• 締切済み

奔放な彼女

彼女が結構テキトーなタイプで、お互いの家でいるときなんかは平気でそのへん下着でうろついてたりしました。自分はそういうタイプではないですが、特に注意することでもないし言っても聞かないのでいつもその調子でもはや見慣れた光景。 数ヶ月前にこの彼女とは別れたのですが、その性格のせいもあって今でも普通に飲みに行ったりします。 彼女は今は職場の先輩だかと交際しているようですが自分は独り身です。 先日共通の友人の宅で飲み会があり、自分含め3人で女子2男一人で飲んでいたのですが、元カノがいつもの調子で脱ぎ始めあられもない姿に。 もう一人は女性だし自分からすれば見慣れた光景なので特になんても思わないので放っておいたのですが、よく考えてみれば今はいわば他人の女なわけで、これは見ちゃいけないたぐいのものじゃないかと途中から思い始めたのですが、どうなんですかね? どういう対応をすればいいのか、また対応するべきなのかどうなのか、どう思われますか?

みんなの回答

noname#248402
noname#248402
回答No.3

露出狂という、性癖ですよ。気にしなければいいだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.2

うちは大学生の息子と社会人の娘がいますけど私はずっとTバック一丁で過ごしています。 相手が他人だから比較対象としては違うと言われるかもしれないけど仲良しの元彼なら私も平気かなと。 嫌いな元彼なら嫌ですけどね。うちはベランダの下が駐車場になってるけど服を着て洗濯物を干したり取り込んだりが嫌すぎて夜してます。 そういうるいの人間じゃないのかな。 外で着るから勘弁してって感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

そりゃめちゃくちゃ見ますよ。 脱いだ本人が悪いんだから、見ていけないことはありません。 どうかな、彼女のためとするなら、写真とか撮って こう言うことに遭うこともあるけど、他人の家で脱ぐのはどうなの?って聞いてみたらいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冷却期間中のlineについて

    僕は中二男子です 元カノと復縁しようと思っていて今は冷却期間中です そのため接触も最低限にしているのですが今日元カノの元気がなかったのです 大丈夫?ってlineで労いの言葉をかけてあげたいのですが大丈夫ですか? 今冷却期間の折り返しらへんです lineを送ってあげるとうれしいですか? それとも鬱陶しいと思いますか? 自分が元カノの立場になって考えてほしいです よろしくお願いします

  • 元カノと自分が似てること、どうして耐えられる?

    元カノと今カノの自分の顔立ちや特徴が似てても気になりませんか? 好みのタイプだからという考え方もあると思いますが、 元カノのことが大好きだったから、元カノが持っていた特徴が好きになった、無意識にそれを持っている今カノを選んだということもありますよね 元カノと私が似てようが、関係ない、どうでもいい 「元カノと似てるんだ」とわざわざ話されたら嫌になるけど、元カノと自分が似てることは気にならない と思えるようになるにはどうしたらいいでしょうか… 幼馴染の結婚相手が、学生時代の元カノの目鼻立ちそっくりで驚くことが多く、 男性陣に聞くと、「(元カノと今カノは)似るものだよ」と言われます でも、私は「元カノと全く似てないけど大好きになった」と言われたいです 自分自身と同じタイプを好きになる結果、元カノのタイプも似ているくらいなら許せますが、 目鼻立ちまで似てると、悲しいなと思ってしまいます 元カノより自分の方が美人でも、私にある元カノの特徴に惚れ込んだのかなと… 今は誰とも比べることなく、自分を好きだと思ってくれているとしても、元カノと自分が似ているという事実は辛いです 私自身だけを見てくれてない感じがします どうしたら大人な考え方になれますか。。

  • 元カノと自分が似てること、どうして耐えられる?

