• 締切済み

なんでパンって量は少ないのに

ナースの ナス子(@nursecafe)の回答

回答No.5

家にホームベーカリーがあって、時々パンを焼いています。 1斤あたり20g~30gはバターを入れるようにレシピに書いてありますよ。デニッシュやクロワッサンだともっと多いです。 最初はバターを使っていましたが、気になってオリーブオイルを入れるようにしました。 おいしさのためにバターをたっぷり使っているパンもありそうですよね。

関連するQ&A

  • ふすまパンの栄養素について教えてください。

    ふすまパンの栄養素について教えてください。 ダイエットの為に、小麦の外皮で出来たふすまパンを毎日食べています。そこで疑問なのですが、100g当たり糖質4.7gと非常に少ないにも関わらずカロリーは273kcalもあります。具体的には、「タンパク質:25.3g、脂質: 14.0g、食物繊維: 15.2g、ナトリウム: 500mg」となっています。カロリーはどこから発生しているんですか?

  • 菓子パンについてなんですが・・・。

    菓子パンについてなんですが、 カロリー・脂質の低い菓子パンって どんなものがあるんでしょうか??? 教えてください。 お願いします。

  • 食事内容&夕食&パンについてアドバイスお願いします!

    8月からダイエットしています。食事コントロールと、有酸素運動で現在10キロ痩せました。 25歳の女で、現在の体脂肪率は23~24%くらいです。 最終目標は体脂肪率20%です。 現在の食事内容についてアドバイスを頂きたく思い、投稿します。 ひとまず食事内容を掲載します。 朝 低脂肪ヨーグルト100g 果物か、トマトを少し 納豆 前の夜のおかず ご飯を100gか食パン1枚にチーズを乗せたもの 平均して、全部で500kcal↑↓です 昼 果物か、トマトを少し プラス コンビニorスーパーのパンやお弁当など好きなもの お菓子を買う時もあります チョコ等を買った時は一人で食べず同僚と分けるようにします 全部で500~600kcal↓になるようにしています 夜 野菜を沢山 納豆か、ノンオイルツナ缶 合計300kcal~350kcal 食後1時間半~2時間後から筋トレか有酸素(もしくは両方)を1、2時間程ほぼ毎日しています。 質問したいのは パンについてと、夕食についてです。 私はパンが大好きで、朝or昼のパンがどうしても辞めることができません。 でもダイエッターなので脂質が気になります。 脂質が、15g位までならセーフかな?っと思っていますが正直どうなのでしょうか。 コンビニパンを見ていると、カロリーは300~400kcalでも脂質20とか 下手すると30gとかありますよね。 他で脂質をとらないようにすれば、パンの脂質はそこまで気にしなくてもいいのでしょうか? あと夕食についてですが、 食事内容はこれで良いのでしょうか? 有酸素メインの日はこれをプラス(マイナス)して、 筋トレメインの日はこれをプラス(マイナス)しなさいなどアドバイスいただければ嬉しいです。 必ずアドバイス下さった方全員にお返事いたしますのでよろしくお願いします!

  • 卵焼きの脂質量は

    1個の卵(脂質6g)でフライパンにサラダ油5gで卵焼き作った場合の脂質量は ・卵脂質6g+サラダ油5g=11g でしょうか?

  • 低糖質パンの栄養成分について教えてください。

    現在ダイエット中で、1日2時間のウォーキング(10分/km)と糖質制限をしています。どうしてもお腹が空いた時に某低糖質大豆パンを食べるようにしてるのですが、そのパンのカロリーについて教えてください。 栄養成分は1個(40g)あたり、 エネルギー:109kcal タンパク質:10.1g 脂質:5.6g 糖質:1.9g 食物繊維:6.1g ナトリウム:0.2g となっています。 一日糖質50gまでと決めているので、1つ1.9gなので余裕はあるのですが、一つ引っかかるのはカロリーが109kcalもあることです。 どの成分からそれほどのカロリーが出ているのですか? できれば、それぞれ(タンパク質からナトリウム)のカロリーを教えてくれると嬉しいです。

  • [パン] ドライイーストの使用量について

    パン作り初心者です。よろしくお願いします。 レシピに従ってパンを作ってみましたが、食パンの高さの約半分程度しか膨らみませんでした(0勝3敗です)。そのレシピに記載されていたドライイーストの量は小さじ1でした。 使用したドライイーストのパッケージの裏のレシピには、1ローフのパンを作るのに14グラムのイーストと書いてありました。このレシピを使ってパンを作った事はないので、果たしてどのくらい膨らむのかわかりません。 そこで質問なのですが、同じドライイーストでも物によっては量を増やしたり、減らしたり調節が必要なのでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • 柔らかいパンを作りたい

    よくパンを作るのですが、焼きたては柔らかなのですが、翌日になると毎回硬くなってしまい、再加熱して食べています。 冷めてしまって多少硬くなってしまうのは仕方の無い事だと思うのですが…。パン屋で購入したパンは2日後もそのまま食べれますよね? 硬くなってしまう原因はどんなことが考えられますか? レシピ ↓ ↓ 強力粉  300g 卵+牛乳  210g 砂糖   15g バター  20g 塩    5g イースト 6g 手捏ねで作っているので、捏ね不足や、発酵の失敗でしょうか? メロンパン・あんパン・コーンパンにして190-200度で15分程度焼いています。 よろしくお願いします☆

  • カロリー

    バカな質問かもしれませんがわかる人いたら教えて下さい。 パン700キロカロリー・脂質10gとラーメン400キロカロリー・18gってどちらが太りやすいですか? カロリーだけで見たらパンの方が断然太りますが脂質で見るとラーメンの方が倍あります。

  • 冷めてもやわらかいパン!

    毎度お世話になってます。 パンを焼いています。 外へ持っていって食べることが多いので、温め直し、焼き直しできません。 焼いてしばらくすると、なんか硬いパンになってしまってます・・・。 私が作ってるパン、 強力粉300グラム、ドライイースト5グラム 水と卵二分の一をあわせて160cc、砂糖10グラム、よつばバター15グラム 塩3グラム をホームベーカリーMK816の生地コース(一次発酵45分)でそのあと10分ベンチ、成型、30分ホイロ、焼き上げって感じです。 どこを工夫すれば焼いて時間が経ってもやわらかいパンのままでいてくれるんでしょう?? どなたかお教えください。

  • 脂質に含まれる炭素量を求めるには

    ある食品に含まれる脂質について以下の値が分かっている場合、脂質に含まれる炭素の量[g]を計算することは可能でしょうか??また、どのように計算すればいいでしょうか。大まかな値でも構わないのですが、、詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。 分かっている値 ・脂質量[g] ・脂肪酸総量[g] ・飽和脂肪酸量[g] ・不飽和脂肪酸量[g]