• 締切済み

なんで枕が必要な構造してるの?

なんか相当昔から枕ってどの文化でもあったみたいなんですけど、 そもそも睡眠に道具がないといけない構造に人体がなってるとは思えません。 動物の中で人間だけが陸上で仰向け寝をしてるから枕を使っているのかと思いますが、 そもそもは犬や猫みたいに丸まって横になるかうつぶせ寝が人間本来の寝方なんじゃないんですか? なぜわざわざ枕を使って仰向けで寝るのが負担のない人間のベストな寝方だみたいに世間がなってるんですかね? 道具を使わないと負荷がかかる寝方がベストなんて人体の構造が欠陥過ぎませんか? なぜこの重い頭蓋骨が睡眠で首や肩に負担をかける欠陥構造に人体はなっているのでしょう?不思議です

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 体形が先に定まって、それから頭脳が巨大化したため、首が頭を支えきれなくなったのでしょうね。  頭、脳がもっと小さければ、あるいは首がもっと太ければ、あるいはろくろ首のようにもっと首が長ければ、枕は不要だったのでしょうが、  今の首なら、首を後ろにひねることで後方がある程度は確認できますし。下や上を見ることもできます。肉食獣などの敵を早く発見して逃げることができたので、進化の結果、今のような体が勝ったのでしょう。  異状と言えば、人間の赤ちゃんが未熟児状態で生まれてくるほうが大欠陥です。  ほかの動物、特に草食動物などは、生まれるとすぐ立って、走り、音1つで伏して石に化けることだってできるのに、人間は未熟児で、大声で泣くばかりです。  大きくなった脳のせいで、妊娠中の母親は走って獣から逃げることができませんし、成長するまで待てず未熟児状態で出産しなければならず、それでも出産の時に母体は大きく傷つきますし、哺育にも苦労が絶えません。  その欠陥に比べたら、寝るときに枕が必要な欠陥など、たいしたことではない気がします。人体は欠陥だらけですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#247529
noname#247529
回答No.1

欠陥構造があるのが自然だと思います。 美しいものもありますけど、欠陥もいくらでもあります。 だから、気持ちよく寝るために工夫をするんだと思います。 前提に誤りがあるから納得ができないのではないでしょうか。 全てが自然から生まれたのに人間の作るものは不自然と言われますが、気持ちよく寝たいというも自然な意識からで、自然の状態には欠陥がある。ならば、そのために枕を作るのも自然な結果とも言えますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ伏せ専用枕は腰痛に悪い?

    https://item.rakuten.co.jp/fuwawa01/981102/# この商品なんですけど、 現在、腰痛と坐骨神経痛に困ってます。 特に困ってるのはお尻の痛さで、お尻をつけて寝ると痛くて何度も目が覚めてしまいます。 かと言ってうつ伏せ寝は腰痛に悪いし、首も痛くなるしで大変困っています。 こういった枕を使えば多少は腰の負担なくうつ伏せ寝ができますでしょうか? もし何かオススメの物や寝方がありましたら、教えてください。

  • うつ伏せ寝は身体に良くないのでしょうか

    夜寝る時に、うつ伏せ寝になってしまいます。 あまり良くないかなぁと思い、仰向け寝で寝ようと心掛けていた時は あるのですが、睡眠という時間だけに、慣れない寝方で寝ようとすると 熟睡することができず、結局は今もうつ伏せ寝を続けています。 うつ伏せになると、とても気持ちよく熟睡できるのですが、気になる事 が幾つかあります。 顔が枕に押し付けられて、歪んでしまうんじゃないかと心配になったり します。頬ずえも顔の歪みの原因となると聞くので、この場合もっと 悪いのではと… また、頭ではなく顔が下を向く形になるので、それによっても、仰向け で寝るよりもむくみやすいという様な事はあるのでしょうか。 こういったことを解消するために、良い枕などはあるでしょうか。 また、この他にもうつ伏せ寝による身体への良くない影響というのは あるのでしょうか。

  • なぜ人間は、(特に日本人は)仰向けに寝るようになったのか?

    脊椎動物はほとんとが腹這いで寝ますが、人間だけが 仰向けに寝ているように思います。 よく人間は直立するようには骨格は進化していないと言いますから 他の哺乳類に比べうつぶせ寝が向いていない骨格でもないように思います。 また、うつぶせ寝は前足が衰えた人間には苦しい寝方のように感じますが 聖路加の日野原先生の研究では仰向けより、うつぶせ寝の方が 肺活量も増加するそうです。(胸式呼吸がしにくいため、腹式呼吸になるため) であれば、なんの目的で人間は仰向けに寝るという選択をしたのでしょうか? フランス人などはうつぶせ寝も多いようですが 特に日本人は仰向けが大多数ですよね

  • 猫は枕が好き、頭を高くして寝るのが好きなのでしょうか。首が凝ったりしな

    猫は枕が好き、頭を高くして寝るのが好きなのでしょうか。首が凝ったりしないのでしょうか。 我が家には男の子と女の子、2匹の猫がいます。 夜お風呂に入って出てくると、 たいてい男の子が私の布団を陣取って寝ています。 それも枕に頭だけをのっけて、どーん仰向けになって。時折ふがふが鼾をかいたりピクピク痙攣したりして、まるで人間の中年おやじです。 おかげで私は隅っこの方でちっちゃくなって寝る羽目になります。 女の子は私がお風呂に入っている間、ずっと不安げに泣いて外であがるのを待っています。 そのため寝るタイミングは私と一緒になります。 私がなんとか寝るスペースを確保して一息つくと、女の子が甘えた声を出しながら布団の中に潜り込みます。 しばらく二の腕をもみもみちゅぱちゅぱ吸い付いた後、 ふうと大きなため息をしてそのまま腕枕の状態で眠りにつきます。 枕は人間用のものだし、 腕だって人間のものだし、 猫にとって高すぎるのではないかと思います。 変な話かもしれませんが、私は男性の腕枕で寝るといつも次の朝、肩がバキバキになっています。 快適とはとても思えません。猫達の肩凝りが心配です。 何故このような寝方を猫達はするのでしょうか。 皆様の猫さんも同じように寝ていますか。

    • ベストアンサー
  • 仰向けの姿勢で眠っても、いつの間にかうつ伏せの状態になって困っています…

    私は、うつ伏せの状態で眠る癖がついています。しかし、それでは首やアゴに負担がかかってしまったり、成長ホルモンが分泌されにくくなるなど、熟睡ができないと思います。うつ伏せ寝が原因で、顎関節症や低身長になっている方も多いのではないでしょうか。現在、仰向け寝の状態で眠るようにしているのですが、長年の習慣からでしょうか、すぐに寝返りを打ってしまい、起きる時はうつ伏せの状態になっています。どうにかして仰向け寝の状態を維持したまま起きれるような睡眠にしたいです。 なお、今まで述べたうつ伏せ寝のリスクは、医学的に根拠のあるものなのでしょうか。それとも私の思い込みなのでしょうか。御助言、宜しく御願い致します。

  • 仰向けの姿勢で眠っても、いつの間にかうつ伏せの状態になってしまいます。

    私は、うつ伏せの状態で眠る癖がついています。しかし、それでは首やアゴに負担がかかってしまったり、成長ホルモンが分泌されにくくなるなど、熟睡ができないと思います。うつ伏せ寝が原因で、顎関節症や低身長になっている方も多いのではないでしょうか。現在、仰向け寝の状態で眠るようにしているのですが、長年の習慣からでしょうか、すぐに寝返りを打ってしまい、起きる時はうつ伏せの状態になっています。どうにかして仰向け寝の状態を維持したまま起きれるような睡眠にしたいです。 なお、今まで述べたうつ伏せ寝のリスクは、医学的に根拠のあるものなのでしょうか。それとも私の思い込みなのでしょうか。御助言、宜しく御願い致します。

  • あお向けの姿勢で眠っても、起きるときはうつ伏せの状態になってしまいます。

    私は、うつ伏せの状態で眠る癖がついています。しかし、それでは首やアゴに負担がかかってしまったり、熟睡ができないと知りました。顎関節症になった原因も、うつ伏せ寝が原因だと思っています。現在、仰向け寝の状態で眠るようにしているのですが、長年の習慣からでしょうか、すぐに寝返りを打ってしまい、起きる時はうつ伏せの状態になっています。どうにかして仰向け寝の状態を維持したまま起きれるような睡眠にしたいです。御助言、宜しく御願い致します。

  • 寝て起きると必ず腰の後ろ右側だけ痛くなっています

    以前は3時間ごとぐらいに眼が覚める寝方だったのですが。 一時期の短睡眠期間がたたってか、最近長時間(7~8時間ぐらい)ずっと爆睡するようになりました。 そして眼が覚めると必ず腰の右の後ろ側が寝返りもできないくらいすごく痛くなっています。 眼が覚めた時はいつも仰向けになっています。そしてすぐに起き上がれないので必死で横向きになってしばらく腰を曲げて痛みを和らげた後、なんとか起き上がります。 以前はこんなことなかったのですが、ひょっとしたらそれは3時間ごとに眼が覚めて体勢を調整できていたからかもしれません。いまは眼が覚めないので、多分腰に負担をかけたままの体勢で長時間いるせいだと思うのですが。 何がどうして腰に負担になっているのかわかりません。 やっぱり腰骨の歪みでしょうか? 何か対応策などないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 心地よい睡眠を得たいです。

    いつも寝つきが悪く、3時間~一晩中かかることもあります。しかも寝て起きても何だか頭がすっきりしません。いつも頭の中にもやがかかっているような感覚です。そのせいかやたらとぼーとしますし、物忘れもひどいです。 目覚ましがあっても無くても一応起きれることは起きれるのですが、身体全身がだるく30分は覚醒にかかります。それでいつも起きる時間の30分~1時間前に一度鳴らしてそれからまた起きるようにしています。 以前精神科を受診し、精神薬と睡眠薬をもらって飲んでいましたが、ほとんど症状が改善されないため薬は今飲んでいません。こう言うとわがままに聞こえるかもしれませんが、お医者さんや看護婦さんに会いたくないため、何より病院に行くのが苦痛です。 それでもしかして精神的なものも原因かとも考えるのですが、寝方もどうやら悪いらしく、どの寝方が良いのか調べてみても色々な意見が出ていて、これといったものにたどり着けませんでした。まず横向きに寝始めることが多いのですが、これはやはり良くないのでしょうか?どうしても心臓を上にしないとしっくり来ない気がして、横向きに寝てしまいます。仰向けに寝ると何だか手などがしびれてくる感じがします。中には右を下にして寝る人は心臓か腰が悪いという方もいらっしゃいましたが、内科を受診したことはありません。 以前に似たような質問をされていた方もいらっしゃったようですが、精神科にかかっていたという所がちょっと違ったので、質問をさせていただきます。 枕も最近低反発枕などが出ていますが、枕を変えれば良いんでしょうか? もしおすすめの枕等ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 腕がしびれる。この寝方は危険?

    毎日が非常に忙しく、自分の時間が持てないためになんとか睡眠時間を削って時間を作ろうと、短時間で気持ちの良い目覚めの出来る睡眠法を色々試してみました。90分睡眠法は自分にはあまり効果がありませんでした。 そこでつい最近良い睡眠方法を我流で編み出しました。布団を半分に折った状態で、その上にうつ伏せで覆いかぶさるように寝るのです。この寝方だとなんと2~4時間で目が覚め、すっきりとした気分で起きれるので最近ずっとそうしているのですが、ひとつ気になることが。 目が覚めた瞬間、利き腕と逆の左腕が痺れているのです。特に今朝はまったく腕が動かせずに驚きました。ただ、その後だんだんと感覚が戻ってきて腕は問題なく動くようになりました。もしかしたら寝返りを打ったときに左腕を下にしてしまったことが原因かもしれません。何もしてないのに感覚が戻ることはないので、おそらく目が覚めてから体を元に戻したために感覚が戻ったのかも知れません(記憶が定かではないのですが)。 ただ今までのように仰向けで寝ていたときはそのようなことはありませんでした。 僕は趣味でギターを弾いているのですが、(学校で居眠りをするときのように)腕を枕にして寝てしまったせいでギターが弾けなくなってしまったギタリストを知っています。その人は医者に「もう以前のようには弾けないだろう」と言われたそうですが、その後厳しいリハビリのすえ何とか以前の腕を取り戻したそうです。僕はただでさえ時間がないので、今まで身につけた技術を失いたくはありません。 ただ腕を枕にしただけで腕を壊してしまうのなら、実際に痺れを感じる僕の睡眠法は危険なのでしょうか?ただ、僕はよく学校で授業をサボって居眠りをしてましたし、そのたび腕が痺れたことも良くありますが、今のところ何の問題も表れていません。 誰もがそうなるわけではないのでしょうか?