    元カノと今カノの自分の顔立ちや特徴が似てても気になりませんか? 好みのタイプだからという考え方もあると思いますが、 元カノのことが大好きだったから、元カノが持っていた特徴が好きになった、無意識にそれを持っている今カノを選んだということもありますよね 元カノと私が似てようが、関係ない、どうでもいい 「元カノと似てるんだ」とわざわざ話されたら嫌になるけど、元カノと自分が似てることは気にならない と思えるようになるにはどうしたらいいでしょうか… 幼馴染の結婚相手が、学生時代の元カノの目鼻立ちそっくりで驚くことが多く、 男性陣に聞くと、「(元カノと今カノは)似るものだよ」と言われます でも、私は「元カノと全く似てないけど大好きになった」と言われたいです。 自分自身と同じタイプを好きになる結果、元カノのタイプも似ているくらいなら許せますが、 目鼻立ちまで似てると、悲しいなと思ってしまいます 元カノより自分の方が美人でも、私にある元カノの特徴に惚れ込んだのかなと… 今は誰とも比べることなく、自分を好きだと思ってくれているとしても、元カノと自分が似ているという事実は辛いです 私自身だけを見てくれてない感じがします どうしたら大人な考え方になれますか。。

  • ●相談事です●

    長文失礼いたします。 高校生です。私は、お昼の時間に元友達に私のイスを使われるのが嫌だったので、お昼の時間には自分のイスに「使用禁止」という貼り紙を貼っていました。その元友達は、入学当初は仲が良かったにも関わらず、態度を冷たくしたと私が勘違いして一緒にいなくなり、その後、落ち着いた後にその人と話すことがあった時には態度が悪く、普通はやさしくかわいらしげな仕草や態度なのに、その勘違いを通して私だけ差別するように態度が悪く、不満を持っていました。その人とは話さなくなりました。でもお互いピリピリした状況が続いて約8か月。もう耐えられなくなりました。 私はその人が私に差別的にならないようにとか、嫌味は持っていませんということをアピールするように、何かあったら「いいよ~」とか「そうそう」って笑顔で言ってみたりもしました。しかし直らず(頑固で)、私はその人の差別的な態度が嫌だったので、そのような貼り紙をしました。 その人は少しでも何かあると私に「ねーねーこういうのやめてくんない?」「反省してんの?」と少しのことでも厳しく注意し、決して私に「関わらない」で済ませないタイプ(たぶん、私が昔に距離をおいたことにムカついた復讐?)なので、私も意識してしまい、このような貼り紙をしました。本当はこんなことをしたくなかったのですが、相手が私に厳しいのが嫌でやりました。 そして先週の金曜日、「なんでイスに貼り紙するの?」と言ってきました。もう狙い通りでした。 しかしその人と一緒になぜかもう一人の人も一緒に聞いてきました。 これは根本から解決する必要があると思い、その人を普段誰も来ない所へ誘って話をするようにお願いしました。そしたらなぜかその「もう一人の人」もついてきました。 「なんでついてくるの?」と聞いたら「ウチも一緒にこの子とご飯食べてる仲間だし」ということでした。嫌だったので、貼り紙の話になったら聞いてもいいけど、それ前までの根本的な話は二人で話したいから」と言い、なんとか払いました。最初は仲良くしてたのに、少しのすれ違いで嫌いオーラを出されて私はイヤになって、それで「こういう貼り紙をしました。」と話をしたくて、そのあとに「だからそういう嫌な態度見せたり、話をするときにキツい感じな対応したりしないでよ。私はあなたに冷たくされたと勘違いして私も冷たくしちゃったこともあったけど、それは違ったって気づいてこの前謝ったじゃん。なのに態度おかしくて嫌だったの。」と話したかったのですが、それを話す前の段階で聞き方も目つきも態度も全部きつくて「だから何?」「は?」