• ベストアンサー

ツーバイフォーの木から釘を抜きたい

図のようにツーバイフォーの板4枚と真ん中に薄い板が釘を打たれて、1本の柱のようになっています。 釘の頭が木の中に5mmくらいめり込むように、さらに斜めに打ち込まれています。 これらの木をバラバラにして1枚ずつの板にしたいのです。 釘抜きで釘を抜こうとすると、釘の頭が出てくるまで木を削ったりする必要がありますが、やってみると非常に大変です。 板の2枚が使えなくなってもかまわないので、せめて残りの2枚はそのまま使えるようにバラバラにする良い方法はないでしょうか?

  • gennya
  • お礼率90% (1050/1160)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#243383
noname#243383
回答No.4

長さ85mm ならおそらく俗に言う3寸釘だと思います その場合は大工仕事に慣れていて力がありコツを知っているなら最低でも260mmのバールが必要、普通の人で力のある男性なら最低450mmの大バールが必要になります。 釘打ち機で使うロール状の釘なら釘に小さい棘が付いているのでそれが返しになりますから、最低450mmの大バールを使いかなりの力が必要になりなす

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます おっしゃるとおりで、とても抜けそうにありません

その他の回答 (4)

回答No.5

    これは物凄く簡単に引き抜ける方法があるのです。 刃先が 45度傾斜であごが長出形のニッパーで、刃先を板内埋もれ釘へ食込ませ、45度傾斜部をテコのように静かに起す(シーソー風の)感じで持上げれば抜けます。 釘体を急激にこじり起す感じに扱うと、ニッパー刃先が欠けるので要注意です。 こう書くと何やら複雑に感じますが、1挙動の単純操作です。 ニッパー刃先を板内へ少し突込む荒ワザですが、私の常用即効手法です。 刃先が45度傾斜形のニッパーは、買っておくと色々に使えて便利です。    

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます そういう道具があるのを初めてしりました 今後活用したいと思います

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.3

釘抜の先端を釘の頭の下を狙って、金槌で釘抜の頭を叩きます。 何回か叩きますと釘の頭の下に釘抜の先端が届きます。 釘抜を回転させて釘を引き抜きます。 図を貼り付けましたので参考にして下さい。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ツーバイフォーの家を建てる時に使われる最も大きい釘(径4mm 長さ85mm)?なので、やってみましたがなかなか釘抜きが入り込まないです。

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (197/994)
回答No.2

まず丈夫な別の板を用意し、剥がしたい板に重ねてスクリュー釘やコーススレッドなどをたくさん打ちつけます(とにかく元の釘よりも強力に)。 その「別の板」は剥がしたい板とは少しずらして、後でハンマーを打てるようにしておきます。 裏返して、万力などで咥えて、はみ出した別の板をハンマーで叩いてみてください。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます おっしやる通りですね スッキリしました ただ、今でも強力にくっついてるので、多分板が駄目になりそうです

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.1

抜く工数よりコンパネの費用の方が安価な気がします。

gennya
質問者

お礼

お金を使いたくなくて

関連するQ&A

  • 深く打ち込まれた釘を抜くには?

    木製のパレットを分解し、再利用しているのですが 釘が深く打ち込まれており、釘抜きで抜く事が出来ません。 何か良い方法はありませんか? 現在は、グラインダーで釘の頭を削って板を引き抜いています。 頭が削れて残った釘は、グラインダーでカットしたり、 ハンマーで打ち込んで平らにしています。 しかし、グラインダーで釘の頭を削ると木まで深く溝がつきます・・ そこで釘の頭だけを削るような道具や機械やドリルはありませんか? 宜しくお願いします。

  • ツーバイフォーの板を重ねた柱の強度

    ツーバイフォーの家は板状の木を何枚か重ねて打ち付け一本の柱として使っています。 在来工法のような柱とツーバイフォーの重ねて作った柱を比べると、建材としての強度はどちらが強いのでしょうか?

  • 木をぴったり合わせて繋げられないけど問題ない?

    素人のDIYの質問です。 家にある端材を使って、ツーバイフォーで棚を作ろうとしてますが、柱の長さが足りないので写真のように繋げて柱を作ります。 凄く重たいものを乗せるわけではなく、また物置の棚なので見栄えもどうでもよいです。 写真のように、ツーバイフォーどうしの合わせ面は、直角に切れてませんし、平らな面にもなっていません。 しかしながら、ツーバイフォーの合わせ面が接していれば、接している面が少なくても、一応荷重を受けることができると思います。 金属の金具は、ずれて外れることを防いぐだけのつもりで使っています。 素人の私が実際にやってみると、木ねじが斜めに入ったりしてツーバイフォーの合わせ面に隙間ができてしまうことも考えられます。 そうなると、木どうしで荷重が伝えられなくなり、木ねじで荷重を支えることになりますが、別に気にする必要もないのでしょうか? 木ねじが荷重に耐えられなければ、ツーバイフォーが接するまで少し変形するだけだと思うのですが、こんなノリで作ればよいのでしょうか?

  • 木に釘

    庭の木に飾りで木製の人形を釘で打ちつけようと思っているのですが これから年月を経ていく中で その飾りは打ち付けたままの位置でありつづけるのでしょうか?

  • トタン釘について

    先日、金属製の6尺のトタン板を厚さ20mm、幅90mm、長さ3650mの板に38mmのステンレス製のクギを使用して、打ち付けました。その作業は問題なく終了したのですが、別の箇所をやるときに今度はトタンと同じ色のトタン釘を使おうと考えておりますが、実物を拝見したところ、クギの頭の部分がとても小さく見え、ここまで小さいと今トタンから抜けてしまうのでは無いかと心配にな「トタン釘」と検索をしたところ以下のサイトを拝見しました。 http://www.handsman.co.jp/myweb/D51-4.html トタン釘の紹介がありますが、どうやら頭の部分に大きい傘のようなものが付いている釘とは異なるようです。私には通常、一般的にあるクギに見えるのですが、トタン釘とはどのようなものでしょうか? どなた様か、ご教示の程よろしくお願いいたします。

  • 釘の打ち方?について質問です。

    DIY初挑戦してます。 グッデイでアカシア集成材という板と2.1mmの焼杉釘を購入して、事前にそのくらい細い釘なら下穴は必要ないとのことだったので目印程度に下穴をあけそのまま打ったんですが全然釘が刺さりません… アカシア集成材という材質上でしょうか?それとも焼杉釘というのが渦を巻くような形をしてるので刺さらないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • トタンについて

    厚さ1.5mm、幅90mm、長さ3650mmの板をコンクリートで出来た柱にボルトで、板を取り付けて トタン板を張りました。その際に頭が平らになっている長さ、32mmの釘を使用しました。 打ち付けたところ、トタンの反対側に釘の先端が飛び出てしまい、危ないと思い釘の先端を折り曲げたのですが、果たしてこれで良いものかと質問をしました。 短い釘を使用しようとも考えたのですが、あまり短いと釘が効かないのではと思い、32mmの釘を使用しました。 どの方法が正しいのかは分からないのですが、何か良き方法ありましたご教示の程よろしく御願い致します。

  • 倉庫を壊したい。教えてください。

    数日前から自宅の倉庫を壊しています。 一つはねじを回すのみで壊しつつあるのですが、もう一つの倉庫が、どう壊せばいいのかわかりません。 写真のように、釘のような形で、中央に穴の開いたもので作られています。 天井、角っこなど、1枚目の写真のように、別のプラスチックの板を使って止められているようです。 釘よりも太い棒の様で、くぎ抜きで何とかゆるめて引っこ抜こうとしたら、頭の部分がひしゃげて取れてしまいました。 また2枚目のように、透明な樹脂のようなもので固められています。 これを溶かすものはあるのでしょうか? また、上の釘のようなものの頭が取れてしまったものが3枚目です。 柔らかい素材の様で、くぎ抜きで簡単にひしゃげてしまいました。 助けてください。

  • フローリング貼り:フロアー釘を打つと割れる・・・

    カーペットからフローリングに変更しようと思って、自分でがんばっているのですが早速問題に当たりました。 【状況】 コンパネを捨て張りしてあります。 床材は無垢(メープル:180*90*15)です。 フロアー釘は2mm*38mmを使用。 フロアー釘をサネに45°の角度で打ち込むと サネが割れてしまいます。 そのまま強引に次の板をはめようとすると、割れて少し形が崩れているためうまくはまりません・・・。 原因として、何が考えられますか? 釘の打ち方?(一応45°で打ってるつもり) 床材の性質? 対処法として考えているのは以下なのですが、 1 ホームセンターの方に相談したところ、 対処法としてドリルでやや小さめの穴を開け、 そこに釘を打ってみてはどうかと言われました。 2 根太ボンドのみで施工 でも既に木が暴れているため現実的ではないような。 このように考えているのですが、 もっと良い方法などありますでしょうか? また、「割れる」という根本的な問題を解決する方法などありますか? すみませんが、宜しくお願い致します。

  • 壁に釘が打てない(>_<)通り抜けてしまう場合は??

    壁に、カントリーっぽくて可愛い小棚を付けようとしたのですが、かなづちで一打ちしただけで、釘がズボッと奥まで入ってしまいました(>_<) 釘穴をのぞくと、中は空洞・・。 よく、壁をトントンと叩いて、柱?のある部分を探し当てると良い!と聞きました。この壁も、90cm幅の壁?(板?)が何枚も張り巡らされており、その一枚一枚は釘で打ちつけてあるので、その部分は確かに釘も打てます!でも、小棚やハンガー、壁飾りなどは90cm幅もないものです。 この場合、釘は一切打てないのでしょうか?アドバイスお願いいたします♪

専門家に質問してみよう