• 締切済み

過去の犯罪

私は小3の頃、当時の家を火災で全焼させてしまいました。なぜあんなことをしたのかわかりません。その当時の父との関係が悪く、唯一の緩衝材だった姉が祖父母宅でずっといてストレスが溜まっていたのか。学校でいじめられ孤立していたせいなのか。それともイタズラでだったのか。正直、自分が嫌になります。 そして何より、未だに家族といるとストレスが溜まり家を出たいと思うのですがそれを伝えると月10万を家に入れろ9年間。それぐらいのことはしたのだからと言われます。そうすると生活ができなくなるため出来ない上に、実家で暮らしていてもローンや保険料などの支払いで貯金なども出来なくなります。せめて5万にしてくれというと20年間払えと言われます。親にお金を払うために生きていくような気がして就職するのも嫌になります。 幼いとはいえ自分のしたことの償いなのにそんなことに腹が立ってしまう私も嫌になります。 どうすればいいのでしょうか。

みんなの回答

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (580/2581)
回答No.2

最初にまず、現状について疑問が幾つか。 今何がストレスなのか情報ないのでピンときません。 何に腹が立つとか、何が有ると心折れるとか・・・ それと、ローンと保険料にどれだけの額が消えているのでしょうか? 質問者さまは、まだ、「自分の所業で家族の家を全焼させた」という事実を受け入れ切れていないのでしょう。 理屈では事実と判っていても、「父親だって悪いんだ、世間も悪いんだ」という気持ちが拭い切れないのかな、と感じました。 で、どうすればいいか、ですが。 誰も死なずに済んだ話なら、総額幾ら払うか決めて、返すことです。 それで、チャラ。ひとまずの区切りになるでしょう。 それにむけて、質問者さまはチョット気合を入れなあかんです。 出来る出来ないではなく、「やらなアカン」のです。 そうしないと、いつまでたっても今のジレンマから質問者さまの心が解放されず、最悪の事態としてまた放火に走ることが想像されますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 火事の時の保険

    いつも利用させていただいております。 隣の家が火事になり私の家も全焼した場合、隣の家の方が保障はしていただけるのでしょうか? それとその時、自分の家にかかっている保険は使えるのでしょうか? 自分の過失で隣の家を全焼させてしまった場合火災保険は使えるのでしょうか? 火災保険をかけるにあたり、疑問をもってしまいましたのでよろしくお願いします。

  • 過去の過ちについて

    小学校4年くらいの時、当時遊んでいた友達のお金を盗ったことがあります。その時は友達が10枚くらいの千円札を僕に見せてそのままテーブルに置いたのを私が一枚くらいもらってもと思い盗りました。すぐにバレて私は「ドッキリのつもりだった」と言い訳しました。 友達は最初は怒ってましたがいたずらであると思ったのか何なのかはわからないのですが、許していました。その後も帰る間際に何度も謝り、友達の家を出ました。その時はちょっと魔が刺してしまったくらいにしか感じてませんでした。 大人になった今ふと、その時のことを思い出すとなんだか自己嫌悪が激しくなって、物事に身が入らなくなったり、鬱な気分が続きます。 正直言うと自分はこれ以外にも悪いことをしたことがあります。(家族から何かを盗るとか) 家族だけに迷惑をかけているようであれば、まだそこまで気にしていなかったと思います。また,思い出すとその友達も私と似たようなことをされたことがあります。それが自分がこんなことをしたことの前か後かは忘れましたが。 だから、その人に対してというより、何故友達から物を盗るという行為してしまったんだろうと後悔してます。 唯一の救いはその時友達が盗ったことに気づいたことです。もしバレずにそのままだったら自分はもっと悩んでいたと思います。低学年ならまだしも高学年になって何をやっていたんだろうと。その友達とは小6以降遊んでいません。理由はその人だんだんヤンキーになっていったからです。もう遊ぼうというような関係じゃなくなりました。おそらくですが、その人は私がお金を盗ろうとしたことを学校の周りには言っていなかったです。 今思うと、小学校の先生に報告してこっぴどく怒られて再度謝罪した方がもっとよかったと思います。 今の自分が平然と生きていていいのだろうかと悩むことがあります。改めてどう償いをすればいいか相談しています。

  • マンションの火災保険&自宅が出火元の火災について

    マンションに入居している家庭は火災保険に入ってる家庭が多いと思いますか? 木造の一戸建ての家に住んでいる場合は火災が心配なので火災保険に入ってる家庭も多いという話を聞いたことがありますが。 それともう一つ質問です。自分が出火元で火災になった場合、もうその場所には住めないと思いますか? 昔、知り合いだった人が子供の頃、その人の家のストーブが原因で自宅(一戸建ての家)が全焼 したそうです。 自宅が火災になったショックと同時に、近所からさんざん暴言を吐かれ、とてもつらかったそうです。 その後、その家を再建したのか引っ越したのか。詳しいことは、その人に申し訳ないので聞きませんでしたが。

  • もらい火を貰って自宅が全焼してしまった家族のその後は?

    毎年この時期になると火事のニュースが多くなりますね。 火元の火が隣家に燃え移って隣家も全焼というのも良く聞きます。 その場合、隣家は火災保険に入っておけば多少は被害額を保障してくれるみたいですが、もちろん家一軒分の金や家の財産すべてを保障してくれるわけではないと思います。 その場合その隣家の家族は火災のあとどのような生活を送ることになるのでしょう?自分的な予想だと 家が全焼したため住む場所が無くなりホームレス生活→ホームレス生活も保証金があるため数か月は続いたがやがてそのお金もそこを尽きる→そのまま餓死 というのは冗談ですが、実際のところどういう生活を強いられるのでしょう?自分が将来大人になってそういう羽目になってしまったらと考えたら非常に心配になってしまいましたので。

  • 知人に性犯罪の加害者がいたら、どうしますか?

    男性ですが、中学時代に大人の方に性的イタズラをされた経験があります。 当時は酷く苦しみ、自分を何度も責め、毎日自殺しようと考えていました。家族にも打ち明けれず、夢だと思い込み、そんな狂った夢を見る自分は変質者なのだと考える事で生きてきました。 成人してからも、夢や幻覚に苦しむことがありました。今は少なくなりましたが、それでも悪夢は見ます。 本題ですが、就職や祖父母の介護などで助けて頂いてる方が犯人であった場合、どうするのが良いでしょうか? 数十年前の事件、まして40代男性が性被害で警察に相談しても笑われるだけでしょう。周囲の人間に話しても、信じて貰えず気味悪がられるだけです。下手すれば、仕事を失い、友人や家族からも見放され、ホームレスになるかもしれません。 やはり、ここは大人として、昔の事を忘れて付き合うのが正しいのでしょうか?。

  • 火災で全焼した相続放棄された建物について

    相続放棄された土地・建物が火災で全焼した場合、誰が片付ける義務を負うのでしょうか? 昨年末に、父親所有の建物がもらい火で全焼しました。 幸い、怪我人もなく、近所の方の御厚意を受け仮住まいにて通常の生活が送れる程度までになれました。 今後の希望としては、元の土地に新たに家を建て住めればと思っているため、つい先日保険により片付けを行い更地にしました。 今回の火災では、私の家のほかに火元の家と私の家の前に建つ家が全焼しました。 火元の家はまぁいいとして、この前に建つ家が問題です。 この家は、独り身の独身男性が住んでいたのですが、火災が起きる一年以上前に亡くなっており、ずっと人が住んでいない状態でした。 身内も姉が一人いるだけのようでしたが、亡くなった後も片付け等に来る様子は一切なく、そのまま(水道も止まってなかった?し車も廃車にしていなかった)の状態でした。 そして、今回火災が起き、もちろん家主はいないため警察や火元の家で所有者等を色々と調べたようで、私が聞いた話によると「建物に静岡の銀行の抵当権が付してあり、姉は相続を放棄したようだ。ただし、借金は完済しており、抵当権を外す手続を誰も行っていない状態。」とのことでした。 父親(私も含め家族の総意)としては、いつ崩れるかもわからず危険で、かつ、景観も問題があるので目の前に火災で全焼した建物(2階建てで柱等の骨組みが残っている状態です)が壊されずに残った状態で、新たに家を建てることなどは考えられません。 かといって、このまま仮住まいに居続けるのも家賃や精神的にもちょっとつらいです。 そのため、なんとか遺族の姉に片付けるよう依頼しましたが、あまり色よい返事ももらえず、また、静岡の銀行においてもどのようにしたらいいかを確認しましたが、借金は完済しているため抵当権を外す手続を遺族にさせるようにしか言えないとのことでした。 このような現状を火元の家にも話し、遺族に片付けさせるかそれができないならおたくでなんとかしてくれないかということも頼みましたが、これもあまりあてになりません。(火災の原因が、過失ではなく故意と認定されそうで保険がおりないかもしれないようです。もしかすると自分の家も片付けずに飛ぶかもしれません。) また、市役所にも相談しましたが、話になりませんでした。 このような現状では、一体どこの誰が法的に片付ける義務を負うのでしょうか。 また、どのような手続を踏めば、正式にその義務者へ片付けをさせることができるでしょうか。 詳しい方がおりましたらご教示下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 失火責任法

    失火責任法がいまいちよくわからないのですが 例えば私の隣の家がうっかり家事を起こして私の家が全焼しても、 隣の人は責任は負わないと言う法律ですよね? その場合、私は誰に損害賠償を求めればいいのでしょうか? 民事なら隣の人を訴える事が出来るのですか? また、火災保険に自分が入っていれば、このような場合適用されるのでしょうか?

  • 贈与税についておしえて下さい

     こんにちは。今日は私の母のことで質問させていただきます。最近、母方の祖父母の家が火事で全焼し、祖父に火災保険料900万円がおりました。祖父母とおじ(母の弟)は母の家に同居することになり、生活費として300万円を母名義の口座にいれました。さらに300万円を祖母名義の口座に、残りの300万円をおじ名義の口座にいれました。この場合、贈与税がかかると思うのですが、どうでしょうか。  もし、贈与税がかかるなら、今すぐにお金を口座からだし、祖父名義の口座にうつせばなかったことにできるのでしょうか。そして、1年に一人当たり110万円未満ずつお金をうつしていけば、贈与税はかからないのでしょうか。  それから、ほうっておいても税務署にわからなければいいのでしょうか。もしわかってしまう場合は、どこから情報がいくのでしょう? 火災保険の保険会社ですか? それとも貯金先の銀行ですか? ちなみに、母とおじは現在無職ですので、急にそんな大金を貯金するのは不自然です。  すみませんが、回答よろしくお願いします。

  • すみません、過去に関する悩みなんですが……

    軽度の発達障害(B型)を患ってる者なんですが 昨日、母と会話の中で「中学校のとき、 自分のおかしさを気づき言ってくれたのは 担任の先生だけ」と口にしたら 「それは皆、気づいてた。担任の先生はもう一つの病気(1型糖尿病)が原因~など と宣ってたよ」 自分だけが知らず、小学生のときから 悩んでいたと思っていた事を 周りの大人は気づいていたことに 驚きました。 さらに「なんで、周りの人は言ってくれなかったの?」と訊ねたら 「普通に学校で溶け込んでだし 人と会話できてたし、問題ないか……」という返事でした。 さらに「自分を抑え込む必要なかったんだ……」って呟いたら 「それは誰もやってること。 自分と折り合い付けないと」とも 言われました。 確かにそうです。皆、 社会で生きていたら 自らを抑え込みます。 でも、憂さ晴らしのために いきなり蹴りを入れてきたり、 腫れ物扱いしてきたりや 変な格好させて廊下を歩かされたり クラスに溶け込めず孤立したことも 折り合いをつけなくては ならないのでしょうか? 「普通に学校で~」は胃が千切れる ぐらい毎日、不安に思いながら 過ごしていたのに。 「努力は人が見えない所でやるべき」 って、言ってたから必死に会話とか 隠れて、小説やら読んだり 調べたのに…… ちゃんと勉強したかったのに クラスメイトの声や行動に 集中力を削がれ、全然できないし。 友達とも善かれと想った行動が 裏目に出て、段々と誰もいなくなるし。 家では父親が姉にモラハラやってる おかげで家の空気が悪く モラハラに気づいていない自分は どうすれば、この空気を変えられる だろうかと無意味なこと考えたり。 「自分と折り合いつけないと」 こんな冷たい言葉で済まされるほど 自分で気づいて、精神科に駆け込むまでの 期間は軽いんでしょうか? "折り合い"をつけるために 自分は母を刺すのか、それとも 殴られなければならないでしょうか? 一体、自分は何のために十数年間も 学校生活の中で"ピエロ"を演じ 腫れ物アツカイされながら、使いぱしりや 便利な道具として生活したんでしょうか? ストレスでインシュリンは増えるし、 ゲームで無理やり自らを抑えようとすれば 目は悪くなるし。 そこまでの事して……何と折り合いをつけなくてはいけないのでしょうか? 誰か教えていただけませんか。

  • 賃貸借の法律。

    賃貸借の法律。 借主と貸主。 借主が過失で火事で借りている家を全焼させて、さらに隣の家まで全焼させてしまったとします。 借主は失火法で近隣の家が全焼した責任を取る必要がありません。 しかし賃貸借契約時に記入した保証人と貸主は隣家の全焼の弁償をしないといけない。 ↑これってなんという法律ですか? 賃貸借契約書に記載されているから保証人は支払わないといけなくなるというものですか? それとも法律でそういう決まりですか? あと貸主は借主に対して損害賠償請求は出来ない? 貸主は火災保険で自分で直す必要がある? 借主は自分が燃やしたのに、貸主に現状復帰を要求出来るのですか? 自分の家が燃えるのは良いですが、貸主が借主の性で燃えたのに隣家を現状復帰しないといけない責任があるというのは納得がいかないですがこれはなんという法律で決まっているのですか? 貸主が一旦、隣家の全額弁償して、そこから保証人に請求をする? 借主は失火法で免除されて、保証人や貸主が弁償しないといけないってなんか納得いきません。 これって本当に法律で決まってるんですか?本当ですか? 隣家を燃やしてしなったら貸主が弁償しないといけないっていうのが本当なのか知りたいです。 なんという法律で決まっているの教えてください。