個人事業主による両親のマンション代理契約についての処理方法

このQ&Aのポイント
  • 個人事業主による両親のマンション代理契約の場合、どのように処理すればよいのでしょうか?主人名義の口座から賃料を支払い、確定申告の際に収入として計上する必要があるのでしょうか?
  • 個人事業主の主人が両親のマンションの代理契約者の場合、家賃支払いは主人名義の口座を使用して行われます。確定申告の際、この家賃収入はどのように処理すればよいのでしょうか?
  • 個人事業主が両親のマンションの代理契約者となり、家賃支払いを行う場合、確定申告ではどのように処理すればよいのでしょうか?収入として計上する必要があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

個人事業主が両親のマンションの代理契約者の場合

私の高齢の両親が住むためのマンションなのですが、 高齢の為、父の名前では契約はできず、 私の主人が代理契約者になるなら申し込みができる、と 不動産屋から管理会社に確認を取った上で審査申し込みしました。 もちろん賃料は、契約者である主人名義の口座からの引き落としになりますが、 両親が主人名義の口座に賃料を入れます。 主人は個人事業主なので、 青色申告しています。 両親の家賃支払いを、主人名義の口座を使用して、(間接的に)支払う形なのですが、 確定申告の際、収入として計上しなければいけないのでしょうか? この場合、雑収入ですか? 不動産収入でしょうか? 主人の決算報告書には、 家賃収入として計上し、家賃支払いで支出に載せればいいのでしょうか? (儲けは無しで±0です。) どの様に処理したらよいのでしょうか? 詳しい方、是非、ご教授ください。 よろしくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

都内で小さな不動産屋を営んでいます。 ご主人の事業が不動産関係で無ければ 両親からの収入は「事業主借」 賃料の支払いは「事業主貸」で構わないでしょう。 居住用の賃料ですから、消費税も発生しません。 又、管理を明確にするために、事業とは関係の無い、その賃料引落し専用口座を新たに作るのも一手です。

Moon2BlueSky
質問者

補足

ご回答ありがとうございます!! もちろん、両親のマンション賃料支払い用に、 契約者名義の口座を作り、両親から賃料をその口座に入れてもらいます。 うちとしては、±0ですが、やはり青色申告の際には、おっしゃる通りに計上しなければいけないのですよね? 以上よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 個人事業主の家賃経費計上について

    今月末から婚約者(結婚はまだ先ですが)と一緒に暮らすことになりました。 相手は今年の初めに独立しフリーで仕事をしているので、その仕事の都合上、新居も仕事場兼自宅となる予定を立てております。 新居に移動することをきっかけとして個人事業主として登録し、ゆくゆくは青色申告をと考えているのですが、そこで問題が出てきてしまいました。 私の相手は現在フリー1年目。 収入が多くとも社会的に見れば一般の会社員よりも信頼が低いのが現状です。 審査に通らなければ話にならないので、一般企業で働く私が新居の借主となったのですが、借主の名義が私の場合は家賃の一部(仕事場として利用している面積分)を経費として計上することは不可能なのでしょうか? 契約した不動産会社の都合上、私の口座から家賃が引き落とされることになっているのですが、相手から家賃を受け取った際、相手に対して領収書を渡せばどうにかなるのでしょうか? 水道光熱費の場合は、相手名義の口座で引き落とす予定となっているので経費計上は問題ないと思うのですが、家賃についてが分からなかったので相談した次第でございます。 何かいい案などがございましたらご教授願います。

  • 個人事業主 不動産事務所の場合

    現在32才で既婚のサラリーマンをしています。 親が数十年前から一軒家を賃貸物件として副業しています。 親と私は別々の家に住んでいます。 今回、私は個人事業主として不動産の事務所を作りたいと考えています。 賃貸物件の家賃は親の口座に直接振り込まれています。 そこで質問なのですが、私が個人事業主となり自宅兼事務所をつくった場合、光熱費なども経費として計上できることがわかりましたが 直接の売上がないことに気が付きました。 家賃が親の口座に入っていますが事務所としては売上がありません。 親の確定申告は家賃収入と親が住む自宅と私が住む自宅を計算しているそうです。 私が個人事業主となった場合にこのような場合はどうするのですか? 私が住む自宅兼事務所を確定申告すればいいのですか? 親は家賃収入と親が住む家を確定申告に切り替えて。 自宅兼事務所としたら、収入がなく経費だけになってしまうのが 気になります。 常に赤字計算になるのですが問題ないのでしょうか? 仕事が最近は忙しく税務署に足を運ぶ時間がないので直接聞くことは できないので皆様の詳しいお話を聞きたいと思います。 また、その際に何か必要な資格や書類などあるのでしょうか よろしくお願いします。

  • 夫婦が別々に個人事業主の場合

    主人が自宅住所で個人事業をしています。 ほとんどは外に出ることが多いのですが、 家賃などの何割かを経費として計上しています。 このたび私も同じ自宅住所で開業届けを出して 個人事業を開業することになりました。 (主人とは全く別の職種です) ほとんど自宅での仕事ですので 家賃や光熱費などの何割かを経費にしたいのですが 夫婦が別々にひとつの住所の家賃等を経費にすることは可能でしょうか? 実際主人の仕事ではあまり家を使わないので割合は少なくなるとは思いますが・・・ 主人は青色申告をしていて、私も来年は青色申告の予定です。

  • 個人事業主の個人名義クレジットカードで経費支払

    今年から個人事業主として活動を始めました。 経理は学生時代に簿記を少しかじった程度で、事業立ち上げ間もないため税理士にお願いせず 来年の確定申告まで勉強しながら記帳していこうと思っています。 わからない点が出てきたのでご教授いただけますでしょうか。 クレジットカード:個人名義で個人的な使用、家事按配のある家賃・光熱費の支払いも行います。 口座1:個人名義で個人的な使用、事業売上もこの口座に入ってきます。      こちらも家事按配のある家賃・光熱費の支払いも行います。 1/1 個人名義のクレジットカードに電気代が10,000円計上された (電気代の按配は事業:家事=9:1) 1/3 個人名義のクレジットカードに 事業に無関係の買い物で90,000円計上された 1/5 個人名義の口座から家賃100,000円が引き落とされた (家賃の按配は事業:家事=8:2) 2/10 個人名義の口座から200,000円、クレジットカード代金が引き落としされた 会計ソフトはやよいの青色申告を体験版で使用しています。 経費の家事按配は割合を設定しておくと決算時に自動算出されるとのことです。 事業主貸を使うというのはわかったのですが、 個人名義口座やカードを使う上記のようなケースの場合の仕分けをご教授いただけますでしょうか。 #早いうちに事業用の口座とカードは作りたいです^^;

  • 個人事業主が駐車場を貸したとき

    ご指導のほどよろしくお願いします。 当方自宅の一部を事務所として自営業を営んでおります。 収入は事業所得を青色申告しています このたび自宅の一部の敷地を駐車場として某会社に15000円/月で 貸すことになりました。 私が貸主として契約し、地代は毎月現金で頂く事になります。 その場合不動産所得として申告する事になるのですが、 不動産所得用の決算書を別途作成する必要はありますか? 省略し申告書の不動産所得欄に賃料の年額を記入し事業所得と合算 するだけでよろしいのでしょうか? また、ここを気をつけなさいと言うことがあれば教えていただけますか?

  • 個人事業主としての代理店ビジネスでの売上計上

     代理店ビジネスで、手数料として報酬を受け取っています。  契約後、翌々月に口座に報酬が振り込まれるシステムです。  今年、初めて青色申告します。  初歩的な質問ですが、売上計上するのは、契約日なのか口座に振り込まれた日なのか分かりません。  宜しくお願い致します。  

  • 個人事業主の経費

    税金などについて教えてください。 私は家を建てるときに親族へ事務所として貸すために3階建てにして1階を貸しています。 家賃収入がありますが私はサラリーマンですので雑費として確定申告しています。 もし、個人事業主として起業した場合、住宅ローンの一部を経費として計上できるのでしょうか? また、固定資産税なども同じ考え方が出来るのでしょうか? 不動産に関しては個人事業主になれないと聞いたことがありますが本当ですか? 事務所部分は住宅ローン控除の適用外となっており、家賃の20%の税金は多すぎるように感じております。 アドバイスをお願いします。

  • 個人事業主の確定申告について

    自宅を事務所として使用し自宅の家賃、光熱費などを事業の経費に計上しています。 去年から賃貸では無く住宅ローンになりました、名義は妻です。この場合住宅ローンを事務所家賃として経費に計上することはできるでしょうか? 妻に家賃を払う、という形になってしまいますか? それでは妻の収入が増えてしまうので意味が無いのですが。

  • 個人事業主の配偶者間の収入のやり取りについて

    このたび妻である私が、パートに行っていた会社を退職し、 外注請負としてCAD製図の仕事をもらうことになりました。 主人はサラリーマンなのですが、同業者でもあり設計の資格をもっているので、 相談役を兼ねて共同で仕事をすることになっています。 個人事業主の登録は、主人の名前で行いました。   ※税務署で、主人が個人事業主の場合は私が専従者になれるが、    その反対は、「主人がもっぱらその仕事に従事していない」ので    ダメとのことでした。 屋号を付けて開業届けを出し、青色申告承認申請も出しました。 そこで、 事業用の銀行口座を屋号をつけて主人の名前で作ったのですが、 会社の方から、仕事を受けるのは私なので、私名義の口座でないと 支払いができないといわれました。 私の個人名義の収入を主人の事業の収入へ振り替えることは可能でしょうか?ぜひアドバイスをお願いします。

  • 不動産代理契約とは?

    不動産代理契約とは? 兄にアパート入居の保証人を求められましたが、兄は以前に自己破産していることより契約が出来ず、不動産屋(エイブル)の指示で、私が代理契約を結べば契約可能といわれました。また、家賃の引き落としは、私名義の銀行口座である必要があるので、私名義の銀行口座をつくり、通帳を兄弟に送るよう指示されました。こういった代理契約はありでしょうか?また、私名義の通帳を、兄とはいえ渡してしまうことのリスクはないでしょうか? 最初に保証人の話しがあったときは印鑑証明といわれ、代理契約では、住民票と通帳と言われました。 エイブルという会社、そして代理契約というもの、どういったものなんでしょうか?

専門家に質問してみよう