• 締切済み

小なしの老後、施設や入院、保証人がいない

小なしの老後、入院や老人ホームに入る場合、保証人がいない場合はどうすればいいのでしょうか? あと老人ホームや入院する費用がない場合はどうなるのでしょうか? 詳しい方真面目な回答願います。

みんなの回答

回答No.5

例えば一般社団法人「シニア総合サポートセンター」 (各地に支部がある)と以下の様な契約をしておく。 身元保証身元引受:  医師や施設関係者への対応などを含む 医療のための事前指示書:  延命や蘇生処置を拒否する事前指示 医療における同意代行者指定:  本人、家族等の同意が得られない場合の  判断代行 任意後見:  財産管理、身上監護等(成年後見) 死後事務委任:  役所への手続き(死亡届、火葬許可など)  葬儀・埋葬  遺品整理  各種契約の解約・清算   (公共サービスの解約、未払い費用の    清算、戸籍抹消手続き、年金解約等) など 相談にも応じてくれるかと思います。 

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2229/14785)
回答No.4

以前、隣に住んでいた方が離婚して誰とも連絡を取ってない状態で、 「最近、見ないね」という話になり、もし、亡くなっていたら 面倒なので町内会長、民生委員、警察とで尋ねたら、倒れて動けない 状態で年金も掛けて無く、貯金もゼロで市でも、そういうケースは 初めてで土地(家は屋根すら、抜け落ちていたので、雨に濡れて 倒れていた状態)を市に差し出すのを条件に病院に入られたと 聞きました。 一人だと誰かに連絡できれば、良いけど、そのまま気づかれずと いうことも多い気がします。(孤独死)

回答No.3

 とても難しく、深刻な問題だと思います。検査入院ですら難しい場合があります。解決にはならないですが、いくつか方法はあると思います。  あなたの資産状況にもよりますし、市町村によって温度差がありますので、直接市役所にお尋ねされるか、地域包括支援センターに相談してくださいという、ありきたりの回答になります。申し訳なく思います。

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.2

若い時分は、老後のことなんか考えずに、遊びまくっていた。今考えると貯金ぐらいしておけばよかったと後悔している。あと10年は働けそうなので、頑張って貯金ぐらいしていこうと思っている。

  • takarie5
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

市役所の援護課、くらしと生活環境を守る会、共産党の議員に相談するかな。 ネット環境をお持ちなら、ネット検索で出てきます。近くの事務所に電話して 面談予約して相談すればいいと思います。

関連するQ&A

  • 老後の入院や施設入居の際の保証人

    老後、入院や施設入居の際に求められる「保証人」を頼めるような親しい身内や親戚がいない場合、 ①どうすればよいのでしょうか? ②民間企業やNPO等が有料で保証人となるネット広告等を見かけますが、一般的には病院・施設等はこういった保証を受入れるのでしょうか?

  • 入院時の保証人ってどこまで保証しなければならない?

    親の入院の保証人になることになりました。 同居人はなれないそうなので別居している私が頼まれました。 入院費用を踏み倒した場合の支払とか、死亡時の引き取りとか は保証人に債務がきてもしょうがないかと思いましたが、 入院中他人に怪我させたとか、機械を壊したりとか の賠償責任もこちらにくるのでしょうか? また、入院は3か月ですが、親は入退院を繰り返しているため また1年後とかに入院した場合は、最初の入院時に保証人になったからといって 以降の入院時も自動で保証人になるとかはないでしょうか? 質問ばかりですみませんm(__)m お詳しい方、教えてください!

  • 保証人なしで老人ホームに入るには?

    まわりに保証人になってくれる人が一人もいません。 保証人なしで、お金は、それなりにかかってもかまいませんが終身介護付きの老人ホームに入ることは、可能でしょうか?

  • 身寄りがない高齢者の老後に適した施設

    将来、身寄りがない高齢者になった場合の備えについて質問したところ(http://okwave.jp/qa4747468.html) 「家賃の安いところで生活し、お金を貯めて、いざ高齢になった時に有料老人ホームに入る・・・質問者様の地域は分かりませんが、当方の地域では有料の方で、入院時の保証人から、終焉を迎えた時の供養までしてくれる施設があります。」といった回答をいただきました。 具体例として、「入院時の保証人から、終焉を迎えた時の供養までしてくれる施設」がどういうものか知りたいので、ご存知の方は、施設名またはHPのURLを教えていただけますでしょうか。 私は現在、神奈川・東京西南部エリアで生活をしていますが、具体例として知りたいだけですので、他の地域の施設でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らしの老後

    「老後」というカテゴリがないので(設置希望)、とりあえずここに質問させていただきます。 私は結婚していますが子供はいません。よって、何十年か先の老後はいずれ一人で暮らすことになるでしょう。が、そこで心配なのが「自分が死んだ時」です。 そこで、まったく身寄りがない場合の一人暮らしの老後について質問です。 ・病院や老人ホームに入るにも保証人が必要と聞きました。死んだ時に遺体の引き取り手がいないと困るからだそうですが(そりゃそうだ)、ローンのように保証人を代行してくれる団体のようなものはあるのでしょうか? ・死んだ際の葬式は誰が出すのでしょう? ネットで探しても、事例がなかなか見つかりません。どなたか教えていただければ幸いです。

  • 小なし、老後の不安、孤独、寂しい

    悩みは老後が孤独、不安すぎて精神的に病んでます。何度も質問しても結局悩んでしまいます。36歳小なし虚弱体質の軽い疾患が何個かあります。旦那とは歳離れています。旦那は45歳です。不妊ではないですが子作りしていません。老後確実に私は一人です。一人で死ぬことは怖くないですが老後一人で生活は孤独になると思います。今でもこんな感情なので。入院の保証人など誰にも頼れません。。旦那の甥などには頼れるはずもないですし。実際嫌だと思うので頼ることはできません。コミュ力もないので頼ることもできず孤独確定です。旦那実家はあるので住む家はありますが貯金もないですし年金での生活もカツカツだと思います。その頃には生きがいなんて一切ないでしょうし。あと友達もいません。友達もいないので余計に寂しいです。子ありとは話が合わないので疎遠になりますし。ネガティブに考えたくありませんが病的に今から不安で怖いです。病的なので不安障害の病気も患っているとおもいますが病院には行くつもりもないです。あまりにも老後が怖すぎて寂しすぎて、趣味や楽しみなことも心から楽しめません。。 1.どう考えを変えて備えればいいでしょうか? 2.入院や施設に入るとき保証人はどうなるのでしょう?お金がなくて施設に入れないときはやはり家での垂れ死ぬんですかね? 真面目な回答、同じような境遇な方やアドバイス願います。

  • 老後の平均入院日数は?

    入院保険を契約するに当たって、60日契約にするか120日契約にするか迷っています。 医療の進歩で入院期間が短縮されたのは知っていますが、老後に入院日数が長くなると聞きました。老人の平均的な入院日数はどのくらいでしょうか?

  • 子なし夫婦の老後

    最近、子供を持たない夫婦ってあちこちで聞きます。 主人側の身内はほとんどです。 もうすぐ私は出産するのですが、主人側の身内では、唯一子供の居る夫婦が私達となります。 漠然と思ったのですが、将来を考えると、子供を持たない夫婦って老後はどうするつもりなんでしょうか? もちろん、私達夫婦だって子供が居るからと言って、面倒見てもらおうとか思いませんし、負担にはなりたくはありません。 でも、例えば将来子供に極力負担をかけない為、主人と私が老人ホームに入居したい。と思えばその保証人は? やはり自分達の子供にお願いしなくてはならないのではないでしょうか? こう言う、保証人ってちゃんと定職に付いている人でなくてはならず、自分の兄弟とかだと、同じように年金暮らしになっている可能性が大きいですよね。 もちろん、金銭面でも子供に迷惑をかけないことは前提です。 私達のお葬式は? 夫婦どちらか残された方のお葬式はやはり、子供にお願いしないといけないのではないでしょうか? 自分のお葬式は自分ではあげられませんよね。 どんどん高齢化が進んできて、一人当たりで面倒を見なくてはいけない老人の数も増えてきていると思います。 この状態で、私達の子供の時代になった時、自分の両親+子供の居ない親戚の面倒まで見ることになるのでは?と思ってしまいます。 実際、私にも子供が居ない伯母夫婦が居て、定年を迎え老後が心配になってきたようで、必死に私に媚びてきます。 散々、子供が嫌いだと小さい頃の私を非難していたくせに・・・。 正直、ウザイし、今まで何かしてもらった覚えも無いのに何故私がそんな所まで面倒を見なくてはいけないの? 子供が嫌いだから、自分達の時間がなくなるからとか二人の理由で子供をもうけなかった。 でも、老後が不安になってきたので、今更媚びてきたって・・・。 って言う気持ちしか有りません。 甥っ子、姪っ子と仲良くされている方なら話は別ですが・・・。 子なしの夫婦の方達って老後どう考えているんでしょうか?

  • 保証人

    あと何年かすれば身寄りのない独身男になりそうです 再就職する時、家を借りる時、入院する時、老人ホームに入る時など 保証人を求められます 保証人はどうしたらいいのでしょうか? 成年後見制度というのがあるのを聞きましたが なんでも月額4万円ぐらいかかるとか・・・ 保証人を有料で紹介してくれるものもあるみたいですが お金かかりますよね・・・ 少ない年金生活の中からそんなお金は出せませんよね 兄弟がいないもしくは仲が悪くて断られる事もあると 思いますし・・・ 保証人となると友人等にも迷惑はかけられません 保証人を求められると非常に困ります 仕事もできない、家も借りられない、入院もできない、 老人ホームにも入れないでは 命にかかわります 保証人のいない身寄りのない人が就職する、家を借りる、入院する、 老人ホームに入る時はそれぞれどうしたらいいのでしょうか? 生活していく上でこれ以外にも保証人が必要になること があるのでしょうか? 身寄りのない人がそれにどのように対応していったらいいか アドバイスお願い致します

  • 独身一人暮らし(子供なし)の老人の老後について

    私は結婚しない生き方を選択しております。 70歳、80歳になって老いても元気な内は一人暮らしようが問題ないのですが、 認知症になった場合や入院するような病気に患った場合、 一人暮らし(子供なし・親族も疎遠)の時はどうなるのかが疑問です。 入院費などはどう支払われるのか? 行政などが何らかのサポートをしてくれるのか? やはり、グループホーム?、老人ホームや特養施設に入居したほうがいいのか? それらの施設は年金などでまかなうことが可能なのか? 高齢化問題に詳しい方など、アドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう