• ベストアンサー

個人事業主の確定申告について

自宅を事務所として使用し自宅の家賃、光熱費などを事業の経費に計上しています。 去年から賃貸では無く住宅ローンになりました、名義は妻です。この場合住宅ローンを事務所家賃として経費に計上することはできるでしょうか? 妻に家賃を払う、という形になってしまいますか? それでは妻の収入が増えてしまうので意味が無いのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

>住宅ローンを事務所家賃として経費に計上することはできる… 住宅のうち事務所に使う部分だけ按分すれば経費にできます。按分の方法は、延べ床面積の割合と使用時間など、合理的な方法を自分で決めて割り算します。 >妻に家賃を払う、という形になってしまいますか… 奥様なら当然、同一生計と考えてよいですね。それでしたら、家賃としての現金を実際に支払う必要はありません。 「事業主借」として、その名のとおり事業主が家計より借金したことにすればよいのです。 逆に、事業資金で私物を買ったときは「事業主貸」です。

commecadumode
質問者

お礼

ありがとうございました。助かります。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

経費については、光熱費など生活と共通するものについては、使用面積比など合理的な基準で按分して、事業分は経費として処理できます。 建物が自己所有(生計を一にしている家族名義も含む)の場合は、建物の減価償却費・火災保険料・固定資産税・ローンの利息も使用面積比で按分して経費に出来ます。 家族間で家賃の支払はありません。 妻が支払った利息の内、経費計上分は下記の仕訳で処理をします。 支払利息 / 事業主借 又、住宅ローン減税については、自宅部分の割合が全体の面積の50%以上であれば、面積で按分して自宅部分に付いては住宅ローン減税が適用されます。 その他、事業所得の経費については、下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2210.htm

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1350.htm
commecadumode
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#59315
noname#59315
回答No.1

>自宅を事務所として使用し自宅の家賃、光熱費などを事業の経費に計上しています。 *家賃や光熱費などは床面積比例で配分されるとよいと思います。 >去年から賃貸では無く住宅ローンになりました、名義は妻です。この場合住宅ローンを事務所家賃として経費に計上することはできるでしょうか? *できません。生計を一にする家族間での賃貸は認めて貰えません。、ただし、固定資産税は床面積比例で配分されるとよいと思います。

関連するQ&A

  • 確定申告時の家賃について

    お世話になります。私は個人事業主をやっております。今、確定申告(青色)の計算をしているのですが、その中で家賃に関してお尋ねしたいと思います。 去年の4月にマンションを購入し、現在はそちらへ住んでおります。それまでは賃貸でした。 賃貸の場合は住居が兼事務所ということで、家賃の半分を地貸家賃として経費に計上していました。 4月からは、賃貸ではなくなったので家賃という形ではなくなり、代わりに住宅ローンを支払う形になっています。 私の購入したマンションは、広さが50平米に満たないということで、住宅ローン控除対象にはならないようなので、そちらでの控除はうけられません。 上記の場合、単純に家賃分の経費はなくなってしまうということになるのでしょうか? この家賃が経費計上できなくなると、所得税の税額がかなり違ってきます。(去年までの税額よりかなり高額になってしまう!) 収入自体は、去年申告分と今年とではほとんど変わっていない(むしろ若干減ってます >_<;)のに税金が高くなってしまうのは、何か寂し過ぎます。 この場合、普通はどのような計算になるのでしょうか。持ち家になってしまうと家賃(ローン支払)は経費に計上できなくなってしまうのでしょうか。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 個人事業主となるのが有利なのか?

    当方、サラリーマンの妻。 厚生年金(3号)の関係で年収130万以下になるよう働いてきました。 しかし、勤務先から勤務日数を多くして欲しい、と言われ続けています。 応じれば、年収が増える以上に年金などで出費が増大し、 メリットはありません。 そこで考えたのが、個人事業主となるといいのでは?と。 給料は外注費として出していただき、私の「売上」に。 年収…売上は、増えた後でも年180万~200万です。 諸経費(家賃や光熱・交通費費の一部)を計上すれば、130万の枠は 下回るのではないかと思います。 そこで質問です。 ・諸経費を引いて130万以下なら引き続き第3号被保険者のままか? ・賃貸や光熱費の名義人は夫、引き落とし口座も夫名義。  これでも経費計上できるのか? 以上です。よろしくお願い申し上げます。

  • 個人事業主の経費

    税金などについて教えてください。 私は家を建てるときに親族へ事務所として貸すために3階建てにして1階を貸しています。 家賃収入がありますが私はサラリーマンですので雑費として確定申告しています。 もし、個人事業主として起業した場合、住宅ローンの一部を経費として計上できるのでしょうか? また、固定資産税なども同じ考え方が出来るのでしょうか? 不動産に関しては個人事業主になれないと聞いたことがありますが本当ですか? 事務所部分は住宅ローン控除の適用外となっており、家賃の20%の税金は多すぎるように感じております。 アドバイスをお願いします。

  • 個人事業主。所得がほぼゼロ?!確定申告に関して教えて下さい。

    知人に聞いた話です。新たに個人事業主を始める際、新たに普通の住宅街の一戸建てを購入し、自宅の一室を事務所扱いにし、使用割合に応じて経費を計上した場合、経費の計上割合は、例えば事務所用の1室の他に、リビングなども応接に使用するという事で、40%近くを計上するのは税務署的には認められますか?目安としてどの位まで大丈夫なのでしょうか?また、事業収入以外に雑所得があります。確定申告時、不動産や新車の購入、専従者への給与(250万位?)などと経費を計上していくと、雑所得分まで使用した形での経費計上になりそうです。以前、事業所得分以上の経費の場合、税務署に目をつけられやすい?!とお聞きした事がありますが、このような不動産の新規購入などの正当な事情がある場合は問題無いと思って良いのでしょうか?(←例えばほとんど所得が0に近い状態になったとしても)。。また専従者への給与額は、どのように決めるのが一般的なのでしょうか?主観的な判断で仕事が少なくても上記のような金額程度なら特に仕事の内容を細かく詮索されずに大丈夫でしょうか?

  • 個人事業主の家賃について

    個人事業主の家賃についてですが、賃貸であれば 家賃の事業利用面積を按分して毎月計上できますが 持ち家の場合は、厳密には決算で固定資産の原価 を按分しローンの場合には金利を毎月按分すると 思いますが、個人事業主用の会計パッケージソフト を使っていると、住宅ローンの按分という適用が ありました。毎月の住宅ローン(金利込み)を面積 で按分して経費計上しても構わないのでしょうか? その方が簡単に処理できるので、そうしたいです。 どなたかお知恵を貸して下さい。

  • 個人事業主 不動産事務所の場合

    現在32才で既婚のサラリーマンをしています。 親が数十年前から一軒家を賃貸物件として副業しています。 親と私は別々の家に住んでいます。 今回、私は個人事業主として不動産の事務所を作りたいと考えています。 賃貸物件の家賃は親の口座に直接振り込まれています。 そこで質問なのですが、私が個人事業主となり自宅兼事務所をつくった場合、光熱費なども経費として計上できることがわかりましたが 直接の売上がないことに気が付きました。 家賃が親の口座に入っていますが事務所としては売上がありません。 親の確定申告は家賃収入と親が住む自宅と私が住む自宅を計算しているそうです。 私が個人事業主となった場合にこのような場合はどうするのですか? 私が住む自宅兼事務所を確定申告すればいいのですか? 親は家賃収入と親が住む家を確定申告に切り替えて。 自宅兼事務所としたら、収入がなく経費だけになってしまうのが 気になります。 常に赤字計算になるのですが問題ないのでしょうか? 仕事が最近は忙しく税務署に足を運ぶ時間がないので直接聞くことは できないので皆様の詳しいお話を聞きたいと思います。 また、その際に何か必要な資格や書類などあるのでしょうか よろしくお願いします。

  • 確定申告

    去年4月から、個人で事業をはじめました。 自宅を事務所代わりにしているのですが、 自宅は、住宅ローンがのこっています。 月50000円払っています。 後3年ぐらいで終わります。地代家賃として、50%経費にいれたら良いのでしょうか

  • 個人事業の確定申告 民商・・・

    お尋ねいたします。 私の知り合いで、個人事業で確定申告を民商で してもらっている方がいます。 自宅の家賃や、光熱費など按分せずに 100%計上しているそうです。 自宅兼事務所なのですが、いろんな本やネットを 検索しても、100%計上していいとは書いてないのですが、 民商の方がそれでされていて、それで正しいのでしたら 私も按分せずにできるのかなと?思ってますが 大丈夫なものなのでしょうか?教えてください。

  • 住宅ローン減税と個人事業主

    個人事業主で青色申告をしています。自宅が事業所です。自宅は分譲マンションで住宅ローンを借りています。住宅ローン減税の適応を受けていて、ローン残高の1%が確定申告すると戻ってきます。光熱費やローンの利子部分を、事業と普段の生活で按分して経費計上できる、ということは知ってはいるのですが、1:ローン利子部分のたとえば25%を事業として申告しても、ローン減税を1%まるまる受けられるものなのでしょうか。2:光熱費や電話代なのを按分しても、ローン利子を按分しなければ、ローン減税1%は問題なく戻ってくるものなのでしょうか? 教えていただけないでしょうか。

  • 事業の確定申告で経費計上について教えて下さい。

    テナントを貸していてその収入があるのですが、その経費の計上について教えて下さい。 ・自宅を事務所としているので、家の家賃、又は持ち家の場合、税金な どの維持費、固定資産税などを計上する。  あるいは電気代や光熱費などの計上  など、計上する事は可能でしょうか? 一体どの程度まで認めて貰えるのでしょうか?上記のように間接的にでもお金が掛かれば経費として認めて貰えるのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう