• 締切済み

どうして男性が女性用の衣服に興味を持つ行為が、女性

どうして男性が女性用の衣服に興味を持つ行為が、女性を性的に搾取していることになるのでしょうか? 今度、問題にされましたよね? でもどうして男性が女性用の衣服に興味があることが、女性の性的搾取と看做されるのでしょう? 率直に感じるのが、女性用の衣服に男性が興味を持つことは性的意図があっても無くても、女性の性的搾取にはならないと感じます。 むしろ、女性に直接的に性的な目を向けるのじゃなく、衣服に対してというならば、それに性的意図が有ったとしても、対象が衣服という無生物・非人間に移動している状態なので、遥かに性的搾取からは遠く、一切女性に迷惑を掛けない行為だとすら感じます。 むしろ性的搾取という響きの悪い言葉を使って、男性が女性向けの衣服に興味を持つことを遠ざける行為は、却って男性に対する逆差別なんじゃないでしょうか? 変な話、そうやって男性がそのカテゴリの衣服に関わることに対して、実質的に締め出しを行なっていることが、一部の男性が偏執的になっていく要因になっているかの様に感じます。 男も女も関係なく、好きな衣服に興味を持っていいと考えた方が、無用な性的非対称性を作り出さないことにつながると思います。 変な話、男性向けの衣服に比べて、女性向けの衣服の方が、今回問題になったタイツにせよ、ミニスカートにせよ、ショートパンツにせよ、身体のラインを強調する恐れがあったり、露出度を高める指向が強い衣服が多いことがそもそも問題な気がします。 男性に性的搾取という罵声を浴びせて遠ざけるよりかは、むしろ女性だけじゃなくて男性もそういう衣服を健全に楽しめる機会を与えたらダメなのでしょうか? 女性が男性寄りのファッションに興味を持つことはボーイッシュや性的格差解消としてポジティブな方向に捉えられるのに、男性が女性的なファッションに興味を持つことを性的搾取と呼ぶのは不平等だと思います。 男がタイツを穿こうと、ミニスカート的なものを穿こうと、しいては衣服を通じて肉体美をアピールしようと良いことにしたらダメなんでしょうかね? 女性向けとされてたタイツを、男性にもこれってどうですか?とお勧めしたアツギのマーケティングは決して悪いことじゃないと思います。 もっともっとファッションはボーダレスであるべきだと思いますし、男性が現在の価値観で女性的とされている衣服に興味を持つことをタブー視することや、ましてや性的搾取だとかよくわからないことを言うことは僕はしっくりきません。 そもそもなぜ男性が女性的なファッションアイテムに興味を持つことが女性に対する性的搾取になるのでしょうか? 性的意図があっても無くても、それは性的搾取ではないと思います。 もし性的意図があってもそれは健全なフェティシズムの範疇であり、生身の肉体じゃ無くて非生物に性的興奮を抱くのは生物的におかしいとか本能的にどうだとか言う点を度外視すれば、女性自体をターゲットにしない分、女性から見れば安全な方かと思います。 どうでしょうか?

みんなの回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.12

>男子会や女子会って性差別なんですね。 「会社の飲み会で」と書いています。 男子会女子会は集まりたい人があつまっているから 性差別ではないんじゃないですか。 >だから必要悪として、男子会も女子会も女性専用車両もあるのでしょうけど。 必要悪?男子会も女子会も同性と楽しく飲みたいからあるのではないですか。女性専用車両はご存知かと思いますが事件があったのでその動きが加速しましたよね。必要悪ではなく対策の一つとして試行、ある程度定着、一定の効果があった場合もある、というものです。 ミソジニーは女性が怖いというより女性が憎いという感じではないですか。過去の嫌な経験や、経験不足、コミュニケーション不足などから劣等感を肥大化させ、その矛先を自分より強い男性ではなく自分より下に見ている女性に向けているものです。 例えばジェンダーレスファッションに理解のない家人、の件は自立して生活を別にすればあれこれ言われる機会は減ります。一緒に暮らしているのに自分の快適だけ主張するのは違いませんか。同居する以上お互い配慮は必要で、人によって許せること、許せないことがあります。結婚相手に関しても、相手が自分の許容できないことを隠して結婚して、そののち普通にするようになったら「それは言ってほしかった」と思うんじゃないでしょうか。 あとアルトラパンの例は適切ではありません。 ピンクのアルトラパンに乗っている男性と、女性の服を着ている男性、本当に比べられるものだと思いますか。ジェンダーレスファッションを楽しむほとんどの男性には関係のないことですが、女装した男性が女子トイレや女子更衣室に入る事件が少なくない件数あります。そういう現実がある以上、国家権力としては「念のため調べる」は必要な仕事ではないでしょうか。個人の権利を大切にすることももちろん必要ですが、すべての個人が好きなことばかりはできません。社会の中で生きているからです。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですねー。 というかなぜ女子会男子会の話を出したかというと、要は会社の飲み会も男子会と女子会オンリーにしたい層がいるって話です。 お酒は怖いですから。 女性専用車両の件も、前の方で男女を完全に分離させるというやり方は性犯罪を防ぐのに逆効果とそちらが仰ったことに関してですし、僕はこれは無いに越したことはないと思いますよ。 結局、痴漢の存在を容認しながらそんなものを運用するよりは、痴漢はいかん、という気持ちを全員が持って、それを遵守するのが先なんじゃないですか? ミソジニーに関しては、確かに定義が人によりけりだと思います。 でもミソジニーの一種として、女性を怖い、異性を厄介と感じる男性はそれなりにいると思います。 元々悪意のある人は言う価値もないのでここでは割愛しますが。 まずあなたも仰った通り、男女では見えてる世界が違うので、自分はこう思うからで接すると、大間違いな認知をされることもあります。 それに、万一男性と女性の間で利害が衝突したらどうなるか? この場合男性が必ず勝てるわけではありませんし、勝てないことの方がむしろ多いんじゃないでしょうか? 日本は幸いにも「相手をぶん殴って屈服させれば勝ち」な無法社会ではありませんよね、一部のDQNの頭の中以外で。 だから男性が腕力があって大きいことが多いことはあまりアドバンテージにはなりません。 むしろ、なぜか状況が不明瞭な外野って、脊髄反射で女性側に付く奴が、男女問わずいるので男性は女性を怖がることはあるでしょう。 少し前に述べた「思い出したくない壮絶な経験」も、女性がオッサンを味方につけた(むしろオッサンが一方的にこっちを敵視して女性を全面的に信用したせいですが)せいで、よけいに問題がややこしくなった話ですし。 こうなるともう腕力も体格すら関係ありません。 だからそういう面から考えても、日本はそこまで男尊女卑でもないと思うんです。 男尊女卑であれば、内容問わず女性の訴えを男性は無視するでしょうし、男性の反論があればそっちを全面的に信用しますよ。 男性は同じ男性を敵視してまで女性の味方になりません。 実際、男が女性をレイプしたのに、女性側が不貞罪で処刑されると言うメチャクチャなひどい国もあるらしいですからね。 ああいうのが男尊女卑なんじゃないでしょうか? あと、家人が理解無い件については、本人にばかりその責任を問うのは酷じゃないでしょうか? だって、許せないもなんも、その理由が性差別なことであればそれを通すのは変だと思います。 性差別を禁止するのが許せない家人がいるが、それを当人が納得させるなり、別居するなりすれば良い、というのは拙いでしょう。 これは性差別を容認している側に全面的に問題がありませんか? 国家権力については、職質でそんなこと分かるのかな?というのがあるんですけどね。 車を例にしたのは、どちらも男性が一見男性向けじゃない物を、あえて使う、好むという話では同じだろうと言う意味です。 そもそも女性トイレに入ろうと言う考え自体も僕は理解できませんけど。 無論、男女が分かりにくい格好をしているうちに、自分の性自認すらが分からなくなる人もいるかも知れませんし、ぱっと見自分が男性か女性か客観的に見て分かりづらい格好になることもあり得ますね。 ただそう感じたならば、多目的トイレに行けば良さげですし、更衣室を利用するなら管理している職員さんに、自分がどっちの性別か名乗り出るなり、仮に家族向けの共用更衣室などがあるならば、そこを使わせて貰えば無難なんじゃないかと思います。 僕から見ると、自分の性自認が分からなくなっても、客観的な見た目が不明瞭な姿になったとしても、女性トイレや女性更衣室は危険に見えます。 どっちでも入れる所を利用するのがベストに思います。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.11

度々すみません。 補足やお礼への補足をしているうちに、 掲題のご質問から離れてしまってすみません。 重ねて申し上げますが アツギの件とジェンダーレスファッションの件は別です。 そして前回ジェンダーレスと書くべき所、ジェンダーフリーと書いてしまっています。 お詫びして訂正いたします。 >それに連帯責任を負わせようとする社会は 普通に男性差別だと思うのですけどねえ…。違いますか? 前回の回答で提示した動画を見ていただければわかると思うんですが、連帯責任を負えとはひとことも言っていません。 犯罪者を撲滅すべく、犯罪を未然に防ぐべく、女性同様迷惑を被っている大半の男性にもできれば動いてほしい、ということです。 犯罪者が減ることはひいてはご自身の自由に繋がります。 例えば後ろで咳払い一つするだけで、盗撮を防ぐことができるかもしれません。 >職場の壮年女性に 「男なのに必要?」って言われましたし。 それはその人がそうであっただけかと・・・ 大抵はへ~で終わる話じゃないでしょうか。私は会社にいる合わない人はそれ以上仲良くなることがないから特に気にはなりません。その件は、うっせえババアと笑顔で心の中で毒づいて終わりです。 >そういう意味で、男性だけの結束を前提として、 女性を避けるというのもあると思います。 会社の飲み会から女性を省くのは、自己防衛ではありますが配慮ではないと思います。この場合の配慮は、全体に告知した上で「断る選択肢もある」じゃないでしょうか。 同じ職場で仕事をしているのに、同僚というより女、なのかなと感じました。良い雰囲気の会社であれば、双方嫌な気分にならず、飲み会は楽しいものです。多少のエロも、信頼関係ができていればアリ、の場合もあります。これは集まる人間の性質によるので一概には言えないけど。でも比較的若い人のほうが、意識しているイメージです。昭和の時代から同じ会社にいる中高年の人はとても意識が低く、昔は良かったとか言います。 >極論ですけど、男性と女性を一切会わせない環境にすれば、男女間の問題はなくなるはずです。 性犯罪が増えるでしょうね… 日本の性教育人権教育が遅れていることと、コミュニケーション不足がほとんどの問題の原因です。 服を作られるとのこと、失礼いたしました。 GreenLink様が、作る人なのか、できたものを買いたい人なのか、作って売りたい人なのかわからなかったので、作ってみてはと言いました。 パソコンや車の話は知っていますが、潜在的なマーケットを鑑みても規模が違いすぎるので、例として出されてもピンときませんでした。 アツギは経営状態も悪化しているし、業界自体冷え込んでいるから、鶴の一声、にはならないでしょうし。大手に参入してもらうのは現実的に考えて難しく、社会を変える必要が出てくるでしょう。 男性がスカートを履いている、レディースのタイツを履いている、のを違和感なく見る社会に、です。 >理解のない家人が干渉したり、 国家権力が権力を持ち出すのは違うんじゃないでしょうか? その嗜好を明かさずに結婚した、のであれば、そのご本人にも責任があるのではないでしょうか。誰にも、許せること許せないことが結婚の時点でもあるはずです。その確認作業を怠った、のではないでしょうか。 現在の日本で、体格に恵まれた男性がスカートを履くことは珍しいことです。それが珍しくなくなれば職質されることもなくなるでしょう。今はそれが珍しいことだから、国家権力はその権力において 念のため確認作業をしている、仕事をしているだけです。差別でしょうか。 長々と書きましたが、 私はアツギの炎上を絡めてのご質問に、基本的なところから違和感があったので回答させていただきました。 ジェンダーレスファッションに関しては、GreenLink様が望まれるように広がっていくと同じように悩みを抱えていらっしゃる人の助けになるから素晴らしいことだと思います。 誰にとっても住みやすい、安心できる環境になっていけばいいです。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、性犯罪や痴漢などが行われている時に、見て見ぬふりをするのはいけないことですね。 僕自身は意識はしているのですが、わざわざ言う事としてまでは意識しなくて良いかと思って説明を省きましたがすみません。 うーむ、男子会や女子会って性差別なんですね。 まあそんなやり方せずに、男女気にせずに参加できるのが理想ですね。 本来僕は強いて言うなら女性専用車両も反対ですね。 実際これは韓国やイギリスでは女性側から反対が多いそうですね。 それ以前に痴漢も痴漢でっち上げもいなければいい、たったそれだけです。 それが理想です。 とはいえ、現代社会はその理想からまだ遠い気はしますが。 だから必要悪として、男子会も女子会も女性専用車両もあるのでしょうけど。 あと思うのがあれですね。 セクハラとかが社会問題ってメディアで啓発されますよね。 その時、元々セクハラ癖のある連中は他人事と思って聞かないか、自分は地位を持ってて特別と思ってるのか無視をするので効果が出ない。 一方、元々はセクハラにはほとんど関係ないけど、コミュニケーションが苦手という男性層(今時の若者やオタク層に多い?)にばかりこの啓発が過度に刺さってしまい、「女性怖い」の気持ちが強まって、かえってなかった所にミソジニーが発生する、というパラドックスがあることを複雑に感じます。 あと、ジェンダーレスなファッションに理解がない家人に関しては、結婚相手よりも拙いのが、親ですね。 ちなみにうちの親は大丈夫です。 しかし、まだまだ頭が古い親が多いようです(特に父親)。 被害者の声を時々聞きます。 結婚相手は兎も角、子は親を選べないから困りますよね。 しかし、親とか結婚相手に予めカミングアウトしなかったのはと言いますけど、それを分かってあげられないというのはやっぱり向こうさんが潜在的に性差別的な意識を持ってる事の表れじゃないでしょうか? そうであれば、本人じゃなくて差別的な考えを持ってる人の方が悪くないでしょうか? 国家権力に関してもなにを確認したいのかと思いますけどね。 珍しいというかマイノリティであることと、反社会的であったり犯罪予備軍であることはなんの関係もないしこれは全然別のベクトルかと思います。 これなんて男性がピンクのアルトラパン乗ってる様なものと変わらない気もするのですけどねえ。 ・可愛い車が好きな本人の趣味 ・たまたま中古車で状態が良くて安かった ・嫁さんや母親の車を借りている そして、実際スカートを穿くなどしてジェンダーレスなファッションをしている人が、スカートや着ている自分になにを感じているかなんて、確認する必要ってそもそもあるんでしょうか? 人に迷惑かけなければ、本人がどう思ってるかまでは、介入しなくて良くないですか? うーん、そこはちょっと納得行かないです。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.10

たびたびすみません。 https://note.com/beginner1104/n/nd3907ebdcfea こちらによると、対応に追われていて 個別のコメント対応とかできそうもない感じなので コメントに関しては否定も肯定もされていない のではないでしょうか。 だからそれをもとに論を展開されても説得力に欠けます。 あともし教えていただいたようなコメントであれば 「レディースであっても男性に売り込もうとしたこと」 では 言葉足らずで、 「レディースであってもジェンダーフリーのアイテムとして 男性にも売り込もうとしたこと」 とされたら、 例えば電話で問い合わせをしてそのように言えば 「え?ああ、それはどうも…?」という反応だと思います。 もしジェンダーフリーの商品として売り出すのであれば それまでになかった商品なので異例だと そこを推してプロモーションするでしょう。 それこそ、イラストも男女で描かれるだろうし 商品説明もそのように記載されると思います。 でも今回はそういう感じではないので 商品はあくまで女性向け、 もし質問者様のような層に刺さればそれはそれでいいけど 公式としては掲げていない だと思います。でも買いたくなったならそれはそれでよかったんじゃないでしょうか。 1)に関しては釣れた男性層は購買層ではありません。 二次元の都合のいい可愛い女性が好きな層です。 2)Twitterでアツギの面接で「本当は女子は要らないんだけど 今そういう募集かけると面倒だから名目上募集しているだけ」 と言われた話を複数みました。営業は男性ばかり、上層部もです。 そういう層に気に入られるために セクハラも笑って流し、男性の望む女性を割り切ってやることで その会社での立場が得られます。 会社情報のサイトにも、福利厚生きちんとしています、という女性のコメントがありますが 一方で「男社会だから女性はきついかも」というのもあり それがどういうことかというと 男性社会のやり方に従えば快適に過ごせる ということです。つらい人は辞めていきます。 4)会社という組織では、上司が男性で部下が女性である場合 その地位を利用したハラスメントは起きやすいのです。 性犯罪加害者は男性が圧倒的に多く、対象は自分より非力な 女性であったりこどもであったりします。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jenvpsy/3/1/3_25/_pdf https://forbesjapan.com/articles/detail/37593 おじさんによる被害が多いのは体感することが多い女性と それが起こっていることに気付かない、または気付いても どうしていいかわからずスルーしている男性が多いと思います。 5)男性が男性であることで不利益をこうむるのは 男性が作り上げたホモソーシャルが悪いのであって 犯罪者が悪いのであって その意識を持っている人が悪いのではないですか。 6)私は「いろんな方法があるのでは」と提示しただけなので その通りにしたら、とは思っていません。 言葉足らずですみません。 リスクもなく、予算も少なくと考えるなら 自分で作ればいいと思います。生地屋さん楽しいですよ。 7)スカートを履いている男性、にも パターンが色々あるから聞かれたんだと思います。 男性が怖いものなしとは思っていません。 その立場立場で不自由があります。 でも男性と女性は立っている位置が違うので 見ている景色が違います。 それを意識したうえで、本当に改めなければならないのは何か 誰なのか考えることが必要だと思います。 とにかくはっきりさせたいなら アツギに電話してみてください。 男性が女性のファッションに興味を持つこと自体は 性的搾取ではありません。 どんどん興味を持って楽しんだらいいんじゃないでしょうか。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 また色々なまとめありがとうございます。 状況は分かりましたが、公式の意図が今ひとつ分かりませんね…。 結果論を言うとあなたが仰る通り、勘違い野郎ばかりだったんでしょうけど。 もっと大人しい絵柄で、女性だけじゃなくて男性もタイツを穿く絵柄にすれば本当に良かったですね。 他人事ではありますが、とても悔やまれます。 しかし、仮に男性差別が犯罪者や悪いおっさんのせいだとしても、関係ない男性には直接関係無いですし、それに連帯責任を負わせようとする社会は普通に男性差別だと思うのですけどねえ…。 違いますか? 例えば、米国人の中で他民族は不法移民が多い、だから他民族を見たら犯罪者だと思え、他民族は追放しろ、はどこぞの大統領の考えだと思いますが。 無論全然関係ない男性差別もいっぱいありますし。 僕の車のウインドウ、UVカットのオプションがついててそのモデルなのですが、そのことを職場で話したら職場の壮年女性に「男なのに必要?」って言われましたし。 他にもホモソーシャルによる男性同士の性差別の他に、女性側から男性側への性差別だってあります。 一度、女性が絡んだことで、なにも悪いことしてないのに壮絶な目に遭ったことがありますが、思い出したくないですね…。 あなたが仰る通り、女性と男性では目線が違いますよね。 僕は女性目線をあまり理解していないでしょうけど、あなたが思っている以上に、男性も壮絶な目に遭うんですよ…。 無論性別だけの理由で。 後ホモソーシャルにせよミソジニーにせよ、必ずしも女性を攻撃する物じゃなく、自己防衛やむしろ女性を思い遣る気持ちである可能性もありますよ。 例えば飲み会がある時に、男性だけでやるべきで、女性陣は省こうとする男性もいますが、それは万一お酒が入った時に自分や誰かが間違いを起こすことを防ぎたい、そもそも飲み会自体のお誘いを善意で誘ったものをセクハラだと勘違いされたくない、飲み会となると人の愚痴とか下の話など、下世話な話も出るので女性に聞かせたくない、聞いた女性を不快にさせたくない。 そういう意味で、男性だけの結束を前提として、女性を避けるというのもあると思います。 極論ですけど、男性と女性を一切会わせない環境にすれば、男女間の問題はなくなるはずです。 無論そんなことをすると子孫が残らなくなるし、社会的にかならず破綻が生じるでしょうし、結局男同士や女同士でのそういう行為に変わる気もしますけどね。 服は確かに作るのがお金は掛かりませんね。 生地屋、普通に行きますよ実は。 自慢じゃないですがミシンを4台持っていますし。 (通常家庭用、オーバーロック、カバーステッチ、フラットシーム) ただ僕自身そんなに上手でもなく、あくまで下手の横好きなので、商品として売るには全然でしょう。 製作技術の足りない人が物を売りたいなら、OEMが恐らく一番です。 普通にファブレスの製造業はたくさんあります。 例えば有名な話ですが、Nintendo Switchを製造しているのは任天堂ではありません。 パソコンも富士通とかNECとか、東芝とか色んなメーカーが作っていますが、製造しているのは違うメーカーです。 車もパッソはトヨタ車ですが、製造はダイハツですし、トヨタの軽自動車は全てダイハツ製であって、現在トヨタは一台も軽自動車を生産していません。 まあ製品の調達法は置いといても、前も述べた通り僕らが売り出してジェンダーレスを訴えるよりは、アツギみたいな大手メーカーが鶴の一声をあげる方が影響力は大きいと思いますよ。 だから今回のこともありますし、Yahooニュースでもそう報じられたこともあり、期待したのですけどね。 例えて言うなら町内会長さんの声と、内閣総理大臣の声じゃ、全然違います。 あと、男性スカートにも色々な方向があるのは確かですが、それに対して理解のない家人が干渉したり、国家権力が権力を持ち出すのは違うんじゃないでしょうか? 仮に衣服に当人が性的な意図があってもそこに干渉するのは間違いだと思います。 あくまで問題は、スカートを穿いた女性を性的に眼差すのが問題なのであって、仮にフェチ的な心情があったとしても、スカート自身に性的な感情を抱くのも、スカートを穿いた本人自身を性的に眼差すのも、誰にも迷惑かけてなくないでしょうか? それは流石に人権問題になってくると思います。 あと性的な目で眼差すのが問題であれば、女性的な服であるかどうかも関係ない気もします。 着用を前提とするならば男性が男性の衣服にフェチズムを抱くこともありますからね。 それに女性だってなんらかの衣服に性的な意味を見出す人もいるでしょう。 知ってる範囲ではカナダ人女性でリボンフェチの人がいて、サテンのリボンをいつも手に持ってそれを手で撫で回す変わった方がいらっしゃいました。 だから男性がスカートっぽいのを穿いてるぐらいで外野が干渉するのは、その男性の意図を問わずに不適切であり性差別だと感じました。 こんなところです。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.9

補足させていただきます。 >レディースタイツを通じて 男性層へのジェンダーレスを売り込もうとしたこと すみませんが、 私はジェンダーレスを売り込もうとした、という記述を 見た記憶がありません。 それっぽいものもです。 公式サイトにありましたか? 商品自体は女性向け、SNSのプロモーションは 萌え絵が好きな男性向け、に見えましたし、 実際そうでした。 萌え絵のアングル、それに付けられたキャプションもです。 商品説明は女性に向けた通常のものでしたが。 ジェンダーレスファッションは全く関係なかったです。 もしそういった記述あったなら 私が見落としています。すみません。 SNSのフォロワーは基本的に 自分の趣味嗜好と似た人の集団なので 共感してくれる人ばかりいると思います。 だから今回の広告のターゲットが誰であるのか なぜ炎上したのかに関する認識も 似ているのではないでしょうか。 私のところは 冷静に炎上を分析するコメントばかりになりました。 そして それに対し論が破綻しているにもかかわらず絡んで暴れて 丁寧な説明を諦めて去る人に「論破した俺!」 みたいになってる人ばかりでした。 >そういえば脚フェチやタイツフェチの人は 自分で穿く人じゃないとおっしゃってますが、 そうなのでしょうか? 今回の広告で敏感に反応した層は主に タイツを履いた二次元女性が好きな層です。 二次元の女性に欲情して それにケチをつける現実の女性を忌み嫌う人たちです。 男性で既存のサイズで利用できる人は 既に 日用品としてのユーザーですから こんな広告打たなくても買ってくれています。 そしてそういう層に刺さる広告ではなかった という認識です。 >脚フェチが高じて脚脱毛に行く男性 (今は男性もやる人いるんですよ)や、 お金がないなら自宅でカミソリやソイエ買ってやる男性も 知る限り結構いる気がするのですけどね…。 あれは脚フェチやタイツフェチじゃあないんでしょうか? 方向性が違います。 美意識が高くなったり、自分が履く側、という認識の人と 今回の炎上で暴れている人はベクトルが違います。 ジェンダーレスファッションに関し 賛同してくれる人が一定数いるのなら クラファンなどで資金を集めてそのラインを開拓するとか 賛同してくれる企業に協力をお願いするとか ニッチ市場に切り込んでいくことはできます。 大手が変わるのを待つのも手ですが 変えたいと思うならご自身で動いた方が早いのでは と思います。 例えばこちらをご覧になってください。 イラストも載っています。 https://buzz-plus.com/article/2020/11/05/atsugo-love-tights-unscrupulous/ 最初、中の人は女性だとわからない状態で炎上し 中の人が女性だとわかったとたん 女の敵は女っていう昔からの使い古された表現で 嬉々として批判するアンチフェミニストがあふれましたが 男尊女卑の集団で男性目線に合わせることは 一部の女性にとっては処世術なので 女性であっても男性的にふるまうのが正解、となった 結果だと思います。 個人で楽しんでいたらよかったのに 会社の名前や商品を使ってしまったので炎上となりました。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 まとめまで持ってきていただきありがとうございました。 うーん、そこで見た範疇だとジェンダーレスファッションについては触れられていませんねえ…。 一方、ジェンダーレスファッションの件についてはYahooニュースやTwitterなどで出ていました。 ことの流れについては前の方で書いた通りです。 一応公式のTwitterアカウント見つけたので先日の通り、ジェンダーレスファッションについて問うてみたところ、否定は全くされなかったです。 事実でなければ否定されるでしょう。 それを踏まえて以下の状況を考えると、僕は理論的には説得力を感じたのですがどうなんでしょう? 1)女性向けアイテムにも関わらず、男性層ウケする絵柄がつけられたこと 一番火種になっている話ですけど、女性のみに商品を売り込むのであれば、こんな絵柄にする必要は無かったってことですよね。 だから男性層にも訴えたかったことが考えられると思います。 結果男性層が結構釣れたみたいですし…。 2)男尊女卑社会で生きるには女性も男性目線で生きることが処世術なのか それこそこれは、女性のみが対象であれば関係ないでしょう。 男性をも対象にした社会ならばある種必要かも知れませんが。 3)広告はなんのためのものかという点 当然広告は商品を知って貰ったり、買って貰ったりする為のものです。 女性のみに買ってもらうことが前提ならば、あの絵柄にする必要は無い訳ですが、あえてあんな内容にしたというのは、やはり男性にも買って欲しかった様に感じるのです。 一応核心に関わってくるのはここまでです。 追加すると 4)本当にこの社会は男尊女卑社会なのか? それこそ今回見た通り、メーカーがやらかしをしたところ、根拠が無いまま実際は存在しないオッサンがバッシングされてしまいました。 根拠がなくとも、オッサン=悪い奴、問題を起こす奴=オッサン という図式が社会の根底にある社会は、本当に男尊女卑社会なのでしょうか? 5)そもそも反フェミニズムは女性を搾取することが目的なのか? 僕はこれは違うんじゃないかと思います。 無論単なるミソジニーを持った連中も混ざってますが(そもそもミソジニー自体が女性搾取主義者では無いが)、そうじゃない人もいっぱいいると思います。 今回みたいに根拠がなくても架空のオッサンが作り上げられてミサンドリーのムーブメントが起きること、男性でも男性であることを理由に不利益を得ることがいっぱいあること、フェミニズムは現代社会では十分に社会的強者と言えますし、それが一男性の問題とバッティングしたらほぼ男性側には勝ち目がない事。 これを恐れている人や、普通に男性差別に反対している層も多いかと思いますがどうでしょう? 6)大手メーカーがレディース商品であっても男性に「買って良い」アピールをすることは大きいということ これに対してはあなたは、インディーズのブランドを立ち上げれば良いと仰りましたが、それとこれは異なると思います。 無論、僕らがインディーズブランドを立ち上げ、メンズのタイツやその他ユニセックスアパレルを販売すれば、メンズのラインナップは増えるでしょう。 工場がなくとも、それこそアツギみたいな大手メーカーからOEMを受ける形でタイツを卸してもらい、これに自社ブランドつけてメンズで販売すればできるでしょう。 今はECサイトもありますし、販売したりお店作ったりするのは簡単だと思います。 しかしながら、アツギみたいな大手ブランドが、「男性にもどうぞ」と言うのは意味合いが違います。 残念ですが今の社会は権威社会です。 「なにを言うか」ではなく「誰が言うか」が重要視されます。 例えばその辺の学校の校長先生に表彰されたとしても、それにあまり権威力はありません。 しかし、これが官房長官、内閣総理大臣、天皇陛下という方々に表彰されたとすれば、物凄い権威になりますし、これだとニュースになる可能性も高く、ニュースになれば一躍時の人にもなることが可能です。 だから、アツギみたいな大手メーカーが、レディースでも男性が着ることを推奨するのは強いと思います。 要はアツギみたいな大手メーカーと、僕らが作ったインディーズのブランドでは、権威が全然違います。 アパレルメーカーじゃないですが、レディースの着用を推奨している超有名人ですと、元SMAP、新しい地図の、香取慎吾さんとかがいらっしゃいますね。 でも香取さんがレディースの商品を着こなしていることを知っている方がどれだけいるのか、あとは香取さんみたいな美形が着るから良いのであって、一般男性は対象外だろうと諦めてる人も多いのではないか。 そこが気になります。 7)男性がレディースを着られないのは本当に世間体などのみが理由で、他に要因はないのか。着たい人なら宣伝しなくても買うのか 僕はこれは違うと思ってます。 恐らく社会の根底に「女性はメンズを着ても良いけど、男性がレディースを着ることは悪いことだ」という偏見があるためだと思います。 実際、女性用の服を着るのが好きな男性が家に女性用の服を置いていたら、理解のない家人に見つかりトラブルになった、捨てさせられたなんて話を聞いたことがあります。 またこれは僕が学生時代の話で相当昔ですので、今とは価値観は違うかも知れませんが、単にスカートで歩いてただけで警察に職質されて、その服はお前のかとしつこく聞かれたこともあります。 どっかの家のクソオヤジは兎も角、国家権力が男性のレディース着用を悪いことかの様に扱う訳ですよ。 ここにアツギみたいな大手メーカーが、 「いや、それは間違ってるよ」と、鶴の一声を挙げると、社会的な影響はとてもとても大きいんじゃないかと思います。 こうすることで、男性がレディースを着用することを妨げるお節介な連中を抑える効果がありますし、買いたいけど怖いと思ってた男性層に購入を後押しする効果があると思います。 この社会は男尊女卑社会だから、男性は怖いもの無しだというのは間違ってると思います。 男性も色んなものに恐怖しながら、色んなものに日々弾圧されているんですよ。 こういう理由、こういうバックグラウンドから考えると、アツギが男性にレディースの商品を売り込もうとした、男性のジェンダーレスファッションを推進しようとしたと考えても、全くおかしくないし筋が通っている様に思います。 逆に女性にしかハナから売らないつもりで男性は対象外でやるつもりなら、今回のことはおかしすぎるし矛盾だらけに見えるのです。 どうなのでしょうね?

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.8

何度もすみません。 購買層はあくまで女性の商品です。 日常使いのタイツなので。 コスプレ用ではありません。 >エロ萌えに走れば男性層に手っ取り早く売れるだろうという貧相な発想が担当者にあった事 違います。担当が萌え絵好きで 憧れの絵師さんと仕事したかったからです。 萌え絵好きな層が反応して 舞い上がっていました。 今まで自分たちのコミュニティで 楽しんでいた 脚フェチ、タイツフェチが 公式Twitterで盛り上がっていいんだ! と解き放たれただけです。 ですから 自分でレディースタイツ履きたい人ではありません。 >担当者は女性だったってこともあってか男性心理に対して無知な所があった事 いいえ、反応がいい男性の目線で コメントもしていますから 彼女も男性目線になっています。 それは個人の趣味だから 勝手にすればいいけど 公式を私物化してやることでしょうか。 結果、女性蔑視でアンチフェミの わけわからない人がわいてきました。 コスプレで使用する層に売りたいのであれば 同じ商品で男性サイズを増やし、 それを履いた男性のイラストでいいんじゃないですか? そしたら仲間も見つけやすいです。 今回のタイツは消耗品です。 生活の一部です。 もちろん気合い入れたい人が履くこともあるでしょうけど 大抵そこまで考えて履いてないくらいに 日用品なのです。 それにエロを入れる必要あったでしょうか。 スカートたくしあげる必要があったでしょうか。 男性があのようなタイツ履いてたくしあげたいと思うのでしょうか。 女性は、うっかり見えないように 気をつけて生活しています。 それを踏み躙るイラストもあって むしろ見せたいんじゃない?女どもは。 みたいにとる妄想の中に生きてる男性がたくさんいました。 なので、結局何が言いたいかというと 男女とも、幼少期からの折に触れての 絶え間ない 人権教育が必要なんだな、と痛感した ということです。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 うーん、じゃあTwitterやYahooニュースに書かれていた内容は一体何だったのでしょうねえ…。 気になるところです。 それにアツギがレディースアイテムで男性向け広告を出して、レディースタイツを通じて男性層へのジェンダーレスを売り込もうとしたこと自体はいいんじゃないかと言う話をTwitterでしたら、肯定的なレスポンスや、老若男女がタイツを穿くイラストを描いて、こうした方がきっと男女両方を対象にした広告になったと思う、などと仰ってる方もたくさんいらっしゃったのですがねえ…。 あれはなんなんでしょうかね…?? あと先日、なんと公式にTwitterで以下の様なコメントを送ってみたんですよね。 一応僕なりに聞いた方の情報を信じて、「女性層を無視してしまったイラストになったのは残念だと思うけど、レディースであっても男性にタイツを売り込もうとしたことは間違いじゃないと思うから、表現方法に気を付けて頑張って欲しい」と。 もしこの情報がなんらかの誤報であれば公式が否定してくる気がするのですが、今のところは否定はされていません。 そういえば脚フェチやタイツフェチの人は自分で穿く人じゃないとおっしゃってますが、そうなのでしょうか? 知る限り、自分で着るフェチさんってすごく多いと感じるのですけどね…。 僕もフェチを感じるアイテムはいっぱいありますけど、大体現物手に入れて着たいというのが最終的にメインですし、水着フェチで水着を着て自撮りするのが趣味な方、脚フェチが高じて脚脱毛に行く男性(今は男性もやる人いるんですよ)や、お金がないなら自宅でカミソリやソイエ買ってやる男性も知る限り結構いる気がするのですけどね…。 あれは脚フェチやタイツフェチじゃあないんでしょうか? フェチさんで、着用用に買った衣類コレクションの仕舞い場所に苦労する、嫁さんが理解がないから隠し場所に困る、逆に嫁さんが理解があるから一緒に着ていると言う体験談もTwitterでたまに目にします。 また同じ商品でメンズサイズを充実させるというのはもっともなのですが、これはいきなりやるのはひとつだけ問題を感じます。 あくまで新規商品の男性への売り込みですから、確実に売れるという算段はありません。 だから売れなかったら在庫をいっぱい抱えることになりがちです。 だから現状のラインナップのまま、まずは実質的にレディースが普通に着られる体型が小柄な男性限定で、広告を通じて売ってみる。 その後、その層に一定数が売れて需要に問題がないことを確認してから、元々のメンズラインに載せて本腰を入れた販促を改めて行う。 こういう安全策という可能性はないでしょうか? これであれば生産ラインや製品ラインナップを変える必要も全く無いので、元手も殆どかからないので男性への売り込みという意味ではスピードは遅くなれど、リスクヘッジが不要になるというメリットがありそうな気がするのですけどどうでしょうね? 要はパソコンパーツで言うと、台数が多く出回ってるWindows向けに「for Windows」として製品を販売した後で、シェアの低いMacやゲーム機などでも動くことが確認できてそっちにも売りたいと思ったら、「Mac対応」とか「Nintendo Switch対応」というシールをそのまま同じ製品に上から貼って売る様なもんですね。 事件の全貌がどっちだったにせよ、今回の件でアツギは女性客を結構失ったことだと思いますから、ひょっとしたらその分男性層への売り込みを強化する可能性もあると感じています。 結構こんな意見が多いのですし、あなたもそう思ってると思いますが、要はどっちにせよモデルとしても女性だけじゃなくて男性も入れて、もっとおとなしい絵柄で商品を売り込めば安全だったと思います。 次からは気をつけて欲しいものですね。

GreenLink
質問者

補足

うーん、すみません。 コスプレを例に挙げたので誤解させたみたいですみません。 コスプレだけじゃなくて、男性的にも「普段使い」を含めた話です。 あくまでこちらがメインです。 男性がレディースラインの商品を買う場合であっても、あくまで普段使いが前提の場合はあると思いますよ。 僕も割と、普段使い前提でメンズ以外の服を買ったこともありますし。 実は変な話、職場にはいて行ってるショートパンツはレディースの大きめサイズのです。 (それこそ下にレギンスを穿いています。こっちは普通にメンズです) アメリカに行った時にこれ幸いにレディースの売り場に行って、大きなサイズのレディースのデニムのショートパンツを買ったこともあります。 80年代はともかく、今だとメンズのショートパンツは膝丈がほとんどで、太もも丈のショート丈の物はほぼレディースばかりです。 でも80年代の男の子の定番ファッションだったこともあり、男が穿いておかしい筈も絶対にないと信じて、ズバット買いました。 それはハイソックスとセットで穿くことにしています。 だからコスプレとして着る場合もあるでしょうけど、男性にとっても普段使いを前提にしたって話です。 何度も言いますが、男性のレディース着用もメインは実用品です。

回答No.7

最近の若いバカップルは、ユニセックスみたいな服装が流行りで、ワークマン女子とか典型でしょ? 女子アナですらパンツスタイル、女らしさを出さなくなり悲しいです。

GreenLink
質問者

補足

すみません。 同じジェンダーレスファッションであっても、女性がメンズを着るのは基本的に結構もう市民権を得られていると思います。 問題は逆で、男性がレディースを着ることにはどうなのかな?と思っているのです。 男性側の話です。 今回の場合、アツギが男性向けの広告を通じて、男性にもレディースのタイツを売り込もうとしたものの、絵柄が既存の女性層の状況にそぐわないものだったことから、広告が炎上。 せっかく大手アパレルメーカーがジェンダーレスファッションに一石を投じた、男性に対しても必要あればレディースの購入をお勧めしたという状態に対し、非常に悲しい形になったので当惑しています。 絵柄の問題で頭ごなしに否定しなくてもという気持ちもありますし、アツギの広報担当者さんもやり方を今一度見直して、もう一度男性にとってもジェンダーレスファッションをお勧めする様な広告を打ち出して欲しいと強く望んでいる状態です。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.6

何度もすみません。広告の件は誤解されています。 実際のやり取りと、 今もまだTwitterで起こっている モノ言う女性VSアンチフェミニスト のやり取りをご覧になると、 少しはわかるのではないかと思います。 今回反応した新規男性層は あのメーカーの名前もシェアも、 タイツの購買層も初めて知ったような 自分だけの理想の二次元彼女を 自分の中での最高の女性像とし 現実の女性と関りがない、関わり方もわからない ただ自分のほうが女どもより上、バカには教えてやらないと、 と思っているボクちゃんたちでした。多分中年の。 で、企業の方も 企業Twitterでリプがつくことなんて そんなにないから、敏感に反応してくれるその層に媚び 中の人は舞い上がって周囲も止めもせず こんなことになったんだと思います。 だから 男性に女性商品いいですよ、と勧めたのではなく タイツ履いたエロい女の子イイヨネ( *´艸`) とやったんですよ。公式で。 反応した人たちはしょせん他人事だから メーカーがつぶれようと自分たちに影響ないし 炎上して女性に絡んでいけて相手してもらえて あ~楽しかった!で終わりです。購買層にはなりえません。 時間がたてば、新しい面白いことに飛びつきまた 同じことを繰り返します。 >↓ 女性的なイメージが薄れたことで、偏執的なフェチを暴走させる男も減っていき、女性への加害も減る(これは女性にとっても重要!大事ですよ‼︎) 性加害については、今回の件とは質の違う問題です。 痴漢は、犯行に及ぶ時勃起していないパターンもあるそうです。 なぜかというと、犯行の原動力が性欲ではなく支配欲だからです。 物理的に考えて、 自分より大きい人へ加害することは自分も危険にさらされるので 男性で大柄な人は被害に遭う率が一番低いです。 男性でも女性でも、自分より非力なものへ欲求をぶつけるのです。 ファッションは必ずしもイコールではないです。 盗撮などは短いスカートを履いていたら当然遭いやすいですが 痴漢はガウチョパンツを履いていても遭うのです。 >ああいう広告のせいで、男が女性向けの衣服に対して性的な目を向けやすくなるということを危惧なさっていると感じたのですが、 もともとタイツやストッキングにフェチはいますので 性的な目は既に向けられています。 嫌だなと思いながら、でもしょうがないかと 我慢してスルーしているような状態でしょう。 そんな現実がありながら 公式にそういう目線をやってしまったので その企業としての意識の低さにウンザリしているのと それに乗っかって調子に乗る人が あまりに多くしかも論が破綻してようが ともかく女どもをたたきたい、絡んでいきたい という姿勢にガッカリでした。 正直、企業もそれに群がる人も気持ち悪かったです。 性的な目線でみられてしまう、ということではなく 女性のための商品を売っている企業の意識が 低すぎることに落胆したのです。 という感じで炎上を見ている購買層は多いと思うので 今後どうなるんだろうと思います。 >多分、格好を理由として 女性が性被害にある可能性は 極めて下がるんじゃないかと思いますよ。 意識を変えないと無理です。 これに関しては、衣服の問題でも 今回の炎上の件とも別の話です。 日本の性教育がお粗末で、 自分と他人の命について意識せず成長してしまうこと。 親が過度に守ってしまったために 傷つくことに慣れていない 子どもたちがいま大人になってしまっていること。 想像力の欠如。 変態に優しすぎる日本(実子に性加害を加えた父親が、 一審で無罪になったのご存知でしょうか)。 これらに関し男の子の親である自分は 正しい人としての知識を 話を聞いてくれる今(小学生)のうち できるだけ伝えていかなければと思っています。 あんな中年男性にならないように。 長くなりましたが、これらを踏まえて ご自身の嗜好に合った服がないというのは 問題のベクトルが違うと思いませんか。 オーダーメイドで作ることもできるし 海外のサイトで探せば女性もののサイズも豊富です。 選択肢が結構あると思いませんか。 恐らく、大柄な男性の女性っぽいファッションは ニーズがそこまでないように思います。 だから大手が参入して作ってくれるのを待つよりは 自分が動いてみつけるとか 自分が会社を立ち上げてニッチ市場開拓するとか のほうが実現は近いように思います。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 うーん、でもTwitterやYahoo!ニュースで見た限りはこんな感じだったんですよね。 既存の女性層の他に、男性層にも商品を売り込む為にレディースタイツに対して男性向け広告を打ち出す。 しかし、エロ萌えに走れば男性層に手っ取り早く売れるだろうという貧相な発想が担当者にあった事、担当者は女性だったってこともあってか男性心理に対して無知な所があった事、既存の女性層のことを忘れたまま問題の広告を出した事などから、女性層が当惑、男性層はそこそこ集まったものの蓋を開けると半分ほど勘違い野郎が紛れ込んでいて、まともな男性層にもこんなもんで男を釣ろうという考えはショボいと突っ込まれるなどし、炎上事案になってしまった。 という感じでしたけどねえ。 そうであればベクトルは遠くも無い気がするし、実際もっと男性にとってのジェンダーレスファッションが進んで欲しいと思ってた僕としても、成功だったか失敗だったかわからないような(つか失敗ですが)今回の騒動に複雑な心境を持っているって所です。

GreenLink
質問者

補足

そういえば思ったことがあるのですが、これで引き寄せられた男性層に、ハイブリッド層は居なかったのでしょうかね? ハイブリッド層っていうのは要は、アパレルを例にすると着て良し、見て良しな層のことです。 無論、アパレル以外でも、例えば車のオーナーとか、ゲームのプレイヤーの場合もあり得ます。 僕はなんだかんだでこれは一定層がいるんじゃないかと感じます。 自分がお気に入りのアイテムを、同じく愛用している人に対して好感を持つ層のことです。 自分が好きなアイテムは自分は好きだけど他人が好きだろうと関係ない、俺は俺、人は人、と割り切れる人ってどれぐらいいるのでしょうね? モデルという職業は正にそういう層に訴求するための職業だと感じますし。 アイテムを着ている姿を好きになって貰うことで、見た人にもそのアイテムを好きになって貰うという物ですよね。 僕自身も自分が好きなアイテムを、同じく好きな人がいたら、性別問わずに好感を持つ可能性が高いと思います。 もしもTwitterとかで同じアイテム、同系のアイテムを身に付けて自撮りしてる人が居たり、ましてやそれをお気に入りだと言ってる人がいたとしたら、フォローを考えますしコメントを送りたいとも感じます。 コスプレイベントに行った時も、自分のと同じキャラのコスプレや同じ作品の別キャラな人を見かけたら、優先的に声を掛けたり一緒に写真に写ってもらったりなんてことを考えると思います。 この例で上がってるタイツを例に挙げると、僕のTwitterのフォロワーさんの一人で、ゼルダの伝説~時のオカリナのリンクが着ている白タイツでタイツ萌えになり、自分でも白タイツを穿いて自撮りをしたり、リンクの衣装自体をフルセットで着て頻繁に自撮りしている方がいらっしゃいますね。 ああいう層の掘り起こし効果はなかったのかと、なにかと気になるところです。 どうなのでしょうかね?

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

何度もすみません、#3,4です。 まず、公式Twitterの問題になったイラストと 中の人とのやりとりはご覧になりましたか? それをみていないと、タイツの件は 掲題の件とからめて質問をすることがそもそも違う ということがわからないかもしれません。 男性顧客獲得のためにTwitterで宣伝する、のは 自然な考えですでにされていると思いますが 今回の商品は女性向けで、女性も見るTwitterで もともとエロの要素が付帯している萌え絵に エロいポーズをさせて 中の人もそれにのっかってハアハアして というやり方だったので Twitterバズらせる、は大成功ですが 実際買わない人を刺激して既存ユーザーの声は無視、 更に寄ってきたアンチフェミニストがわけのわからない 持論を展開して悦に入っているので 企業イメージダウンと業績悪化は避けられません。 この失敗を教訓に再起、というレベルではないと思います。 印象は残るからです。 信頼を獲得するのは途方もない時間と努力が必要ですが それを失うのは一瞬です。 >購入を検討する男性層も少なからずいる訳で、 今回に限っては、いないと思います。 居ても失うもののほうが大きいです。 あの企画に反応する層は、タイツそのものではなく タイツをはいた女の子を購入したい層なので 例えばイラストをパネルなどグッズにしたら 売れるでしょうけど タイツという商品は売れません。 誰が履くのか?ということです。 >実際あらゆる分野で、男性層に売りたい→萌えキャラを出せば良い、萌えキャラとコラボしよう、という浅い売り方は既になされていて一定の効果をもたらしてはいますし。 女性向けで萌え絵を使う場合 成功している例では、エロを極力排除しています。 顔は萌え絵の顔だけど 身体のラインを不必要に強調していなかったり 露出しすぎていなかったり 上目遣いやローアングルでなかったり。 そういった配慮がなされていれば、こんなことにならないのですが 指示している男性や萌え絵が好きな女性には そのラインやセンスがわからないのです。 わかってなるものか、という執念すら感じます。 >大手アパレルメーカーがお墨付きを与えたということは大きな一歩かと思います。 今回男性が興味を持ったのは 大手が公的に自分たちの趣味を肯定してくれた ということにつきるので そこの層は獲得できたかもしれませんが 今までの信頼と実績は踏みにじられました。 一歩前進どころか、信じられないほど後退したと思います。 便乗して他のメーカーは「こっちが正解」の広告を打っています。 >そういう元々女性的なイメージを付帯してしまったアイテムのフェードアウトを前提とし、男性的なファッションを女性にも解放するものでした。 でも、ミニスカートもタイトな服も残っているので フェードアウトではなく裾野を広げた、選択肢が増えた だと思います。 男性も選択肢はあるように思います。 選択しないのは世間体とか、ご自身の中になにか 理由があるのではないでしょうか。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 元々の流れは話題になった時には既に削除されてしまっていたので確認はできませんが、ああいう男性ウケを狙ったイラストをタイツの販促に使用して炎上したのは知っています。 とは言えあんなイラストを用いたってことは女性だけを対象にした広告では無く、男性層を取り込もうとしたと考えるのが僕は妥当だと思いますし、そうだからこそ問題視された訳でしょう。 本当に女性だけをターゲットにした広告にしていれば最初から問題は無かったかと思います。 そんな中、あえて男性層にも訴えかけたことは間違いじゃないと思いますが、エロければ男にもウケると思ったのは確かに三流の考えですね。 まあどこでもやってることですが、本当に三流のやり方です。 > 男性も選択肢はあるように思います。 >選択しないのは世間体とか、ご自身の中になにか >理由があるのではないでしょうか。 勿論これはあるでしょうけど、アツギみたいな大手メーカーが男性もこういう商品に興味を持ち、購入することに対してお墨付きを与えれば、まず世間体に関しても理解者が増えることで選び易くなると思います。 なんか訳分からんこと言う人が居ても、「いやああいう広告があったよ。遅れてるな」と言い返せば一発で論破できますし。 それに、これは僕自身が前々から悩んでるのですが、これ良いな!と一目惚れしたファッションアイテムがレディースのラインナップしか無くて涙を飲んだことが幾度となくあるんです。 そんなの気にしないで買えば良いというのはもっともですけど、僕は比較的大柄の体型なので、レディースをそのまま使うことは困難ですね。 だからこういうのを踏まえて メーカーが女性だけじゃなくて、あえて男性好みの広告も発信して、男性にも商品に興味を持ってもらう ↓ 興味を持った男性で、レディースサイズが着られる小柄な男性を中心に、当該商品が広まる ↓ 男性需要が掘り起こされることで、従来のメンズサイズである大きなサイズにもそのラインナップがフィードバックされる ↓ (僕らを含めた)大柄な男性でも購入が可能になる(やったね) ↓ その後、男女問わず普及したことで、特定のファッションに女性的なイメージが薄まってくる ↓ 女性的なイメージが薄れたことで、偏執的なフェチを暴走させる男も減っていき、女性への加害も減る(これは女性にとっても重要!大事ですよ‼︎) という流れを期待しているのですけどね。 僕自体そこまで女性そのものには性的な興味や恋愛感情は強くない方ですけど、そしてその分フェティシズムに関してはアイテム性別問わずに強い方なので至極思うことがあります。 レディースファッションがメンズファッションに比べてラインナップが多く、可愛いとかオシャレとか、着るとセクシーな感じになれると感じるアイテムは殆どがレディースばかりだという点。 これに関しては残念ながら前々から強いコンプレックスを感じているのです。 こういうコンプレックスを男性陣から取り除いて行くのは女性にも男性にも悪いことじゃないと思うし、ファッションアイテムに女性的なイメージを持たせない様に男性層にも売り込みを掛ける、大手メーカーが「男性の方にもいかがですか?」と実質的なお墨付きを与えることも、男性のみならず女性にとっても良いことじゃないのかと思うんです。 兎に角、メーカー側が元々レディース向けだったアイテムを男性にも売り込んで行き、男性にお墨付きを与えるという事は僕としては悲願ですよ。 男女平等が重視される世の中、ファッションって元々男女差の大きい物なので、そこに大手アパレルメーカーが自らメスを入れるという姿勢は僕は肯定的に捉えたいんですよね。 ただし、そのために安直に男好みと思えるイラストを用いて男ウケを狙ったことや(これ自体男性層を決め付けてるという見方もできるから男性にとっても性差別になり得る)、それを見て従来の顧客だった女性層がどう思うかを考えなかったことは、大変なミスだと思います。 そのうちあつ森のゲームみたいに男性女性関係なく、全てのアイテムが装備可能な世界が理想ですねもう。 実際はここまでは難しいでしょうけどね、まあ。 ともあれ今回の反省点を活かして違う方法での再チャレンジをして欲しいと思います。 女性だけでなく男性に販路を広げたいならなにをするべきか。 その売り方が女性にとってはどういう目に写るか。 男性ウケを狙うなら美少女だのエロだのをぶち込めば簡単だけど、他にもっと良い方法は無いのか。 是非ここをアツギの広報担当の方には再考してほしいと思います。

GreenLink
質問者

補足

あ、そうそう更に一つ補足です。 ああいう広告のせいで、男が女性向けの衣服に対して性的な目を向けやすくなるということを危惧なさっていると感じたのですが、長期的な目で見るとむしろ逆なんじゃないかと僕は感じます。 元々女性用とされていたアパレルアイテムが、男性層にも徐々に浸透化していき、まずはタイツが男性層にも広がったのを皮切りに、次々とスカートなども男性層に浸透していき、大抵のアイテムが「女性的」ではなく、「ユニセックス」となった場合、それらのアイテムから女性的なイメージが薄まることから、偏執的なフェチを持つ男は減り、結果女性が性的被害を受けるリスクは下がるかと思います。 あくまでそうなるにはまだまだ時間が掛かるかも知れませんけど、もしも大概のアパレルアイテムがユニセックスになった世界というのは見てみたい気はします。 多分、格好を理由として女性が性被害にある可能性は極めて下がるんじゃないかと思いますよ。 だから広告が安易すぎたというのは至極感じますけど、ああいう大手アパレルメーカーが男性にもレディースアイテムをお勧めしていたということは、僕は評価したいところです。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

#3です。補足します。 >そもそもなぜ男性が女性的なファッションアイテムに 興味を持つことが女性に対する性的搾取になるのでしょうか? 今回の炎上と、男性が女性用の衣服に興味を持つことに関しては まったく別の問題です。 男性が女性の服に興味を持つこと自体は性的搾取ではなく いっときはやりましたが男の娘、など 女性よりも女性らしいファッションやメイクを楽しむ男性も 増えてきています。 ピンクも昔は男性の衣服にはない色でしたが 最近増えてきているし、 彼女と服を兼用している男性もいます。 衣服=モノ、です。 好きなものを好きに着たらいいのです。 法律で禁止されていません。 その抵抗は「人からどう見られるか」なので 例えばインフルエンサーが男のスカートをはやらそうとして はやらせれば、あっという間に男性のスカートも 一般化するでしょう。 一方タイツの件は 「タイツを履いた二次元の男性に好意的で 性的視点を欲しがっている都合の良いキャラクター」として モノ化されました。 女性が大半のユーザーで、それをやったらどうなるか という視点が欠けているのは致命的です。 男性用のタイツもありますが機能重視でしかも高い、から もし男性向けにアピールするなら切り離して考えるべきです。 なぜなら今回のように企画をすすめると 既存の顧客の信用を失い、購買欲も削ぎ、 企業イメージも落とすからです。 それを失ってまで男性の開拓をして 収益はこれまでのマイナスを補うほど出るでしょうか。 制服にエロの要素が加わったことで それを好きな層にとって 制服を着た女子は 人格も感情もある家族もあって生活もある人間 ではなく 自分を性的に満たし支配欲を刺激するモノ になりました。 だから制服を着ているときの痴漢遭遇率が 同じ人でも上がるのです。 タイツは日用品で子どもから年配の人まで着用します。 それを売るメーカーがそれにエロの要素を付帯して どこを向いているのかわからないマーケティングをしたのです。 タイツを履いている人も制服と同じようにモノ化する 危険性が前からあったけど公式でやって ここまで話題になることで、さらに増したといってもいいでしょう。 通りすがりに胸を鷲摑みにされたり ナンパを断れば口汚くののしられたり 痴漢に遭ってもそんな時間に歩いているお前が悪いと言われ そんな恰好をしているお前が悪いと言われるのです。 そういう目線で女性は生活をしています。 スタートからして男性と女性は同じではないのです。 タイツは女性がメインユーザーなのに そこの目線がないのは会社の体質に問題があると思います。 なので、好きなものを着たらいいですよ。 それは性的搾取じゃないですから。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局のところ、アツギが男性層を掘り起こすために、安いマーケティングをしたのがダメだったんでしょうね。 男性を釣るためにはエロに走ると早い、というショートカットをしようとしたことが問題のようですね。 確かにこれは浅いやり方ですね。 ファッションじゃないんですがこんなことが昔あったんですよね。 ある古めのアドベンチャーゲームを、当時のスタイルだと地味すぎると思った制作陣が、今のオタク層に売り込もうとしてアニメ絵チックにして萌え絵も多用してリメイクをしたことがあります。 ところが、これがかえって元々の雰囲気とミスマッチな状況を生み、更にはリメイクへの考え方が安っぽかったというのもあってから、旧来のファンからヘイトを買った上に、新たなファンの心を掴むこともできずに、商用作品にも関わらず数千本程度しか売れずに終わった大失敗リメイクがあったのを思い出しました。 本当にそっくりな形になったと思います。 とはいえ、エロに走ると購入を検討する男性層も少なからずいる訳で、どういう売り方をするのが正解なのかと言われるとそれはそれで難しいような気もします。 実際あらゆる分野で、男性層に売りたい→萌えキャラを出せば良い、萌えキャラとコラボしよう、という浅い売り方は既になされていて一定の効果をもたらしてはいますし。 結局何が正解だったのでしょうね。 現在はコロナウイルスの問題もあってか、どこの会社も赤字ばかりで倒産する企業も数多くあります。 だから、既存の女性層だけでは需要が頭打ちになるので、新規の客層として男性層を取り込もうとするばかりに、練られたマーケティングが行われずに、見切り発進でお手軽な手法に走ってしまったのは否めませんね。 タイツに興味を持つ男性が増えるのは非常に良いでしょうし、ジェンダーレスファッションに対して、こういう大手アパレルメーカーがお墨付きを与えたということは大きな一歩かと思います。 これは僕としても昔から強く悲願だったので。 従来のジェンダーレスファッションは、どちらかと言うと女性を中心にしたもので、女性を性的役割や女性的記号を持ったアイテムから解放するというイデオロギーでなされていることが多く、そういう元々女性的なイメージを付帯してしまったアイテムのフェードアウトを前提とし、男性的なファッションを女性にも解放するものでした。 しかしこの場合は逆に、元々女性的なイメージを持つアイテムを、男性にも解放することで男性もファッション選択肢を増やしていき、しいてはそういうアイテムから女性的なイメージを払拭していくというものですね。 こっちの方がアイテムやジャンルの消滅という犠牲を払うことが無いですし、選択肢が増えるというメリットもあるので、僕はこっちの方向で進んだ方が良いと思うのですがね。 でもそれが既存顧客である女性に関わってくることとなれば、それは問題ですしいくらなんでも安直な宣伝をしたものだとは思います。 この反省を生かし、次はもっと良い方法で従来の女性層と新たな男性層の両方に訴求力のある売り込みができれば良いと思います。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.3

主な購買層が女性で、タイツは子どもから大人まで使うものです。 元のイラスト見ましたか? 明らかに男性に向けてのものでしたよ。 女性向けで、メイドが頬を赤らめて スカートたくしあげてスカートの中を みせようとする。ローアングルで。 タイツに性的な意味を持たせて それを公認したのです。 制服のものもありました。 身体のラインぴっちり、スカートを少し持ち上げているもの。 制服はもうエロいアイコンに なってしまったから、 同じ人でも制服の時の方が 痴漢遭遇率は高くなります。 タイツも「そんなものを履いているから さそっていると思った」と 犯罪の言い訳に使われるようになるのでしょうか。公然と。 もちろん 女性であれを 可愛いとする感覚の人もいるでしょう。 エロく見られたい人もいるでしょう。 でも炎上したのは そうでない人が多数だったということです。 日常使いの消耗品として、 当たり前に買っている層です。 今後、買うときにちょっと考えてしまうかもしれません。同じようなメーカーはあるからです。 となると競合他社に負ける ということになり、案の定他社は 購買層を意識した広告を出しています。 救いなのは、 男性でも、あのイラストはナシだ、という人がいたことです。 男性が女性の衣服に興味を持つことは 悪いことではないです。 でも、公式で、 あんなハアハアいってる中の人がやれば 集まるのはそれが好きな男性だけです。 公式で堂々とハアハアできるのですから。 削除されたかもしれませんが、 どう考えても性的なニュアンスを 含んでいました。 企業イメージを向上して 商品の売り上げを 伸ばしたい広告であったなら メインの購買層の方を 全く無視しているので 大失敗です。 会社を潰したいなら正解です。 株価下がってる時のカンフル剤にしたかったのかもしれませんが 見誤りました。 僅かな男性上層部が 女性に任せたらいいか、として 任された女性は男性目線で受けてバズるであろうものを作って。 購買層置いてけぼりです。 公式は個人のTwitterと違うのです。 販促の一つだ、という視点が欠けていて それを指摘する人が社内にいないのであれば 会社全体の問題です。 棲み分けができていたら揉めません。 あれが好きな人は好きでいいんです。 公式でやったのがダメでした。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも、女性層が頭打ちになってきたから、男性層にもマーケティングを広げて、新たに購買層に加えるという考えはダメなのでしょうかね? 確かにタイツの現在の購買層は女性が中心かと思います。 でもそこのところを、少し目線を変えて男性層を新たに購買層に取り込んで行ったらダメなのでしょうか? 男性でもタイツを愛用する人が増えたり、それを通じて男性でも着用しやすい大きなサイズの物も流通することには問題は無いと思うのですがね。 例えば逆の例だと、男性が中心的な愛好層であったサブカルチャージャンルに対し、XX女子という名前をつけて女性に売り込んだり、ラーメン屋や居酒屋みたいな男性向けと思われるお店のリポートに、女性リポーターを起用する、少数であっても女性客をピックアップして取材するなどして、男性のみの場所というイメージを払拭し、女性層も抵抗無く利用できることをアピールすることは結構なされていると思うのですがどうなのでしょう? それでもダメでしょうか?

関連するQ&A

  • なぜ男性は女性のファッションに興味を持ちますか?

