• ベストアンサー

blazinさんにリクエストします。手紙の友達の件

blazinさんにリクエストします。手紙の友達の件についてなんですけど、今もし仮に相手の手紙に「LINEは無理」という内容が書かれていたとしてその手紙の返事を私がしなかったら相手は「これで面倒くさい縁が切れて良かったな。ほっ(安心)」と思うと思いますか。考えすぎですかね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20100/39844)
回答No.2

そんな事思わないよ(考え過ぎ) 貴方も本当は分かっているでしょ? 貴方は、 貴方の「知っている」お友達を信じないと。 自分の不安が生み出した妄想上のお友達では無くて。 他の人から色々吹き込まれて、 不安が自分の中に生まれているのは良く分かる。 でも・・・ 考え過ぎて良い事って今まであったか? 考え過ぎの末路は決め付け。 決め付けは相手像を大きく歪ませてしまう。 それを「やらない」貴方として、 優しい気持ちで長い目で繋がっていく事。 これからの貴方の大切なテーマなんだと思う。 そもそも面倒臭いなんて思っていない。 貴方は今もお友達だよ。 ただ・・・ 分かち合えるお友達のサイズの問題はある。 貴方が期待しているサイズと、 私(友達)が受け止められるサイズは少し違うかも? それは感じている(はず) 更に言えば、 以前の私(友達)像を期待されても困るかも? それも正直思っている。 でも、 だから面倒臭いとか要らないとか、 そんな事は全く考えていない。 これからも、 お互いにその時その時の分かち合い「方」を大切に、 出来る範囲で(気負わずに、力まずに、悩まずに、悩ませずに) その目線でゆったりと繋がっていけたら。 その目線で言えば、 時には手紙を使い、時には電話を使い、時にはラインを使い。 色々な形で関われるのが理想なんだよ。 でも・・・ 相手も貴方の事を良く知っている筈。 貴方はどういうタイプか? もし貴方が、 お友達に依存しちゃうタイプなら? 一旦ラインに切り替えちゃうと、 そのライン(という近さ)に甘えて、 二人の間の適量や適温を見失うかもしれない。 以前のような絡み方になるかもしれない。 そう考えるなら、 今直ぐ貴方との関わり方を大きく変える理由は無い。 仮にラインは無理という返事が来たとしても・・・ ラインは「今は」無理(ゴメン) そういう注釈付きの言い方になるんだと思う。 仮に文字通りラインは無理と言われても、 それはあくまで今は~という意味で、永遠にでは無い。 今のお友達にとって、 貴方と隙間なく(細かいやり取りを沢山経て)繋がる。 そういう関係性は少し疲れるのかもしれない。 仲違いした過去があるなら、 疲れない関わり方(お互いに無理をしない関わり方) それが大事だと思っている筈だから。 貴方もそれは同意出来るでしょ? 貴方には今、 これからも仲良くしたい友達が「いる」んだよ。 それって当たり前の話じゃない。 距離感自体には満足していないかもしれないけれど。 以前の苦しく寂しい疎遠だった時期を考えたら、 今お友達との「関わり方」で悩めているのは幸せな事。 それは、 既に貴方とお友達が繋がっているが故の悩みだから。 その謙虚な目線も忘れずに、 ついつい考え過ぎちゃう自分を整えていく力を。 それはそのまま、 お友達から見た貴方の関わりやすさにも繋がっていくから。 大切にしてみて☆

noname#253174
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1098/5200)
回答No.1

そう思います。

noname#253174
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • blazinさんにリクエストします。手紙の友達の件

    blazinさんにリクエストします。手紙の友達の件なんですけど、今度の返事でもしLINEの追加を断られたらその返事に「P.S.今までありがとう。楽しかったよ。〇〇ちゃんお元気で。もう手紙を送るのは辞めるね」(手紙の最後に)と書いても良いと思いますか。 どうせ、3,4ヶ月くらいの感覚の手紙なら連絡取ってないのとほとんど同じ意味な気がするので……

  • blazinさんにリクエストします。手紙の件の友達

    blazinさんにリクエストします。手紙の件の友達は私とまた喧嘩になるのが怖いという気持ちってあると思いますか。

  • blazinさんにリクエストします。

    blazinさんにリクエストします。 手紙の友達の件なんですけど、LINEの追加をもし断られたら手紙ももう送るのを辞めようと思うんですけどどう思いますか。

  • blazinさんにリクエストをします。

    blazinさんにリクエストをします。 よくよく手紙の友達の事を考えていると今、もし相手がLINEで繋がってくれたとしても凍り付いたようなどこかぎこちない悲しいやり取りになってしまうのでやっぱりもうLINEはしない方が良いのでしょうか……?

  • blazinさんにリクエストします。ふと思ったんで

    blazinさんにリクエストします。ふと思ったんですけど(手紙の友達の件です)前の手紙にLINEのIDしか書いてなくて携帯の番号を書いてないのでもう一回携帯の番号を書いた手紙を送るのってどう思いますか。 しつこいですかね……何度もどうしようか迷っています。blazinさんは良い回答を下さるのでblazinさんの意見を是非聞きたいです。

  • blazinさんにリクエストをします。手紙の友達の

    blazinさんにリクエストをします。手紙の友達の件なのですが、後、2ヶ月程ゆっくりと待ってみるのが最善ですか。(最初の時は5ヶ月後に来たので)

  • blazinさんにリクエストをします。例の友達の件

    blazinさんにリクエストをします。例の友達の件なんですけど最近手紙が返ってきました。ホッとしました。次に書く手紙は今ではなくもっと何ヶ月か後にしようと思っています。その次に書く手紙に「LINEで話さない?」と書くのはどう思いますか。「一度ある事は二度ある」という言葉のようにすぐに近い距離で付き合うとなるとまた前のように同じ様な状況になるリスクは高いと思いますか。

  • blazinさんにリクエストします。手紙の友達は私

    blazinさんにリクエストします。手紙の友達は私からの手紙が突然ピタリと止まったらどう思うと思いますか。ピタリと止まった事自体気付かない事ってあると思いますか。

  • blazinさんにリクエストをします。例の手紙の友

    blazinさんにリクエストをします。例の手紙の友達の件なんですけどLINEで仲違いをして同じ事になるよりも手紙でゆるりと繋がっている方がその人とは長続きをすると思いますか。

  • blazinさんにリクエストをします。

    blazinさんにリクエストをします。 手紙の件なんですけど最近になって手紙にLINEの事を書いた事を後悔をしています。今度の返事が恐怖になってきました。受け取った時に(^_^;)←このような表情になっていないかがとても心配です。勝手な思い込みかもしれない事は薄々と分かっているんですけどね…。

このQ&Aのポイント
  • ソフトウェアがインストールできない状況について相談します。
  • 製品名「DCP-J4140N」のインストールができません。
  • Windows10で無線LANに接続された環境でインストールができません。
回答を見る