• 締切済み

老後の平均入院日数は?

入院保険を契約するに当たって、60日契約にするか120日契約にするか迷っています。 医療の進歩で入院期間が短縮されたのは知っていますが、老後に入院日数が長くなると聞きました。老人の平均的な入院日数はどのくらいでしょうか?

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

生命保険専門のFPです。 老後の平均入院日数とのことですが、 全体の平均で、35.6日 65歳以上で、47.7日 70歳以上で、50.2日 一般病院だけに限れば…… 全体の平均、21.1日 65歳以上で、27.1日 70歳以上で、28.7日 (厚生労働省の患者調査、平成20年) ですが、これを見て参考になるのは、 大勢の患者の状態を知る必要のある人たちだけで、 個人では、あまり、意味ないですよ。 例えば、質問者様が脳卒中になれば、 一般病院では、57日 療養型病院(医療型)では、294日 また、現実には、病気の種類よりも重症度が重要です。 例えば、腕の骨折で入院するのは少数派でしょうが、 骨盤骨折などの重症ならば、長くなります。 脳卒中でも、数日から月単位まで、様々です。 質問者様が重症にならないという保障は何処にもなく、 現実には、重症になればなるほど、経済的には困るのです。 また、これらの統計には、裏があります。 30日の入院をして、転院して、30日入院すれば、 患者調査では、30日の入院をした人が2人いるという結果になります。 しかし、実際は60日です。 (医療保険も一回の入院が60日になったと計算します) 退院患者の5%は、転院ですよ。 質問者様が必要な保障は、短期の保障なのですか? それとも、長期の入院をして本当に困るときの保障ですか? ついで言えば、60日型を120日型にしても、 保険料的には1割アップほどだと思います。

daturo
質問者

補足

>質問者様が必要な保障は、短期の保障なのですか? >それとも、長期の入院をして本当に困るときの保障ですか? 母に老後になっての入院が長期化すると言われて心配になりました。 現在31歳です。転院のからくりは盲点でした。 精神科通院中その他で緩和型にしか入れないため日数を伸ばすとそこそこの額がアップしてしまいます。 検討対象となっている精神疾患の告知不要で申し込める緩和型保険二つは ・アメリカンホーム 終身型 みんなのホスピタル 緩和型の場合60日まで3000円、5000円、1万円 ・アリコ 終身型 ずっとあなたと だと60日、120日で、3000円、5000円、7000円、1万円です。 現在契約しているソニー損保のSUREに追加月200円で60日を120日に出来る事は知っているのですが、告知漏れがあり必要になったときに払ってもらえるかを心配しているという問題も抱えています。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7291982.html http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7266445.html 告知義務違反による不払いリスクを回避すべく2社契約で、アリコの120日で1日3000円で2313円。ソニー損保のSUREは120日に変更して月々2100で120日化で検討してみようかと思います。 SUREベーシックはガンの入院が日数無制限で1万円なので別途ガン保険に入る必要はないかと考えています(手術給付金が無いベーシックで契約してしまったので、30万円ぐらい貯蓄して取り崩さないようにしようかと)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

平均日数というとらえ方も悪くはありませんが、どんな疾患で入院するかで日数は大きく変わります。 また、60日、120日という制限がありますが、これは1回の入院ではなく、1年間の合計の入院日数をあらわすものがほとんどです。 つまり、平成24年の1月に10日間、2月に50日間入院したら合計60日間で、平成25年になるまで保険金適応入院はできないことになります」。また、年間だけではなく、生涯の入院日数制限(1000日間みたいな)もありますので注意してください。 入院日数の具体例を挙げると(高齢者の場合) 誤嚥して肺炎になったなら抗生剤投与して、解熱して、食事再開して・・・2週間前後 大腿骨頸部骨折なら・・・髄内釘の埋め込み手術→リハビリ病院へ・・・3週間以上(リハビリ次第です・・・外来リハビリまでどれくらいかかるか・・・) 糖尿病ならインスリンで血糖コントロールし、内服までもってく・・・3週間くらい 心不全なら利尿剤でうっ血改善・・・2~3週間(しかし、原因となるものにMRとかあれば手術適応も・・・) 抗がん剤なら外来でも多くでき、入院でするにしても1コース3日間くらい こうやってみると1ヶ月入院することはそうそうない?かと思いますが、高齢者になれば合併症なんてザラにあります。 若いうちなら60日間でも十分と思いますが、老後前提なら120日間でも正直不安です。

daturo
質問者

補足

>老後前提なら120日間でも正直不安です。 大変参考になりました。 緩和型にしか入れない身分ですが、31歳なので120日にしても保険料は・・・と思っています。 高額医療費補助など社会保障制度などでどのくらいカバーされるかを研究して決めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平均在院日数の計算について

    病床が300床の医療機関がある。2ヶ月(61日)の間に700人の入院と720人の退院があった。平均在院日数はおよそ何日になるか。なお、この期間の平均病床利用率は85%だったとする。 平均在院日数はいくらになる教えて下さい。また、計算式も教えて下さい。

  • 平均在院日数の計算について

    病床が300床の医療機関で、2ヶ月(61日)の間に700人の入院と720人の退院があった。 平均在院日数はおよそ何日になるか。なお、この期間の平均病床利用率は85%だった場合の平均在院日数はいくらになる教えて下さい。また、計算式も教えて下さい。

  • 医療保険の入院日数見直しの相談

    2012/1/4相談の方と似た様なお話しなのですが、少し条件や考え方が違うため、皆さんのアドバイスをいただけないでしょうか。 平成3年に契約した医療保険があるのですが、見直した方が良いかどうかで迷っています。 ポイントは1入院の日数と、通院保障と考えています。 現在契約中内容: ・病気で8日以上の入院 10千円/日 730日まで ・70歳まで保障・保険料払い込み(71歳から保障無し) ・解約返戻金無し ・保険料:7710円/月 ・今まではに保険金の請求はなし。 妻も別途同じ保険で入院日額が 6千円/日で、保険料が4380円/月です。。 入院期間が短くなっている現在は、日帰り入院や通院保障に対応した保険もあるので、オリックスのCUREなどの保険に乗り換えた方が良いのかなと考えています。 尚、CURE60日型終身払いで日額 10万円/日にすると、保険料は6830円/月です。妻は2815円(入院日額5千円)です。 迷っているのは以下の点です。 1.高齢の方が病気になる→71歳以降の負担も考えて、終身医療保険に入り直した方が良いのではないか? 2.こらからの入院対応の考え方として、平均入院日数が短くなっているので、1入院120日ぐらいの保険であれば十分なのか、それとも長期入院に備える方が良いのか? 3.90日を超えると病院から退院をせかされる事が多い(診療点数が減るためで、父親がそうでした)ですし、平均入院日数も短くなっているので、通院保障が付いた保険が良いのではないか? そのままにしておくのが良いか、変更した方が良いか、CUREより良い保険があるなどアドバイスお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 平均在院日数について教えて下さい

    医療機関に勤めるものですが、平均在院日数について教えて下さい! 例えば、Aさんが4月29日~5月3日まで入院、Bさんが5月1日~5日まで、Cさんが2日~4日まで入院した場合、5月の平均在院日数は何日でしょうか。 在院患者延べ数は、5月1日が二人、2日が三人…これを5日まで足していき、11人。新入院+退院は5人、という考え方であっていますか。 どなたか分かりやすくご教示下さい!

  • 平均在院日数について。

    病床が200床、平均病床率が80%の医療機関で、3ヶ月(90日)の間に900人の入院と900人の退院がありました。平均在院日数はおおよそ何日になりますか。分かる方教えて下さい。

  • 老後の医療費の保障について

    医療保険はとても悩ましいです。 生命保険文化センターの「生活保障に関する調査(平成16年度)」によると、 入院時の一日あたりの自己負担額の平均額は14,700円。 また、厚生労働省「患者調査(平成14年)では、70歳以上の退院患者の病院の 平均在院日数は57.4日となっており、 これらから考えると、老後の病気や入院に備えて 最低でも100万~200万円程度は準備しておいたほうがよいと考えています。 一方、終身型の医療保険に加入すると、夫婦で200万円程度の保険料を支払う ことになります。 この額だと1日5000円60日限度といったところなので、手術手当て入れて、 カバーされる額は1入院30万~40万円になると想定しています。 夫婦で約6回入院すれば元はとれる計算になります。 老後の資金として、200万円+α上乗せ(3000万ぐらい?)でもっておくか、 医療保険で安心感を買うかの洗濯になるかと思っています。 ただ医療保険は老後だけでなく、現在の保障も含まれており、その部分の保障はいら ないと考えているので、いつも終身保険を若いうちに入れば安いという売り文句が ひっかかってしまいます。 ということで、 老後の医療保障を現在から60歳(55歳)まで支払う終身医療保険という商品が あれば私に最適なような気がします。 今のところ私が知っているこのイメージに近い商品(保険の中で)は、 低解約返戻金型保険で200万~500万円の55歳満期しか思いつきません。 介護保険とかはまた違いますか? いい知恵が有れば教えてください。

  • 入院日数のことで教えてください。

    入院日数のことで教えてください。 先日祖父が骨折で入院し無事退院したのですが、保険会社の給付が「入院5日以上のときに1日目から支払われる 」と定義されています。 ちなみに8/23に入院し8/27に退院したのですが、この場合の入院日数は5日でいいのですか? レセプト上では退院日は入院日数にカウントしないとも聞いたことがあるのですが。。 退院日をカウントしないと日数は4日になってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 病気の年代別の平均入院日数を知りたい

    ガンなど、病気の年代別の平均入院日数を知りたいのですが、そういったデータは調べられるでしょうか?ある会社の保険に加入しようと思っているのですが、生活習慣病で60日の補償は短い気がしています。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 医療保険の入院保険金限度日数について教えて下さい

    医療保険の入院保障は、1入院で60日とか120日とか180日とかありますが、これは1度入院すると次の入院まで180日開かないと再入院が前の入院と合算されてしまうと聞きました。 しかし、たとえば抗がん剤を入院して受ける場合、3週間かけて1クールやって、1週間休んでまた3週間かけて2クール目というふうにくり返すわけですが、それですと、180日も間が開かないのに入退院をくり返して、しかも通算の入院日数は60日を超える可能性が高く、そうすると最近流行の1入院60日の保険では間に合わなくなってしまいます。 そうなると、やはり入院日数無制限のがん保険に入るしかないのでしょうか。 しかし、がん保険はがん保険で、がんかどうかの検査期間は、ニッセイ以外はがん保険では出ないという話も聞いたことがあります。

  • 入院日数の短縮化

    最近、入院日数の短縮化が進んで来ているようですが、なぜでしょうか? 法律や制度が変わったのでしょうか? 少し調べてみましたが法律用語が難しくてなかなか理解できませんでした。そんな素人の私に、入院日数が短縮化した要因や社会背景を分かりやすく説明していただけたらと思って質問しました。 よろしくお願いします。