    「あっちの質問」が徐々に肥大化して自分でも趣旨を混乱する様に、回答者様を混乱させる様になったので、整理して質問したいです。 なぜ男性は自分で着る訳ではないのに、女性の着るファッション、特にミニスカートやショートパンツなどに興味を持つのでしょうか? 僕は男性ですが僕にとっては女性の着るファッションは、自分のファッションとは無関係なので、興味をあまりそそられません。 むしろ男性がちょっと面白いファッションやかっこいいファッションをしている方が、意外なものであっても、むしろ意外なものであればあるほど、興味をそそられますし、物次第で後々真似ることもあります。

  • 男性用ミニスカが女性用よりもフェミニンなのはなぜ?

    男性用のミニスカートって売っているのかな?と思って、「楽天市場」「Amazon」「ヤフーショッピング」などで、「ミニスカート メンズ」で検索してみました。 すると、色々出てくるのですが、意外にも女性用のミニスカート以上に、男性用のミニスカートが過度にフェミニンな物が多い印象でした。 (実際に検索してみてください) これ、なぜなのでしょう? 僕は直接お見かけしたことはないのですが、関東の方とかでは、ミニスカートを穿いて歩いてる男性がいる、おじさんでもミニスカートを穿いてる人がいる、だなんて噂を聞いたことがあります。 ただ、更に聞いた話だと、残念ながらあまり似合ってない人が多いという話を聞きます。 結局の所、彼らの多くは流通上の問題で仕方ないと言えば仕方ないのでしょうけど、女性用のミニスカートを穿いていると思います。 男性と女性では、肉体のプロポーションが異なりますので、女性用のようにウエストが細めでヒップラインが太めのスカートだと、いかんせんバランスが悪くなってしまいます。 だから男性用にスカートを作るのであれば、ウエストとヒップの差を女性用に比べると減らす必要があるかと思われます。 そういうアイテムがあれば、男性の方でミニスカートの着用を楽しまれている方に、適したミニスカートになるのではないかと思います。 しかしながら、肝心のメンズのミニスカートを検索してみたところ、全体的になんというか女性用のミニスカート以上にフェミニンなんですよね。 別に男性の服にフリルが付いてたらダメということはありません。 ルネッサンス期の男性服とかフリフリのがいっぱいあるし、シャツの袖やタック部分にフリルをあしらった物なんかはいいと思います。 ただあくまでそういうのは置いといて、なんというかいかにも「ギャルが着ている」感じの物だったり、透け透けすぎて服としてそれ着て歩いたら色々問題あるんじゃないか?と感じる物が多かったりします。 男性用のミニスカートと言ったって、わざわざフェミニンな形にしないといけない訳じゃありませんし作れると思います。 むしろ、「全体的にみたら男性服なのに、下はミニスカートの形になっているアイテム」的な物もあっていいと思います。 本来、男性のスカートなんて今に始まった物でもなく、先述した通りルネッサンス期の頃は男性もドレスやスカート的な物を穿いていましたし、古代ローマや古代ギリシャの戦士なんてミニスカートを穿いていましたよね。 ああいうのからヒントを得れば、多分すごくかっこいい男性用ミニスカートが作れると思いますが、なぜそういう「王道」がなくて、むしろギャルっぽい男性服ミニスカートならあるのでしょう? ちなみに僕も前から男性用ミニスカートというのには至極興味を持っていて、写真に貼ったような物であれば着ています。 ハンドメイド品ですし、制作難度は高くありません。 こんなのであれば下は相当短めのミニスカートにも関わらず、男性服としての形になっていると思いますが、なぜこういうものはラインナップされないんでしょうかね?

  • 女性の下着に興味があります

    当方は22歳の男子です。 私は彼女がいたことがなく、エッチの経験がありません。 なので、かなりうぶだと思います。 私はどうやら女性の下着に興味があるようです。 ミニスカートから見えないだろうかとかそういうことばかり 考えています。けど、わざと見ようとしたら犯罪になるので、 やりませんが、気になるものは気になります。 女性の下着を見たい、欲しいとか思うのは異常でしょうか? また、そういう欲求を満たすにはどうすればよいでしょうか? エロビデとかは所詮映像だし、 犯罪行為はさすがに引くし、 どうすることもできませんので。

  • 女性は男性の自慰行為を見たい?

     自慰行為の射精の瞬間を、「見せて、見せて」と女性から言われたことがあります。  女性は視覚での性的関心はさほど強くないと思っていたのですが、どうなのでしょうか。  ただの興味だけなのか、女性の皆さんは見てみたいと思いますか、またはかつて若い頃に見たいと思いましたか。男性の自慰行為のDVDがあったら見たいと思いますか。(いっしょに気持ちよくなる性行為とは別として)。  

  • 女性への愛と性欲の興味、欲求は関係していますか?

    男性は一般的に、女性に肉体的な興味を沸くとその女性を好きになるでしょうか? その逆で女性のことが好きになると肉体的な興味もその女性に感じるようになると思いますか? もしそうでしたら、肉体的な興味や欲求が沸いてこないと、その女性への愛や好きな気持ちも冷めているということでしょうか?

  • 興味のある男性に

    興味のある男性に「彼氏いるかもよ」的みたいな話をして、自分に気を引こうとする行為しますか? 焦らせてコクらせるみたいな(小悪魔的な女性)。

  • 男性用スカートとニーソ

    いつも、女性のファッションを見ると思うのですが、なぜ、男性用ミニスカートは無いのですか? 私は、男ですが、女性のファッションを見ると、自分も着たい、履いてみたいと思います。 なので、男性用のミニスカートでもいいので履いてみたいです。 そして、世の中の男性が普通にミニスカートを履ける世の中にしたいとも思っています。 でも、なぜ、男性用ミニスカートは現実に今、無いのでしょうか? 何か理由があるのでしょうか? そしてどうしたら流行るのでしょうか? 教えてください。 後もうひとつ 去年、とある番組で、2014年は男性用ニーソが流行るといっていましたが、みなさんは流行ると思いますか? 流行るか流行らないかとそう思う理由を教えてください。 お願いします。 私は、スポーツ選手とかがニーソ的なものを履いているのを見たので流行ると思います。

  • 太っている女性のミニスカート

    170cm、75kgぐらいの会社の女性がたまにミニスカートをはいてくるのですが、 太い足が見えて、パンツも見える時があるので、男性はすごく嫌がっています。 僕が、「はいてくるのをやめてください。」といったら これはセクハラになりますか? 会社の総務部などから、その女性に伝えれば問題にならないんでしょうか? その女性はどういう意図ではいてきているのでしょうか?

  • 貴方がミニスカートをはく理由は、ファッション?それとも男性の気を引くため?

    貴方がミニスカートをはく理由は、ファッション?それとも男性の気を引くため? ミニスカートをはいている女性に質問です。(男性でも回答可) 以前TVで、AKB48の女の子で、誰だったかは忘れましたが『ミニスカートをはいた時にジロジロ見る男がキモイ』って 言ってましたが、見られるのが嫌なら何故ミニスカートなんてはくのでしょうか? そのAKB48の女の子いわく、『ミニスカートは可愛く見えるから、ファッションではいているだけです』 って言ってましたが、私が思うに、男からすると、ミニスカート→生足&太ももが見える&パンツが見えそう→ムラムラする→イヤラシイ目で見てしまう。 って方程式が成り立つだけで、『ファッション的に可愛いな』と思って見てはいません。 そもそも、ミニスカートにしろ、お化粧、ファッション、それらは全て、異性(男性)からの注目を集めたいからしている事ではないのですか? もしくは、異性(男性)の事は、実はどうでも良く、同性(女性)から『あの子、可愛くてオシャレね~♪』って思われたいだけなのですか? 注目を集めたいから、ミニスカートにしているのに、見られたら『イヤラシイ!』って怒るなんて矛盾していると思うのですが・・・。 ちなみに、私は以前、駅の階段を登っていると、ふとミニスカートの女性が上から現れて階段を下りて来ました。 私は反射的にその女性の方を見ると、角度、位置等が偶然重なり、モロにミニスカートの中が見えてしまった事が有りました。 私が『あっ!見えてしまった』と思った瞬間に、その女性と目が合い、女性はすぐに、サッ!っとスカートを閉じて 『何?!この人、イヤラシイ、私のミニスカートの中を覗いて!(`ヘ´) プンプン。』みたいな感じで、キッ!っと私を睨みました。 私としては、覗くつもりなど、まったくなく、動物の本能的に動く物が目の前に突然現れたから、何かな?って感じで視線を向けた結果だったので、 『見たくて見たんじゃねえよ!そもそも、見られて困るんなら、そんな短いスカートなんてはくんじゃねえよ!ムカムカ…((o(-゛-;) 』と、とても憤りを感じた事が有りました。

  • 男性の要望の有無

    世の中には色々な男性がいますが、 化粧も薄くていい、服装も働いたそのままがいいという男性と、 ヒールを履き、化粧も濃い目で、ミニスカートを履いて欲しいという男性、 交際する女性、現在は私、に対してどのような価値観、感覚を持っているのでしょうか。 私自身、身長も高めでスタイルも良い方、若い頃は派手な時期もありましたが、今はファッション等そこまで興味はなく、ノーメイクでも問題ない仕事で男並みに働いています。 男性の率直な意見、また同じような男性との交際経験を持つ女性からのご意見も伺えたらと思います。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう