• 締切済み

しらすの賞味期限

しらすは賞味期限が切れたら食べるのをやめた方が良いですか?火を通したら1.2日位いいかな?と思ったのですが友人に驚かれました。

みんなの回答

回答No.5

1、2日間くらいどおってことないと思います。 私は、茶色に変色しているとさすがに捨てる時もありますが、大概は食べてます。 コンビニのおにぎりの消費期限が1時間でも過ぎたら捨てる知人がいますが、全く神経質なだけで、食べてもナニも起こりません。 昨日も一昨日も、1週間前に消費期限を経過した納豆を食べましたが、無問題です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

しらすには釜揚げしらす、生しらす、釜揚げをした物を天日干しをした しらす干しがあります。地域によってはチリメンと言う所もあります。 干した物なら賞味期限が過ぎても数日は食べられますが、釜揚げや生の 場合は梅雨時期や猛暑時期は傷みやすいので、少し口に入れて見て少し でも変な味に思えたり、臭いを嗅いで通常とは違う臭いなら食べない方 が安全です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17756/29659)
回答No.3

こんにちは シラスは生と釜揚げがあります。 どちらですか? 販売しているのは釜揚げの茹でたものが多いですが 賞味期限ではなく消費期限ではないですか? 魚はできるだけ消費期限は守った方がいいです。 特にこの時期は持って帰ってくるまでに 一度暖まって島ていることがあるので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6338/18883)
回答No.2

賞味期限なら大丈夫です。消費期限とは意味がちがいますから。 買ってきたときに 広げて乾燥させておくともっと長持ちします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

保存状態によりますからね。匂いを嗅いでみて明らかにおかしかったら止めておきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • しらすの賞味期限とゆで卵についての質問

    おととい購入したしらす、賞味期限を見たら今日でした。解答しらすです。 生臭いにおいが結構していて、しらすもくっついているのですが、 1.これはもう捨てるしかないですか? 2.冷凍というのはできませんか? 3.たまに食べたくなるのですが食べる量が少量なので、少ない量を買ってもあまってしまうのですが、賞味期限が長いしらすはないんですか? もうひとの質問は、ゆで卵を作ったのですがすでに作ってあったため保存したいのですが 1.いつまで持ちますか? 2.冷蔵庫保存ですか? 宜しくお願いします。

  • しらす干しの賞味期間と料理活用方法

    しらす干しをたくさん頂いたのですが、賞味期間と料理活用方法を教えて下さい。 しらすが少し生臭いのがいやで、火を通した料理法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 賞味期限

    今日、冷蔵庫の奥を覗いたら賞味期限の切れたフィッシュソーセージ(未開封)が出てきました。賞味期限は10.6.28と書いてあります。火を通せば食べられますかね?

  • たまごの賞味期限

    生たまごって、賞味期限切れてどれくらいまで食べれますか? 火を通せば2週間くらい大丈夫でしょうか?

  • 牛丼の賞味期限

    手作りの牛丼の賞味期限を教えてください。 牛肉とたまねぎ、ねぎをみりん、しょうゆ、砂糖で煮たものです。 多く作りすぎてしまい、2日間食べましたが、3日目は火を通してもダメでしょうか?? たとえばカレーは3日くらいは大丈夫ですよね? よろしくお願いします。

  • 卵の消費、賞味期限

    火を通して食べれるのは、消費、賞味期限が切れてから、どのくらいまででしょうか? 卵を安く売っていて、2パック買って、使いきれないうちに、期限が切れてしまいました

  • 賞味期限・・・

    私の家にある調味料の賞味期限をみましたら、ごま油・ラー油.・卵・牛乳が賞味期限を過ぎていました。知人にも話ましたら、(少し肌寒いこのに時期に卵や牛乳を賞味期限2、3日すぎたからと処分しないで使用しても問題ない)というわけです。ごま油と、ラー油は賞味期限6ケ月過ぎていまして・・・さすがに使用できないと思っていますが・・・いったい賞味期限を信じ、期限が過ぎたら処分するべきでしょうか? この内容をご覧になっている方も賞味期限は食品会社が、安全に安全を期して賞味期限内でご使用して下さい!っという位置付けは理解しており、知る人は知っていて、しかしそう簡単には腐らないだろうと、賞味期限切れの食品・調味料をご使用又は頂いているお方もいるんじゃないかと、推測するんですが、みなさんはこの件をどう受けとめますか!?みなさんのご意見お待ちしております。

  • 中国茶の賞味期限

    戸棚の奥底に、以前、お土産でいただいた中国茶が眠っていました。 賞味期限を見てみると、なんと、3年前に賞味期限がきれていました。 通常、お茶の賞味期限は1年ぐらいと聞きますが、真空パックで 未開封の状態ですので、飲むことはできますか? せっかく、頂いたので飲んでみたいのですが、火を通すと飲める とかあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賞味期限の長いもの賞味期限って

    賞味期限の長いもの賞味期限って、どうやって設定してるんでしょう? 缶詰とかだと、長いものだと賞味期限が5年近くある物とかありますよね。 賞味期限の短いものだと、実際にメーカーで保存しておいて 食べてみるって話を聞いたことがあるんですが、賞味期限の長いものだと、調査するだけで何年も新発売を遅らせることはしないと思うので。。。???

  • サラミの賞味期限について教えてください

    2004年1月17日が賞味期限ののサラミのパックがあります。1月25日の今日、お好み焼きとかに入れて(火を通して)食べても大丈夫でしょうか? 教えて下さい。