• 締切済み

助けてください

高校1年生です。帰宅部です。 学校がつまんないです笑 なんかすごい気分乗らないです 慣れてないというのはとても大きく関わってると思いますが不安と心配が重なってすごく今重い状態です。 この不安と心配は友人関係です。 少しずつクラスにも馴染めて来てると思います。でも怖い女子がいて本当の自分をまだ出せていません。その怖い女の子は中学でヤバい子だったらしいみたいな噂もあります。 そしてクラスだけではなく来年の新クラスで友達ができるかどうかです。しょうがなく帰宅部なので、入っとけばよかったなどは無いですが 入ってた方が友達ができるのかなとかはおもいました。(他クラスとかに) そして新クラスは部活仲間でまとまるのかな なんて思って帰宅部の私にはほんとに不安です。どうしたらいいでしょうか…。

みんなの回答

回答No.1

たしかに部活は何か入っておいた方が交友関係は広がると思います! 部活仲間でまとめる、とかはあまり無いような気がしますねー。 積極的に自分から周りに声をかけてみると、案外、交友関係も広がっていくものかと思いますよ! がんばってください(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 助けてください。SOS

    高一です。帰宅部です。 周りがどんどん友達増えています。 私はクラス4人くらいしか友達がいません。 話したことある子は多いですが。 聞きたいことが4つあります。 1、友達の作り方と仲良くなり方教えてください 2、帰宅部でも友達は出来ますか? 3、来年の新クラスで上手くやっていく方法はありますか?(友人関係) 4、来年新クラスで固定友達を作る良い方法があれば教えてください!! 友人関係が不安で不安で毎日胸が痛いです。 毎日の3分の2このことばかり考えています。 ほんとに悩んでいます。 気にしなくなれるようになりたいのでいい方法教えてください、 最後に付け足しです。 1年で友達できたんだから2年でも出来るでしょと思うかもしれませんが、これに関しては部活仲間で集まる、一緒にいるなどあると思うし、私は部活に入っていないため不安になっています。。。助けてください。

  • 不安で不安で仕方ないです。。

    高校生活で不安しかありません。 友人関係が不安で不安で仕方ないです。 友達できるのかなとか、、。 帰宅部ですが、仕方なく帰宅部という形です。 他の子は部活入ってて友達もいて楽しそう。 インスタなどのストーリーを見てても 部活で楽しんでたり、同中で仲良くしてたり。 私は同中が3人しかいないためなかなか同じクラスなどにはなれません。 私以外のふたりは運動部です。(同部活) 最近こんなことばかり気にして人生を楽しめてない気がします。 高校一年生なので2、3年になって上手くやってけるか、充実できるか、楽しめるか、 不安で仕方ないです。 同中から高校に上がった人がほんとに多くて 周りの人は友達が同クラにも他クラにもいます。羨ましいです。どうやれば充実できるのでしょう。どうしたらたくさんの友達ができるのでしょう。来年新クラスでもし部活仲間で固まった場合本当に私の居場所は無くなってしまいます。一人でいるのは寂しいです。今は友達がいますがこれからが不安です。 毎日毎日このことばかり考えて、もう疲れてきました。 来年修学旅行があります。今不安のままこのことを考えると、もっと不安になってしまいます。 なにか的確なものが欲しいんです。 そんなものないかもしれませんが、、。 助けてください、、、。 私はとても深く考えてしまう人(心配性)なので 本当に嫌になります。。。 励ましでもアドバイスでもなんでもいいので たくさんの回答頂きたいです。。

  • 友達ができるか心配です

    私は高校1年生帰宅部です 最初部活には入っていましたが、友人関係で辞めることになりました。 今の悩みは友達ができるのかです。 現在友達もいて楽しいのですが、高2からが心配です。 高2では修学旅行もありますし友人関係が大切になってきます。 新クラス、部活の仲間同士で一緒にいたり… やはり部活に入っていた方が友達ができやすいのでしょうか? 最近に入っていた部活はもう限界で辞めたので後悔はしていませんが、これからどうしたら上手くやって行けるのか…。 実際に経験した方などのお話が聞きたいです! そして帰宅部でも友達は出来ますか? 友達の作り方やコツなど教えてください!! とても悩んでいます!!

  • 毎日が苦痛です

    高一。帰宅部です。部活は事情があって帰宅部です。 もう分からないんです。 クラスのことで悩みがあります。 それは友人関係です。 クラスで陽キャの女子がいます。 その子のグループはだいたい6人グループです。 そしてそのグループと仲いい3人グループが二つあります。私も仲良くしたいのですが、 どうしたらいいか分かりません。 陽キャ女子と仲いい3人グループとは話したりします。けど仲良いまでは行ってないと思います。 今日陽キャ女子の子が誕生日でした。 やはり人気者なので盛大に祝われ、いいなぁと思いながら見てました。陽キャ女子と仲いい子達はインスタのストーリーや写真を撮ったりしてほんとに仲が良さそうで…。自分も友達がいます。4人グループです。 でもノリがいい子は一人しかいないんです。 私は陽キャの子みたいにノリがいい子と一緒にいたいと思ってしまいます。 別に今一緒にいる子が嫌では無いです。 とにかく陽キャ女子と、いや、クラスのみんなと本当に仲良しという関係になりたいのです。 学校始まってまだ15日。仲良くなる機会など沢山ある。と前向きに考えています。 でもやはり不安なのです。 こうやって前向きに考えても、いつまで経っても仲良くなんてなれないのかなと。 本当に自分が嫌いです。 あの時話しかけてたら、あの時仲良くしていたなら。今の自分は違かったのかなと。 中学校では友達が多かったので尚更今の自分と過去の自分を比べてしまい、不安になります。 高校ってこんなに辛いものなのでしょうか。 いちいちビクビクして、新クラスになる時もビクビクして。。。 私が新クラスになるのが怖いのは理由があります。それは、私じゃない他の子達の同じ中学校出身の子が多いからです。(伝わるでしょうか) 他の子達はだいたい同じ中学校から来ています。なので友達が多いのです。でも私は同じ中学校出身の子は2りしかいません。 その2人は運動部に入っていて(同じ部活)友達が出来ています。部活をしていれば出来ると思いますが…。 1番悩んでいる時期なんです。初めてこんなに悩みました。 友達というのはどのように作るのでしょう。 どのように本当の友達や仲いい友達ができるのでしょうか。 もう胸が痛いです。 置いてかれてるという気分になって。。 どうしたらいいですか? 長文で返していただけると嬉しいです。

  • 慣れない高校生活のいろいろ

    僕は今まで、高校が人生で一番楽しい時期だと思っていました。 そんな期待を打ち砕くように、 現実は僕に襲いかかって来ました。 まずは、部活。 僕は中学後半辺りから、 高校で軽音部に入りたいと、思ってギターをはじめました。 そして、いろいろ期待しながら部活見学に行ってみると、 いつの間にかバンドがあちらこちらで結成されていて、 自分だけ取り残されるという状況になってしまいました。 どうやら、入学するまえからメンバーを決めていたみたいです。 結局、軽音部は無理だと思い、帰宅部になりました。 そして、もうひとつの悩みが、この「帰宅部」ということです。 うちの学校は入部率90%なので、回りの友達のほとんど全員が部活に入ってるんです。 これがどう不安なのかっていうとですね、 まあ簡潔に言うと、深い友達(親友っていうのかな?)になれるのかな~っていうことです。 自分は帰宅部なんで友達はクラス内くらいでしか作れません。(わかんないけど) そうしてできた友達も、部活仲間と一緒にいる時間の方が長いと思うんですね。 そうすると、休みの日も部活仲間達と遊ぶようになるんだろうな~って、 そんで俺は結局ひとりぼっちになるのかなーって、 そんな風に思います。 いままで友達に囲まれて毎日遊び呆けていた中学校生活や、 憧れていた高校生活とのギャップが大きすぎて、 今の生活が辛くて、これからうまくやっていけるか不安です。 結局、何が伝えたかったのかわからないような、まとまりのないこんな文章を最後まで読んでください、ありがとうございました。 質問になっているかどうかは、 微妙だけど、回答よろしくお願いします。

  • 野球部マネひとり…

    春から高校生のものです。 えっと部活のことなんですが、同学年(高1)に部活の仲間がいません。 野球部マネを希望しているんですけど、いまのところ同学年では私だけです。 友達も誘いましたが、やっぱり他の部に入るみたいです。 先輩マネはふたりいます、先輩たちはいい方みたいなんですがやっぱりふたりでいつもいるし…。 野球が大好きで、本当にマネやりたいんですが、 毎日ひとりで不安でしょうがないです…。 最近は夜も眠れません…。 休みはめったにありません。 それも中学時代は同じ部活の仲間から友達がたくさんできて、親友もできたから…ひとりで不安なんです…。 誰かよろしくお願いします。

  • 野球部マネひとり…

    春から高校生のものです。 えっと部活のことなんですが、同学年(高1)に部活の仲間がいません。 野球部マネを希望しているんですけど、いまのところ同学年では私だけです。 先輩マネはふたりいます、先輩たちはいい方みたいなんですがやっぱりふたりでいつもいるし…。 野球が大好きで、本当にマネやりたいんですが、 毎日ひとりで不安でしょうがないです…。 休みはめったにありません。 それも中学時代は同じ部活の仲間から友達がたくさんできて、親友もできたから…ひとりで不安なんです…。 誰かよろしくお願いします。

  • 心配性で・・・

    中2女子です 私はもう少しで4ヶ月になる彼がいます。 私は3組、彼は2組です。 クラスが違うのは、しょうがないのですが、 最近になって学校で全く喋らなくなってしまいました。 でも、たま~に一緒に帰ったり、 skypeで喋ったり、 たま~~~に遊んだり、、、 な感じです。 でも、私は極度の心配性で、 喋れなかったり関わることのない期間が続くと とても、不安になってしまいます。。。 最近、私の部活動が忙しく、更に遊べる日が 減ってしまいました。 せっかく誘ってくれたのに断ってしまうのが 辛いです。でも、しょうがないので。。。 考えすぎて、勉強に手がしっかりつかないくらいで、、 とりあえず本当に心配性がすごくって、、 学校で気軽に話しかけるには、、、 心配が少しでも和らぐには、、、 なんでもいいです、 教えて欲しいです、、、、、

  • こんにちは。高一の女子です。

    こんにちは。高一の女子です。 新しい年度が始まり、クラス替えがありました(一貫です) ですが新しいクラスに親しい人がいず、 なかなかクラスになじめませんorz うちの学校は一貫校なので、クラス替えを してもグループのようなものができています。 主に部活仲間のグループができています。 ですが、私は部活にはいってないんです。 委員会には入っているのですが 同じクラスに委員会仲間のいなくて・・・・。 どうすれば友達ができますか? よかったら教えてください!!

  • ホントに助けてください

    高一パソコン部です パソコン部は10人くらいで、 女の子3人です。サボり部なので部活の回数はほとんどないです。 それでも友達は出来ますか? たクラスの子はインスタやLINE交換で繋がっています。 そういうので仲良くなるのもいいと思っているので、SNSを有効活用してます。 でもやはりガチの部活に入った方が友達ができるのでしょうか? 時分は事情があり、ガチの部活に入れません。 ほとんど帰宅部のような形でも 友達は出来ますか? あと、帰宅部でも友達ができる方法を教えてください。 とても悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • ワイアレスヘッドセットLBT-HSOH21BKのマルチファンクションについての問題です。電話アプリでの着信応答ができないため、対応方法を教えてください。
  • ワイアレスヘッドセットLBT-HSOH21BKのマルチファンクションの使用において問題が発生しています。CISCO Jabberとの連携で電話に出ることができません。対処方法を教えてください。
  • ワイアレスヘッドセットLBT-HSOH21BKの使用中にマルチファンクションの機能が利用できない問題が発生しています。CISCO Jabberでの着信応答ができないため、解決策を教えてください。
回答を見る