• 締切済み

確定申告書確定申告書の第3表について

確定申告書の第3表の収入金額欄の上場株式の譲渡と一般株式の譲渡の記入金額は所得区分としては譲渡所得としてのみ扱われますか。 または事業所得や雑所得として扱われる事はありますか。 なお第1表の事業項目の収入のところには金額は記入されておりません。 よろしくお願いします。

  • TIYOU
  • お礼率100% (1602/1602)

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8003/17107)
回答No.2

#1です。 ごめんなさい。第3表にかいても譲渡所得とは限らないのだった。事業所得や雑所得,譲渡所得のどれであっても第3表にかいて分離課税となるのでした。

TIYOU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 事業所得や雑所得,譲渡所得のどれであっても第3表にかいて分離課税となるのでした。と書いてますが どの表のどこを見て所得区分を判断されるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8003/17107)
回答No.1

第3表に書いたのなら分離課税の譲渡所得ですね。事業所得や雑所得ではありません。

TIYOU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 株式の譲渡を事業所得や雑所得として申告する人はどういう風に申告してるのでしょうか? 株式譲渡は分離課税になるので必ず第3表に記入すると思うのですが。 回答ありがとうございます。

TIYOU
質問者

補足

追加です。 第1表には配当収入記入で 第2表には所得内訳の欄に株式等の譲渡と配当額を記入しています。何か変わりますか。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 一般口座の確定申告の「計算明細書」の書き方について

    こんにちわ, 今年一般口座で確定申告をするんですが,一般口座での取引を確定申告するときに,「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」の2面には,どのように株式の取引を書けばいいのでしょうか。 取引件数が,100件など合った場合,欄が5件しかかけないのですが,そのばあいどのように記入すればいいのでしょうか。 また,信用口座の取引はこの計算明細書の「譲渡による収入金額」の項目に入れて計算するのでしょうか。 知っておられる方,よろしくお願いします。

  • 確定申告で損失の繰越について

    税務署のホームページを見ても、よくわからないので、教えてください。 証券会社の特定口座をの源泉徴収ありを利用しています。 昨年株式の譲渡損失(90万円ほど)があり、 確定申告しました。 今年は株式の譲渡益(300万円ほど)が出ました。 1)源泉徴収ありなので、売買時に税金は徴収されているはずなので、300万分にかかる税金はもう徴収されていると思います。ということは、そのうちの90万分にかかった税金が戻ってくるのですか? その戻ってくる額は自分で計算して、確定申告書に記入するんでしょうか。そうだとしたら、第何表のどの欄に記入するのでしょうか。 私が使用しているのは、確定申告書Bです。 2)複数の証券会社の特別口座を利用しています。 確定申告書Bの第三票に、収入金額(ツ)と、所得金額(60)を記入する欄がありますが、複数の証券会社から送られてきた特別口座の年間取引報告書に記載されている項目の金額の合計金額を記入するのですか。 その計算式は、添付する必要がありますか。 それとも、複数の年間取引報告書を添付するだけで いいのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 株式譲渡所得、配当金があるときの確定申告について

    趣味で株式投資をしています。 今私は事業収入があり、来年の3月申告時の所得税の区分は5%か10%がどちらかだろうというボーダーくらいです。 そこでもし仮に事業所得が所得税5%の区分に入ったとします。 今私の保有している株式はけっこうな含み益があり、全部売ると700万円近い利益がでてしまいます。 また配当金は年間35万円ほどあります。(税引き前) 口座は特定口座源泉徴収ありです。 そこで質問です。 1 株式譲渡所得については申告分離課税ですが、事業所得について5%の納税、株式譲渡所得については7%の源泉で完結し、お互いに影響しないという理解でよいのでしょうか? 2 住民税についても、事業所得につき10%の納税、譲渡所得については3%の源泉で完結し、お互いに影響しないという理解でよいのでしょうか? 3 配当金についてはいろいろ調べたところ確定申告時に申告してもしなくてもよいとあります。 もし申告すると、配当金収入と事業所得とで所得税10%区分に確実に入ってしまいます。 この場合は、申告しても意味がないので申告なしのほうが手間がかからなくてよいのでしょうか? 4 国民健康保険税については株式譲渡所得の影響を受けてけっこうな金額になる、と理解してよろしいのでしょうか?   以上よろしくお願いいたします。

  • 株式の譲渡損失の繰り越し申告に「第四表」は必要?

    株式の譲渡損失の繰り越しの確定申告書を作成しています。 必要な申告書類は ・確定申告書 第一表、第二表、第三表 ・株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書 ・所得税の確定申告書付表(上場株式等に係る譲渡損失の繰越用) と思いますが、 ・確定申告書 第四表 は必要なのでしょうか?  確定申告特集の雑誌を色々見ていますが、雑誌により必要と書いてあったり、なかったりでよくわかりません。 ・特定口座年間取引報告書 など貼り付けて提出する必要があるものはありますか? 以上、回答よろしくお願いします。 税金をまけてもらうのは手続きが大変ですね・・・

  • 確定申告

    確定申告(白色申告)質問です。現在、自宅教室を開いております。教室以外に市や県からの依頼で出張レッスンし、報酬があり、支払調書が送られきました。収支内訳書と申告書Bに関する質問です。 税理士さんに無料相談していただきましたところ、報酬は雑所得となり、申告書Bの収入金額・雑のその他クの欄と所得金額雑の(7)に記入いたしました。収支内訳表の収入金額の欄に、売上・家事消費・その他の収入とありますが、教室のお月謝等は売上げとなりますが、雑所得もそれに含まれるのですか?その他の収入は、お教室とは関係ない報酬の場合ですか? そして、その収支内訳書を元に、申告書Bに記入する場合、事業の欄の営業には、雑所得分差し引いて記入するのでしょうか?

  • 株の確定申告について質問です。

    株の確定申告書の記載の仕方で、質問です。 証券会社は、SBIで書類が届いており、 以下の8つの数値がございますが、これを 申告書のそれぞれ、どこに記載すればいいのでしょうか?   ※1~4のどこへ、どの数値を記入すべきか? <SBIの書面> ・(1)譲渡の対価の額(一般、特定) ・(2)取得費に要した費用の額(一般、特定) ・(3)差し引き金額(一般、特定) ・(4)所得(一般、特定) <申告書 >  ※1~4のどこへ、どの数値を記入すべきか? 株式等の譲渡所得等(上場分取引) 上場分の取引を入力します。 ※ 特定口座に係る取引は、入力しないでください。 1 譲渡による収入金額の合計額を入力してください。(半角) ※ 収入金額とは、譲渡価額(譲渡のための委託手数料等の控除前)の金額をいいます。 円 2 その他の収入金額の合計額を入力してください。(半角) ※ その他の収入金額とは、法人の株主等がその法人の合併等により交付を受ける金銭の額及び株式等証券投資信託等の終了又は一部の解約により受ける分配金等のうち、信託元本の金額をいいます。 円 3 取得費(取得価額)の合計額を入力してください。(半角) 円 4 譲渡のための委託手数料を入力してください。(半角) 円 5 上記3、4以外の必要経費又は譲渡に要した費用等があれば入力してください。 なお、入力欄は一つしかありませんので、二つ以上ある方については、金額の大きい費用等の名称に「他」をつけて入力し(○○他)、金額は合計額を入力してください。

  • 信用取引をしているときの確定申告

    昨年信用取引をして損失が発生しましたが、そのような場合どのように 確定申告書に記入すればよいかわかりません。 1.損失が発生したときにはどこに記入すればよいのでしょうか? 2.「株式等の譲渡所得等(上場分取引)」に記入すればよいとしたとき、 収入金額、取得費、委託手数料のそれぞれに記入すべき金額は何になるのでしょうか? 3.日歩は委託手数料に含めていいのでしょうか? 4.申告書提出時にこの数値を裏付ける明細のような書類は、自分で雛形を作ってそれに書き込めばいいのでしょうか? これらのことが解説されているHPがありましたら教えてください。

  • 医療費控除と株損失の確定申告

    医療費控除と株の損失(特定口座.源泉徴収あり)繰越の 確定申告で、記入する申告書は  ・申告書A  ・医療費の明細書  ・申告書B  ・申告書第三表(分離課税用)  ・上場株式等に係る譲渡損失の繰越用  ・株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書 の、6種類必要なのでしょうか? それとも、申告書A以外の5種類なのでしょうか? 記入の注意点とあわせてお願いします。

  • 確定申告-申告書B、第1表の書き方

    こんにちは。 確定申告今年初めて行う、給与所得者で、株式損失繰越、医療費控除も行うとしているものなのですが、所得から差し引かれる金額(控除)欄の辺りがわからなくて困っています。  国税局のHPで作成してみたのですが、医療控除だけのA申告書だと、源泉徴収表の所得控除の金額が合計欄に反映してうまくいくのですが、B申告書になると、基礎控除の部分に38万が自動に(?)入力され源泉徴収表の所得控除金額を入力するところがなく、うまく反映されません。手書きにしようかとも思ったのですが、その金額を記載する項目がないような感じで困っています。  また、HPからプリントアウトした用紙で訂正する方法として、修正ペンを使用しても良いのでしょうか? この2点についてどなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の書き方(B用)

    確定申告書(第一表)の書き方を教えてください。 (青色申告特別控除の適用を受ける場合) 所得金額欄→事業→営業等(1)の欄に記入する金額は、 青色申告特別控除後の金額(所得税青色申告決算書(45))でいいのですよね? ※それとも青色申告特別控除前の金額(所得税青色申告決算書(43))ですか? アドバイスいただけると助かります。

専門家に質問してみよう