• ベストアンサー

車の運転で、交差点を左に曲がる時に、

車の運転で、交差点を左に曲がる時に、 その左側の角に、背の高い雑草が伸びていますが、 勝手に切っても大丈夫ですか? 雑草が高くて左側に曲がる時に、横断歩道の歩行者が少し見えにくい感じがするからです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.5

道路管理者(役所)に対して、 「安全管理上の問題」として通報するのが筋です。 管理者が土地所有者に対して、 「安全上の理由」で処置の相談を持ち掛ける事になります。 個人が依頼や相談するのは問題ありませんが、 権利者や責任者の許可無く勝手に手を加える事は、違法行為となる恐れがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#246130
noname#246130
回答No.4

私は、切ります。 私有地なら所有者に了解をもらって切ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1288/3927)
回答No.3

そこが私有地でなければかまわないのではありませんか。 あとそれが植栽された植物でない雑草であるならばなおさらOKでは。 もし、私有地なら所有者に断ればよいのでは。 私は降雪のあと近くの交差点の角の凍結した雪を削って取り除いたことがあります。ボランテァの意識など全く無く、自分の通行時の安全のためでしたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17842/29783)
回答No.2

こんにちは それは、空き地などですか? お住まいの市町村、または警察に苦情を申し出てください。 どちらかで対処してくれると思います。 人の土地であると、何か問題が発生することもありますから。 https://akiya-soudan.com/2013/05/akiya_rusutaku_gokinjyo.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1484/4238)
回答No.1

実は、勝手に切ってはダメです。 どうしても邪魔になり事故の危険性があると感じた場合は、 警察に相談した方が、すんなり行く事が有ります。 で、その雑草が生えている敷地に関してなのですが、個人の敷地なのか? 自治体(市区町村の事ね)なのかによって、対処が違います。 自治体管理の敷地内から草木の枝等が張り出している時は、管轄部署に連絡します。 個人の敷地の場合は、建築基準法等々各関連の法令によって草木に関しても規制されていますので、最終的には、その地域を管理する官庁もしくは自治体が強制執行する事が有ります。 個人的に伐採してしまうと、器物損壊になるので罪になってしまいますので、伐採はやめましょう。 なので、「人身事故を引き起こしてしまう危険性がある」と言う事を交番では話にならない方も居るので、本署と自治体の管轄部署を教えてもらい通報するのが一番です。 ご参考にどうぞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交差点にある横断歩道についての疑問

    最近の信号機の無い交差点は、主要道路の片側にしか横断歩道がついていません。両側に横断歩道をつけると、運転手の注意が分散し事故の原因になるという理由らしいのです。 歩行者は主要道路を横断するときは、交差点の手前で左側に横切り、それから横断歩道を渡ります。そしてまた道路を横切り、右側を歩かなければなりません。 これでは歩行者は危険だと思います。 横断歩道を両側に設置してほしいと要望しても受け入れてもらえません。 どこの地域でもそうなのでしょうか?

  • 交差点右折について

    交差点右折について質問です。 前にも質問させてもらったんですが、右折して歩行者がいて横断歩道の前で止まって、直進してくる車に追突されるのが怖いです。 質問すると、 「右折車が横断歩道の前で止まるのはありえない。」 「横断歩道の前で待つと左折車優先でじゃまになる。」 「歩行者と対向車がいなくなってわたる人がいなかったら右折」 というご意見いただきました。 質問なんですが、広い交差点でも交差点の真ん中で待ったほうがいいでしょうか? また、対向車が全くいなくて、歩行者が渡っている時でも、横断歩道の前で待たないほうがいいでしょうか? 右折するときは安全確認と緊張で、自分の車が横断歩道の前で止まってもうしろがぶつからないか判断してる余裕がないです。 よろしくお願いいたします。

  • 交差点での横断歩道の歩き方

    交差点で、交差点を左に見て歩行者用信号に従って横断歩道を渡る場合を考えます。 さらに、同じ進行方向逆向きの車列がその横断歩道を横切って右向きにずっと連なって歩く隙間がないような場合を考えます。 このとき、本来車両は横断歩道の部分をあけていないといけないはずですが、そうなっていないケースです。 実際にこんなことに出くわして、横断歩道を渡ろうとしているのにどの車も隙間を開けようとしないという状態になったら、その歩行者はその場でどのような行動をとるべきでしょうか? 法的にどうかというのよりも、うかうかしてると信号が変わって危険なので、それを回避するのに一番よい方法は何だと考えられるでしょうか? なお、「ドライバーに声をかけてみては?」というようなものではなく、どの位置に停車している車に何というべきか、とか、声をかける以外にどんな方法があるか、とか向こうの対応の違いによってその後の手順をどう変えるべきか、途中で車が流れ出したらどうするか、ガラスをトントンノックしてから話したほうがいいのかとかという細かい部分を加味した回答をいただければ幸いです。 また、自分は車の運転をしないのでドライバー側の気持ちがわからないことを前提でお願いします。 実際昨日そういう状態におかれて恐怖を感じたのでこうして質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 車、バイクで交差点を右左折するとき、どの程度横断歩道をみるか

     こんにちは。バイク乗りの大学生です。 車の免許も半年前に取り、どちらも乗っています。  普段から気になるのが、交差点を右左折する際、 横断歩道の上をものすごいスピードで通過する車、 バイクが多いことです。  すごいスピードで通過してもしっかり安全を確認 できていればまだいいのですが、大抵の人は横断歩道上 の人の有無だけを確認し、万が一人や自転車が 歩道から横断歩道へ来たときには急ブレーキをふんでいる ようです。  急ブレーキを踏んだ後決まって歩行者を睨んだり あきれた顔で見る人さえもいます。いやいや。車の アナタが悪いのです!!といってやりたいくらいです。  僕の運転は未熟で、完璧な安全確認ができていると はいえませんが、初心者ながら横断歩道上の人はもちろん、 横断歩道へとつながる4つの歩道に自転車、人がいない ことを確認してから横断歩道を横切っています。 (これが安全なのかは分からないのでご意見を聞きたいです)  著しく後続車に迷惑はかけていませんが、まれにあおられます。  皆さんの右左折時はどの程度安全確認をするのでしょうか?? また歩行者、自転車、二輪との事故のお話も聞きたいです。  交差点の事故が一番怖いと思っていてこのような 質問をさせていただいています。 よろしければご協力お願いします・

  • 自転車の交差点横断

    自転車の交差点横断 先日車を運転し左折しようとしたら横断歩道の上を自転車が渡って来たので慌ててブレーキを踏み、事なきを得ました。しかしよく考えて見ると自転車は軽はつくけれども車両です。自転車が横断歩道を渡るということは道路の右側を走っていることになり、道路交通法違反になるので、もし渡るなら自転車から降りて歩行者として渡るべきだと思うのですがいかがでしょうか。  免許を取得して数十年経ち、法規がよくわからなくなっているのでお教え願えれば幸いです。  ちなみにその自転車は自転車にとって道路右側の歩道を走り、そのまま横断歩道に入ったものと推定されます。  

  • 自転車が比較的大きな交差点を通過する時

    交差点を通過する時って 左側の横断歩道の横の自転車帯(正式名称はわかりません)を 走らなければいけないんでしたかね? そのまま車道の左側の軌道上で 交差点を 真っ直ぐ直進するのはいけない事!? 今日 交差点で 交通指導をしている 警察なのかわかりかねる人(警視庁のワッペンだが  定年過ぎている様にしか見えない人)に  横断歩道の横を走るよう促されたので  あれ そうなのかなって思い 質問してみました。

  • 歩行者信号機の無い交差点

    横断歩道があっても歩行者信号機が無い交差点がありますよねこういう場合自動車用の信号機にしたがって横断するのが正しいのでしょうか?それとも手を上げれば車の信号機が赤でも渡ってかまわないものなのでしょうか?、横断歩道が無い場合もあわせてご回答くださると嬉しいです。

  • 今日、車に乗っていて交差点で左折しようとしたところ横断歩道に歩行者がい

    今日、車に乗っていて交差点で左折しようとしたところ横断歩道に歩行者がいたので待っていたら、後ろの車に割り込まれました。ムカついたので、後をつけていって文句を言いましたが、自分が割り込んだと思ってないみたいでした。 どーゆー神経してんだよ!! どーして世の中こうゆう奴ばっかなんですか!!!!!

  • 横断歩道のない交差点

    ふと思ったのですが、横断歩道も信号もない交差点において、歩行者が横断する場合、車両と歩行者はどちらが優先なのでしょうか? 細い道を来た歩行者が優先道路を横断して直進する場合と、優先道路を歩いていて細い道を横断する場合で規則の違いは出るのでしょうか?

  • 札幌の交差点には右折信号が無いのはなぜ?

     こんにちは。  出張で札幌に行って来たのですが、横断歩道を渡るときにやたらと右折車が突っ込んでくるのであぶないなぁと思ったのですが、札幌の信号って右折信号が無くて、車用の信号が赤になる直前直後で思いっきり右折車が突っ込んできます。車用の信号と歩行者用の信号が同時に青にはならず、次の瞬間に歩行者用が青になるので、歩行者が渡り出すタイミングで車が突っ込んできて、結局最後に右折した車は歩行者用信号が赤になってから横断歩道を横切るような感じです。  そこで質問ですが、なぜ札幌の交差点はあれだけ交通量も多いのに右折信号が無いのでしょうか?事故も結構あるんじゃないかと思いますし、札幌市民は何とも思ってないのでしょうか?  よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • A4用紙をトレイ#1に入れているにもかかわらず、多目的トレイから給紙しようとして印刷できない状態になっています。
  • お使いの環境はMacOSで、接続は無線LANです。
  • 質問は、ブラザー製品に関するものです。
回答を見る