• ベストアンサー

嘘つき

というか・・こっちが混乱させてしまうような人が います。 たとえば、「妹とフランス料理に行ったんだ」 と言った次の日、「友達とフランス料理行ったんだ」 と言う。あれ~?「まっ私には誰といこうが関係ないことだし」と思って聞き流す。 「母は塩分に気をつけないといけないから 私がいつも薬局で減塩塩や減塩しょうゆを買うの」と 言う。数日後、「友達がいつも私に薬局で減塩しょうゆを買って来てねと頼むの」と言う。。「まぁどっちでもいいか、頼まれているんだ」と聞き流す。 「友達Pちゃんからおいしいケーキのお店聞いたから 来週行こう」と言う。翌日「おいしいケーキのお店行ったから今度行こう」と言う。。。??同じ職場で 夕方や帰宅時間に話をするのでどう考えてもその日 に行くことは不可能ってわかる。 こんな嘘?が多くて最初は聞き流していたけれど 最近疲れて混乱してくるのです。周りの人は 「あまり話を聞かないほうがいいよ」「話、半分」でねとアドバイスしてくれるけどすごくしんどいんです。 この人は、行ったことを行ってないようにして人を 誘うのか?行ってないのに行ったと言うのか? それと、何でも遠まわしに聞いてくるのです。 「何が食べたい?」とストレートに聞くところ 「あそこおいしいって噂聞いたので行ってみたいけど あなた忙しいし興味ないよね~?」と。「行ってみようよ」と言うと「じゃぁそうしよう」って。 「あの服欲しいけど一人でお店に入る勇気ないのよね」と言うので「付いていってあげる」と言うと 行く。なんだか疲れます。 嘘というか架空なのか何が真実なのかわからない話と物をストレートに言わないってなにか性格的なもの なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carreras
  • ベストアンサー率48% (225/465)
回答No.6

go-go-U 様 5番目に回答させていただいた者です。 丁寧なお返事ありがとうございました。 ひとつだけ補足をさせて下さい。 >すごく驚いた部分がありました。 >「精神疾患はうつる場合もあるのです。」 というところです。 私も表現の仕方が悪かったととても反省しています。 ある種の癖の強い人は他人に影響力が強く、似てきたり、振り回されてしまうことがある。という表現に変えさせてください。 例えば、いつもイライラしている人と一緒にいると、こちらまでトゲトゲしい気持ちになったりしますよね? そういうことです。 現実に精神疾患を抱えてとても悩んでいらっしゃる方に対して、配慮の足りない投稿をしてしまったことを深くお詫びするとともに、 足りない言葉で分かっていただけたことを感謝いたします。 >気をつけます。自分を見失わないために。 そうですね。 私も随分イライラしたり、あれ、自分が後に言ったんだっけ、自分が嘘つき? と思い訳がわからなくなりそうになりました。 文面でしか拝察出来ませんが、go-go-U 様はたかが嘘であっても、嘘の質・量に敏感に反応されていらっしゃいますし、「自分が分からなくなる」といった悲劇は起こらないものと思っておりますが、疲れてしまうし、つきあわなければならない(職場の方のようなので)人には中々理解してもらえないのが辛いところだと思いますが、「私は私、あなたにはならない。」ということを大袈裟ですが「魔法の呪文」にしていただけたらな…と思います。 くれぐれもお身体を大切になさってください。(精神面含)ストレスはお肌に悪いですよ!

go-go-U
質問者

お礼

丁寧なお返事どうもありがとうございます。 carreras様のおっしゃりたいことよくわかります。 現実に、人格障害や精神的疾患で悩んでいたり 、ご家族にそういった病気で悩んでる方には 私の発言も軽率だったかもしれません。 うつると言うより、似てくるというのか。。 混乱し自分で、何が本当で何が嘘なのか? どうしてこんなことで嘘や架空のような話に なるのか?の判断がつかなくなったことが言いたくて。。 以前は、人に振り回されない、人は人、自分は自分、 何でもドライな考え方だったのが、かわってしまったことです。 今、 >私も随分イライラしたり、あれ、自分が後に言ったんだっけ、自分が嘘つき? と思い訳がわからなくなりそうになりました。 ・・全くこの通りなんです。 ご心配ありがとうございました。同じような経験を されたからこそいいアドバイスをいただけたと 思っています。 自分を見失わないように頑張ります。 ほんとにどうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • carreras
  • ベストアンサー率48% (225/465)
回答No.5

>というか・・こっちが混乱させてしまうような人が え…混乱「させられてしまう」のでは? その方との関係(年齢差・交友歴)とご本人の生育環境がわからないのでなんとも言えませんが。 「虚言(lying)」という精神疾患も考えられます。 「ついてもしょうがない(利益にならない)嘘を無自覚についたりする人たち」のことです。 通常、虚言の人は虚偽の自覚をもって事実と異なる言説を唱えることが多いですが、無意識のうちにそういった言動を取る方も多いです。私の友人は後者でした。 「その話さっき、こっちがしたんじゃん。」というと、屁理屈を言い出す場合もありますし、驚くほど素直に認めてしまう場合もあります。 とにかく「すぐ嘘とバレル嘘(=故に害が少ないともいえますが。)を言い続けることによって、「嘘で迷惑を被る訳ではなく」「訂正することの面倒くささ」に人が離れていってしまうケースが多々見受けられるのも特徴です。 人格障害を伴っているケースもありますので、嘘と分かる嘘をつかれている限りにおいては、放っておくのが一番かと思います。 無理に精神科の受診を勧めたりして、精神疾患としての虚言でなかった場合、あなた自身が「嘘つき」のレッテルを貼られることになりますし、名誉毀損で訴えられることも十二分に考えられますから。 ちなみに、私の友人は嘘をつきながら、「え、嘘って分かってたらつくわけないじゃん」と全くの無自覚でした。 精神疾患の場合もありますし、脳になんらかの小さな障害を負っていて、違う意味での障害の場合もあります。 嘘を病気と疑ってかかるのは大袈裟なようにも思われますが、人の言ったことをオウム返しに少し設定を変えて、自分のこととして抵抗感なく話せるところに少し不安を感じました。 ちなみに私もイライラして自分がおかしくなりそうになったため、距離を置いたのですが、「何か悪いことした?」と全く自覚がなかったため、冷静に今までの経験を話し、イライラするから距離を置きたいこと等を伝えたら、自分が嘘をついていたことにとてもショックを受けていました。 いずれにしろ、 >なんだか疲れます。 というあなたのお気持ちは嫌になるくらい分かります…ただ、自分のことでないので、「病気かもよ?」と言えないところがつらいですね。 病気であるにせよ、病気でないにせよ、距離を置くことをお勧めします。 素人が深く関わると、「自分が『話した』って思ってるだけで私が嘘をついているの?」とか現実と架空の区別が極めて曖昧な状態に陥る危険もありますので。 参考になるURLを探しましたが、虚言症・虚言癖で探しましたが今ひとつ参考になりそうなものはみつかりませんでした。(一応URL貼りますが…) 本屋さんで「心理学大辞典」等を立ち読みするといいかもしれません。 少し前にベストセラーになった「平気で嘘をつく人たち」(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794207417/249-5901021-0808306)を読んで「嘘」とは何か考えてみるのもいいのかもしれません。ちなみに私は読んでいませんが。売れた時期に、前述した友人の嘘に真剣に病院を勧めていたころだったので。 癖・病気、自覚・無自覚の線引きってとても難しいですね。 ※私の回答には精神疾患を疑ってかかる回答がいくつか見受けられますが、「自分の尺度で理解できないもの=精神疾患」と考えているわけではなく、過去の経験に基づいたものであり、あなたのご相談なさっていらっしゃる方に関しても「病気!」と決め付けているわけではないことをご理解くださいませ。 ただ、決して変な意味でなく「精神疾患はうつる場合もあるのです。」 友人に精神科医とカウンセラーがおりますが、待合室は決して複数の人が混在する状態にはおきませんし、個室で待ってもらうことにしているそうです。 ある意味において精神疾患を持つ人は、精神力が強い人の場合もあり、ただ漫然と「自分はフツー」と思っている人は引きずられてしまう場合も多いそうです。 ご参考までに。

参考URL:
http://akimichi.homeunix.net/~emile/aki/medical/psychiatry/psychiatry-note.html
go-go-U
質問者

お礼

最近疲れるので >嘘と分かる嘘をつかれている限りにおいては、放っておくのが一番かと思います。 こういった感じで話半分で聞き流しています。・・つもりでも帰宅後すごく混乱して頭の中がグルグルまわります。どうでもいいことでもすごく考え込んでしまいます。ストレートに正直にいえない理由、なぜ遠まわしに嘘ついて言うのかってことを。。 すごく驚いた部分がありました。 >「精神疾患はうつる場合もあるのです。」 というところです。その人と付き合いだして しばらくして「嘘が多い」「あれ?この前と同じ 状況で主人公が違う」ってことに気づき混乱し、 それから「え?私って変?」と思うことがあったり 「友達に最近ちょっと変わった」と言われこの話を すると「その人に似てきたんじゃない?」と言われ ました。 自分でも「以前の自分と違う」感じがします。 ただ、嘘はつきませんが。。 気をつけます。自分を見失わないために。 URLも見てみますね。 いいご意見どうもありがとうございました。

noname#7652
noname#7652
回答No.4

います、こういう人!! 絶対直らない癖というか性格なんでしょうが、非常に迷惑です。 多分こういう人は自分に自信がないせいで、自分を良く見せたいという一心で、「話す」んだと思います。 本人ももう収拾がつかないところ迄、本当のところは混乱しているんじゃないんでしょうか? 本人に直すという気持ちがないと、治りにくいし指摘しても何だか後味が悪いしと、思ってわたしはあえて指摘まではしていませんが・・・・ この方は、go-go-Uさんのお友達なんでしょうか? もし大事なお友達なら他の回答にあったように、「前はこういってたよ。混乱するから、そういうの気をつけてくれない?」といってみてはどうでしょうか? 本人が一番よぉくわかっていると思います。

  • mattew
  • ベストアンサー率22% (17/75)
回答No.3

こういう人はけっこういます。と、言っても人口に占める割合は5%弱・・・ぐらいじゃないかと思いますが。いい感じに言うと「ホラ吹き」悪い感じに言うと「虚言」。TVタレントで言うと「柳沢慎吾」「明石家さんま」「高田純二」など。このタイプの人が嘘をつく心理は ○会話の途切れ・沈黙が嫌いなので話題提供のため ○さびしがり屋でかまってほしい、または突っ込んでほしい ○会話の着地点や流れを気にしないので辻褄が合わないことを「適当」に言うため のいずれか、または複数の理由が考えられます。 ストレートに言わない、遠まわしに話すというのも、人並み以上に会話したいという欲求が強いためですね。 No.1の方も言っているように、この問題はけっこう好みによりけりなところがありますね。私は「喋り」が下手で苦手な人間なので、このタイプの人が横にいてくれると助かります。笑いの種にもなるので好きですね。 嘘をつくことも、さびしくなることも、誰にでもあることなので、その程度が強い人たちのことも大目に見てあげてください。

回答No.2

その人の経験とかトラウマ、育った環境によるものなんじゃないでしょうか?私も過去にそういう男性を知っていました。質問者さまのお知り合いの場合は、嘘をついた本人も忘れているような内容のものが多いですよね。減塩醤油の話にしても、「母が~」といったことを忘れて、今度は「友達が~」と言っている。どうでもいいだけに「なんで嘘つくの?」って気になる気持ちもわかりますが、本人はきっと誰にでもそういう嘘をついているから忘れてしまうんでしょう。 私の知り合いの男性はもっとわかりやすくて、自分をよく見せようと思うあまり出身地や、自分は有名人の◯◯と友達である、なんて嘘をついて、嘘を隠すためにまた嘘をつかなければならくなって、嘘に嘘を重ねる人生を送っていました(しかしある日、破綻して本当の出身地に帰っていきましたが。。)しかし、このついた嘘をすべて覚えている、というのもすごい労力だと思って感心した覚えがあります。彼をみていると、まるで嘘をつかずにありのまま、茫洋と生きていることが、人生の怠慢のように思えたこともありました(笑。 まぁ、質問者さまのお知り合いの場合はそこまで筋金入りではない虚言癖の人だと思いますが、誰にとっても、自分にすらなんのメリットもない嘘をつく、というのもこういう人の特徴なんですよね。 気になるなら一度、「前はこういってたよ。混乱するから、そういうの気をつけてくれない?」と一度指摘してみてはどうでしょうか。

回答No.1

 まず、こういう人はまれにですが他にも見たことがあります。  さてところで、この人のは嘘とはいいますが、話の核心部分は嘘じゃないですよね。 ・フランス料理を食べに行った。 ・減塩醤油を買う ・おいしいケーキを食べに行こう  いずれもその理由は背景が変わるだけこれらの核心部分に影響がないですね。全く悪気はないし、どうでもいいこと。どうでもいいというのはあなたにとってではなくて、そのひとにとってそれはこの話の本質とは関係がないから重視していないのでしょうという意味です。  僕の友人には核心部分でうそをつく癖の男がいます。どうでもいい話なので気にしませんが、人によっては腹を立てます。  ある人がそのうそを指摘しましたが、治りませんでした。その直後でも平気で作り話をするので、「もうそういう夢物語は結構だよ!」と怒って、彼らの関係は切れましたが、それでもまだ会うとホラばっかり吹いてます。  僕はそのホラが面白くて聞いていますが、それを不快に思う人は離れていきます。  それだけのことでしょう。  騙すつもりがある訳じゃない。一種の癖。嫌なら離れる、そうでなければつき合う。おそらく、治るということはないと思います。病気だと思ってもいいかも。

関連するQ&A

  • 減塩しょうゆ・減塩みその秘密?

    いつも疑問に感じてるのです。 減塩しょうゆとか減塩みそとかありますよね。 たしかに普通のものより塩分は少ないと思うのです。程度の差はありますけど。 でも、実際に料理に使って、 いつもと同じ味付けにしても やっぱり減塩に仕上がるんでしょうか?? 味が同じってことは、塩分が同じってこと? 使う量が前より増えてそうなるんだとしたら意味ないじゃん! 薄味に仕上げなきゃだめなんだったら 減塩じゃないやつ使っても使う量を減らせばいいですし。 同じ味付けにしても塩分控えめに仕上がるんだったら その秘密は何なんでしょう?いったい何が入ってるんでしょう??

  • 塩分の計算がわかりません

    今塩分の管理をしています。例えば減塩醤油10cc(塩分0.93g)を100ccの湯と一緒に煮た場合その料理の塩分は何グラムになるのでしょう??

  • うすくちVSこいくちVS減塩 しょうゆ

    しょうゆについて疑問が湧きました 間違えてうすくちしょうゆを買ってきてしまったのですが、 いつも減塩醤油を使っているせいか、かなりこぃ~くかんじるのですが、 色は確かに薄い色をしています。うすくちなので、味もうすいのではないのでしょうか? 味が薄いということは=塩の量が少ない=減塩?? ということでは・・・と悩んでいます。 ちなみ、調理用のヤマサしょうゆと比べてみても、同じ濃さの味っぽかったです。 何がうすくちなのでしょうか??? ---まとめ--- ■キッコーマン 減塩しょうゆ→普段の醤油としてつかってます ■ヤマサ しょうゆ(こいくち)→煮物などの料理用 ■キッコーマンの うすくちしょうゆ→今回間違えて買ってきてしまった うすくち、こいくち、減塩 しょうゆ・・・何が違うのでしょうか

  • 主人の高血圧治療のため減塩料理を考えています

    食の好みもあるので、いきなり塩分控えめな味付けをする事はナカナカ難しいものです 主人は青魚や漬物が嫌いで、肉料理(特に牛肉)をこよなく愛し 和食よりは洋食を好むタイプのようです 低ナトリウムの塩を薬局で購入したり、減塩醤油も買いました ただ私が料理の腕にあまり自信がない為、 最終的な味付けを市販のソースやタレに頼る事も多くあり これは血圧によくないのでは?と最近悩んでおります マヨネーズ、ケチャップ、ウスターソース、食塩、数々調味料・・・ の中で塩分がわりかし少なめな順番を知りたいなぁと思っています どなたか、教えて下さい あと塩味を控えても味に影響の少ないコツなどもあれば是非お願いします

  • ゲルソン療法のために 無塩しょうゆを探しています!!!

    こんにちは。 病気の母の塩分カットの食事療法(ゲルソン療法)のために、無塩しょうゆを探しています。 減塩しょうゆは持っています。 どこか売っているお店やネットショップなどをご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? ぜひ、教えていただけたら助かります。 【MAISマイドラッグ】さん(http://www1.ocn.ne.jp/~maisdrug/muensyouyu.htm)は教えていただいたのですが、現在、無塩しょうゆは扱っていないようなのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 血圧を下げるには??

    こんばんは。 いつも利用させていただいています。 先日、検診で血圧を測ったところ上が134下が72でした。少し高いような気がするのですが、あまり気にしなくてもいいでしょうか?? また、血圧は塩分を取りすぎるとあがるのでしょうか? 最近減塩に気を使っているのですが、お醤油など調味料を使うとお塩に換算してどのくらい使っているのかわからないのですが、みなさんはどうやって一日の塩分量を把握しておられましたか?? たくさん質問をしてすみません。 よろしくお願いします。

  • 塩分ひかえめ料理を教えてください。

    いつも料理を作る度に思うのですが。 塩や醤油で味付けすることが多いのですが、塩分取りすぎではないかと思うのです。 私と彼は外食も結構する方なので家庭では体にやさしい料理を作りたいと思ってます。 塩分ひかえめ料理の工夫など、教えてください。

  • 嘘つきなんです

    こんにちは。 20歳、大学二年生の女性です。 私は嘘ツキです。  小学生の頃から男子だけにイジメを受けてきました。 中学校までは、夕食のメニューや就寝時間のウソでした。  女子高に入学し1年生の時、イジメを受けました。 友達が全くできず、クラスメイトは私の一挙一動に笑っていました。 「○○さんて彼氏いたことあるの?」とか言われて、いたことがあるとウソをつきました。 (いないと答えるとすごく馬鹿にされる気がしました) 「家族も○○さんみたいなのばかりなの?」と言われ、姉は読者モデルをやっていると答えました。  2年生にあがると親友ができました。 ウソは全く付かないというわけではありませんでしたが、1年生のときほどではありませんでした。 それでも嘘はついていました。  これではいけないと思い、高校3年生にあがるころには、できるだけウソを付かないでおこう!! と思い、殆どウソはつかなくなりました。  しかし、1年生のときのクラスメイトと、2年生で出た友人が親しくなりました。 話しがかみ合わなくなることがあり、ウソの上塗りをしてきました。 そこから、また私のウソが始まりました。  今日も姉に「ケーキバイキングの予約をしたの?」といわれ、スッカリ忘れていたので「したよ」とこたえてしまいました。「何時に?」と聞き返され「ごめんなさい。したっていうのはウソ。何時がいい?」と聞き返したらウソの嫌いな姉は怒ってしまいました。 私は怒られるのが怖かったからウソを付いたのだと思います。 自業自得ですね。  わかってはいるのですが、どうしても嘘が止まりません。 口から勝手にでてきます 「馬鹿にされたくない。」「苛められなくない」「怒られるのが怖い」という気持から来ているのだと思います。 嘘を止める方法はないでしょうか。

  • 嘘つきを直すには?

    初めの「嘘つき」になったのは中一の頃・・・ 友達欲しさに嘘が日常茶判事になり・・・ 一度は直ったと思ったのに つい最近も・・・ 自分を大きく見せたい。構って欲しい。話がしたい。   原因は分かっているのに、つい口からポロリと出てしまいます。 今 気になっている異性の人に「俺不思議なんだけど、人の嘘がすぐ分かるんだ。 どんなに相手がごまかそうとしても 全部わかっちゃう」。。。と どうすれば私の口から「嘘」が出ないか・・・ 助けてください。

  • 糖尿病に関しての塩分について!

    母の糖尿病でのカロリーと糖分ののことで先日質問させて頂きました! 甘い味付けは「ラカントS」という甘味料(0キロカロリー)で何とか頑張っています! それと共に、気になることがあります。 栄養のバランスについてで、たとえば食べても良い食材を味付けする場合 勿論「薄味」にするように心がけていますが・・。 塩、しょうゆなどの「塩分」に関しては「糖分」に比べて「糖尿病」にどれだけ影響するのかを知りたいのですが、いかがでしょう? 又、もう一つ、市販のものに・・甘味料の「ラカントS」があるように 塩分系・・おかずの味付けをするために、何か特別なものは売られているのでしょうか? 減塩しょうゆや、塩分ひかえめ・・など書いてある食べ物も売ってはいますが、 調味料としての味付けで料理を作る際に、塩分系でこれがある!! ・・・みたいなものはあるのでしょうか? そういうものが実際にあれば・・食材を調理する際に有り難いと思います。 また、無い場合は・・何か皆さん工夫されて、塩分を取らないようにうまく味付けが出来る方法を教えて頂ければ幸いです! どうかアドバイス、お答えなど宜しくお願い致します!!