扶養範囲内での働き方と年収計算方法

このQ&Aのポイント
  • スーパーで週5日、5時間のパートタイムで働く場合、扶養範囲内で年収130万円まで稼ぐことができます。
  • ただし、時給で計算すると年間126万円程度になるため、交通費や他の手当を加えると130万を超える可能性があります。
  • 扶養範囲内で働く場合でも、手当は年間所得としてカウントされます。初めての経験のため、詳しいアドバイスを求めています。
回答を見る
  • 締切済み

扶養範囲内の計算

スーパーで週5日、五時間のパートタイマーで働くことになりました。 主人の扶養に入る予定なので、年収130万円ギリギリまで稼ぎたいと思っています。 単純に、時給で計算すると年間126万円程になりました。 これに交通費など、他手当てが入ると130万を越えてしまいます。(+六万で132万程) 手当て諸々も年間所得としてカウントされますか? 今回、扶養範囲で働くのが初めてなので、無知ですみません。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8011/17122)
回答No.3

#2です。 読み直したらおかしなところがあった。 > 月収88,000円には交通費などの非課税収入も含みますが,時間外手当などは含みません。 は誤りで,正しくは 月収88,000円には交通費などの非課税収入も時間外手当なども含みません。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8011/17122)
回答No.2

扶養範囲内と言いますが,何を考えているのですか?130万円なんて数字が出ているところを見ると社会保険での話かとも思うが,カテゴリーは年末調整で税金の話のようにも思える。 社会保険と税金では全く考え方が違うことをまずは理解してください。 税金の話をすれば,130万円には何の意味もありません。あなたの収入が給与だけだとして,年間で103万円まではあなたには所得税がかかりませんし,あなたの配偶者は配偶者控除が受けられます。年間で150万円まではあなたの配偶者は配偶者特別控除が受けられて配偶者控除と計算上は同じです。年間で約201万円まであなたの配偶者は配偶者特別控除が受けられて配偶者控除よりは少なくなりますが税金が安くなります。 なおここまでの計算には交通費などの非課税収入は含めませんが,時間外手当,家族手当,住宅手当などは含みます。 また年間収入をいつ稼いでも結果は同じです。つまり年の前半に多く稼いで後半は少なく稼いでも,平均的に稼いでも年間の所得が同じであれば全く同じ計算をするということです。 社会保険では,まず従業員数が501人以上,月収88,000円以上,週労働時間20時間以上,1年以上勤務見込み,学生でないが満たされると扶養家族にはなれずに自分で社会保険に加入するようになります。月収88,000円には交通費などの非課税収入も含みますが,時間外手当などは含みません。 次に年収換算で130万円をこえると扶養家族にはなれません。この収入には交通費などの非課税収入も時間外手当なども含みます。また年収換算で130万円というのをどのように解釈するのかは健康保険組合によって異なります。必ず確認してください。ある健保組合は月収で130万円/12=10万8334円以上が3か月連続すれば扶養家族から外すという取り扱いにするかもしれません。 もうひとつ配偶者の会社で家族手当の対象になるかどうかは,会社によって取り扱いが異なります。これも確認してください。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1916/5494)
回答No.1

>手当て諸々も年間所得としてカウントされますか? 収入すべてなので交通費以外、全部(ボーナスや寸志等)はカウントされます。 130万ぎりぎりと考えず 余裕をみて120万くらいになるようにして 12月の出勤を増やすようにすればいいかと思います・ ちょっと気になるのが 扶養の範囲が130万と書かれてますが 社会保険の扶養でしょうか? 僕の会社では103万以上だと、妻や子供の家族手当てが給料につかなくなります。103万越えると、返金しないといけません。 月2万円なので返金となると大金になります。 会社ごとに扶養手当のルールが異なるので注意した方がいいです。 前の会社では妻が正社員で不要を外れていてもも家族手当が出ました。 ご主人の会社の総務に確認した方が良いと思います。

関連するQ&A

  • 扶養の範囲

    所得税の扶養103万について。パートさんを雇うにあたり「扶養の範囲で働きたい」と言われました。一ヶ月の給与を85,000円に設定しようと思いましたが、1ヶ月の定期代が13,000円ほどかかります。実費お渡しする予定ですが、そうすると年収は85,000円+13,000円×12ヶ月となって1,176,000円ということになり扶養から外れるのでしょうか。 それとも、交通費は非課税扱いということで85,000円×12ヶ月 1,020,000円でギリギリOKでしょうか

  • 扶養の範囲について

    扶養範囲について質問です。 いろいろな方の質問と回答を読ませていただいたのですが、 いまひとつ自分が理解できているのか不安なのです。 (1)私はパートタイマーです。『所得税法上の』扶養の範囲内でと考えて 働いています。ですので、給与が103万円以内に収まっていればよい、 ということになると思います。 そこで、交通費について質問なのですが、給与明細に「非課税交通費」 と「課税交通費」の欄があり、会社の規定どおりの額が非課税4100円、 残りが課税交通費として記載されています。(マイカー通勤です。) 会社の担当者に聞いたところ、基本給+課税交通費が103万円に含まれる との回答でした。 所得税法上は交通費は含まない、という回答もいくつか読ませて いただいたのですが、これは正しいのでしょうか? (2)来年からは、健康保険の扶養の範囲内で、と思っているのですが、 この場合は、基本給+交通費全額(非課税交通費も含む)が130万円 以内である、という認識で間違えないでしょうか? 以上 よろしくお願いいたします。

  • 扶養で103万と130万について

    今までは自分で社保に加入してましたが、退職して扶養の範囲内でパート勤務したいと思ってます。 103万と130万がありどちらで勤務した方が良いのか良くわからなくなりました。 ネットで検索すると130万の方が家計の収入が増えるので良いと書いてありましたが、交通費が計算に入ってませんでした。 130万までだと交通費が含まれるようですが、私がパート勤務しようとしている場所は交通費が1日860円かかり年間だとかなりかなりの金額になります。 パートは時給が850円か900円で主人の年収は330万くらいです。 110万と130万どちらが家計に良いのかよくわからないので、宜しくお願い致します。

  • 扶養範囲を超えた時の所得について

    こんにちわ。いつもお世話になっております。 今は扶養の範囲(103万以内)で生活しておりますが、 来年から仕事を頼まれ、2~3つの勤務場所を掛け持ちする形になると思うのですが、その1つの勤務場所から健康保険もつけてあげるからできるだけたくさん働いてほしい・・・といわれ、正直迷っています。 扶養の範囲を超えた場合、所得はどのくらいから得になるんでしょうか。 一番損なのは税金がかかったり保険料を支払わなければならない130万~150万前後と聞いた事があります。 今、主人の扶養に入っておりますが、会社の方で家族手当は出ておりません。 もし扶養から外れた場合は、健康保険・厚生年金を支払わなければならないし、その他住民税などいろいろな税金がかかってくるのはわかります。 ただ漠然としていて、所得がどのくらいからなら税金諸々が引かれても得(と言う言い方が正しいかどうかわからないのですが)になるのでしょうか。 扶養外での勤務後も時給計算のパート扱いなので、1ヶ月定額と言うことはないのですが、多分年間所得は250万くらいになるのではないかと思います。 また今、主人の扶養に入っていて、たとえば所得が100万を超えた時点で、勤務先の健康保険に入る、と言う形でもいいんでしょうか。その場合、結局は税金云々は同じなのでしょうか。 わかる範囲でいいので、教えて下さい。

  • 扶養範囲を超えると

    扶養範囲を超えての増税額について教えてください 今年1月から3月まで合計で175,000円の収入がありました。 5月中旬から時給1000円(見習い期間)で7.5時間勤務(土日祝休)のパートを始めます。 健康保険、厚生年金、労災、雇用保険に加入します。 3ヶ月後に時給が1100円になる予定です。 この場合、(1)・夫の扶養から外れてしまうと思うのですが、4月までもらった家族手当(私の分15000円)もさかのぼって返さなくてはならないのですか? (2)・夫の税金はどれくらい増えますか?(月収32~35万位) (3)・私が年内130万円以内に収めれば、少しは減税できますか? 無知な質問ですみませんが、教えてください

  • 派遣で扶養範囲で働くって???

