• ベストアンサー

blazinさんにリクエストをします。手紙の友達の

blazinさんにリクエストをします。手紙の友達の件なのですが、後、2ヶ月程ゆっくりと待ってみるのが最善ですか。(最初の時は5ヶ月後に来たので)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.1

待てるなら待ってみたら? 今って中々気持ちが上がり難い時期。 外への外出にも凄く気を遣うし、 楽しい事を考えてペンを持つ(手紙を書く) 中々そういうモードにはならない。 その状態で貴方から再度手紙が届いても・・・ それが貴方への返信を早める可能性は低い。 相手にとっても、 貴方への返信に焦りは無いんだよ。 焦りも無いし、 待つ側の貴方を焦らしている気持ちも全く無い。 お互いに無理なく楽しく。 気負わずにゆっくりと繋がっていけたら。 お友達は今そう考えているだけ。 それって全然悪い感覚じゃない。 貴方は既に受け入れられている(許されている) もう仲違い云々でモヤモヤする必要は無い。 ただ、 貴方を許してはいるけれど、 「だから」以前のように関われる訳じゃない。 お互いに変化している部分もある。 出来る事もあれば、出来ない事もある。 以前の私(友達)像だけを期待されて、 以前のように~を考えているなら難しい(かも) お友達は素直にそう考えている。 でも・・・ 以前と比べる事無く、 今は今の、そしてこれからの関係を大切にしていく気持ち。 それは貴方に対してもちゃんと準備している。 そのサイズは以前ほどは大きくないけれど、 でも友達一人分のサイズは用意してくれている。 それは貴方も信じた方が良い。 そして、 仮に待たない選択をするとして・・・ 貴方は手紙に何を書くのか? 以前とあまり内容が変わりないなら、 今急いで手紙の続編を書く事の意味は無いよね? 以前の友達像が欲しくて欲しくて。 以前のように向き合って欲しくて欲しくて。 その部分が悪い意味で伝わってしまうから。 待つという時間は扱い難い部分もあるよ。 ジリジリした時間でもあり、 色々な不安や心配をいじる時間でもある。 貴方の気持ちも分かる。 でも、 一方では前向きに「溜められる」時間でもある。 いずれお友達に手紙を書く時に、 貴方の方からも色々な報告が出来るように。 貴方は貴方の場所で、 丁寧に過ごしていく事は全然無駄にならない。 日々感じている事、考えている事、経験した事。 それを日記やメモのように少しまとめておいて、 それらを材料に後日(新しく)手紙に書いてみる。 その為の時間として、 今の「待ち時間」も丁寧に過ごしてみる事。 その先に、 お友達との新たな楽しいやり取りが待っている。 そう思えると、 少しは気持ちも楽になるんじゃないの? 大切にしてみて☆

noname#253174
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • blazinさんにリクエストします。手紙の件の友達

    blazinさんにリクエストします。手紙の件の友達は私とまた喧嘩になるのが怖いという気持ちってあると思いますか。

  • blazinさんにリクエストします。手紙の友達は私

    blazinさんにリクエストします。手紙の友達は私からの手紙が突然ピタリと止まったらどう思うと思いますか。ピタリと止まった事自体気付かない事ってあると思いますか。

  • blazinさんにリクエストします。

    blazinさんにリクエストします。 手紙の友達の件なんですけど、LINEの追加をもし断られたら手紙ももう送るのを辞めようと思うんですけどどう思いますか。

  • blazinさんにリクエストします。手紙の友達の件

    blazinさんにリクエストします。手紙の友達の件なんですけど、今度の返事でもしLINEの追加を断られたらその返事に「P.S.今までありがとう。楽しかったよ。〇〇ちゃんお元気で。もう手紙を送るのは辞めるね」(手紙の最後に)と書いても良いと思いますか。 どうせ、3,4ヶ月くらいの感覚の手紙なら連絡取ってないのとほとんど同じ意味な気がするので……

  • blazinさんにリクエストします。ふと思ったんで

    blazinさんにリクエストします。ふと思ったんですけど(手紙の友達の件です)前の手紙にLINEのIDしか書いてなくて携帯の番号を書いてないのでもう一回携帯の番号を書いた手紙を送るのってどう思いますか。 しつこいですかね……何度もどうしようか迷っています。blazinさんは良い回答を下さるのでblazinさんの意見を是非聞きたいです。

  • blazinさんにリクエストします。手紙の友達の件

    blazinさんにリクエストします。手紙の友達の件についてなんですけど、今もし仮に相手の手紙に「LINEは無理」という内容が書かれていたとしてその手紙の返事を私がしなかったら相手は「これで面倒くさい縁が切れて良かったな。ほっ(安心)」と思うと思いますか。考えすぎですかね。

  • blazinさんにリクエストをします。例の友達の件

    blazinさんにリクエストをします。例の友達の件なんですけど最近手紙が返ってきました。ホッとしました。次に書く手紙は今ではなくもっと何ヶ月か後にしようと思っています。その次に書く手紙に「LINEで話さない?」と書くのはどう思いますか。「一度ある事は二度ある」という言葉のようにすぐに近い距離で付き合うとなるとまた前のように同じ様な状況になるリスクは高いと思いますか。

  • blazinさんにリクエストをします。例の手紙の友

    blazinさんにリクエストをします。例の手紙の友達の件なんですけどLINEで仲違いをして同じ事になるよりも手紙でゆるりと繋がっている方がその人とは長続きをすると思いますか。

  • blazinさんにリクエストをします。(何度もすみ

    blazinさんにリクエストをします。(何度もすみません。)手紙の件について気になったんですけど、相手は敢えて二ヶ月ブランクを空けて手紙を時間を掛けて送っていると思いますか。それとも「面倒くさいな」と思いながら仕方なく手紙を書いている可能性はありますか。

  • blazinさんにリクエストします。

    blazinさんにリクエストします。 手紙の友達の事なんですけどもう一方的な関係になっていると思いますか。このまま手紙を送らなければ多分あっちからも来なくなるよと周りから言われました。