• 締切済み

コミュ障が辛くて死にたい

pipipi911の回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.8

黒柳徹子さんタモリさん阿川佐和子さん等の スキルというか才能に学びませんか。 例えば、黒柳徹子さんは「徹子の部屋」に招く ゲストに関して、事前に、どのような調べを 行っているか……を知ってみませんか。 極めて濃密な調査を行って、それを会話の中で 活かせるようにしているそうですよ。 アナタ様が現状を変えたいのであれば、 黒柳徹子さんタモリさん阿川佐和子さん等の 真似を行うのが捷径だと思いますね。 「外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden)」 は、本当です。それと、 「Child is a reflection of their parents.(=子は親の鏡)」 も本当です。アナタ様は、もしかしたら、幼児期からの ご両親と豊饒な感情の交流がなかったのかもしれませんな。 それで、良好な人間関係の構築で大切な感覚・感情が 育っていないのかもしれませんな。だとすれば、それは 不幸なことですが……茶道の「一期一会」の精神を身に着けて、 あらゆるシーンやフェーズに敷衍するようにすれば、 現状を変えられます。 茶道に入門することができれば最高ですが それが無理ならば、別の方法で学べば、OKです。 By the way、アナタ様は小学何年生から、自筆の 年賀状を出し続けているのでしょうか。 いまならば、「コロナ見舞い」や「バースデイ・カード」を 出すといいでしょうし、梅雨が明けたら「暑中見舞い」に 「コロナ見舞い」を添え書きして出せば、喜ばれる のではないでしょうか。 所謂「絵手紙」に自作の俳句や短歌を添え書きして 送るのなども検討しませんか。 《気は心》ですので……日頃、職場で お世話になることがあったら、「一筆箋」に 感謝の言葉を書いて、その人のデスクの隅に置いて おいたり、社外で、ステキなお店があって、感動・感激 することがあったら「サンキュー・レター」を 出す……といった気配りを、さりげなく継続していれば、 全否定されるようなことはない筈ですので~~~~ お店などに「サンキュー・レター」を送る場合は、 少し日をおいた方がいいですね。 職場での「感謝」箋は即日がいいですね。 感謝箋・サンキュー・レター・年賀状・ 暑中見舞い・バースデイカード・絵手紙etc.は、皆、 気持ちを通じさせる言葉のメディアになるのですから、 最大限に活用させて、素晴らしい人間関係を 築かれてくださいませな!! アナタ様は、どのタイプでしょうか?: レンガを積んでいる作業現場で、3人の現場の人に 〈何をしているんですか?〉と尋ねて、その答えが: 《見ればわかるでしょ。レンガを積んでいるんですよ》 《時給800円をゲットしにきているんですよ》 《世界一の教会をつくるお手伝いをしてるんです》 であったとして~~~~ どのような職種であれ、大切なのは自身の立ち位置ですよね。 そういう次第ですので、この際、ご自身の 立ち位置を見直してみるのも、いいかもしれませんよ。 「ホスピタリティとは、相手の心に自分の心を沿えてゆく力。              (高野登 元リッツカールトン日本支社長)」 「私たちは大きなことはできません。ただ、小さなことを              大きな愛で行うだけです。(Mother Teresa)」 高野登さんやマザー・テレサのようなスタンスを 大事にしませんか。 Good Luck. Adios.

関連するQ&A

  • いわゆるコミュ障?

    所謂コミュ障というのはどういう人を指すのでしょうか? イメージでは内気な人を指して使われているような気がするのですが。 巷にもいますがネットなどで特に会話の成立しない人を良く見かけます。 具体的には、「明らかに自分が間違ってるにもかかわらずなぜか持論を主張し続ける」「現在話している話題と全然合っていない話が突然返答のように返ってくる(本人はこちらの発言に対して言っているつもりのよう)」「言っている内容はしっかり考えられているようなのにこちらの意見は一切理解されない」など。 このような症状の複数に当てはまる人物というのは間違いなくいますよね。 こういうタイプとくくれるのかは解らないのですが、こういう人たちの方が実際にコミュニケーションを取ることは難しいように思います。 こういう人たちもいわゆるコミュ障なのでしょうか? また特にこういう言動をとる人たちを呼ぶ呼び方や症状名があれば教えてください。

  • コミュ障について

    自分は極度のコミュ障です。 そして、極度の奥手というか… 行動をする前に常に最悪の事態を考えて行動できないんです。 こんな僕でも 昔はネット用語で言ういわゆるリア充でした。 昔、スポーツを十年以上、嗜なんでいたのですが 高校に入り部活がなくやめたと同時に自分に自信をなくしてしまい、 コミュ障になったんだと思います。 今は学生をしています。 脱コミュ障は可能ですか?? それとも、コミュ障は不治の病ですか?? ooooooooooooooooooooooooooooooooooo ここからは、自分のコミュ障がどれくらいか書きたいと思います。 大雑把に言うと一人で何もできない。なのですが… 友達とは話せます。 見た目でイケてる人とは話せません。 工業高校だったので、女性とは会話ができません。 ささいなコミュニケーションならできます (歩いてる人が落し物したら落ちてましたよ。とかです。) 友達といるときは女性とも軽く話せました。 ooooooooooooooooooooooooooooooooooo 回答お願いします。 自分でも、書けば書くほど書くことが増えていくので 質問がありましたらなんなりと聞いてください。

  • コミュ障です

    私はコミュ障だと思います。 極度の人見知りで、人間不振で口下手です。 仲良くなれば普通に会話しますが、基本自分からはしゃべりません。 社会人になってからはこの性格のせいで苦労の連続です。 新卒で入った会社では、歳が近い人がいなかったのもありほとんどしゃべりませんでした。 結果、浮いてしまい、私にだけ仕事を教えない、という嫌がらせを受けました。 もういても仕方ないと思い、辞職を伝えると、意外な反応で驚きました。てっきり辞めてほしいから嫌がらせしているのかと思っていたのに、そうではなかったようです。辞めましたが。。 次の会社では、コミュニケーションを意識して自分からも話すように心がけていました。 だけどまた、嫌がらせのようなものを受けています。。 なぜでしょう。。努力したつもりだったのですが。なぜ同じようなことが起こるのでしょう?もう働くことに自信がありません。 コミュ障でもできる仕事はありますか?

  • コミュ障

    身内にコミュ障コミュ障言われうんざりしています…。 自分も就職活動すらせず家に居るのに人の事を言えた口でもないのに…。何も言い返せない自分が嫌です…、言い返せば争いになるからしないチキンなんだと思いますが…。 確かに口下手で友達が少なく、真っ直ぐすぎる所が不評な私でありますが、それでも頑張って生きていくしかないと考えております。 コミュ力がないのは就職で苦労するのは理解しております。でも、私が悪いとは思いません。これから色々な人と話していきます。 一応接客してますので、人とはまともに話せるつもりなのですが…。 口が下手なのは、やっぱり悪いことなんでしょうか?

  • 「コミュ障」という言葉について。

    先日とある掲示板のコメントにて、「コミュ障」という言葉を見かけました。 なんのことだろう、と調べてみたら「コミュニケーション障害」の略であるということを知りました。 これは、「身体的、あるいは精神的な問題により、社会など対人関係を必要とされる場面で十分なコミュニケーションがとれなくなる障害」とのことですが……しかしその掲示板のコメントは、職場に来たばかりの新人を指して「コミュ障」という言葉を使っていました。なんとなく文脈的に差別的な意味合いを感じたのですが…… それで疑問に思ったのですが、「単にコミュニーケーションが苦手な人」も「コミュ障」となるのですか? それとも、「コミュ障」とは障害のひとつであって、「単にコミュニーケーションが苦手な人」とは区別するべきなのでしょうか? いずれにせよ、他人に向かって軽々しく使うべき言葉ではないと感じるのですが…… 無知な質問だったらすいません。

  • コミュ障でしょうか?

    人見知りではないですが、会話が下手です。 以下の症状?があらわれます。 ①言葉がどもる、言葉が思うように話せない。 ②人見知りっぽくなったり、そうじゃなかったり。 ③叱られたりチャカされたりすると、誰とも全く会話しなくなる。 ④人の顔を見て話す事ができない。 ⑤気分の寒暖差?が激しい。 (他人に優しくなったり、冷たすぎたり) ⑥知識が豊富なのに、それを説明しようとすると説明が下手になる。 (それを文章に書くととてもわかりやすいと言われる) ⑦本に書いてある文章を丸暗記出来てしまう。 ⑧目が笑っていない。 等です。 コミュ障って治りますか? というかコミュ障ですか? 子供の頃からです。

  • “コミュ障”=自閉症?

    お前コミュ障だな、と言うときは、コミュニケーション能力が低いな、という意味で使われます。 人と目を合わせられなかったり、人と関わるのが苦手だったり、空気が読めない人はよくいると思いますが、こういう人はみな自閉症もしくはその延長上にある人なのでしょうか? それとも、障害としての自閉症と、一般にいる“コミュ障”の人の間には大きな違いがあるのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • コミュ障を治したいです。

    初めて質問させていただくので、少々おかしい部分があると思いますが宜しくお願いいたします。 私はコミュ障であると自覚しています。 症状を挙げさせていただくと。。。 ・人の顔(目も眉も口も)を見て話せない。挙動不審になってしまい、目のやり場に困る。 ・相手の話を理解するのが遅くて迷惑をかけている。 ・話しはじめに「あっ」ってつけてしまう。 ・はきはき話せない。よく聞き返される。 ・笑顔なつもりがヘラヘラしてるとよく怒られる。 ・人の話を何度も聞き返す。 ・初対面の人(店員も含む)や、微妙な知り合いと話すときは常に緊張して挙動不審。 ・アイコンタクトが恐い。 ・他人の顔色ばかり気にする性格。 ・周りからどう思われてるか非常に気にする。 わかりにくいかもしれませんが、以上が私の症状です。 今治そうと努力していることは「とにかく友達に会って話すようにする」事です。 ですが親しい人間と話すだけではあまり効果はないかもしれません。 コミュ障を治すにはどういった努力や心掛けが必要ですか?

  • コミュ障はやっぱりただの甘えだと思う

    コミュ障ってただの甘えだと思っています。 (先天性の脳機能障害の類を除く、後天的なものについて) 「お前はコミュ力があるからいいよな」 とコミュ障の知人に言われる度に、イラっとします。 オレだってヘラヘラ誰にでも話しかけられるわけじゃねえよ! そりゃ怖いよ!いつキレられるかと思っていつもヒヤヒヤしているよ! だけど話さなきゃいけないんだよ!仕事なんだから! といつも思います。 思うにコミュ障とは、 「コミュニケーションの現場において相手の気持ちを想像する機能が欠落している」 であり、それが先天的なものか後天的なものか だけの違いだと思っています。 後者のコミュ障の人は、言ってしまえば「人の気持ちを推し量る作業について横着している」に過ぎないわけであり、ただの怠慢である、 「オレコミュ障だから」と言って目の前の事から逃げたり仕事を転々とするなんて、人として論外だ、 私はそう思うのですが、いかがでしょうか?

  • コミュ障すぎてつらい…

    人の目もまともに見れないし、人と対峙したら頭が真っ白になるし、声が上ずったりどもったり、人の話を理解するのが遅かったり…。 とにかくコミュ障すぎてつらいです。 友達がいないんで練習する場もないのですが、どうしたらいいですか?