    こんにちわ 派遣会社に何社か登録しましたが、7月からフルタイムで働くとすると、自分で社会保険に入らないといけないんでしょうか?出来れば、今扶養に入っているので年内は扶養範囲で働きたいのですが。103万までで考えています。そのとき、交通費は年収にはいるのですか? もし、103万を少しでも超えてしまうと、いくらぐらい税金を払うことになるのでしょうか・・・。 たとえば、1200円の時給で月~金の7時間労働で、交通費が一日400円だとすると。。。。 税金のことぜんぜん分かりません。 また、市民税や県民税は扶養範囲だと払わなくていいのですか?7月から働くといすれば、どんな働き方がお勧めでしょうか。。。 扶養範囲で考えていますが、出来るだけ稼ぎたいのですが。。。

  • 扶養範囲内か外、どちらが良いでしょうか?

    結婚を機に退職し、転居しました。 生活も落ち着いて来て仕事を始めようと思ったのですが、 扶養の範囲で働くか迷っているので教えて下さい。 現在夫の会社から扶養手当として月に1万6千円頂いています。 扶養から外れたら貰うことは出来ません。 例えば時給900円、一日6時間、週5日勤務、ボーナス無。 だとすると年収130万位になりますよね。 扶養手当が無くなる事を考えるとこの条件で働くべきなのでしょうか? *社会保険に加入する事ができます。 また扶養から外れるとしたら最低年収がいくらあればお得といえるのでしょうか? 説明が下手で申し訳ありませんが教えて下さい。お願いいたします。

  • 扶養範囲内について。

    扶養範囲内での妻の仕事についてなのですが・・・ 通常、扶養範囲内と言えば「月額108000円以内」とか、年収103万、年収130万とかありますが・・・ 「3か月」と最初から期間が決まっていて、その期間の収入が20万程度になるような場合は私の扶養のままにしておいて、扶養手当等も受け取って問題無いのでしょうか? 限定がなければ、今後1年間の見込みという所で20万あれば引っかかるのは理解できるのですが、最初から限定された期間の場合はどうなるのでしょうか? この辺りがどうもはっきりしません。分かる方、よろしくお願いいたします。

  • 扶養内で働きたいのですが…

    夫の扶養内でパートをしたいのですが… 希望するのは、大体時給900円で実働5時間、月に20日勤務です。 ざっと計算すると、年間108万になります。 ただ、交通費が1ヶ月で1万円になります。 夫の扶養の範囲で働きたいのですが、大丈夫ですよね? また、面接の際に「扶養範囲内で働きたい」と伝えた方が良いのでしょうか? (カテゴリが違ったらすみません)

  • 扶養範囲内でのパートについて。

    いつも知恵を貸して頂きありがとうございます。 また知恵を貸して頂きたく投稿しました。 来月からパートで働くことになりました。 現在私は主人の扶養に入っております。 去年の12月31日付けで 正社員で働いていた会社を退職し、 今年の1月1日に入籍し、それと同日に 主人の扶養に入りました。 2月に退職金が、27万程度入り 5月までに失業手当てとして45万程 頂きました。 失業手当てを受給中も主人の扶養に入ったままで (主人の会社の方からは最終的に扶養範囲を越えないなら入ったままで良いと言われました) このまま扶養範囲内で働く予定です。 この扶養範囲内とは103万のことだと 思うのですが、 5月までに失業手当てや退職金を頂いているので 12月まであと31万以内なら 扶養内で働くことができるのでしょうか? それとも、103万以内には失業手当ては 含まれないのでしょうか? 所得で決まると書いてあるのをみましたが 所得と年収の違いもよくわからず…。 それと、100万を越えると住民税を払う と書いてあるのもみましたが、 扶養内で働いている方は、 100万未満で働く方がいいのでしょうか? 質問ばかりですみません。 教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう