• 締切済み

カフェとエスプレッソ

文化的な世間知らずなので教えてほしいのですが。 エスプレッソというのはホンの一口だけのコーヒーですよね、本場のイタリアとか(フランス?)でカフェに入ってエスプレッソをオーダーした人というのはウイスキーのストレートのように時間をかけてちびりちびりと時間をかけてこれを飲むのでしょうか? それとも「ショット」って感じでクイッと飲むのでしょうか。 もしクイッと飲んでしまった後、カフェでどう過ごすのでしょうか。 一口で飲んでしまったら3分で店を出なければならないような気がして、実際、あんなに少ない液体をオーダーして、その後どうしてるのかな、という素朴な疑問です。

みんなの回答

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (329/1033)
回答No.4

自由です。 ゆっくりしたいのならば座って飲むし(イタリアではお店によって立ち飲みと着席で料金が違う所があります。) 立ち飲みで済ます場合もあります。 一日に何度も飲みに行く人もいます。 先日銀行に行ったら窓口の人今コーヒー飲みに行ったからちょっと待っててと。 一杯で一時間位新聞読んだり話している人もいます。 あの小さいカップに砂糖2杯以上入れているオジサンもいます。 因みにエスプレッソは急速抽出という抽出方法です。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

フランスでカフェに行ったら、コーヒーで一番安いメニューがエスプレッソでした。座りたいだけなのでそれを毎回頼んでは座ってました。 周りにもエスプレッソのカップがよく見られたし、だからと言って早く立つわけでもなく普通に会話したりサンドイッチ食べてました。 気分としてはこれはすぐ冷めるので飴玉を舐めるみたいなものだなと思いました。ちびりちびりでも良いし、ぐいでも良いし。ただカフェインが濃いですから、その辺をわかって飲むべき。ミルクやオーツミルクで割っていた方がお腹には優しいです。 カフェイン目的で飲むと言うのは喫煙に似ているなとも思います。コーヒーを飲みながら喫煙という組み合わせを楽しむ人も結構います。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6250/18638)
回答No.2

量は少ないけど 熱々ですから 一息にぐいっというわけにはいかないと思います。 一口というのも 誇張表現であって 本当に一口で飲むわけではありません。

回答No.1

エスプレッソは英語にすると「Express(急行)」という意味になります。 すなわち、立ち食いそばのように「さっと一気に飲んでとっとと出て行く」のが正しい飲み方です。 参考 https://www.fiat-auto.co.jp/ciao/amore-espresso/ https://coffeely.jp/article/1345 https://mystyle.ucc.co.jp/magazine/a_274/ なので、「カフェでまったりと過ごしたい」人には残念ながらエスプレッソは不向きですね。 以上、ご参考まで。

関連するQ&A

  • イタリア人はエスプレッソで胃を悪くするのでしょうか?

     こんばんは。  私はコーヒーはブラックで飲むのですが、よく言われるように胃を悪くする、ということは今まで特にありませんでした。  コーヒーといえばエスプレッソを思い出しますが、本場のイタリアではすごく濃いエスプレッソを朝などに飲む習慣があると聞いたことがあります。個人差もあるでしょうが、イタリアでは胃の病気が多いといったことがあるのでしょうか?

  • エスプレッソ・コーヒー

    先日、新年会である田舎の観光ホテルに行った時の事なのですが、、、 宴会開始まで時間があったため、ホテル内のカフェ・ラウンジで時間をつぶそうとしたのですが、コーヒーをオーダーして出てきたのは予想どうり「エスプレッソ・コーヒー」でした。値段はどちらかと言えば『高い』方でした。 お酒を飲めない私は、コーヒーを好んで飲んでいますが、今まで行った観光ホテルの殆どのカフェ・ラウンジでは、決まって出てくるのは「エスプレッソ・コーヒー」なのです。エスプレッソ・コーヒーが『嫌い』と言うわけではないのですが、ほんのチョッと気を抜きたい時には、レギュラー・コーヒーの方が落ち着く気がします。 さて、本題なのですが、近年では不況ということもあり、観光ホテルでは売上は低迷し、独自のサービスや工夫を凝らして満足いく営業活動をされていると思いますが、そんな中でカフェ・ラウンジで寛げるホテルや変わったチョッと嬉しいサービスをして下さるホテルなど、ご存知でしたら教えてください。 また、観光ホテルのカフェ・ラウンジに関する、ご意見などもありましたら回答をいただきたいと思います。

  • シアトル系カフェをよく利用する方へ

    エスプレッソの豆を出すときの、カチャカチャとレバーを引く音や、抽出後豆を捨てる為にドンドンとたたきつける音というのは、 うるさい音なのでしょか? シアトル系カフェはエスプレッソを売りにしているので、それを作る工程の音は、ある意味そのカフェの象徴の音のような気もするのですが…。 イタリアなどにある本場のカフェには行ったことがないのでよく分かりません…。 例えば、比較的空いていて静かなときはそのような音は不愉快に感じますか? 私は不愉快どころか、気になったこともありません。

  • カフェ・オ・レとカフェラ・テの違い

    この二つの違いは カフェがコーヒーを意味しているか、エスプレッソを意味しているか と説明しているところが多いのですが、イマイチ納得がいきません。 カフェ・オ・レはフランス語で カフェ・ラ・テがイタリア語 と説明しているHPが多いのも相まって、余計混乱しているのですが、 そもそもフランス語でカフェといえば、エスプレッソであり ドリップコーヒーというのは基本的になく、 その道具を置いているお店もないのが一般的ですし あるのはアメリカーノぐらいです。 なので、カフェ・オ・レの「カフェ」がアメリカーノであるというのならまだしも いわゆるドリップコーヒーだとすると フランスでカフェ・オ・レを飲むのは相当難しいということになってしまいます。 しかしながらフランスのカフェではカフェ・オ・レは普通に飲めます。 反対にいわゆるドリップコーヒーを出す店はあまり見たことがないです。 その辺りを考えると カフェ・オ・レもカフェ・ラ・テもどちらもフランス語、イタリア語の違いでしかなく もともと同じ飲み物(もしくはホットミルクとスチームドミルクの違い)で 日本でそれを区別したが為に最初の説明のような分類になったのではないかと 推測するのですが、こんな考え方であっているのでしょうか。 つまり、フランス語といいつつ フランスで出てくるカフェ・オ・レと日本で出てくるカフェ・オ・レは別物ということになるのですが。

  • エスプレッソのいれ方で、ショット?(15ml)+クレマも作りたい

    エスプレッソのいれ方で、ショット?(15ml)+クレマも作りたい エスプレッソ・コーヒーのいれ方にお詳しい方教えてください。 自宅で3年ほど愛用したBRIEL製エスプレッソマシン(ES13J)が先日壊れたため(まだ捨ててはいません)、新しくデロンギ製のBAR14Nという機種を購入してみたのですが、クレマがきれいに出なくなってしまいました。 いろいろ調べたところ、BRIEL製には「クレママスター」という特殊なフィルターが使われていて、誰がどんないれ方をしてもクレマができるものだったそうです。 デロンギ製にはこれがついていないため、いれ方のテクニックをきちんと身につけなければ完璧なクレマはできないのだとか。 練習するしかないのかもしれませんが、まずはそもそもこういうことができるのか知りたくて質問しました。なお、マシンを操作するのも飲むのも主に夫です。日に4~5杯は飲みます。 エスプレッソ用のデミタスカップになみなみぐらいの分量に抽出したときは、確かにクレマに近いものができるのですが、すぐに消えてしまいます。これはヘタクソってことですよね。 夫は濃ーいエスプレッソが好きで、抽出の最初の大さじ1杯ぐらいのところだけ飲みます。この時点で一緒にクレマもほしいそうなのですが、テクニックが上達すれば作ることは可能なのでしょうか? それともBRIEL製マシンを修理しない限りは二度と「15cc+クレマ」のコーヒーは飲めないのでしょうか? 外国のカフェで注文すると確か出てきたような記憶がありますが、あれはどうやって作ってるんでしょうか?

  • エスプレッソマシーンを購入したばかりです。

    エスプレッソマシーンを購入したばかりです。 下の組み合わせで試行錯誤しながら、まずいなりに何とか飲んでいたのですが、 (組み合わせ) ・イタリア有名メーカーの1万円程度の物 ・家にあった手動グラインダー(もらいもの、荒く挽いても細かいのが入る) ・本体付属のタンバー ・ネット通販したブレンド豆(煎りたて、フレンチロースト) ・近所のコーヒーショップで買ったカフェ・ド・タゴアという豆(煎りたて、焙煎レベル高) ・スーパーで売ってる一杯19円のコーヒーから取り出した豆 さっき淹れてみたところ、やたら苦くて粉が舌に残り飲めたものではありませんでした。 粉が細かすぎるのかと思い荒く挽いてみたのですが、粉っぽい感じは同じで、 19円コーヒーの粉を使ってみても少し粉っぽさを感じました。 それで抽出した後のフィルターを見てみると、粉に水気が残り、粉が浮いている状態でした、 本体の掃除をしてみたり、いろいろと淹れ方を変えてみたのですが変わりません、これって故障でしょうか? それと毎回、本体のフィルター挿入口のゴム周辺に粉が入り込んで残ってしまうのですが こんなものなのでしょうか?毎回拭き取るのが大変です・・・

  • 本格的なアフォガートのレシピを教えてください

    アイスクリームにエスプレッソをかけた「アフォガート」、検索しても、インスタントコーヒーを使ったものなど、簡易的なレシピばかり出てきます。本格的な(イタリアやフランスのレストランやカフェでの作り方が、本格ということになるのでしょうか)場合のレシピをご存知の方がいましたら、教えてください。 特に知りたいのは、どんなアイスをどれくらいの量盛って、コーヒー豆何gで何cc抽出したエスプレッソをかけるのか。本当に熱々のエスプレッソをかけてしまうのか(いくらなんでもすぐアイスが溶けてしまうのでは…?)、冷ましてからかけるのか、コーヒーとアイスは別の容器で出すのか、トッピングはどんなものがスタンダードなのか、といったあたりです。 ちなみに私は機械式のエスプレッソマシーンは持っていない(直火式なら持っています)のですが、知識として、本格的なレシピを知っておきたいということです。 よろしくお願いします。

  • モカポットからカフェがうまく出てこなくなりました…

    気軽にエスプレッソ(気分)が味わえる、モカポットを愛用しています。 しかし近頃、どうも火にかけてもスムーズにカフェが出てこないで困っています…。 出が悪く、カフェが飛び散るように出てくるのはなぜでしょうか? 今の使用状況: 1:使用しているのは使い込んだモカポット(1カップ用)。出が悪いのはパッキンが消耗したから、圧力が逃げているためかと思いパッキンは新品に取り替え、上と下の結合部分も掃除済み。 2:極細びきのカフェ(以前から同じものを使用)は詰めすぎず、軽く押さえる程度に入れ、丸ろ紙を使用。 3:弱火にかける 4:しばらく経ってから、いきなりゴボゴボと音がして(通常はカフェが出きった後にしますよね?)、カフェが出口から飛び出すように極少量ずつ出てくる(以前はジュワーっと、スムーズに受け口に流れ落ちてきました)。 5:ゴボゴボをしばらくつづけると、ようやくカフェが出切っておしまい…。長い…。 カフェが飲めるには飲めるのですが、なんか気分がスッキリしません。 圧力が逃げているのか、それとも何か他の理由なのでしょうか? モカポットは寿命とは思えず、パッキンも新品ですし…。 これまでにもこういう状況に陥ったことがあったのですが、大体はパッキンの消耗期か、結合部分にコーヒー粉がついていたことが原因でして、それをクリアにすると、また気持ちよーくカフェが出てくれたんですが。 あー、結構悩んでます。

  • あなたのお好きなコーヒーは?

    コーヒー・メーカーが壊れてしまいました。 スターバックスで、カフェミスト(特大)を買ってきて、飲んでいる毎日です。コーヒーがないと、午後何も手につきません。ネスプレッソを買おうかな、でも、高いし。。。フレンチ・プレスにしてみようかな。。。上手にいれられるかな。。。なんて迷っているうちに、もう、一月がたってしまいました。 皆様、家でコーヒーを淹れるときには、どうしていらっしゃりますか。 うちの辺りでは、ケニヤとかスマトラをストレートで入れるのがはやっています。エスプレッソやカプチーノもおいしいけれど、毎日だと辛いかなぁ。。。どうも、迷ってしまって決められません。 参考までに、コーヒーは(インスタントでも)飲めればいい、とか、これにはこだわっている、とか、どんなエピソードでも良いので、教えてくださると幸いです。

  • コーヒーと紅茶の英語?フランス語?

    皆さま、お世話になります。 下記に書きますコーヒーと紅茶の英語のものとフランス語のものと お分かりでしたら教えて下さい。 エスプレッソ カフェ・オレ カフェ・ラテ カプチーノ カラメル・ラテ モカジャバ ダージリンティー アッサムティー アールグレイティー 以上です。 どうぞ宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう