• ベストアンサー

特別定額給付金10万円の郵送手続きについて

1)郵送は住民票の登録住所宛と思いますが、今の住所の転入出届をまだ役所に提出しておらず、前の住所の実家に届く可能性があります。転入出の手続きが、書類が前の住所に届いた後のタイミングでも、再度今の住所に郵送してくれるのでしょうか?(併せて、郵送が来るのはいつ頃でしょうか?) 2)郵送手続きで用意するものは、パスポートと通帳くらいのものでしょうか?マイナンバーカードは未申請で持っていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10496/33008)
回答No.2

1 やってくれません。おそらく質問者さんのケースでは実家に送られてくることでしょう。実家から別の封筒にでも入れて送ってもらうことになるでしょうね。 郵送される時期がいつになるかは分かりません。その自治体ごとによって違います。自治体によっては準備が追いつかないから今月末くらいの発送になるといっているところもありますね。 2 https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html 総務省の告知によると、必要になるのは本人確認書類として「マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証の写し」と、振込先口座確認書類として「金融機関名、口座番号、口座名義人が分かる通帳やキャッシュカード、インターネットバンキングの画面の写し」とあります。パスポートという文言はないですね。

yakusho-ol
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

No.4です。 >ちなみに公務員ではありません。 こちらこそ、大変申し訳ありませんでした。 なお、No.4での回答のうち、郵送申請の場合では通知番号は必要ありませんでした。併せてお詫びいたします。 とりあえず、一日でも早く郵便局へ行き、転送届を出しておいた方が良いかと思います。 【転居・転送サービス】郵便局のサイトです https://www.post.japanpost.jp/service/tenkyo/

yakusho-ol
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

回答No.4

1)やってくれません。それは、質問者様が郵便局へ転送届を出すべきだと思います。また、令和2年4月27日付の住民基本台帳を基に発送先を決めるので、転送・転入届を出していない質問者様は、以前の住所に全て発送されます。 プロフィールを拝見したところ、公務員と書かれておりますが、この辺りは質問者にとって常識の範囲ではないでしょうか? 2)郵送手続きで必要なのは、通知番号と通帳と印鑑とご自身を証明するもの(免許証・パスポートなど顔写真がついているもの)です。転出・転入されたのであれば、通知番号を引っ越し業者に見せていると思います。これも、公務員なら常識の範囲だと思います。

yakusho-ol
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちなみに公務員ではありません。プロフィールについては、なぜ公務員となっていたのか分かりませんが誤りです。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.3

以下に、条件が記載されていました。 https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html 「給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている者」 と、なっていますので、基本は上記の日付で手続きがされるようです。 過度な期待は禁物ですが、事情(家族からのDVからの避難中など)によっては対応してくれるようなので、お住まいの自治体に相談してみても良さそうです。 https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html ここの「配偶者らの暴力を理由とした避難事例等」に説明があります。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

yakusho-ol
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.1

再度今の住所に郵送してくれるのでしょうか? しない。 前の住所の実家で申告書を受け取り書き込み本人確認付けて返信すれば申告書に貴方が書いた口座に振り込まれるだけだ。 普通は転居届は届け期間が有り届けなければ成らないのにサボタージュしただけなのか。

yakusho-ol
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 定額給付金について

    母に聞いた話で、定額給付金は21年2月1日現在住民登録のある人のみ支給、住民登録の住所宛てに引換券が郵送されるとのこと。 私は情勢に疎いので教えて下さい。 私達家族は2月13日に伊丹市から宝塚市へ引越します。 1月30日に伊丹市へ転出届けを出しに行きました。転出予定日は2月13日と記載されてます。当然宝塚市への転入届けはまだ出してません。 この状態だと、21年2月1日現在の住民登録は伊丹市ですか? 転入届けを出してキチンと手続きを済ませれば、引換券は新住所宛てに送られてくる(給付金は支給される)のでしょうか? 母にこの大事な時期に移動したがために貰えるものが貰えなくなったら大変だから引越を送らせたら?と言われ、今更延期もできず、少し不安です。 変な質問ですみませんが、回答よろしくお願いします。

  • 離婚の手続き

    離婚届を提出してからのそのほかの離婚の手続きについて教えて下さい 私は女です 実家にもどる予定です 今住んでる区役所での手続き 実家の区役所でする手続き何がありますか 転居届や郵便局転送 銀行通帳 パスポート 色んな機関に提出する必要な住民票などの書類を教えて下さい

  • 引越しの手続きで

    実家から県外へ引越すのですが、手続きがよく解らず混乱してます。 以下でどうしても必要なもの、特にやらなくても問題ない手続きはありますか? 特に車検証の住所変更手続きですが、車のナンバーまで変えたくないのですが、必要なのでしょうか?やらないと弊害はありますか? 引っ越す前 ・役所にて転出証明書をもらう ・郵便局に転送届を提出 引越し後 ・役所に転入届提出  ・国民健康保険  ・国民年金  ・印鑑登録 ・最寄の警察署へ行き、免許証の住所変更 ・預金通帳の住所変更手続き(住民票など、新住所証明書が必要) ・クレジットカードの住所変更手続き ・車庫証明書の手続き ・車検証の住所変更手続き ・自動車保険の住所変更手続き

  • 住民票の移動の手続きについて教えて下さい。

    実家から現住所に引っ越ししてから2年以上たってます。 住民票は実家の住所のままです。 この度住民票を現住所に移すことにしました。(本当は引っ越しした時点でしなければならなかったのですが、今になってしまいました。) 実家の役場で『転出証明書』をもらって現住所の役所へ『転入届』を出すことまでは、分りました。 そこで質問なのですが、 1 私のような場合、『転出証明書』と『転入届』の届け出日はいつに  したらいいのでしょうか??   ちなみに同じ日に手続きします。 2 実家の役場での印鑑証明書を作ってるのですが、その廃止?手続き   及び現住所の役所での新たな手続きみたいなのはいるのでしょう   か? 3 現住所の住民票はすぐ同日に発行してもらえますか? 4 持って行くものは認印だけでいいでしょうか? 5 会社員なのですが、会社への報告は必要でしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 区役所への多数の手続きについて

    今月入籍をする事になりました。 変更手続きについてお伺いしたいです。 婚姻届はすでに記入済みで後は区役所へ提出するだけなのですが、 ■引越し先は同じ市内ですが、私は別の区から移ってきます。 その場合、元々いた区役所には何も出さなくて、 新しく住む方の区役所に『転入届』のみを提出するであってますでしょうか。 ■また、婚姻届を出してからそのまま区役所で転入届も提出しようと 思っているのですが、まだ婚姻が受理されていない段階で、 住所も名前も旧姓・旧住所のままで転入届を出したら、 また後日名前・住所が変わってから変更をしないといけないのでしょうか。 ■婚姻届を提出し、その場で不備無く認められた場合、 その後に転入届を提出してしまったら、確認書類の名前・住所が 結婚前の旧名前・旧住所になってしまいますが、問題はないでしょうか。 ■私は住民基本台帳カードも持っているのですが、 その名前・住所などの変更手続きはどこでしたらよいでしょうか…。 本当に無知でお恥ずかしい限りですが、 手続きする順番でスムーズに行く方法などさっぱりわかっておりません。 抜けている箇所などもあれば教えて頂きたく思っております。 どうぞ宜しくお願い致します!

  • 結婚にともなう手続きについて

    11月3日に入籍を予定している女です。 婚姻届とそれにともなう手続きについての質問です。 市役所にきけばいいのでしょうが、対応があまりよくなくわかりにくいのでこちらに質問させてもらいます。 11月3日は祝日ですが婚姻届は受領され、不備がなければその日の日付で入籍できるとききました。 住所変更等の手続きもしたいので、翌日(4日)に休みをとってまた市役所に行きます。 その際、別の市町村からの住所変更になるので、その日までに転出届けを今の住所の役所に届け転出証明書をもらってきます。 それで4日にその転出証明書をもって昨日婚姻届を出したことを伝えたら、転入届は新しい姓でできますか? また新しい姓と住所の住民票をその日のうちにもらえますか? その住民票をもってその日の内に免許証の変更にもいきたいので。 会社の休みを取る関係もあるので確認しておきたくて質問させてもらいました。 また、ほかにしておくべき手続きとかありましたら教えてください。

  • 婚姻届提出後の変更手続き

    入籍に伴う免許証の氏名・住所・本籍の変更手続についてですが、免許のそれらの変更手続き時に必要な住民票は、新住所の管轄市役所でもらうのでしょうか? 入籍によって、本籍が県外になるので、住民票がもし本籍の管轄市役所でしかもらえないとなると、日数がかかるので大変なのですが、、。 あと、婚姻届を土曜日に提出するため転出届、転入届け等の手続きは入籍してからすぐの平日に行う予定で、少しややこしくなってしまいました。あと、転出届・転入届けの手続きの際も戸籍謄本は必要ですか? 手続きの順番は、婚姻届提出→転出・転入届け手続き(戸籍謄本が必要ですか?)→住民票発行→免許証変更、になりますでしょうか? わかりにくい文章で長々とすみません、どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • 婚姻・転出・転入届、住民票、戸籍などの手続きにいて

    婚姻・転出・転入届、住民票、戸籍などの手続きについて、いろいろなサイトを見たのですが書いてある事がまちまちで、自分に合うケースがなかなか見つかりませんでした。 結婚と同時に引っ越し予定です。(平日です) 婚姻届を提出後、転出届を提出。同日中に転入届を出し、住民票を受け取り免許証の変更に向かいたいです。 現戸籍=私:九州某県/相手:関西某県 現住所(転出元)=私:東京/相手:神奈川A市 婚姻届提出予定の役所=私の現住所がある区役所 新戸籍=私の現住所 or 相手の現戸籍 新住所(転入先)=神奈川県B市 新戸籍の場所はまだ未確定なのですが、 両方のケースで同日中に住民票受け取りが可能でしょうか。 また、パスポートの変更は同日中に可能でしょうか。 お願いします。

  • 手続き

    下記3点教えて下さい。 1.パスポートの訂正(姓の変更)は本籍地の都道府県での手続きが必要ですか?   それとも住民登録されている都道府県でいいのですか?   知ってる人がいたら教えて下さい。 2.転入届けは2週間前から受け付けているみたいですが、15日(2週間以上)前   からは受け付けてもらえないのでしょうか。   また、新住所を証明する書類って必要ありますか? 3.印鑑登録って住所変更したら無効になるんですよね?   また、新しい住所で登録しないとダメですよね?   ちなみに、実印じゃないと登録できないんですか?

  • スムーズな住所変更手続き

    夫と離婚成立前ですが、別居のため私は市外へ引っ越します。 その際の諸々の住所変更の手続きをしたいのですが、仕事を持っているため、効率よく各機関を1日で回らなければなりません。 現状下記の順番で手続きする予定ですが、問題ないでしょうか? 何か、ここで何○○をしておいたほうがいい、ここでは○○が必要になる、などご指導をお願いします。 (1)⇒行く順番 ……⇒手続き内容 ~⇒必要なもの ※その機関で取得するもの   (1)引越し前(現在居住)市役所……転出届~印鑑  ※転出証明書を発行してもらう (2)引越し先の市役所……転入届~転出証明書・印鑑  ※住民票を発行してもらう (3)免許センター or 警察署・・・免許証の住所変更~新住所の住民票・印鑑 (4)引越し前の地域の郵便局・・・通帳住所変更・郵便物転送届~新しい住所に変更された免許証・印鑑 (5)銀行・・・通帳住所変更~新住所へ変更済み免許証・銀行届出印 これらの他に、生命保険・自動車任意保険も各会社に連絡する予定です。 また、自分名義の車については、住所変更の手続きは早々にしたほうがいいのでしょうか?軽自動車で昨年末に車検をしたばかりです。 陸運局に出向けばいいのでしょうか? (2)での手続き後、戸籍謄本を取得したいのですが、転入届の手続き後でも、すぐに取得できますか? あれもこれも変更しなければならないですが、無駄足踏んでいる時間がないので、常識的かとも思われることばかりですが、あまりなれない手続きなので、あらかじめ質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう