• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:9号くらいの鉢植えで折りたたみのものはありますか)

9号鉢植えの折りたたみ可能なオプションを探していますか?

このQ&Aのポイント
  • 9号の鉢植えはかさばるので、折りたためるオプションを探しています。
  • 折りたたみ可能な9号鉢植えを探しています。
  • フェルト素材の9号鉢植えを見たことがありますが、他にも折りたたみ可能な選択肢があるか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

9号ともなれば中に詰める土も結構な量ですよね。それに水やりすれば合計の重量も結構な物・・・。その重量だともし折り畳める栽培容器(鉢・プランターなど)であれば折り畳む個所やジョイント部が力学上どうしても弱くて構造上には結構無理がかかってしまいます。製品が存在し使えても使用時に組み立てた後は使用後分解することが出来ず(咬み合わせて強度を強くすることが多いので一度羽目ればもう外す事は出来ない)保管は他のと同じく形成した形のままの嵩張る物だったり、パーツが多い分劣化も早く使用後の壊れる率や期間が従来品よりも早めだったり。それとコンパクトに出来るものだと隙間が空くものもありますから、どんな細い隙間でも土が水と一緒に出てしまいます・・・。もし赤玉土だけで植えたとしても赤玉土くらいの圧縮された強度だと栽培中徐々に崩れ粉に成って水と一緒に流れてしまう為に徐々に減ってきてしまいますし・・・。 結局はもし折り畳みなどコンパクトに保管出来る物が存在していてもそのものだけでは使えず、中にフエルトなどの布製や網状のポット(しかも折り畳みなどコンパクトに出来る製品は体の形状が規格外の製品になり易いので使うのは製品専用の製品)を中に入れてから植え付けすることになると思いますが・・・。 もし既に折り畳めるような栽培容器があって機能的にも問題が無いなら嵩張らずに便利なので既に植物の生産業者は使っています。もし探すのならプロユースの製品を扱う業者や農資材店で(花卉市場内にある店も権利を買えば一般でも卸し価格で買えます)、なおかつ一般に小売りもしてくれる所を見つけないと購入は難しいでしょう。ちなみにプロ用の物は100単位で売るものが多く、9号の物だと小売りしてくれなければ1回の買い物でかなり費用もかかり(工夫された物は特許なども絡みお高めな物も多い)数も使いきれない事が多いです。使いきれずに何年も保管していれば結局嵩張りますし未使用品でも数年で劣化がはじまり結局無駄になる事も・・・。 個人的に似たもので心当たりがあるのは段ボール製の樹木の苗木育成プランター。でもこれは製品の運搬重量と栽培中や植林の都合から作られた製品で一度きりの使用で再使用不可。確か形状は八角形の円柱状で、使う時に折り畳むとプランター形状になりある程度の頑丈さがあります。苗木を植林できるサイズになる迄このプランターで育て、植林時はプランターに植わったままで植え付けます。以前植林後の現物を見たことがありますが、土に埋めれば徐々に段ボールは柔らかくなり木の根が突き破って、木が育つうちに徐々に土へと分解されるのだとか。もし使い捨てでも良いのならこの製品を使うという手もありますが、苗木育成資材も扱う店で無いと置いていないでしょうし製品の性質上一度植え付ければ植えっぱなしを想定して作られた製品なので何度も使いまわす事は無理でしょう・・・。 個人的には、似た目的で折り畳みではありませんが分解して保管できる栽培容器を自作した事があります。見た目が悪いし構造上基本的に育てられる植物は水はけと土内の通気を好む性質の植物にしか使えないでしょうが・・・。 鉢底穴に使うプラスチック製の鉢底ネットがありますよね。それのシート状の製品で、自分好みの大きさ・形に切って使える物を数枚用意し、必要なサイズに切って各パーツの部分部分を結束バンドで縛って形作ります。作るサイズは結束バンドでシートをつなげれば大きくも長くも出来て自由自在ですし(切り具合によっては斜めな部分も作れます)、使わない時は結束バンドを切ってバラバラにして保管容器に入れて置くと使う時にまた新しい結束バンドを使い組み立てれば良いのです。このシートは柔軟性がある割に結構頑丈で何年かは再利用可能ですし、組み立ての栽培容器としては使わなく成っても本来の鉢底に敷く用途に使いまわせます。私は綺麗に洗ってメダカ飼育で必要な水草の栽培容器として、やはり再利用のハイドロボールを使って水栽培に使いました。このシートは結構いろんな目的で使え、満足いくまで使い倒す事が出来るので良く利用します。シートのサイズが少し小さく厚みも若干薄くはなりますが100均の店の園芸用品コーナーでも置かれている事があります。 この鉢底シートで作る容器は円柱状や正四角形、部分的に斜めなとことがあれば問題ありませんが、長方形で作るのだけはあまりお勧めできません。大きく作れば作るだけ長い面が中に入れた土の重量に負け外側へ広がってきてしまいます。 これに土を入れるのは、粒が大きい土なら直接入れられますがやはり土が古くなってくれば(植物の根が砕く事も)水と一緒に粉となって流れ出てしまいます。ハイドロカルチャー用の苗を育てるのにハイドロボールを詰めて植えるならハイドロボール自体は焼き物なので崩れる事はありませんし、「硬質赤玉土」「鉢底石の小粒」「日向土」などを綺麗に洗ってから使用しての水栽培などならこの容器ごと水に浸けられます。 私の場合はもっぱら多肉植物栽培の苗の育成に使ってましたが、従来は素焼き鉢やテラコッタ鉢での栽培を好む「水はけや土の通気を好む植物」向きだと思います。簡単に言えば砂や火山灰などが多く混じる場所や荒れ地を好んで生える植物。使用する際は内側に窓の網戸の再利用を適したサイズに敷いてから土を植えるか、私なら古新聞を中に一枚入れてから植え付けます。こうすると植え付ける時に細かい土を入れても網目からはこぼれ落ちませんし、栽培していくうちに新聞紙は土に分解され無くなり、その頃には土も充分締まって根も張り巡っていて根鉢が出来て網目からこぼれ落ちてくる事もありません。 この鉢底ネットで育てる物はどちらかと言えば土の通気性を特に好む種類の屋外での育苗用ですが(多肉植物に限っては室内でも可)、もし室内で使う場合、条件次第では普通の性質の植物にも使えます。 底穴が無い水漏れの心配ない容器など(小さいサイズなら陶器のマグカップに入れるなど)鉢カバーに使える物の中に見えない様にいれて上の部分は化粧砂(セラミスグラニューなど)やサイズが大きめならバークチップなど敷いて隠せば見栄えも良いです。9号程度なら鉢カバーや鉢とカバー兼用の製品も結構あります。ただしテラコッタ製は内側に釉薬を塗って焼いてある「水が内側から染み込まず通気性を無くしてあるもの」に限ります。鉢カバーがあると中身が簡単に取り替えられて室内で好みの物を飾るのには便利で、本来なら屋外でしか育てられない物でも3日間くらいなら問題なく室内に飾れます。 ただ植物の種類によっては水やり加減が結構難しいので、その種類ごとの頻度で水やりをしなければ水切れさせてしまったり鉢カバーの中に水が溜まりすぎてるのに気が付かず根腐れを起こしたりなど慣れるまではちょっと大変かもしれません・・・。 結局折り畳めるなどコンパクトになるものが有っても必ずしも保管が出来るとは限らず一度だけの使用か、保管できても丈夫な材質でなく数年で劣化し使い物にならない可能性があります・・・。 もし生産者が使う様な何度も繰り返し使え保管も楽な物をお探しであれば地元近くの花卉生産農家も利用していそうな農資材屋さんに問い合わせてみてはいかがでしょう。私は頻繁に農資材屋さんを利用しますが、一般向けに小売りしてくれたり店に無くてもカタログを見せてくれ店側が指定する希望販売最小個数を超えるなら取り寄せてくれることもあります。また園芸用の道具がかさばるとか、植物栽培についての悩みもプロ相手の仕事なので的確なアドバイスが頂けます。ホームセンターだと知りたいことを質問してもアルバイトだったりで詳しくなかったり間違った情報しか得られなかったりでがっかりする事も多いので(私は以前花屋に勤めていたのでどうにかお客さんに簡単なアドバイスができる程度の知識はあります)より確かな知識を持つ農資材屋さんに定期的に訪れ(ホームセンターより良い製品や新しい品種、新しい情報も得られるので)欲しい物によってホームセンターと使い分けてます。 地元農協の資材部でも一般向けに小売りしている所はありますが、そこだと在庫のある物だけしか小売りせず(農家が大口購入した後の余りが多いので)カタログでの取り寄せを頼むと一口100個では済まない事も多いので、特殊な物は稀に在庫があれば購入できますが注文して迄の購入だと難しいでしょう。 あと、園芸での便利グッズはイギリスやアメリカのメーカーに多いです。でも日本で扱う販売店が少なく本支店や正規輸入代理店が無いと売られている店がなかなか見つかりません。昔は何軒かの日本支店や輸入代理店があり良く利用してましたが、どこも撤退してしまいました。ただ購入できる店が見つかっても単価がかなり高い物が多く・・・。 費用の問題はなくても外国のサイトだと購入システムが日本人には慣れない物で、日本語表記のサイトでもなかなか解りにくい事も。送金方法も面倒だし輸送上のリスクも心配と初心者には外国のサイトからの購入や個人輸入はハードルが高いうえ、飛行機便で無ければ船便は到着まで何か月もかかるので注文時は問い合わせて確認し余裕をもって半年前くらいには注文しておいた方がよさそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17712/29584)
回答No.1
inudaisukidesu
質問者

補足

鉢そのものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 34号・38号は日本の何号?

    こんにちは スウェーデンで34号・38号の服を買いました。 日本では何号になるんだろうと思って調べてみたけれど、よくわかりませんでした(過去の回答にあった海外サイズ表一覧はリンク切れでした)。 「スウェーデン34号は日本の7~9号・38号は11号」というところもあれば「34号は5~7号」というところもあります。 シャツは34号とコートは38号で買ったので、5号のシャツに11号のコートということはないと思います。 そもそも袖丈や着丈の長さが違うので日本のサイズと比較できないのかもしれないのですが【 日本では一応この号数に該当する 】というのをご存知でしたら是非教えてください。

  • サイズの5号、7号、9号、11号ってどういう意味ですか?

    サイズの測り方で5号、7号、9号、11号などの計りかたがありますがこれはどういう意味なのでしょうか?何かちゃんとしたサイズ何cmとかあるのでしょうか?ネットで調べたのですがわかりませんでした。教えてください!

  • クリスマスケーキの4号5号6号7号について教えてください

    近所のスーパーでクリスマスケーキ予約、 4号、5号、6号、7号 とありましたが、どういう違いですか? 大きさとか、中身とかデコレーションがちがうとか。 確か、武内直子先生の漫画「ぴいきゅうエンジェルズ」で「クリスマスケーキの花形は7号とか9号」とか言っていたような・・・

  • 木枯らし1号が吹いたあとに、2号や3号はあるの?

    ちょっと気になったので質問させてください。 ニュースなどでも「木枯らし1号が吹きました」と表現することがありますが、その後に「木枯らし2号」「木枯らし3号」が吹いたという話しを聞いたことがありません。 1号というのは連番のためではなく、今年1回目に吹いた木枯らしという意味なのかなぁと解釈しているのですが、そうすると、なぜ木枯らしだけが「1号」という言い方になったのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 1号から100号までのものを揃えてみたいので、協力してください。

    ・2号といえば、お妾さん ・9号といえば、女性服のM寸 ・28号といえば、鉄人 ・55号といえば、コント こんな感じで、1号から100号まで全部揃うものかどうか確かめてみたいので、皆さんがご存知の○○号を教えて下さい。 種類が多いのはどの号かという点にも興味がありますので、重なった号のご回答も大歓迎です。 又、100号を超えるものも、特別枠で受け付けます。 宜しくお願いします。

  • 2号線と43号線どちらが走り易いですか?

    大阪から淡路島にバイクで行くのに出来るだけ安く、早く行きたいと思ってます。一般道を選択すると尼崎から垂水ICまでのルートで43号線と2号線が平行している区間ですがどちらを走る方が走りやすいでしょうか? 私のイメージは43号線は信号が多く、トラックが多いためバイクで走ると排気ガスをかぶるし、STOP&GOも多いためすごく走り難いのです。2号線は平行区間を走ったことがないのでアドバイスを下さい。

  • 国道305号・364号

    今日の夜7時半ごろ加賀市を出て、名古屋市守山区まで、一般道で帰りたいと思ってます。 (1)305号→敦賀→8号→365号 (2)8号→越前市→365号 (3)364号→中部縦貫道(永平寺大野道路)→158号→156号 (4)364号→158号→156号 の、どれがオススメでしょうか? すれ違い困難な区間が続いたりしなければ、カーブや坂は、それほど気にしません。

  • 1号建築物であり、かつ2号、3号に当てはまる建築

    ふと疑問に思ったのですが 2号の大規模木造や3号のS造やRC造等に当てはまる建物でも 特殊建築物だと2号もしくは3号建築物でありかつ1号建築物とは扱わず 1号建築物と言うことになりますが 通常法令はどれかに当てはまる場合一番厳しい側で判断することになっています。 しかし、1号~3号の建築物に上位関係はあるのでしょうか?

  • なぜ2号線がない?

    横浜市営地下鉄は1号線と3号線が運行されている。 (4号線は工事中) はて?2号線が抜けている。 なぜ2号線がないのか?

  • 鉄人28号ってなぜ28号なんですか?

    アニメ鉄人28号の鉄人はなぜ28号なのですか? 1号~27号は存在しないのでしょうか?