女子大4年生の彼氏の仕事について知りたい!数学科と測量士の関係は?

このQ&Aのポイント
  • 女子大4年生の彼氏が数学科卒で、大学院を卒業して保険会社に就職しました。しかし、彼が何を勉強しているのかよく分かりませんでした。数学学科を出ていたら測量士になれることをネットで知りました。彼はそういう勉強もしていたのか気になります。
  • 彼の仕事がしんどそうなので、測量士という職業について知りたいです。そういう仕事は外で行うのでしょうか?また、大学でどんな勉強をするのか予備知識が欲しいです。
  • 彼に話す前に、測量士に関する情報を集めておきたいです。測量士は道路工事などで棒を持っている人を見かけることがありますが、それが測量士の仕事なのでしょうか?彼がどんな勉強をしていたのか、詳しく教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

数学科と測量士の関係は

女子大4年生。彼氏が今春、大学院を卒業して保険会社に就職しました。 数学科卒ですが、付き合ってた時も何を勉強しているのかよく分かりませんでした。 ネットで検索していたら、数学学科を出ていたら測量士になれるそうです。 時々、道路工事とか、棒を持っている人を見かけますがあれだと思います。 彼はそんな勉強している、とは一度も聞いたことないのですが、そういう勉強もしてたんでしょうか? 仕事がしんどそうなので、そういう仕事もあるよ、と教えてあげようかな、と思ったりしてますが、外で仕事するような人ではなかったので、ああいう仕事できるのかな、とも思うのですが。 彼に話す前に、大学でどんな勉強するのか、予備知識に教えてください。

みんなの回答

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.2

数理学部を卒業すると測量士補の資格が取得できます。 その後、測量の実務を1年以上することで測量士になれます。 なれますが、測量の勉強をしていないと仕事はできません。 通常の測量士は専門学校や大学の工学部で専門知識を身に着けてから社会に出るのですが、経験なしに社会に出ても役に立たないと思います。 外で仕事するような人ではないのに測量士を勧めるのは、泳げないのにライフセーバーになれと言っているようなものです。 保険会社に就職しているなら、しんどいからすぐ方向転換させるようなアドバイスではなく今の仕事を応援してあげてください。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.1

若き日、測量士補を志した者ですが 数学学科だけではダメと思います 引用 測量法施行令第14条に規定する相当する学科等に関する審査基準 https://www.gsi.go.jp/LAW/SHIKEN/sikentoroku-kijun.htm (相当する学科)、第4条二 (審査基準) 5条二 測量に関連する教科目の単位数の合計が40単位以上であること。 この、測量に関連する教科目も必要と 仕事とすると、建物が建築士とすると、土木関係大地と戦う職業 国・県・市町村・一般から測量設計・積算迄、それに応じて道が出来たり、河・ダムが出来たり、測量受注を受け現場測量、後事務所内で製図・工事積算、それらを基に施工会社が入札の流れです 重要な任務、仕事です 勉強とすれば、土木工学 擁壁の勾配の設計、鉄筋の設計・コンクリートの強度等 水路の流量・流速、水路の大きさ勾配設計等 類似する資格に宅地建物取引士(宅建)が有ります、共に測量が絡んできます まずは、測量士補から入ると楽かも、高校卒業後専門学校等で・資格の単位を獲得すれば受験資格が出てきます、更に職務経験を踏めば測量士の受験資格が出てきます、そして独立起業

関連するQ&A

  • 測量士及び測量士補について

    こんにちは。建築学科に通う女子です。このたび資格を取得しようと思いましていろいろ調べたりご意見を伺ってるうちに「測量」が候補に挙がりました。 ちなみに、以前質問させていただいたのは↓です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=368174 そこでお尋ねしたい事があります!! 1)測量士と測量士補とありますが、まずは測量士補でしょうか? 2)独学で取得しようと思うのですが難関でしょうか??(高校数学までは出来ますが…取得までにどれくらい時間がかかるのか見当もつきません。) 3)先述したように女子なのですが測量の仕事って出来るのでしょうか?本当の目的は建築士ですので測量を本職にするわけではないのですが…。 4)こうした方が集う掲示板やサイトってありますか? なんだか質問攻めになってしまいましたが、1つでもご回答いただければ幸いです。よろしくお願い致します!!!

  • 数学女子と哲学女子のイメージ

    私は学部で数学を勉強しているのですが、知り合いの先輩に、大学院の文学関係の学部で哲学を勉強してい人がいます。 どういうことを勉強しているかはよくわからないのですが、とても理屈っぽくて、でも美人なのに男っ気が全くないです。 男性から見て、数学女子と哲学女子だったら、どちらがいいですか? 数学を勉強している、といって男性にひかれたことがあります。私個人に問題もあるんですけど、数学女子よりイメージ悪い〇〇女子って、大学の学科で言うところ何があるかな、と思ったのでその名前から抱くイメージをお願いします。

  • 測量士補について。

    こんにちは。 現在某私立大学3年生なのですが、測量士補というものに少し興味を持っています。 農学部で、別の科にある測量学などを取ることができます。 大学を出るときに資格申請ができるみたいで、今から頑張れば必要単位を取ることも可能です。 そこで、測量士補について教えてください。 1、大学を出るときに申請する方法と、普通に勉強して試験を受ける方法があるのですか? 2、どのような仕事ですか? 3、ニーズはどれくらいあるのでしょうか? 4、測量士補で働くとどれくらいの給料なのでしょうか? 5、毎日仕事する感じでしょうか?それともアルバイトのような形での仕事になるのでしょうか? 6、仕事する地域はどこでもあるものでしょうか? どれか1つだけでもいいので、わかる方、教えてください!! 自分でもネットで調べたりしているので、実際に働いている方や、知り合いに測量士補の方がいる方などの意見を聞かせていただけると嬉しいです。 あ、でも見落としの可能性もあるのでためになるサイトなんかも教えていただけると助かります!! 欲張りですみませんm(__)m よろしくおねがいします。

  • 測量士について質問です

    私は、私立大学文系学科の4年生です。 12年卒業見込みなのですが、就職がうまくいかなかったので、資格取得を考えています。 さっそく質問なのですが、将来地図に関わる仕事がしたいので、測量士の資格を取りたいと考えています。それにあたって、 1、測量士補と測量士受験資格違い  (測量士補をとることが、測量士受験資格になることはないのか) 2、測量士は専門学校、あるいはそれに関係する学科を卒業しないと受験資格がないのか 3、2の質問で、もし専門学校に通うことが必要であれば、どれくらいの時間が必要なのか をお伺いしたいです。 そして、もし地図製作関係の会社で働いている方がいらっしゃれば、社内環境を教えていただきたいです。

  • 測量士補について

    こんにちは、私の通ってる某私立大学では特定の単位を取得すると測量士補の資格を取得できます。 測量士補の免許を持っている人で女性の割合は全体の何パーセント位なのでしょうか? 女の子が測量の仕事につくのは珍しいですか? 宜しくお願いします

  • 数学好き→数学科?

    自分は学校の勉強では数学が好きなので、大学も理学部の数学科を目指しているのですが、大学の数学は高校の数学とは違う、物理学科の方が高校の数学に似ているといったことを聞いたことがあります。自分は論理的に物事を考えることが好きなので、それなら数学科が良いのかなと思っているのですが、どうなのでしょうか。 また、数学科の学生さん達は皆ずば抜けて数学が得意な人ばっかりなのですか。

  • 測量士補について

    はじめまして。 某国立大学の地質学科を卒業した者です。 仕事の関係上、測量士補の資格が必要となり、 登録することとなりました。 地質学科卒業の者は、書類申請のみで資格が取れるのですが、 その期間というのは、どの位かかるのでしょうか? 書類を提出してから、もうかれこれ1ヶ月近く経つのですが、 まだかかるものなのでしょうか? もう少し待ったほうが良いのか、それとも催促をしたほうが良いのか。仕事の関係上、そろそろ急がないといけなくなってきています。 同じような取得の仕方をされた方、情報提供をお願いします。

  • 数学関係の学科にいる女子について

    地方国立大学で数学関係の勉強をしています。女子です。 「数学科」という名前にあこがれて一浪したんですけど結局行けず、地元大学での理学部の、数理科学という学科に通っています。学んでいることは阪大や九大の数学科と同じみたいですが。 が、演習のある科目でもレベルが低く、答えは探せば見つかる問題ばかりなのに、同級生の男の子たちは妙な?議論をしていると思う時があります。 大学院から九大や阪大って行けるみたいですが、やっぱりレベル高いんでしょうか? 今の大学でも飛び級はあるみたいだけど、学部中退扱いみたいだし、もっと違う世界をのぞいてみたい気もします。

  • エベレストや富士山の標高っていつ測量されたの?

    今、どの地図をみてもエベレストや富士山の標高が正確に表示されていますが、そもそもこれら高山の標高って世界で最初の測量されたのはいつ頃の事なんでしょうか? それと 「三角測量」 で計測されたと聞いた事があるのですが、これは具体的にどんな方法で8千米以上の高山を測量したのでしょうか? もしかすると、よく道路工事の現場で一人が長い棒を立て、相方が望遠鏡みたいなものでそれを覗いているのを見かけますが、これと同じようなものでしょうか? そうすると8千米を超える高山の場合、誤差がとてつもなく大きくなりませんか?

  • 学科の名前「数学科」と「数理科学科」

    大学4年生女子。 大学入試で失敗し、「数学科」ではなく、「数理〇〇学科」というところの大学に入学しました。 あれから3年と少し。大学院では是非、「数学専攻」のところに行きたいと思っているのですが、このコロナでお金がかかるのも親に悪いし、とか思ってしまいます。 アルバイトをしながら、とも思ったけど器用ではないし、勉強の時間が取れるのかな、とか心配です。セミナーの先生に相談すると、「研究者になりたいんだったら(そのレベルの高い大学院へ)是非行くべき」と。が、研究者って、なりたいと思ってなれるものでもないのかな、と自分の能力に疑問も感じます。 「数学科」って「哲学科」以上に素敵な学科名だと思いませんか?同じ学科にも数学のできる男子はいるけど、京都大学とか九州大学だともっとすごい、素敵な人がいるのかな、とか夢想します。友達と話すとそんなことないんじゃない、とは言われますが・・・・。地方国立大学の数理関係の学科と、九大みたいな地域で一番の大学の数学科の違いって、なにかあるんでしょうか?教えてください。

専門家に質問してみよう