保険適用外ですが痛みやダウンタイムがほとんど無いと記載がありました。 より、効果がある方を受けたいと思っていますが、どちらの方が良いでしょうか?? 私としては、同じくらいの効果で有れば痛みやダウンタイムの少ないジェネシスを受けたいと思っています。

  • 血管系、リンパ系について教えて下さい

    ヒトの体で血管系、リンパ系のイメージが掴めません。 分からないことを箇条書きにしてみます。 1 細胞は酸素を取り入れて、二酸化炭素を出すと思いますが、それならば一つの細胞の周りには必ず毛細血管が隣接していて、酸素・二酸化炭素を交換しているのでしょうか? それとも一旦酸素や二酸化炭素は組織液を介するのでしょうか? 例えば手首の断面図をみた場合、細胞の容積と毛細血管の容積ではどのくらいの割合なのでしょうか? 細胞100個につき毛細血管1本ぐらいの割合なのでしょうか? 2 大動脈から直接細胞と酸素・二酸化炭素を交換する場合はあるのでしょうか? 3 毛細リンパ管は毛細血管と同じぐらいの数があると考えても良いのでしょうか?  4 骨髄でできたリンパや赤血球、血小板などは毛細血管及び毛細リンパ管にも存在するのでしょうか? 5 リンパ組織は、非リンパ系細胞が構築する構造内に多数のリンパ系細胞が存在する器官である。と、ある本に書いてあったのですが、意味が全く分かりません。 6 細菌が口から入って、腸管免疫をうまいぐあいにすり抜けた細菌は毛細血管や毛細リンパ管の中に入り、赤血球やリンパなどと同じように管内を流れていきながらリンパの攻撃などを受けるのでしょうか?  間違いがある箇所をご指摘してください。 お願いします

  • 血流速度について

    血管は収縮した時に血圧が上がりますが、血流は早くなるのでしょうか。 寒くなると血液の流れが悪くなるというので、収縮期と拡張期の血流速度のの関係が分からなくなってしまいました。   詳しい方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 脂肪の代謝はどのように起こりますか?

    例えば、フルマラソンなどの有酸素運動によって 大量の脂肪を燃焼する運動を行ったとします。 脂肪はエネルギーとして消費されるわけですが、 消費された後は消滅してしまうのでしょうか? 代謝されて老廃物として体の中に一時的に残るのでしょうか? もし老廃物が残るとして、その物質名を教えてください。 それとその老廃物が体から排出されるのはどれくらい時間が経ってからかも教えてください。