「っつってんだろーが」と大声でその人の口から出たのは言うまでもなく怖かったです。今までそんなイメージありませんでしたから。 「漢検あるから時間ないの!」と言われ、貼り紙をした理由を言った瞬間に話の途中で例の「もう一人の人」を連れてきてそのことを話すように仕向けました。 そして連れてきたはいいですが、好奇心でもう何人かついてきて、なんと一緒にお昼を食べてない人までも好奇心でついてきたのは非常にあきれました。 結局うまく話せないまま「もう(ずっと)話す機会はないかもね~」などと言われ、漢検の勉強をしに行ってしまいました。なんだったんだよ。と。 その後ほかの人に相談していたら、また「貼り紙された人」と例の「もう一人の人」の二人が来て「聞こえてるよ~」と言われ、4人が集まる状況となってしまいました。 そしたらなぜか例の「もう一人の人」が私の昔の話題を持ち出してきました。 「つーかさ、ウチ、あなたに嘘つかれたことあったんだけど。前ね、あられちゃん(貼り紙された人)がウチの悪口いってたよってあなたから言われて、あれ嘘だったよね。」 あられちゃんが「えーひどー!私をクラスから孤立させようとしたの?」 「それでウチ、あられちゃんに冷たくしたことあったじゃん。あれ嘘だってわかって、ひどいと思った」 私は今整理したらこのようなことを言っていたと分かりましたが、その人は早口で何を言っているか分からなかったのでとりあえず「ごめんね」と言いました。 そしたらなんと「ごめんねで済まされる問題じゃないよ」と言われ、でも何の事だか分からなく、「ちょっとまって」と言おうとしましたが、二人に責められて気分が落ち込みました。 「あられちゃんあの時はごめんね」「うんいいよ」となぜか二人の間に強い絆のようなものができ、私はますます意味がわからなくなりました。 二人は漢検があると急ぎ、クラスへ帰っていきました。私は相談していた人に「さっき何言ってるか全く分からなかったんだけど・・」と言ったら詳しく教えてくれました。 「あなたが、例の人に、「あられちゃんが例の人の悪口言ってたよ」って言ってたのが嘘だったでしょって意味」 と教えてもらい、ようやくわかりました。でもそれは嘘ではない!と思いました。 ずっと前に、例の人が私にメールアドレスを教えてもらい「どうしよっかな~うちあんまメールする感じじゃないんだよな~」とつぶやいて言ったら、あられちゃんが「例の人はメールしつこいからやめといたら?」と言っていて、「あはは」とかわしました。そしてちょっと後になって、悪口を言うためではなく、またあられちゃんが嫌われるためでもなかったのですが「あられちゃんが『例の人ってメールしつこいからメールしないほうがいいよー』とか言っててさぁ・・^^;」と話の話題にしたことがあり、予想以上に例の人はそのことについて過敏に反応したので、やばいやばい。とは思ったことがありましたが、 そのことを「あられちゃんがウチの悪口を言っていた」と勘違いされてしまい、またずっと後になって「それは嘘だった」と間違って信じ込んでしまったおかげで、私がすべて悪いようになってしまいました。 それは嘘でもない、それはまた悪口としてあられちゃんがが言ったわけではない。 そんなことが先週の金曜日にあり、どうすればいいか分かりません。 例の人は私の後ろの席で、今まで私が話しかければ普通に反応してくれたし、笑顔を見せずに対応するということもなく話していました。 しかし今回の事件ですっかり「あられちゃん」側につき、私を責めるような形で昔の話題を掘り起こし、「あられちゃん」側圧勝で私はすべてが悪いという間違った形で金曜日は終わりました。 そんな嫌味があったなら、私が話しかけた時にも態度悪くしてればよかったのに。 自分の好きなタイミングで私にも普通に話し、自分の勝手なタイミングで過去を掘り起こして私を責め、そっち側につく。 こういう人、どう思いますか?

  • ●相談事●

    長文失礼いたします。 高校生です。私は、お昼の時間に元友達に私のイスを使われるのが嫌だったので、お昼の時間には自分のイスに「使用禁止」という貼り紙を貼っていました。その元友達は、入学当初は仲が良かったにも関わらず、態度を冷たくしたと私が勘違いして一緒にいなくなり、その後、落ち着いた後にその人と話すことがあった時には態度が悪く、普通はやさしくかわいらしげな仕草や態度なのに、その勘違いを通して私だけ差別するように態度が悪く、不満を持っていました。その人とは話さなくなりました。でもお互いピリピリした状況が続いて約8か月。もう耐えられなくなりました。 私はその人が私に差別的にならないようにとか、嫌味は持っていませんということをアピールするように、何かあったら「いいよ~」とか「そうそう」って笑顔で言ってみたりもしました。しかし直らず(頑固で)、私はその人の差別的な態度が嫌だったので、そのような貼り紙をしました。 その人は少しでも何かあると私に「ねーねーこういうのやめてくんない?」「反省してんの?」と少しのことでも厳しく注意し、決して私に「関わらない」で済ませないタイプ(たぶん、私が昔に距離をおいたことにムカついた復讐?)なので、私も意識してしまい、このような貼り紙をしました。本当はこんなことをしたくなかったのですが、相手が私に厳しいのが嫌でやりました。 そして先週の金曜日、「なんでイスに貼り紙するの?」と言ってきました。もう狙い通りでした。 しかしその人と一緒になぜかもう一人の人も一緒に聞いてきました。 これは根本から解決する必要があると思い、その人を普段誰も来ない所へ誘って話をするようにお願いしました。そしたらなぜかその「もう一人の人」もついてきました。 「なんでついてくるの?」と聞いたら「ウチも一緒にこの子とご飯食べてる仲間だし」ということでした。嫌だったので、貼り紙の話になったら聞いてもいいけど、それ前までの根本的な話は二人で話したいから」と言い、なんとか払いました。最初は仲良くしてたのに、少しのすれ違いで嫌いオーラを出されて私はイヤになって、それで「こういう貼り紙をしました。」と話をしたくて、そのあとに「だからそういう嫌な態度見せたり、話をするときにキツい感じな対応したりしないでよ。私はあなたに冷たくされたと勘違いして私も冷たくしちゃったこともあったけど、それは違ったって気づいてこの前謝ったじゃん。なのに態度おかしくて嫌だったの。」と話したかったのですが、それを話す前の段階で聞き方も目つきも態度も全部きつくて「だから何?」「は?」「っつってんだろーが」と大声でその人の口から出たのは言うまでもなく怖かったです。今までそんなイメージありませんでしたから。 「漢検あるから時間ないの!」と言われ、貼り紙をした理由を言った瞬間に話の途中で例の「もう一人の人」を連れてきてそのことを話すように仕向けました。 そして連れてきたはいいですが、好奇心でもう何人かついてきて、なんと一緒にお昼を食べてない人までも好奇心でついてきたのは非常にあきれました。 結局うまく話せないまま「もう(ずっと)話す機会はないかもね~」などと言われ、漢検の勉強をしに行ってしまいました。なんだったんだよ。と。 その後ほかの人に相談していたら、また「貼り紙された人」と例の「もう一人の人」の二人が来て「聞こえてるよ~」と言われ、4人が集まる状況となってしまいました。 そしたらなぜか例の「もう一人の人」が私の昔の話題を持ち出してきました。 「つーかさ、ウチ、あなたに嘘つかれたことあったんだけど。前ね、あられちゃん(貼り紙された人)がウチの悪口いってたよってあなたから言われて、あれ嘘だったよね。」 あられちゃんが「えーひどー!私をクラスから孤立させようとしたの?」 「それでウチ、あられちゃんに冷たくしたことあったじゃん。あれ嘘だってわかって、ひどいと思った」 私は今整理したらこのようなことを言っていたと分かりましたが、その人は早口で何を言っているか分からなかったのでとりあえず「ごめんね」と言いました。 そしたらなんと「ごめんねで済まされる問題じゃないよ」と言われ、でも何の事だか分からなく、「ちょっとまって」と言おうとしましたが、二人に責められて気分が落ち込みました。 「あられちゃんあの時はごめんね」「うんいいよ」となぜか二人の間に強い絆のようなものができ、私はますます意味がわからなくなりました。 二人は漢検があると急ぎ、クラスへ帰っていきました。私は相談していた人に「さっき何言ってるか全く分からなかったんだけど・・」と言ったら詳しく教えてくれました。 「あなたが、例の人に、「あられちゃんが例の人の悪口言ってたよ」って言ってたのが嘘だったでしょって意味」 と教えてもらい、ようやくわかりました。でもそれは嘘ではない!と思いました。 ずっと前に、例の人が私にメールアドレスを教えてもらい「どうしよっかな~うちあんまメールする感じじゃないんだよな~」とつぶやいて言ったら、あられちゃんが「例の人はメールしつこいからやめといたら?」と言っていて、「あはは」とかわしました。そしてちょっと後になって、悪口を言うためではなく、またあられちゃんが嫌われるためでもなかったのですが「あられちゃんが『例の人ってメールしつこいからメールしないほうがいいよー』とか言っててさぁ・・^^;」と話の話題にしたことがあり、予想以上に例の人はそのことについて過敏に反応したので、やばいやばい。とは思ったことがありましたが、 そのことを「あられちゃんがウチの悪口を言っていた」と勘違いされてしまい、またずっと後になって「それは嘘だった」と間違って信じ込んでしまったおかげで、私がすべて悪いようになってしまいました。 それは嘘でもない、それはまた悪口としてあられちゃんがが言ったわけではない。 そんなことが先週の金曜日にあり、どうすればいいか分かりません。 例の人は私の後ろの席で、今まで私が話しかければ普通に反応してくれたし、笑顔を見せずに対応するということもなく話していました。 しかし今回の事件ですっかり「あられちゃん」側につき、私を責めるような形で昔の話題を掘り起こし、「あられちゃん」側圧勝で私はすべてが悪いという間違った形で金曜日は終わりました。 そんな嫌味があったなら、私が話しかけた時にも態度悪くしてればよかったのに。 自分の好きなタイミングで私にも普通に話し、自分の勝手なタイミングで過去を掘り起こして私を責め、そっち側につく。 こういう人、どう思いますか?

  • 彼の好きな人は私?元カノ?

    以前も質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3455760.html 再度、短時間ですが、彼と会う機会を設け、また彼のいない隙に携帯を見てしまいました。最低なことはわかっています。見ても良いことないということも重々わかっていますが、彼と元カノの縁が切れていることを願い、見てしまいました。   彼は相変わらず元カノ宅へ行っていました。お泊りをしている日もありました。来月には旅行へ行く約束をしていました。(予約済) 元カノがオークションで利用する為にダンボールが欲しいけど、1人でお店にもらいに行くのが嫌だ。というメールを彼にしていました。その後の彼の返信や、元カノのメールを見る限り、彼は自分でダンボールをもらいに行き、仕事の合間をぬって、元カノ宅へ届けていたようです。 12月になると、元カノは今の家を引き払い、実家へ帰るそうです。彼とは離れ離れになるので安心していましたが、元カノが、月1位で帰るから、宿がないときには泊めてね!!とメールをしていました。彼の答えは、いいよ!でした。 私は、彼宅には行ったことがありません。我が家にも来たことはありません。時々するデートは、映画やご飯で、その日のうちにバイバイします。前までは、交際前だから、そういうことをしないんだな。私を大切にしてくれているんだな。と思っていましたが、今は少し不安です。 私が、彼の試合前に頑張ってねメールをしたら『○○さん(私)からのメールで超テンション上がった!見て欲しかった』と入ってきましたし、 デートの前日にも『早く会いたいね』と入ってきました。会社の制服の話しをした時には『○○さんの制服姿かわいい(はーと)見たい!』と入ってきました。このメールは、元カノと彼が、連絡を取り合う前にやり取りしていました。普通、このようなメールは、好きな子にしかしませんよね? 友達に相談をしたら、彼に告白をし関係をはっきりさせろと言われましたが、私から告白はしたくありません。理由は、彼は今まで何人か女性とお付き合いをしてきたそうですが、その中で、彼から告白したのは元カノだけだそうです。なので、私も自分からではなく、彼から告白をしてきて欲しいのです。 私は、彼に好意を持たれているでしょうか。元カノとは、愛情ではなく情があるから、会っているだけでしょうか。私は、彼とお付き合いができるのなら、その時に元カノと縁を切ってもらえればいいと思っています。今現在の事は責めるつもりはありません。 彼の気持ちは、彼にしかわからないと思いますが、皆様のご意見をお聞かせください。

  • 男性の口癖なのでしょうか?

    こんにちは。 親しくしている男性が2人います。1人は尊敬する人、1人は飲み友達です。 2人とも結婚、子供もいます。私も同じ境遇です。 最近気になることがあります。 一緒に居る時、どちらの男性も自分の仕事の忙しさばかり強調して話すのです。自分では強調しているつもりはないのかもしれませんが、会うたびに同じような話ばかり・・・ 男性はとかく自分の仕事の忙しさを話したいのでしょうか?聞いてもらいたいのでしょうか?なぐさめて欲しいのでしょうか?すごいね、と言って欲しいのでしょうか? 私は最近は返す言葉が思いつかず、ただ聞いてあげる、うなずいてあげる、だけです。 でもそのあとはぐったり疲れてしまいます。 もっと違う話がしたいです。でもいつもいつもこういう類いの話で終わってしまいます。 今後も聞いてあげる、それしかないのでしょうか。(私の性格は自分の意見をどんどん言えるタイプではありません。オドオドしてしまう自分が嫌いなのですが個性と思ってあきらめています) どうぞよろしくお願いします。

  • 都内の下着屋さん

    中学3年生です。 今下着(ブラ)は、家ではかって、下着を買って着ています。 ですが、最近ちょっと窮屈なんです。 新しくかいなおそうと思うのですが、自分ではかるよりもやっぱりお店ではかった方が良いと思うので、下着屋さんをさがしています。 計ったあと、出来ればそのお店でブラを買いたいので一枚2千円前後で売っているお店が良いのですが。。。 そして、中高生ぐらいの子がよく来るようなお店を探しています。 場所は原宿・新宿・吉祥寺・阿佐ヶ谷・高円寺らへんまで行けます。 下着屋さんって子供だけで行ってもいいですかね? よろしくお願いします。

  • 恋の資格

    最近自分から告白して付き合った彼女ができたんですが… その子とは僕の恋愛相談相手でそしてこれが三回目でなんですが… 実を言うと僕は二年前に別れた元カノがまだ好きなんです。 元カノとは5年間片思いで一年間だけ付き合っていました。 ですが丁度一年が経つか経たないかぐらいの時、僕は他のいろんな女の子にちやほやされたことを良い事に調子に乗ってしまって元カノを振ってしまったんです。 その後も元カノの愚痴を言ったりあることないことを言っていました。 そしていろんな女の子と付き合いましたが全く長続きせずすぐに別れていました。 今思えば自分がまだ元カノに未練があったことを認めたくなかっただけなんだと思います。 当然元カノとは絶縁状態で、元カノは僕の事が大嫌いらしいです。 自分が元カノの事を好きって事をわかってるくせに好きでもない人に告白して付き合ってしまう俺ってほんと恋する資格ないですよね… 自分でも今の彼女に申し訳ないなと思っています。 そこで皆さんに相談です。 1、今の彼女を今後どうしてあげたらいいのか? 2、どうしたら元カノと縁りをもどせるのか? 3、復縁が無理なら元カノを忘れるにはどうすればいいのか? 回答よろしくお願いします。

  • 元カノとの接し方

    自分には昔、付き合っていた女性がいます。 彼女は癌になり、死別してしまいました。 私は付き合って半年になる彼女がいるのですが、今でも元カノのことが忘れられないでいます。自分の好きな物が元カノと被っていたり、自分の仕草や発言の中に今の彼女と一緒にいる時にどうしても元カノが映ってしまうのです。その度にとても悲しくなって一人でいる時に泣いたりしてしまいます。彼女には元カノのことは内緒にしていますが映った時にぼーっとているので気づかれていると思います。 今の彼女は自分にとってとても大切な存在で元カノのように失いたいと思いません。ですが、いつまでもこのままでは今の彼女に失礼だと思い、別れた方がいいのではないかと思うことがよくあります。 私は今後、今の彼女のために元カノにどう向き合えば良いのでしょうか?アドバイスを下さい。

このQ&Aのポイント
  • PANG航空母艦の造船は2025年に開始され、2038年に就役予定です。
  • 設計図は2025年よりも前に完成する見込みです。
  • PANG航空母艦の概要によれば、2025年に最初の鋼材切出しが行われ、2036年に海上公試が開始され、2038年に就役予定です。
回答を見る