• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公共料金の督促状ばかりくる婚約者。)

公共料金の督促状ばかりくる婚約者

inuusagi_8の回答

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (900/2171)
回答No.12

だらしない良い夫ってよく分からないですが、 「だらしないことを前提にあなたがどこまでサポートするか、それがあなたにとって負担でない範囲か」を判断する必要はあると思います。 ・昔の細かいことをいちいちほじくるとキレる。 ・過去の失敗が原因で将来的な問題が起きる可能性有。 というリスクをあなたが上手にコントロールできるのなら結婚は可能です。 ですが、あなたがコントロールできない状況になった時に、 そういうトラブルが再び起きたとしたら、あなたはそれも許せる余裕がないかもしれません。 例えば妊娠中のつわりや入院で何も出来ない時、 再三ちゃんと払ってねと頼んだ支払いができていなくてブラックリストに載り、住宅ローンが通らなかった。 などです。 あなたのメンタルも極めて不安定、彼も出来ないことを責められてお互いにイライラしていれば大きな喧嘩になることだってあるということ。 あなたがそうしたリスクを常に前もって備えて回避することは必須でしょうし、 いくらそれを頑張ってもその努力は基本的には彼は感謝してはくれない類のものであることを理解しておく必要はあります。 彼にそれだけの価値があると感じているのならば、あなただって今後一生、当たり前のこととして彼のサポート役を担っていけると思います。 もしブラックリストに載っても、現金で住宅を買えば済む話です。 またあなたの与信情報が綺麗ならばあなた名義でローンを組めます。 そういう対策を立てないで、ただ彼の収入やローンを組めばいいという考えで結婚すると予定が狂った時にあなたも慌てて彼を責める気持ちにもなりやすい。 あなたが怖いというのは、自分の思い通りの生活が出来なくなりそうで不安だからかもしれません。 彼を主体とした生活を送るのではなく、あなたを軸として生活を考えてみて下さい。 もちろん世帯主は彼で良いのですが、 彼のことを完全把握して管理するのはあまり良い方法とは言えません。 リスクの少ない事柄についてはあなたの基本方針(大枠)に基づいて、彼の自由裁量にするとか、彼を主にするとか、流行りの言葉で言えば「トリアージ」をあなたが行えば良いのではないでしょうか。 その選別を誤ると重症化してしまうのですが、全てをあなたが管理すると負担が大きすぎます。 夫婦というのは両輪の車みたいなものですので、 お互いの特徴や自分の特性をよく理解したうえで、「無理のない走行が続く相手」と結婚すると長続きできるのではないでしょうか。 いくら管理能力に長けていても、相手を責めたり締め付けがちなキチキチの車輪とでは相性が悪いことだってあるかもしれないし、時々に潤滑油が用意できていればうまくいくかもしれない。 怒っても仕方がないといいつつ口を出してしまうのには、 あなた自身が彼のミスによって今後も自分の足を引っ張ることが怖いと感じているからかもしれません。 早々に別れたくないというのが単なる意地かどうかその判断はご自分でなさるより他ありません。 ただ結婚前から無理や我慢が必要な相手では、正直なところ結婚後の方がかなり長いので想定より早く辛いと思うこともあるようです。 お互いに無理や我慢をせずサポートし合える相性であれば、 リスクやトラブルを乗り越えてさらに信頼や絆を強め合える夫婦になるので、 この同棲によって二人の本当の相性というのはそう遠くなく実感できるだろうと思います。 ここで自分の心を偽ったり意地を張るのは絶対に避けましょう。 誰だって同棲までした相手と別れたい人はいません。 けれども無理を押して結婚しても痛みは増すだけです。

関連するQ&A

  • 電気料金を払ったのに督促状がきます。

    7月分の電気料金がポストに入ってないのでそのままにしておいたら 東京電力株式会社から督促状がきました。 カスタマセンターに電話し、書類が入ってないのにいきなり督促状ってなに?と聞いたのですが受け入れてもらえず 料金としてはたいしたことはないので電話をしたその日にコンビニ(スリーエフ)で入金しました。 1ヶ月間は支払ったときの証明書をもっていたのですが、その後捨ててしまいました。 で今月、また7月分の支払いがされていませんと通知がきました。 しかも、3日に払わなければ送電を止めるとおどしまで。 とりあえず、東京電力には電話をしすでに支払っている旨を明日言おうかと思うのですが証明をするものがありません。 支払いをしたコンビニにも書類が残ってるかどうか聞こうかと思いますがこういうことってよくあるのでしょうか? また、コンビニに記録がない場合はまた払わなければいけないのでしょうか? 前にも水道料金か電気料金で同じようなことがありその時は銀行で支払っていたので履歴があり解決はしたのですが 結構公共料金の会社は管理がずさんなのでしょうか。 これを機会に引き落としにしようかとも思いますがどっちにしろずさんな会社だったら同じなのかなと。

  • 公共料金の払い忘れ。2度とローンは組めないんでしょうか?

