• 締切済み

家族の謎

私には子供が3人います。 3人目が産まれる2か月前ほどにたまたま主人が兄に会った時兄から妊娠の報告がないと言われたよと言ってきました。 ですが私は大家族ですが家族の誰かが今まで妊娠の報告というのを特に意識して行いあってるのを見たこともなく、家族同士の話などで回ってきて知って会ったらおめでとうといった感じで、指摘してきた兄もそうでした。 なので私やその場に居た妹は主人にもっと気軽に連絡しろよということじゃない?と捉え気にしていませんでした。 ですが別日に母に兄が妊娠の報告されてないと言ってきた。と言われて私は妊娠の報告ってそもそも何?私は特に誰かにされた事もないしそれを疑問に思った事もないよ。と伝えた所、兄の気持ちを何故汲み取れないんだと言われ凄くモヤモヤして、そんなに報告が大事なら何で自分は1度もした事もなくてそれが当たり前だ常識だって言われてるのか意味が分からないと言いましたが、母はいつも長男の話しか聞かないので、妹なんかに直々に報告なんてする訳ないでしょと言われました。 とても苛ついたので流しましたが、それから産まれるまでに何度か兄に会う事もあり会話もしてますが妊娠の報告の事に触れられる事もなく私は出産しました。 ですが出産した報告を兄妹の全員にメールを送りましたが長男はおめでとうの一言もなく出産祝いもありませんでした。 長男の奥さんが産後に見舞いに来てくれた時に会いに来たらあげると、連れてきて報告したらあげると言っていると言われ唖然としました。 ちなみに奥さんとは仲が良く住んでいるとこが離れている為頻繁に会うことはないですが、私の気持ちとお尻ナップや上の子達のお菓子などを手土産で持ってきてくれました。 奥さんも長男の言っている事に理解が出来ず、自分個人のちょっとしたお祝いだからねと言ってくれました。 私は長男の子供達に出産祝い(1万円)もちゃんと包んでお見舞いに行ってますし、奥さんが入院中に上の子達の世話や家事を何回もやりに行っています。 その事をやってやったなんて思った事もなくて自分の気持ちで動いてました。 自分が結婚してからも子供が居てもお互い助け合いと思い手伝いにいってました。 もう産後1年になります。 3人目を産んでから何度か軽く会うことはありましたがおめでとうも無く何事もないような感じです。 親は何も言いません。 他の兄弟達も何も言いません。 私はずっとモヤモヤしています。 私は何が間違っていますか? 上の子2人の妊娠報告などはありませんでした。 親からは里帰りしたら?と言われていましたが1人目に里帰りした時に爆弾を抱えてるみたいで何もできない。と言われたり、お世話になりますとお金を包んだら実家なんだからそんな事気にするなと言ってくれたと思ったら、帰る頃に世話になったと思うならいくらか包んで渡しなさいと言われたり、切迫早産で絶対安静だったのに家を空けるから兄弟のご飯を作ってと言われたりでストレスになりそれが嫌で里帰りをしませんでした。 世間体が気になるのか私が鬼みたいだねと小言は言っていましたが放置してました。 ですがやはり引っかかってたのか母は出産に立ち会って次の日も見舞いに来たのに出産祝いはなく、実家に連れてきたらやると。 家は1時間以上離れていて退院を早めてサッサと自分の家に帰ってからは上の子達も居て忙しいですし時間があれば自分も休みたかったので会いに行ったのは3か月経ってからです。 やっと連れてきたと渡された出産祝いは孫15人目のウチの子だけ金額が少なく。 今回少ないからごめんよ。とサラッと言われました。 ああ、準備してなかったんだ。と思いました。 私は実の子でその子供だけど可愛くないのかな?と思いました。 私は母にとってどんな存在なのでしょうか。 別に出産祝い欲しくて子供産んでる訳じゃないですし金額がどうとか考えたくないんですけど、ホントの家族なので悲しいです。 その後長男からはお年玉もなくなりました。 あげないならあげないで良いし貰わなくても良いのですが私が全て悪いと世間知らずだと言われているようです。 モヤモヤしてます。 会いたくないんです。家族の集まりとか行きたくないです。 行かなきゃ凄い言われます。 ウチの子は顔が可愛いらしく会ったら親はどの孫よりも可愛がります。(他の兄弟達から見ても) でも心の中が凄くモヤモヤします。

みんなの回答

  • 3711710
  • ベストアンサー率13% (109/805)
回答No.5

お子さんを3人も産んでお元気にお育ちなようで、その上に質問者さまも健康そうで良かったですねー。 実の母と女の子供は仲良しにすべきという概念も成り立たないこともあります。お子さんからみたら母方の祖母に15人のお孫さんがいるなど健康一家ですねー。実母さまの立場にたったら15人の名前も憶えることも大変ですよ。貴女のご兄妹には他人というお嫁さんや主人がいます。男は嫁に弱い存在です。実母さんにも兄嫁さんとの確執があります。兄妹子供時代とは異なった内面の変化も起きます。女ばかりの姉妹なら出産したら連絡したり、お祝のお金を決めやすいです。また子供が結婚した場合などのルールも決めやすいです。女性にとり実家に行ってものんびりできず、ある種の緊張感を持つことは残念ですが、一番大切なことは貴女とご主人さまが仲良くすることが子供にとって一番幸せなことです。人間関係とは数や関係性の度合いではありません。度合いが濃いとかえって辛いものです。たとえ親子でもサラリと受け流すことも必要です。また実母さまが貴女のお子さんを可愛いと想うのは貴女も愛されていると想いますね。嫌いな娘なら孫も歓迎はしませんと思うのです。

harunawa
質問者

お礼

確かに全く私を可愛くないとは無いと思います。 何と言いますか...女の嫉妬のようなものをたまに感じます。 あとは意地悪のようなことだったり...。 私の家族は2桁兄妹がいます。 全員血の繋がった母も父も同じの実の兄妹です。 まだ片手の人数も結婚していなく、孫15人で名前や顔を覚えられないという感覚は私には分かりませんが、自分の都合で他の孫と出産祝いなどに差があるのが私は凄く嫌です。 そして第一に長男びいきで、その次は男兄弟、そして長女で妹達は若いのでやりたい放題ですが何も言われず、何故か中間にいる私がいつもグチグチと言われます。 言える人が居ないんだなって受け止めてはいるもののやはり嫌です。 やっぱり距離が必要ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.4

 結婚してお子さんもいるのですから、あなたの今の家族は、ご主人とお子さんたちです。お母さんやお兄さんは元の家族で、あなたが家族の集まりと称するものは、親族の集まりです。家族という、近しい間柄だと思うから、わかってほしい、価値観を共有したいという気持ちが出てくるので、血のつながった他人だと考えて、少し心の距離を置いて言動を見るようにすれば、そこまでモヤモヤしないと思いますよ。  あなたの親御さんから見れば孫たちですが、お子さん同士で見れば、いとこという間柄です。15人もいて、顔も名前も全員を覚えきれるかも謎です。お子さんたちが成長してそれぞれ忙しくなり、親御さんが亡くなれば、全員が集まる機会なんてもうないと思いますよ。あなた方ご兄弟が生きていれば、あなた方を通じて多少の付き合いはするでしょうが、いとこも含めて家族だなんて、お子さんたちは誰も思わないでしょう。つまり、あなたがモヤモヤするなら家族の集まりとやらに少し距離を置いても、お子さんたちは困りません。行かないといろいろと言われるのなら、行けない理由を作れば良いです。仕事でもお子さんの習い事でも、何でも良いです。お子さんが3人いて、3人ともがいつでも体調万全っていうことはないでしょうから、ちょっと咳をしているとか鼻水が出ているとかみたいなのを大げさに言って、風邪だと思うけど、○○(何か感染症)かもしれないし、他の子たちにうつすと大変だからって言えば、今のご時世、そこまで来いとは言われないんじゃないでしょうか。  たまたまご主人がお兄さんに会ってしまう、そういう近い距離に住んでいるから、心の距離も近くなり過ぎてしまうのかなって思います。物理的な距離と、心の距離は違います。頻繁に会う、血が近い、そういったことでお互いに理解しあえるのではと期待するところもあるのかもしれませんが、想像の中だけでも飛行機の距離にでも住んでいるつもりで、理解できないことは仕方ないと、割り切ってしまうことも必要だと思いますよ。

harunawa
質問者

お礼

優しく答えて頂きありがとうございます。 分かりやすくて嬉しかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.3

家族といえども、いろんな価値観の人間がいて当然です。 考え方が合わない人もいるでしょう。 その時にどうするか?ってことなのですが、 こういうのは、絶対的な正解がないので、 言い合いをしたところで、すっきりと解決は しないものです。 方法としては2つ。 1 家族という集団を大事に思うなら、自分が折れて   合わせていくしかないでしょう。   集団や組織というのは、基本妥協の産物です。   誰かが我慢するからこそ成り立つのです。 2 それが嫌なら疎遠になればよいと思います。   別に家族だからってことにがんじがらめに   なる必要はありません。   家族だからというだけで、気の合わない人たちと   付き合って、もやもやして、イライラして、   何か意味ある??って私は思います。 ポイントは、向こうがあなたの考え方に 合わせてくれることは絶対にないということです。 どっちが正しいとか、正しくないとか、そういうことは 関係ありません。 そのことをわかったうえで、どうするかを考えないと、 ぐるぐる回るだけで、しんどい時間が続くだけです。

harunawa
質問者

お礼

本当にそうですよね。 全ておっしゃる通りです。 兄のことはもう諦めていて付き合っていくことは無理だと思うのですが母には分かってほしいと心のどこかで思ってしまいます。 ですが、やっぱり無理ですね。 これからはあまり会わずに関わらないようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gomapapy
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.2

不思議な家族だという印象です。基本的に冠婚葬祭は家族間では連絡は密にするものですが、そうではないようですね。 あなたも懐妊の連絡をしなかったというのも、ちょっと理解に苦しみます。普通は言われなくても、自分からするものですよ。 お兄さんはおそらく、あなたを立場的に下に見ているような気がしますね。なので、立場が下なのに上の俺に報告を怠るとはけしからんという心情なのかも知れませんね。 そして、自分は立場が上なので、自分の家族の懐妊はあなたから知るべきことで、自分から教える義理はないと思っているのかも知れません。 あなたはお兄さんと対等だと思っているのでしょうけれど、あちらはそう思ってないのではないでしょうか。 あなたの親御さんも不思議ですね。ひょっとしたらお兄さんとお母さんは、あなたに対する評価を共有してるのかも知れません。 お母さんとお兄さんにそれぞれ常識や正論があって、それに従わないあながは我が強い頑固者と思われていそうですね。 例えば、里帰りの際にお金を包めば要らないと言い、帰り際になぜ渡さないのかと言われたそうですが、建前として要らないと言っているが、必要に決まっているのだから、引っ込めるあなたは非常識だと考えているのかも知れません。 いずれにせよ、あなたも含めて全体的に家族同士の思いやりが薄い気がします。そういう家庭もあるでしょうし、それが悪いとも思いません。私の家も、兄弟間はそれほど仲がいいわけではないので。 とりあえず、採りうる選択肢として、あなたが妥協してお兄さんやお母さんを立てる形で機嫌を取るか、距離を置くかのどちらかでしょう。 機嫌を取るのであれば、些細なこともお兄さんとお母さんに逐一報告し、感謝と敬意を表して、押し付けられる無理難題にも対応し、実家に帰れば充分なお金を包み、不満は口にせず、機嫌を損ねたらすぐに謝るようにすれば、仲良くできると思います。 あなたは面白くないかも知れませんが、相手は絶対に変わりませんから、あなたが変わるしかありません。それが無理なら、良好な関係は諦めたほうがいいかも知れません。

harunawa
質問者

補足

兄と母はお互いが1番の存在でお互いの言う事しか聞かないです。 懐妊の報告も無いのではなくて会った時に妊娠したんだよ~とかおめでとう~って感じでフランクに今まで兄弟達と付き合ってきました。 それを疑問に思ったことはないし普通だと思ってました。 生まれた時からずっと下に見られてきて私が何かで失敗すれば笑われて成功すれば我のおかげといった感じです。 私は生まれた順番も性別も兄弟の間で関係ないと思うので何でそんな事で差を付けられるのか分からず何度か問いましたが黙れと、お前みたいな餓鬼は世間知らずだから何も言ってくるなっと言われました。 私は兄はともかく母には分かって貰いたいと何度も訴えましたが結局1度もわかって貰えませんでした。 いつも泣いて悔しい思いを繰り返してそれを言うと兄が入ってきて罵倒されるのが嫌でもう距離を置いています。 でも本当は母には分かって欲しいです。 でもやっぱり変わらないですかね。 これが私の我ならばその意味を知ってほしいと今までずっと思ってましたが無理なのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

>行かなきゃ凄い言われます 誰に? 別に嫌い合っているのですから、モヤモヤもしなくて良いと思います

harunawa
質問者

補足

とても一気に言葉にするのは難しいのですが、嫌い合ってるとかではないです。 恐らく兄や母はとても自我が強くウチの家族は母と兄の言動や行動で回ってきました。 兄は自我が強すぎますが愛が無いわけでもなく私が困っていたら手を差し出してくれるよいな人でした。 私は結婚して家を出るまでは多少理不尽なことも自分が間違ってるのかなと思い兄の言う事に従ってきました。 ですが結婚して色々自分の意見を大切にしていこうと思い、何か指摘される事に対して質問したりするようになってからはそれが反抗に捉えられて私が上から目線で我がままという印象になってしまい、きっと気に食わないんだと思います。 母は私が感じるのは、ふとした瞬間に嫉妬なのか張ってくることがあり(何も自慢してない)ただただその時の感情で、自分が言ったことや行動はあまり覚えてないです。 私も兄のことが嫌いとかではないです。 ただ本当に謎で分からないんです。 何で私に対してこんな感じなのか。 いくら母でも兄でも間違ってるように私は感じるのですが、誰にも聞けず。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぞです…

    3ヶ月後に兄弟の子(第2子)が産まれるそうです。 しかし、私を含め親父兄弟は、直接兄夫婦からはその事を報告されていません。 考えられる理由は、7ヶ月前に家族が無くなったばかりなので、丁度、時期が重なる事から(喪にふくす意味で)遠慮しているのでしょうか。 何か意図があって隠しているのでしょうか? 自分は、2ヶ月以上前から友人や、最近では見かけた知人達から、 “お兄さんのお嫁さんのお腹大きくなってたね” などと言われます。 昔から兄とは仲の良い兄弟だと言われていました。 自分も家庭を持ち離れて暮らしていますが、以前とかわらず連絡をとっています。変わらず仲は悪くないと思います。 しかし、会った時もメールでも一切そんな話はありません。 しいて言えば、以前兄のお嫁さんが職場の同僚が自分と同じ式場で挙式した事を“真似された!”と度々怒っていたことが記憶にあり、他にも○○を誰々(別の方)に真似されて困る。と話していることがありました。 もしかしたら、兄の子(第1子)と私の子(第1子)の誕生日が4ヶ月違いな事を“真似された”と、思っているのでしょうか。 ちなみに、自分達は兄の夫婦よりも先に結婚しており、真似というより、、、 結婚して3年目でソロソロかな?って考えていた頃の妊娠でした。 ともあれ、色々書きましたが…; (長文ですみませんm(__)m) なんだか、親も兄弟である自分も回りからその話を聞く度複雑な気持ちになります。 親は、色々あって兄夫婦との同居を解消(10ヶ月程前に)したことにも関係しているのかもしれません。その後も、兄は実家に度々訪れておりますが、お嫁さんは1度も来ていないので、お腹が大きい事は親もしりません。 それとも、兄はビッグサプライズでも狙っているのでしょうか。 このまま、こちらから聞かないでおこうと思いますが、やはり意図があっての内緒なのでしょうか。

  • 兄弟間でお祝いのやり取りは必要か?

    主人は3人兄弟の3番目です。上に姉と兄がいます。 今年、私も義兄のところも子供を出産したのですが兄弟間はお祝いなどのやり取りは必要でしょうか?。 ちなみに、私は春に出産(上にも子供がいます)、義兄のところは夏に出産(初子)しました。 うちは初子のときに義兄(当時独身)からお祝いをいただいたので出産祝いを持って病院にお見舞いに行きました。 (ちなみに今回の私の出産ではお祝いはいただいていません。) 奥さんは不在だったので奥さんのお母さんに渡して帰りました。 その後、受け取った旨の連絡もありがとうの一言もないのですが やはり兄弟間なのでそんなものでしょうか?。 私から「お祝い受け取りましたか?」とはなんだか聞きづらい・・・。 ちなみに結婚祝いのときもお礼の言葉すらなしでした。(奥さんからもありません。) 義姉からはことあるごとにお祝いを頂いて、内祝いもしています。 細かいっ!!と言われたらそれまでなのですが お返しは毛頭望んでいませんがお礼の言葉ぐらいはほしいなと言ったところです。 そもそも兄弟間ってお祝いのやり取りは必要ですか?いらないですか?。 今後もあげたほうがいいのでしょうか?いらないものでしょうか?。

  • 初めての出産。義家族に押しかけられたくない

    現在臨月の妊婦です。里帰り出産予定で、初産です。 旦那側親族にとっては孫は三人目、私側親族にとっては初孫です。 旦那は男二人兄弟で、義親族には旦那の兄の子(5才と3才)が内孫としています。義親族には妊娠報告した時から『もう男はいらない』『もし男なら許さない、すぐ女を作れ』などと言われ続けてきました。男の子とわかった後も『また男かよ』『もう男の子は見たくな~い』など…特に舅と姑が言います。 最近になって義兄の奥さんが『生まれたら家族全員で産院に行くから~』と、赤ちゃんを『見たい』みたいです。でも義兄の子供たちはよく体調を崩します。熱や咳があっても『少々なら大丈夫』と、お出かけしているのはよく見ます。産院に体調不良の子供を連れてきてベタベタ触られるのは嫌です…。 姑の妹(50歳、独身、犬を三匹飼っている)は『生まれたら一番に抱っこするから~』とはりきっています。いつも犬の気だらけの服を着ていたり、お風呂はたまにしか入らないらしく、清潔感は感じられません… 一番に抱っこなんて絶対させたくありません。 私側親族が赤ちゃんを見てないのに旦那側親族にベタベタ触られるのだけは避けたいのですが、旦那は親族の言いなりなので、『生まれたらすぐ連絡しなさい』と言われた通りに行動するつもりでいます。 一応立ち会い出産の予定で、私が『産後はゆっくりしたいから、すぐに家族が来るのは困る』と言っても、『みんな赤ちゃんを見たいんだから少しくらい無理しろよ。』と私の希望は聞き入れてくれません。 産後に義両親にいつものように『また男、いらない』などと言われて 空気を壊されたくないです。 義親族がすぐ押しかけてこないように、立ち会い出産をやめて、旦那への報告を遅らせる方法もひとつかもしれませんが、立ち会い出産はできれば実行したいです。 義親族側が押しかけてこないようにするにはどうすれば良いでしょうか… 私自身、産後落ち着いた頃に赤ちゃんを見せるくらいが理想です。

  • 義家族の本心が分からない

    今年で結婚10年目になります。 子供は2人います。 先日、今年のお盆に主人が両親に近況を兼ねた報告をしなかった事が理由で、 義両親(義母)から絶縁宣言をされました。 お盆に帰省をしなかったのは今年が初めてではありません。 というのも、主人自身が子供のころに、両親の実家を訪れたりといった習慣がなかったそうで、 今まであえてお盆だからとわざわざ実家を訪れたりしていませんでした。 その後、主人が連絡を取り、一時は丸く納まったかのように思えたのですが、 後日、義実家を訪れた時に以前は飾ってあった子供たちの写真がなくなっていました。 義姉妹の子供たちのは赤ちゃんの頃からのが何枚もしっかり飾ってあって、 何ともショックというか、怒りがこみ上げてきました。 ただ単にお盆に連絡をしなかっただけで、 絶縁宣言をされ、孫の写真までも外す気持ちが正直理解できません。 義姉妹についても理解不能というか情のないことが多いです。 数年前、義妹が出産した時には不妊治療中で嫌々ながらも、 わざわざフルーツをたくさん籠に盛ってもらい、お見舞いに行きました。 もちろん後日、改めて出産祝いを贈りました。 でも内祝いはありませんでした。 そして義妹が流産をした後に、今度は私が出産したのですが、 お見舞いはおろかメールでさえ送ってもきてもらえませんでした。 流産して辛い気持ちは分かります。 でも私も治療でどん底の中、親戚付き合いだと思って気持ちを奮い立たせて行ったのです。 義姉もそうです。 出産されてからお見舞いには行けなかったので、おめでとうメールを送りました。 でもひと言の返事も返ってきませんでした。 私がつわりでゲロゲロしてる中、義実家へお祝いを持って行ったのに、 反応は微妙で、帰って来てから「今日はわざわざありがとう」などのメールもなし、 内祝いはもちろんなし。 そしてこちらも私の出産時にはお祝いのメールはなしでした。 こちらから、義姉妹にはしっかり内祝いはしましたが… あちらが内祝いをしない理由は「きょうだいだし、お互い様だし、気を遣わないように」らしいですが、 気を遣わないような関係ならメールくらいはするでしょう。 都合のいい時は仲良しぶって、必要な時はほったらかしのような気がして仕方ありません。 私が義家族によく思われてないのかな。 妊娠初期に出血した時にも、義母には「まだどっちに転ぶか分からんなぁ」って言われたり、 その他にもよく簡単にそんな発言をするなぁと言った事が多いです。 かなりショックな発言ばかりです。 正直、これから義家族と付き合っていくのがしんどいです。 世間にはもっと酷い事をされてる人はいると思いますが、私の中では???がいっぱいです。

  • 不妊症だった友人について

    学生時代からの友人なのですが、彼女はしばらく不妊症で悩んでいました。その間、私は子どもを授かりました。出産した時、出産報告のメール(事実のみ)を送ったのですが、返信はありませんでした。彼女を含むグループから出産祝いを頂いたので、内祝いを贈りました。でも、音沙汰はありませんでした。 そんな彼女から妊娠したとの報告がありました。出産は地元に戻るから病院に来てね!と嬉しそうなメールでした。「おめでとう」の返信をしましたが、正直病院にお見舞いに行く気がしません。 彼女は不妊でつらかったから、私の出産に触れるのも嫌だったんだ・・と納得させようとしました。でもたかがメール一本も送れなかったのかな・・って思ってしまうのです。それなのに、自分の時は嬉々としてメールを送ってきて、お見舞いにも来て欲しいと言われ、正直イラッとしてしまうのです。 昔から、自分のおめでたい事はノリノリなのに、人がおめでたい時はあんまり・・って感じでした。そいういう積み重ねもあるかもしれません。 不妊であれば、友人の出産におめでとうのメールも送らないのはしょうがない事なのでしょうか?あと、妊娠経過報告のメールに返信する事や、出産の時はお見舞いに来てと言われる事が、正直苦痛です。返信やお見舞い、しなくてはいけないでしょうか?グループ付き合いなので、彼女だけと疎遠になる事はできません。自分の心が狭いのかと悩んだりもします。宜しくお願いします。

  • 主人の兄の結婚式に家族3人で呼ばれました。(子供は1歳)

    主人の兄の結婚式に家族3人で呼ばれました。(子供は1歳) 家族3人呼ばれているので最低5万は包まないといけないだろうな・・・・とは思っているのですが私たちは主人の兄弟からは結婚も出産もお祝いはもらっていません。(結婚式はしていません) なので主人は3万でいいというのですがどうなんでしょうか・・・・? 金銭的に余裕があるわけでもないですしこちらは頂いていませので3万なら勿論良いのですが建前上やはり3万は失礼なのではと思っています。やはり3万なら主人一人でいくべきでしょうか? みなさんはどう思われますか? 何かご意見いただけたら助かります。

  • 財産贈与を母親に求めてもよいでしょうか?

    財産贈与を母親に求めてもよいでしょうか? 私には二歳年上の兄がいます。兄も私も共に30歳後半、結婚2年ほどです。また、結婚して生まれたばかりの子供が一人います。兄は母親の近くに住んでいます。私は遠く(飛行機で一時間の距離)に住んでいます。結婚までは、母親は、兄弟平等にしてくれていたと思います。結婚までの私たちにかかった大きな出費は、私は学費。兄には数台のスポーツカーにお金を出してくれました。私は、社会人になってからは、一人暮らしをしてました。金銭的に親に頼った事はありません。兄は、結婚する(35歳くらい)までずっと親と一緒に暮らしていました。家にお金は入れていなかったそうです。 兄は長男で跡取りです。母親が実家とは別に購入した新築の家(土地の購入も含む)に、兄とお嫁さんと子供の3人で住んでいます。兄の家庭はかなり金銭的に大変な様子です。私は賃貸暮らしです。子供が出来るまで共働きでしたので、ほんの少し貯金がありますが家を購入するほどではありません。 母親は私たち二人には平等にしていると自分で思っているようで、両方に幾ら出したか報告してきます。私は、直接母親に言いませんが、平等とは全く感じていません。母親には兄と同じように、私に土地と家を買い与えるお金はもうありません。だから、少しでも平等に近づけたいという気持ちがあれば、お祝いなどの機会がある時には、私に多く出してくれるはずです。近くに住んでいないぶん、いわゆる「おこぼれ」の機会が全くないというのも母親は分かっていて、兄夫婦の食事代など幾ら出したかも報告してきて「兄ちゃんと行くときはいつもお金を出してやる」とわざわざ私に知らせます。それにも関わらず、私には、できるだけ出し渋りたいんだな・・・と感じる事が度々起きています。 具体的には 兄の結婚(記念写真を撮るという理由で)100万円 私の結婚(写真を撮らなかったという理由で)50万 兄が私の家に来る時  母親がチケット代を全額負担 私が里帰りする時   母親が「お金を出す」といったのに、おばあちゃんが2万円をくれたからという理由で毎回くれない。旅費は4万以上かかっている。 兄の親戚・近所からの結婚のお祝い 全部兄に渡した 私の親戚・近所からの結婚のお祝い  「今後お返しをしていくのは自分だ」という理由で私に渡さない。叔父からのお祝いも渡そうとしませんでしたが、「それはおかしいよ」と私が言うと、あきらめた様子。またお祝いでお菓子の詰め合わせをくれた人がいましたが、兄のお嫁さんの前で「お兄ちゃん家にあげなよ」と母親に言われ、お嫁さんの手前「嫌だ」とも言えず、兄に渡したこともあります。 兄の出産祝い 50万 五月のお節句のお祝いは別(十万円くらい) 私の出産祝い 30万とお雛様が近かったので、お雛様代20万 結婚の時は、写真を撮るという理由で兄が多くもらったのに、出産の時は、お雛様のお祝いがある私の方のお祝いが出産祝いと一緒なのが、平等でしょうか?遊びに来る兄の旅費を自分から申し出て先払いまでして、里帰りした私の旅費は出さないのが平等でしょうか?周囲の人からのお祝いまで「自分が返さないといけないから」という理由で私の時だけ渡さないのが平等でしょうか? それを平等だと思っていて、「二人には平等にしているから」と私に報告してくる母親の無神経さが、かなりのストレスになってきています。お兄ちゃんに多くしたいならば、私に隠れてこっそりすれば良いと思います。それなのに人の気持ちも考えない、あっけらかんな態度に、なんだか馬鹿にされているようで、考えれば考えるほど、悔しくて情けなくて、一人で泣いてしまいます。子育てよりもはるかにストレスです。里帰りもしたくないのが正直な気持ちです。母親が孫を見たいだろうな、と思うので、一回里帰りをするつもりですが、その後は徐々に母親との間に距離を置いていきたいと思っています。 最近の出来事では、兄の方のお節句のお祝いは、お嫁さん側の実家にお金が無いらしく、質素にしようとしているのに、私の母親が追加でお祝いをすることをお嫁さんに申し出たそうです。その行為もおかしいですが、そもそもお金に余裕があるのなら、私に財産贈与を考えてくれても良いのではないか、と思います。母親が「持っている」と思っているお金は、父親が残してくれたお金です。そのお金の大半を使って、兄に既に土地と家を贈与しました。母親には、兄に贈与したの5分の1ほどの額しか残っていないのは(母親の報告により)知っていますが、それでも私にも財産贈与をして欲しいです。母親は私にも贈与する気持ちはあるようで、「自分が死んで、余った財産はお前(私)が全部取りなさい」「将来は、お前と一緒に住みたい。○○円は持っているから、それを持って行くから」と言いますが、兄には先に財産を渡して、私にだけお金をチラつかせる態度に、さらに嫌悪を感じています。 私は、お金のことで騒ぎたくないので今まで黙って我慢してきましたが、我慢も限界にきています。この事を日々考えるのがストレスなので、贈与をしてくれないという返事ならば、できるだけ会わないようにして、実家との間に距離を置けば、自分にとって一番ストレスにならない解決法だと思っています。 「今度の里帰り時に財産贈与して欲しい」と母親に言うのは間違っていますか??

  • 里帰り出産するべきでしょうか?

    妊婦です。 出産の場所で悩んでいます。 私の希望は、主人と2人で住んでいる現在の場所で出産し、出産後も実家へは帰りたくありません。 理由は、ここにあることだけでなく、子供の頃から親と合わないからです。 http://okwave.jp/qa4338940.html でも、私達の住んでいる場所には、しきたりのようなものがあって里帰り出産が親孝行だと言う地域です。 http://okwave.jp/qa4312249.html また、派手な出産祝いを断っても、我が強いので絶対に譲らないと思われます。 もう親の行動を考えただけでげんなりです。 「出産には帰らない。」と言えば、また親が意固地になり、親戚を始め知り合いにわあわあ言って駄々っ子のように暴れそうです。 でも私が里帰り出産をすれば、私が大きなストレスをかかえ、我慢我慢の状態になります。 老い先短い親の立場から考えると、私が我慢して地元の回りの親御さん達と同じ事が出来るように里帰り出産するべきでしょうか? 実は、まだ実家の親には妊娠を報告していません。 報告すれば、子供用のタンスなど出産祝いを買い出すだろうし、私が出産に帰ってきて当たり前だと思っていると思うのでその準備も勝手に始めてしまいそうです。

  • 出産祝いについて

    先日、1番下の弟に子供が生まれました。 奥さんの体調があまり良くなく、今も病院に入院中で退院の時期がわかっておりません。 今は普通に会話できるまで回復したとの事なのでお祝いをどうするか聞いたところ、母親から「明日私だけがお見舞いに行く。お前と父親は迷惑になるから来なくて良い」と、こちらにはなんの相談も無いまま言われ「お祝いも、義理家族一同でまとめて渡すから用意しなくて良い」と言われました。 私は来月実家を出て県外へ引っ越す為、お見舞いやお祝いを渡す機会が無ければ赤ちゃんにも会えないまま引っ越す事になるので「何故、そのつもりである事を事前に言わなかったのか?」で母親と大喧嘩になりました。 その喧嘩の前、弟に「出産祝いはどう渡すのが良いのか?」と様子を伺っても、「なぜ自分がそれを指示しないといけないのか?自分で考えろ」と、意味のわからない返事です。 元々家族仲が悪く、今まで色々あったんですがもうこの一件で本当に気持ちが沈みました。 「奥さんが死にかけたのに、お前はお祝いの話ばかりか。心配する気持ちが無いのか」と、暴言も吐かれてうんざりです。 もう大人しく何も言わないつもりですが、身内の出産祝いは、普通どういう風にしておられるのでしょうか?愚痴っぽくなってしまいすみません。

  • 出産祝について教えてください。

    私は30過ぎの長男です。昨年結婚して最近子供が生まれました。 当然、私の両親は内孫になるのでお祝いとか沢山(数十万)くれました。 私の姉、妹からも数万単位でお祝いを頂きましたが、妻の実家の両親、兄妹、親戚からはいっさい貰ってません。 私は妻が1ヶ月里帰りするからと言うので、妻の両親に5万円包んで渡しました。 私の両親は姉が出産した時もお祝いをあげてたし、節句やお祝い事にはいつも半分出していたので(姉の旦那も長男です)それが普通と思ってました。 それって間違っているのでしょうか? 妻は毎年自分のお兄さんの子供、従兄弟の子供ら6人位にお年玉をあげてます。 今年からは僕があげなきゃならないのですか?何もされてないのにあげる一方というのは、釈然としないのですが…。 当然、お宮参りの会食代やタクシー代等もこちら持ちだろうし。 外孫だから関係ないんでしょうか?どなたかわかる方、教えて下さい。