• ベストアンサー

WIN10 Dドライブを削除してCドライブ拡張

タイトルの通り、OSがWIN10のPCでDドライブを削除してCドライブ拡張したく調べて見ましたがうまく行きません。最初にDドライブを削除してCドライブにて右クリックをして拡張をしようとしましたが、縮小はできるのですが、拡張はボタンが押せない状態になっておりできません。動画等で見ると普通に拡張するのボタンを押せていますが、なぜできないのかわかりません。知っている方どうぞ教えてください。PCはLet's Note CF-S10です。SSDはインテル535になります。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1877/4428)
回答No.2

「ディスクの管理」を見てください。 ドライブ:C の「連続した右隣」に「未割り当て」領域があることが拡張できる条件です。 下記の画像を参照してください。(画像をクリックすれば原寸大になります) https://imgur.com/tBMOzaE

whwnc881
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございました。現在拡張したいドライブの右のドライブはボリューム正常(論理ドライブ)となっており未割りではありません。これを未割りにするにはどうしたら良いのでしょうか?よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14339/27909)
回答No.1

なぜWindows10でパーティションを拡張したいか? https://www.diskpart.com/jp/windows-10/extend-volume-greyed-out-windows-10.html Windows10 – ボリュームの拡張方法・できない時の対処【回復パーティションも】 https://itojisan.xyz/settings/14833/ ディスクの管理でCドライブの右隣に拡張したいパーティションがあるのか?って当たりを確認してみましょう。例えば回復パーティションなど他のパーティションがあったら「ボリュームの拡張」がグレーアウトしてしまうような事があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Win7 Cドライブ 拡張したい

    【拡張するには拡張したい領域に連続した領域を開放する必要があります。】と伺ったので、 Cドライブの横に空き領域が来るようにした(Dドライブを縮小してJドライブを作りDドライブに入っていたデータをJドライブに移動し、Dドライブを空き領域にした。) のですがそれでもまだできない状態です。(Cドライブを右クリックしても「ボリュームの拡張」が反転したままで選択できません。) 簡単にできる方法はないのでしょうか?パソコン初心者です。お助けくださいm(__)m ------------ 自分の乏しい知識で考えられる理由として、 【拡張パーティション】という緑色の枠が空き領域とJドライブを囲っている。(画像参照) これが影響しているように思うのですが、どうなんでしょうか?これを解除しようにも方法がわかりません… ------------- 外付けHDDを使っているので、Jドライブは正直削除してしまってもかまいません。それで簡単にCドライブを拡張できるのであればそのやり方でも構いません。 こんな初心者ですが、宜しくお願いいたしますm(__)m

  • Cドライブ拡張

    マウスコンピュータ WIN7(64B)です。 Cドライブは111GB Dドイブは1.81TBを割り当てています。 Cドライブの空き容量が6.77で赤字表示となりました。 (1) アプリ等入れていないのに容量を消費する原因は何でしょうか。 (2) Dドライブを縮小してCドライブ容量を拡張したいのですが    i 管理ツールでDのボリューム削除して未領域にし、Cの拡張を試しましたが反転でできませ     ん。    ii Cを拡張する方法を教示してください 

  • Windows7 Cドライブ 拡張できない

    Cドライブを拡張するために余裕のあったDドライブを800GBから400GBまで縮小して400GBの空きを作ったのですが、それをCドライブにあてて拡張することができません。 どうすればその空いた400GBをCドライブに拡張できるようになるのでしょうか? Cドライブを選択して(網がかかった状態)で右クリックしても【ボリュームの拡張】がグレーになっていて選択できません。 どうかお助けください。おねがいしますm(__)m

  • Cドライブの拡張について

    ハードディスクの容量について Cドライブの容量が足りなくて困っています。 Dドライブには容量が残っているのでDドライブの容量を移そうとしています。 [コンピュータの管理]-[ディスクの管理]を開きDドライブを削除して空き領域にしたのですがCドライブの『ボリュームの拡張』はコマンドが透明で押せない状態になっています。 縮小は出来ました。 Cドライブの容量を増やすことは出来ないのでしょうか。 回答よろしくお願いします。 OSはwindows7です。

  • Cドライブの拡張ができない。

    Cドライブの容量が少なく、Dドライブの容量が大きくて、Cの残りの容量がかなり小さくなってきたので、Dを削除し、Cを拡張しようとしました。Dを削除するまでは至ったのですが、未割り当て領域ができたものの、Cの拡張ができません。どういうことでしょうか。また、どのようにしたらCを拡張できるのでしょうか。 一応画像を添付しておきます。

  • dドライブを削ってcドライブの拡張するには?

    PC初心者です。Dドライブの容量をCドライブへ拡張を試みたのですが…写真のように、シンプルボリュームになってしまい困っています(^^;助けてください。。。最終的にはCの容量が増えて、Dを減らす事です。宜しくお願い致します。

  • Cドライブのサイズ拡張で頓挫しています

    至急、助けてください。 Cドライブの容量が足りなくなったので、Dドライブの一部を割当てて、サイズ拡張をしようとしました。 まずDドライブを未割り当てにするために「ボリュームの削除」を行ったところ、単に空き領域になっただけで、未割り当てになりません。 このままでは、Cドライブを拡張することができません。 Dドライブを削除して、その後Cドライブを分割することも考えたのですが、その場合Cドライブのデータは失われるのでしょうね。もっとも、そういうことができるのかどうかもわからないのですが。 OSはwin7です。 大変困っています。 どなたか、お助けください。

  • パーティション(ドライブ)の拡張方法を教えてください。

    パーティション(ドライブ)の拡張方法を教えてください。 wndows7を使用しています(HOME PREMIUM)。 ディスクをCドライブ(OS:C)=60G、Dドライブ=400Gにパーティションを分けていたのを、Cドライブを100Gに拡張したいのですがうまくいきません。方法を教えてください。 今までした作業は、 ファイル名をして実行で「diskmgmt.msc」のディスクの管理で、Dドライブを縮小,他にボリューム(N)を作成してDのデータ退避、ボリュームDを削除、Cドライブの右に195.41GBの「空き領域」を作成しましたが、Cドライブを拡張できません(右クリックで「ボリュームの拡張」が選べない。 Cドライブの右は「未割り」でないとできないのでしょうか?「未割り」にするにはどうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • win7 Cドライブの使い方で困っています

    win7 Cドライブの使い方で困っています 最近SSDとHDDでデータ用とOS用で分けようと思っているのですが 今はHDDにOSが入っていてこれをSSDに変えようとすれば SSDにOSをインストールしたあと元HDDからOSを削除すればいいのでしょうか? あと、OSはバンドルで付いてきたものですが大丈夫でしょうか? あと今ゲームやソフトのインストールをCドライブにしているのですが これはボリュームなどのDドライブにしても動作は問題ないでしょうか? SSDとHDDに分ける際これらはコピーで持っていくだけで大丈夫でしょうか? 詳しい方教えていただければ幸いです 自分でも調べていますが参考になりそうなページもあれば教えてください

  • Cドライブの容量を拡張したい

    NECのVISTAでハードディスクのパーティションを変更してCドライブの容量を拡張したく QNo.6764413などを参考に始めたのですが、、 ディスクの管理でDドライブのボリュームを削除しようと右クリックをすると削除はクリック出来ません。ボリュームの圧縮はクリックできるのですが・・・ Dドライブの中身は外付けHDDにバックアップしたので一旦全て削除しようとしましたが、ITunesのファイルが消せずに残りました。 ボリュームを削除出来ないのはそのせいでしょうか? しかたがないのでDドライブを圧縮して未割り当てが出来ました。 ですがCドライブはボリュームの拡張出来ません。 この後どうしたら良いのか困り果てています。 詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。