• ベストアンサー

As announcedについて

以下についてお教え頂けないでしょうか。 As announced at the company meeting on January 10, we will be changing the regula work hour. (1)As anounced の省略を元に戻すとAs it was anouncedであっていますでしょうか? (2)もしAs anounced は省略されたものであるのでしたら、なぜ省略をするのでしょうか? 主節、従属節で主語が異なっていれば省略しなくてよいかと思いましたのでお伺いさせて頂きました。 Anyone else intrested in joining the team should contact Denise. (3) who is が省略されAnyone who is elseとなるでしょうか? ご指導のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >As announced at the company meeting on January 10, we will be changing the regula (→regular) work hour. >(1)As anounced (→announced) の省略を元に戻すとAs it was anounced (→announced)であっていますでしょうか? ⇒そうですね、As it was announcedと考えてもいいですが、As we announcedと考える方がいいかも知れません。 >(2)もしAs anounced (→announced) は省略されたものであるのでしたら、なぜ省略をするのでしょうか? ⇒As we announcedと考えれば、主節と従属節の主語は異なりませんね。それでトートロジー(tautology、同義反復)を避けるために、weを省略したものと思います。 >Anyone else intrested (→interested) in joining the team should contact Denise. >(3) who is が省略されAnyone who is elseとなるでしょうか? ⇒補うなら、Anyone else who is interested in joiningという語順になりますが、実は、これは(補うことができるというだけで)省略ではありません。以前のご質問にもあったように、「過去分詞の後置修飾」(Anyone else ← interested...)です。

cia1078
質問者

お礼

早々とお教え頂きありがとうございました。 最初の文章におきましては、weが省略されていたのですね。 それで同じ主語の重複をさけたのですね。 よくわかりました。

cia1078
質問者

補足

二つ目の文章につきましてもご解説ありがとうございました。 後置修飾だったのですね。 辞書にはinterestedは形容詞と出ております。 従いまして、形容詞の後置習得と考えるのが妥当かと思いましたがいかがでしょうか? ご見解をお教え頂ければ幸いでござます。

その他の回答 (1)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.2

「補足コメント」を拝見しました。 >二つ目の文章につきましてもご解説ありがとうございました。 >後置修飾だったのですね。 >辞書にはinterestedは形容詞と出ております。 >従いまして、形容詞の後置習得と考えるのが妥当かと思いましたがいかがでしょうか? ⇒はい、おっしゃるとおり、「形容詞の後置修飾」と考えるのが妥当ですね。 そのように訂正させていただきます。

cia1078
質問者

お礼

再度お教え頂きありがとうございました。 わたくしは、種々弱いのですが、倒置法、分詞構文、省略が特に弱いです。 頑張ります。 今回もお蔭様でよい学習が出来ました。

関連するQ&A

  • As anonouncedについて

    お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 As announced at the company meeting on January 10, we will be changing the regular work hours for most employees as part of our initiative to reduce energy costs. (1)As announced はAs it is announced のit isが省略されているのでしょうか? (2)もしそうでしたら、主節と従属節の主語が違っても省略することができるのでしょか? どう考えてもwe areが省略されているとは考えられないのでお伺いさせていただきました。 これまでと類似の質問で恐縮でございますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • As statedについて

    お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 As stated in the company guidelines, sales agents receive compensation for time spent traveling to meet with clients. (1)Asとstated の間はit is が省略されているであっていますでしょうか? 間違っていましたら何が省略されていますでしょうか? (2)it is が省略であっていましたら、主節と従属節の主語が違っていても従属節の主語、be動詞は省略できるものなのでしょうか? 私の理解では、主節と従属節の主語が同じときのみ従属節の主語、be動詞が省略できると理解していたものでお伺いさせて頂きました。 とても基本的な質問で恐縮でございますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • as specified について

    お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 The shipment will be released only if payment is made immediately as specified in our contact. (1)このasは前置詞ではなく接続詞であっていますでしょうか? (2)asが接続詞でしたら、asの後はit isが省略されているのでしょうか? 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 従属節の主語省略

    It is a 60,000-year human tradition to have special ceremonies when burying the dead. という文章で自分は従属節の主語を省略出来る時は主節との主語と一致している時だけだと思っていたのですが、解説には従属節中の述語動詞を現在分詞にして、主語を省略できると書いてありました。  主節の主語は仮主語のIt ですが従属節の守護はwhen people buried となっています。 主節と従属節の主語は一緒じゃなくても省略できるのでしょうか?

  • As indicated ~について

    いつもご教授いただとても助かっております。 いつも恐縮ですが、以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 As indicated in our January 5 press release, available on our corporate Web site, we are currently looking at two possible sites for that plant. (1)As indicatedはAsと indicatedの間にit is が省略されているのでしょうか?  Asが接続詞なのにSがないのは、どうしても理解し難いものでお聞きさせていただきました。  勿論、As indicatedで暗記することがベストだとは思いますが、できる限り文法的に理解したく思っております。 (2), available on our corporate Web site, のような前後 , でくくる文の文頭はavailableのように形容詞になるのでしょうか? (3) available on our corporate Web siteはwe are~にかかるということでいいでしょうか? いつも恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • as it standsについて質問

    下記はTOEIC問題集の英文です。 Great. Let me give you a status report on construction as it stands now (すばらしい。ここに建設工事に関する現状報告書をお渡ししますね) 質問1:as it stands(現状のまま、現状で(は)、そのままで(は)) は、asが従属接続詞の副詞節の用法なので副詞でしょうか? 因みにこのasは、接続詞で、「((状態))…のとおりで, のままで[に]」だそうです。 質問2:従属接続詞の副詞節は、主に主節の動詞を修飾するのでしょうか? 質問3:as it standsは「現状のまま、そのままで、現状で」というように「手直ししないありのままの現在の姿」と云う意味があるのでしょうか? 質問4:as it standsは、giveを修飾していますか?(従属接続詞の副詞節なので)それともon constructionを修飾しているのでしょうか? そして、前者である場合itは漠然とした現在の状況(ここでは建設工事の現状)を指していて、「現状のまま(as it stands)、建設工事に関する報告書を渡します」 というように、「現状のまま(as it stands)渡します(give)」という修飾関係になっており、そして、これを意訳したものが、「現状報告書」であると。 質問5:as it stands=as it is となりますか? 質問6:nowは何故あるのでしょうか?訳にどういう影響を与えてるのでしょうか? 質問7:「ここに建設工事」と云う訳の「ここに」とはどういう意味でしょうか? そしてこの「ここに」に対応するこの英文の語句は何ですか?

  • When 動詞ing

    お世話になります。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 You will need to show your passport whenever you enter a foreign country. It will also be necessary to show your passport when entering our embaaies overseas. whenの後はyou areが省略されているのでしょうか? 主節がIt also beなので whenの後はit isが省略されているのかとも思いましが、意味的にはyou areが省略されているようにも感じます。 主節と従属節のS+Vが異なるとき、従属節(when以下)のSVは省略できるのでしょうか? お教えの程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • He is no better than I am, if as good:このasを教えてください。

    こんにちは、いつもお世話になります。 出典はColleen McCullough著のANTHONY AND CLEOPATRAです。 質問:He is no better than I am, if as good.のasを教えてください。if as goodの部分が良く分かりません。(文法書で復習したいので、どの品詞のasか教えていただけると助かりますが、無しでも結構です。) 僕の考え:He is no better than I am, if ( ) as good.と、何か省略されているのだと思いますが、普通は省略されるのは主節の主語と同じ場合だから、 He is no better than I am, if (he is) as good. (彼は私くらいしかすぐれてない、if (he is) as good.) になるのだと思いますが、 if (he is) good.だったら、「彼がすぐれていても」と分かりますが、このasが入ると、良く分かりません。 なんとなく「if (he is) as good=彼がどれほどの者か知らんが。」みたいな意味になるんだと」想像しますが、、、。 参考までに前後の文脈を転記しておきます。 背景:アントニウスにかなりの大部隊を任された、元『ラバ追い(農夫)』のVentidius。 部下のSiloに「俺達だけでできるのかな?」と心配気に問われるとこう答える。 "We can have a good try, Silo. I've seen Antonius general, and he's no better than I am, if as good. Certainly he's no Caesar!" よろしくお願い致します。

  • even as をどう訳せばよいのでしょうか

    There is a charming tale of Tchekov's about a man who tried to teach a kitten to catch mice. When it wouldn't run after them, he beat it, with the result that even as an adult cat, it cowered with terror in the prescence of a mouse. 'This is the man,' Tchekov adds, 'who taught me Latin.' 上の文の even as を訳せません。 辞書を見ても載っておらず、ネット検索すると、 http://lsa.dialog.jp/qaboard/qab-show-answers.php?no=257 というページを見つけましたが、そのページで紹介されている 「even as という句は、「何かが他の何かと同時に起こることを強調するときに使われる」(used to emphasize that something happens at the same time as something else)」 という説明を読んでも、よく理解できません。 「大人の猫としても・・・」と訳したのですが、 たたかれている子猫を見て、大人の猫が学習するなんてあるのかと疑問に思います。

  • 副詞節の主語とbe動詞の省略について (文法)

    英語では、副詞節における従属節と主節の主語が一致するとき、従属節の主語とbe動詞は省略されることがありますよね!? When ginseng, one must carefully regrlate the roots' exposure to sunlight and humidity. 朝鮮人参を乾燥させる際には、根を太陽光線と湿気にさらす度合を注意深く調節しなけらばならない。 この文だと、whenの後のone is が省略されていると思うのですが、 なぜ進行形なのか分りません。 誰か説明して下さいませんか??