• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インクカートリッジ交換後の印刷が自動再印刷になる)

インクカートリッジ交換後の印刷が自動再印刷になる

このQ&Aのポイント
  • MFC-J738DNで、インクカートリッジを交換すると自動で印刷を再開することがあります。
  • インク切れの度に無駄な再印刷が始まり、小まめな印刷操作が必要です。
  • 初期設定では対応できない可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.2

基本的に印刷ジョブ単位での再開になりますので、 ドライバーの設定変更などでの対処はできません。 ご認識のとおりで、 すでに実施されているようにページごと小分けにしてジョブを分けておくか、 インク切れになったらジョブをプリンタ、PC双方でキャンセルし、 インク効果の際に未印刷ページを確認し、 未印刷ページのみを指定して再度印刷指示するしかありません。 質問者様の使い方であれば、 印刷の量がそもそも家庭用機のターゲットではないように思われます。 全色顔料インクでコピー用紙に裏写りせず、両面印刷もできる https://www.epson.jp/products/bizprinter/pxm885f_pxs885/ https://www.epson.jp/products/ecotank/pxm791ft/ このあたりを検討されたほうが良いかもしれません。 (コードレス電話は別になってしまいますが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14438/28088)
回答No.1

>何か設定変更で対応できることありますでしょうか? 無さそうな気はしますね。インク切れになった場合に上手く印刷途中から再開できるような設定って言うのは聞かないですね… https://www.epson.jp/products/ecotank/ 例えば上記のような大容量インクを搭載したプリンタならインク切れでインクを交換する頻度は大きく下がるとは思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プリンタのインクカートリッジの交換時期

    エプソンのPM-870Cを使っています。 インク残量の目盛がゼロになり、 !マークが点滅して 「インクがなくなるまで印刷できますが新しいカートリッジを用意する事をお勧めします」と言うようなメッセージが出ました。 このようなタイミングでカートリッジを交換すると古いカートリッジにインクは残ってしまうのでしょうか? きれいに使い切って交換したいのですが、印刷途中でインクがなくなった場合、紙もそこまで印刷したインクも無駄になってしまいますよね! 節約と言う意味よりもプリンタの構造的にどんなタイミングで交換すれば良いか教えて下さい。 カートリッジが空になってプリンタにインクが残っているタイミングが判れば一番いいのですが、構造的にそのタイミングは判らないのでしょうか? 残量目盛がゼロになった時? !マークがでた時? 新しいカートリッジの用意のメッセージが出たとき? プリンタに詳しい方教えて下さい。

  • インクカートリッジでどれだけ印刷できますか?

    インクカートリッジ70-70Lを使用して初めて印刷しました。写真6枚から54枚を挿入したA4文書(Word2013)54頁とL判写真2枚を印刷したところ『CL』交換メッセージが出ました。さらに、この文書を6頁印刷したところ『Y』交換メッセージが出ました。その後、L判写真5枚と同上の文書7頁、文字だけの文書を16頁印刷したところで『BL』交換メッセージが出ました。そこで質問です。 Q1:1つのインクカートリッジでどのくらいの文書を印刷できますか? Q2:写真印刷や写真の多い文書は消費量がどのくらい多いですか?

  • インクカートリッジを交換した途端印刷できなくなった

     EPSONのPX-V500というプリンターとWindowsのVistaを使っています。  印刷をしていたら、色が薄くなってきて、インクの残量を調べたら、残り少なくなっているという表示が出てきました。  そこで、4色とも全て新しいカートリッジに交換しました。(使用期限が切れたものではなく、つい最近買ってきたものです。)  ところがその途端に印刷しなくなってしまいました。印刷する音はしますが、紙がそのまま出てくるだけで真っ白な状態。  当然ノズルチェックパターン印刷もできません。ヘッドクリーニングも5回ぐらいしましたが、効果がありません。インクの残量はどの色もたくさんあります。(新品カートリッジに交換したばかりなので当たり前ですが・・・)同じようなことが起こって、解決した方がいましたら、ぜひ教えてください!    

  • インクの交換をしたのですが絵が印刷されません

    インクカートリッジの交換を行ったのですが、印刷をしても絵や文字がうつらず、真っ白の紙のままでてきてしまいます。それでも、インクの残量はすこしずつ減っているようで…。何回やっても真っ白の紙がでてきてしまって対処法がわからないので、わかるかたいましたら教えてくださるとうれしいです。 プリンターはEPSONのPX-A650です。 よろしくお願いします。

  • インクカートリッジ ICBK69 印刷出来ない

    インク切れの表示が出て新品のカートリッジに交換してもインク切れ表示が消えず印刷が出来ません。 カートリッジを振るとインクが入っている音はします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • インク交換後の印刷の再開(DCP-J963N)

    DCP-J963N インク交換後の印刷が再開されません。 4月に買って、初めてインク交換しましたが、 インク交換後の印刷が再開されません。 たとえば50ページの印刷をして、10ページ目でインク切れで交換しても、何もはじまりません。仕方がないので、11ページ目から、再度、印刷をしないといけません。 そのようなものなのでしょうか?これまでは、普通にイング切れ箇所から再開されましたが・・ ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • インクカートリッジ交換の謎❓

    DCP-J562Nを使っています。インク残量がゼロになり インクカートリッジ交換表示が出て 印刷出来なくなり カートリッジを交換すると 必ずカートリッジの四角い透明窓の 丁度半分程度 インクが残っているのはなぜでしょうか❓ 価格訴求型の商品だから しょうがないかな と使ってますが・・・   ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • インク交換時のカートリッジ作動せず

    機種エプソンカナリオンPXー101。紙つまり除去後、高速点灯中。インク残量点検のためカートリッジインク交換をしようとするがカートリッジ作動せず。どうしたもんでしょうか、

  • インクカートリッジを交換したのに、認識されません。

    Brother MFC-J5820DNを使っています。 インクカートリッジを交換したのですが、交換後、新しいカードリッジに交換しましたか?の質問メッセージがなく、プリンターのインク残量に変化がありません。 カードリッジは純正で、間違っていないとおもうのですが、 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • インクカートリッジ交換

    プリンター型番pc-105 インク残量が少ないというアラートが出たので、純正品のインクカートリッジに交換しても、pcモニター上のインク残量が少ないというアラートは出たままの状態。モニター上の「対処方法」に従い、数回そのインクカートリッジの交換作業を行ってもインク残量のアラート画面に変化がない。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWを使用している際に、特にパソコンからの印刷やコピーにかすれや白スジが入る問題が発生しています。メンテナンスを行っても改善されない状況です。
  • お使いの環境は、Windows10とMacOSであり、無線LANで接続されています。また、電話回線はひかり回線です。
  • この問題の解決策や原因について、ブラザー製品の専門家の助言をお待ちしています。
回答を見る