• ベストアンサー

地球についてです。

地球に関する質問をさせていただきます。 日本は7、8月頃とても暑いです。1、2月はとても寒いです。地球は365日かけて太陽を一周するならば、7、8月から半周した時期にあたる1、2月も暑いのではないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1444/3522)
回答No.2

>日本は7、8月頃とても暑いです。1、2月はとても寒いです。地球は365日かけて太陽を一周するならば、7、8月から半周した時期にあたる1、2月も暑いのではないのでしょうか? はい、赤道を挟んで日本の反対側にあたる南半球ではこの1,2月が夏で、暑い季節です。 そもそも、地球の多くの地域に夏と冬がある主な理由は、地球の自転軸が地球が太陽の周りを公転する軌道面に垂直ではなく、垂直から23.4度ほど傾いているためです。 このため太陽が天球上で最も北に位置する夏至のころには北半球に最もよく日が当たるので北半球が夏になり、逆に太陽が天球上で最も南に位置する冬至のころには南半球に最もよく日が当たるので南半球が夏になります。 多くの地域で最も暑い時期が北半球では夏至より少しあとの7,8月になるのは、日射量のピークが過ぎても逃げていく熱量より多ければ気温は上がり続けるからです。

BinBin4949
質問者

お礼

ありがとうございます! 太陽に対して、地球が傾いているから 地球の表面にあたる光に差が生まれるのですね。

その他の回答 (1)

noname#255857
noname#255857
回答No.1

公転に対して地軸が傾いてるから、日照時間や角度に 差が出るためだよ。

関連するQ&A

  • 地球について

    地球は太陽を焦点とする楕円軌道を公転し、太陽に最も近づく近日点は1月上旬ですが なぜ太陽に最も近いのに地球の季節は冬なのでしょうか? 日本だけが冬で反対のブラジルは夏でしょうか? 日照の長さに関係ありますか? よろしくお願いします!

  • 天体 理科の問題 地球や太陽の回転について

    地球自体は一日に一回回転するそうですが、そのことで、朝に太陽が出て、夕方に沈むということですよね? 地球は太陽の周りも1年かけて1周回るそうですが、一日に地球が一回転しながら、一年かけて太陽の周りを1周回るという事でしょうか? つまり地球は1日に1回の回転しながら、1年かけて太陽の周りも1回回るという事でしょうか?

  • 地球とか、何回も公転してるけど。。

    なぜ地球は、何周も太陽の周りを公転し続けられるのでしょうか? 公転が星同士の引力によって周っていることは 学校で習ったのですが、それってかなり微妙な力の バランスだとおもうのです。 そんなんで、地球は約46億周?も周り続けているのが 理解できません。 なにか他に、公転運動を安定化させている力が あるのでしょうか?

  • 地球は本当に太陽の周りを回っているのでしょうか

    私が高校の時、疑問に感じたことが時々、思い出すので、ご存知の方、解答をお願いします。 月が地球の周りを回ることを唱えて、相当な年月が経ち、常識的なことですが、地上から見て、月は地球の周りの回っているけど、太陽系外の外から見れば、太陽の周りを地球が回ることを考えれば、月が1ヶ月間で地球の周りの移動距離と地球が太陽の周りを1ヶ月間移動する距離とを比較すると地球が移動する距離の方がずーと長いのではなかろうかと思うのです。 その根拠は太陽と地球、地球と月の互いの半径比は数百倍の違いがあるからです。 例えば、太陽と地球の距離RA、地球と月の距離RBと考えると RA>120RB(計算を簡易にするため) 地球が太陽の周りを1ヶ月に移動する距離:2πRA/12>20πRB 月が地球の周りを1周する距離:2πRB その差は10倍以上なので、 月が地球の周りを回っていると言うより引き摺られていると感じです。 さらに地球が移動している間に月は地球の重力に引っ張られ、移動するのですから、太陽系外の宇宙から月の運動軌道を考えると地球が太陽の周りを回る軌道を軸に波上(SIN、COS曲線のように)に移動しているのではなかろうかと考えたのです。 そして、SINの曲線を0~180°の部分と180°~360°の部分を重ねると楕円形のような線を描くので、見た目、月が地球の周りを回っているように感じえるのではないのでしょうか それを発展させて、月を地球に、地球を太陽に置き換え、銀河系が回っている事実(?)を組み合わせると地球も太陽の重力に引かれて、移動しているだけではないのでしょうか 分かる方、長年の疑問に答えてください。 仮説ばかりで、勘違いが多々あるかも知れませんが、回答をお願いします。 (^^

  • 月と地球の大きさと明るさ

    小中学生の理科の総合問題集に 「宇宙船で地球と月の真ん中に行ったところ、月は地球より大きく、明るく見えました。月が地球より明るく見えるのはなぜですか。」 という問題がありました。 地球と太陽、月の位置関係には全く触れていませんでした。 太陽から地球→月の位置関係なら、月が明るいのはわかるのですが・・・。 残念ながら解答が見当たらず、この問題の答えに困っています。 教えてください。

  • 太陽と地球、月と地球、相互の必要性について。

    地球で私たちが生きていくために太陽は必要不可欠ですが、太陽にとって地球は絶対に必要なものなのでしょうか。また、月と地球はその存在が互いにとって必要なものなのでしょうか。 素朴な質問ですが、天文に詳しい方がいらっしゃれば、詳しい解説をお願いしたいです。また、そのようなことが書かれている本の紹介でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 地球滅亡か!太陽と月と地球が一直線に並ぶキングタイ

    地球滅亡か!太陽と月と地球が一直線に並ぶキングタイドが地球を襲う!その日はなんと今年!! 6月23日と7月21日にハワイが太陽と月と一直線に並ぶキングタイドというスーパー満潮現象、超満潮現象が起こってハワイの下水道管のマンホールが映画のようにポンポン飛んで行くこの世の世紀末みたいな事が起こると言われています。 日本が太陽と月と一直線に並ぶキングタイドはいつですか?

  • 地球から月が離れていっている!?

    昨日のとあるテレビ番組で、地球が月から離れていっているという話しを聞いたのですが、もしそんなことが有り得るなら、太陽から、太陽の惑星達も離れていってるという可能性も有るのでしょうか? また、地球も地軸がぶれるという話しも聞いたのですが、地球の地軸が少しぶれたせいで、地球温暖化が引き起こされている、なんてことも有り得るのでしょうか。 ご回答お待ちしております。

  • 月や太陽、地球が「天体」であるという知識はいつ頃定着したのでしょうか。

    月や太陽、地球が「天体」であるという知識はいつ頃定着したのでしょうか。 竹取物語でかぐや姫が帰る月の世界は、他の天体というよりも、天国や神の国のような別世界として描かれているような気がします。 いった日本人が地球や月、星、太陽などを天体として把握したのはいつ頃のことなのでしょうか。 知識人や天文学の専門家で常識となった時期と、一般大衆で定着した時期、それぞれについて教えてください

  • 地球が温暖化しますと・・?

    地球が温暖化しますと・・? 太陽からの距離(地球)はどの様に変化しますか? 太陽から遠ざかる それとも変化しませんか? 教えて下さい。