    ネットのプロバイダー料だけ銀行引き落としじゃなく、毎月コンビニ払いにしています。 先月分を払い忘れ、今月分と共に請求書が来て、今日は督促みたなハガキが届き主人から激怒されました。 これで2回目で、住宅ローンを組む時に1度でもカードや公共料金の支払いが遅れたらローンを組むのが難しいと銀行に方もいっていたので、主人は激キレしています やはりネットのプロバイダー料も2度も払い忘れたらブラックリストにのるのでしょうか? 自分の名義でなく主人の名義なのですごく責任感じています ご回答よろしくおねがいします

  • 公共料金の支払いについて

    こんにちは。 公共料金の支払いをクレジットカード(VIZA) でやっている方はいらっしゃいますか? ・東京電力 ・東京ガス ・水道局 ・NTT 上記の料金をすべてカードの支払いにしたいです。 すでにカードの支払いにしている方お返事をお待ちしております。

  • 公共料金を支払うクレジットカードについて。

    公共料金を支払うクレジットカードについて。 現在、ドコモのDCMXカードを持っており、携帯料金をクレジットカード払いしています。実家暮らしですが、いずれ結婚して家を出ます。その際の公共料金やプロバイダの支払いに使うクレジットカードを作ろうと考えています。 1.DCMXカードで公共料金やプロバイダの支払いはできますか? 2.どこかおすすめありませんか?理由も含めて回答お願いします。

  • 公共料金の支払い

    今ままで公共料金を郵便局の自動引落としにしていたんですが、銀行からの引落としか、コンビニでの支払い等に変えようと思っています。手続きはどのようにしたらいいのでしょうか?また適用されるのはいつからでしょうか?(来月から適用になる支払い方法はありますか?)

  • 公共料金どこで払うのが一番お得でしょうか?

    公共料金どこで払うのが一番お得でしょうか? 現在は某家電量販店のクレジット払いで家電屋のポイントも貯まるタイプで払ってますが、このカード自体が廃止になるため、公共料金の支払い先を考えねばなりません。 今のところ、ティーポイントカードを作ってコンビニ支払いにしようかなと考えてますが、他にもいい案がないでしょうか? とりあえずクレジットはセゾンとジャルマイレージバンクなんです。 ポイント還元など考えると…迷ってしまいます。

  • クレジット払いできない公共料金でクレジットのポイントをためるには?

    クレジットのポイントをためるべく、クレジットカードが使える 携帯電話や電気料金の支払いなどはすべてクレジット払いにしています。 ただ、水道料金だけは市の管轄であるためかクレジット払いができません。 これまではEdyにクレジットでチャージしてからコンビニで払込票払いして 間接的にクレジット払いが可能でしたが、今年になってEdyでの 払込票(収納代行)を用いた公共料金の支払いができなくなってきました。 そこで、クレジットが使えない公共料金支払いでもEdyのように 間接的にクレジット払いできるような別の方法がありましたら お教え願います。

  • 公共料金の、滞納。

    お恥ずかしい話なのですが、 以前、二年前ぐらいに、 住んでた所の、公共料金、 電気、水道、ガス、を 今だに滞納したままなのです。 滞納したまま、引っ越しを、 して、その後、三ヶ月ぐらいは、 ハガキとかで、来てたんですが、 それから、一年半が立ち、 今はもう、なんにも来ません。 あれから、二年が立ち 今は、実家暮らしなのですが、 これから、アパートを、 借りようと思ってるんですが、 公共料金全額払わないと、 新しいアパートに、移っても、 電気、水道、ガスは、 やっぱり使えないですよね? 全額一気に払うとなったら、 結構な額になってしまって、、。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 携帯料金

    携帯料金を銀行口座引き落とししていますが、時折、間に合ったり、間に合わなかったり、繰り返しています、今のところ未納は、無いのですが、督促状が来てる範囲内で支払っているうちは、問題ないのでしょうか?ブラックになるタイミングは、どんなことがブラックリストに載ってしまいますか?

  • 公共料金をクレジット(マイル)で払えますか?

    今クレジットカードを使ってマイルを貯めるか検討中なのですが、公共料金ってカードで払えますか?たしか払えると思ったんですが、近所のコンビ二で2.3件聞いたところ全てのお店で払えないとのことでした。私の思いすごしでしょか?