• 締切済み

恋人が冷めていることについて。

OKWave-000の回答

回答No.1

おかねみつげばいいよ

ccuawcoco
質問者

お礼

高校生なんです。

関連するQ&A

  • 女性の方に質問です。

    お付き合いしている人、または片思いしてる人などたくさんいると思いますが、そんな好きな人を嫌いになったり、がっかりした、諦めることにした理由・原因はなんですか? 行動、性格、言動、イメージが崩れたなど、どんどん教えてください。

  • 彼氏に自信をもってもらいたい。

    彼氏に自信をもってもらいたい。 私は22歳で付き合って一ヶ月の彼氏がいます。 出会ってから3ヶ月、付き合ってから1ヶ月見てきて彼はとても不器用で繊細で素直な性格な人だとわかりました。 私のことをすごく想ってくれているのが言動から伝わってきます。 また、他人から自慢される彼氏になろうと努力していることも本人の口からも聞きましたし、やはり言動から見て取れます。 ですが、不器用なのと女の子慣れしていないのが合わさって言動が空回りしてしまっています…。なので色々してくれるのですが、私の嬉しいポイントとズレていてなかなか喜べません…。 その気持ちだけで私はすごく嬉しいし満足しているのですが、彼自身がそれでは納得出来ないようです。そのままで私は十分楽しいと何回も伝えているのですが、そうすると「カッコいい所を見せたいから」という答えが返ってきます。なんだか彼が自然体ではなく無理している感じがしてだんだん窮屈になってきてしまいました。彼がいつか爆発して嫌になってしまうんじゃないかと心配です。 私も不器用なタイプで愛情表現だったり、甘えたりがすごく苦手なのでそれも原因かなと悩んでいます。 また、私も相手を喜ばせるのが好きなので色々するのですが、彼にとってはそれがヒットしているようで、それに比例して自信を失ってしまっているようです…。 「付き合ってる感じがしない、ずっと俺が片思いしてるみたいだ。付き合うとか恋愛向いてないのかもしれない。毎日不安だ。」と言われてしまいました。 私がどのような言葉をかけ、どのような行動を取れば自信をもってもらえるのでしょうか?? 文章にまとまりがなくてすみません。

  • 馬鹿にされてると思うと不安です

    馬鹿にされてると思うと不安です。 実際に言動で馬鹿にされたわけではなくても、 「(外見などで)馬鹿にされてるのでは」 と考え不安になってしまいます。 そして不安になると自分が思っているのとは違う行動をして、 その行動によって実際に馬鹿にされてしまう(言葉や嘲笑なんかで) のです。 旦那には「自信をもて」と言われますが、 いろいろ調べたり、本を読んだりしてそれを実行したりはしてるのですが、なにかに一生懸命になると空回りしてうまくいかない性格です。 いい歳して(38です・・・)自分の言動に責任が持てない。 自信がない。 とにかく不安感がいつも背中あたりに張り付いている感じです。 少しでも不安を取り除くにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 何故人は傷つきたくないのか?

    相手に何かを言われて自分が傷ついたり、相手が傷付くのを恐れて自分の言動を制限するのは何故でしょうか? 所詮全ては小さいこと、という前提意見を明確に持っているのにも関わらず、 他人との些細なやり取りや、微妙な態度の変化を気にしてしまいます。 結局自分が傷つきたくない、他人を傷つけて嫌な思いをさせたくない、あれこれと自分の行動を予想されるのが嫌だ という自分を知られたくない事が原因と考えているのですが、 これはどういった心理や、性格の傾向が働いているか、みなさんから心理学的見地からの意見を聞きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • うつ病の恋人。

    付き合って8ヶ月目の恋人がいます。かなり年上で一回り以上の歳の差です。実は、相手はうつ病を発病していて、今年で8年目となります。 まだ交際歴は浅いですが、今まで些細な事から大きな事まで喧嘩は数え切れませんでしたし、別れ話も何度もしてきました。因みに全部相手からの切り出しです。私からは一度も別れ話をした事はありません。 相手から告白され、交際が始まり、相手が「(自分は)うつ病だ」と聞かされてはいましたが「あぁ、そうなんだ」程度にしか考えていませんでした。とても浅はかだったなぁと反省しています。相手は通院もし、薬も飲んでいますが一向に回復の兆しが見られません。また、相手の行動、言動を振り返るとボーダーの特徴にも当てはまるので、うつ病とボーダーの併発はあるのか?また、どうすればうつが治るのか教えて下さい。

  • 恋人にする決めてとは?

    私はいつもアプローチしてくれる人がいても付き合うまで発展しません。きっと恋人になる決めてがないんだと思います。積極性のなさと自信のなさもあると思います。気になる人ができても何にも行動せず、運命ならまたどこかで会えるよね~とか呑気に思ってしまいます。こんなんだから恋人いない歴3年です。こんな私にアドバイスお願いします。

  • 恋人の被害妄想にどう接していけばいいか

    私は現在一回り上の恋人がいるのですが、被害妄想と幻覚?が酷いです。 少し前に鬱のような症状が出て、自傷行為を繰り返したり、アルコールを大量に摂取したりしていました。どうして自傷行為をしたのか、と聞いてみると、お前に会えなくて寂しくてした、と言っていました。 もうしないという約束をとりつけ、そういった事はなくなりましたが、突然幽霊が見える、取り憑いてきた、等々、おかしな言動をするようになりました。 先日、彼と電話をしていると、お前は本人じゃないだろ、彼女はどこだ、などと言い出し、何度も本人だと言っているのに全く信じてくれませんでした。私1人しか周りにいないと言っているのに、隣に男が居るだろ、浮気してるだろ、お前がそういうことをするなら俺も浮気をする、と言い出したりと、被害妄想を真実だと信じて疑わないのです。最近では誇大妄想の気も出てきました。彼の事は好きだし、出来ればお互いに支え合っていきたいのですが、正直疲れてしまいました。 ・こういった言動、行動は彼の性格の問題なのでしょうか? ・心療内科、精神科などの専門医にかかるべきでしょうか? ・共倒れにならないようにするには、どのように対応していくべきでしょうか。 誤字脱字ばかりですみません

  • 喧嘩の時に言われたこと・・・

    ここのところ週一くらいのペースで喧嘩が続いています。原因はほんとに些細なことなのですが、そのときに彼がとった言動で忘れられないものがあります。今は仲直りしてとても仲がよいですが、その言葉を忘れることができません。その言動とは・・・ (1)お前と上手くやっていく自信がない (2)最近谷はあっても山がない (3)自分のことでいっぱいいっぱいだ (4)喧嘩すると何もしゃべらなくなる (5)すぐにかけなおした電話に出なかった(3回目にやっとでた) 特に(1)を聞いたときホントにショックでした。なんでそんなこと言うの?って聞いたら喧嘩してお前を泣かせてしまうと俺は落ち込むと。だからお前は俺じゃない人のほうが幸せになれると。私は別れることのほうが辛い。というと俺は別れようなんて一言も言っていない。俺はお前のことが好きだと。そう言われてうれしかったのですが、(1)~(5)までの言葉って喧嘩してカッとなって出てきた咄嗟の言動で本心じゃないと思いますか? 本当に私と上手くやっていく自信がないなら喧嘩の後私のことを好きだなんて言わないですよね?あの言葉がホントなら仲直りなんてしてないですよね? でも私は彼の言ったあの言葉が忘れられません。直接彼に本当にそう思っているのか聞くべきでしょうか?

  • 恋人とケンカしました。私は幼いのでしょうか?

    とても小さいことかもしれませんが、私の頭から離れなくて悩んでいます。 少し長くなりますが、ご教授いただければと思います。 先週の金曜日に些細な原因でしたが恋人とケンカをし、音信不通状態が続いています。(今日で4日経過) これからどう出たらいいのか分からないのです。 あと、私がどのくらい幼いのかも…。 みなさんならどうしていたのでしょうか? 私は20代で、彼は13歳年上です。 付き合って2年半ほど。些細なこと含めケンカは年に1、2回ほどです。 今回のケンカの原因は私の一言。「うるさい」でした。 私が本を読んでいるときに彼がしきりに話しかけていて、ずっと楽しみにしてた本だったこともあってつい「うるさいな!」って言ってしまったんです。 彼はそれが気に食わなかったらしく「何がうるさいんや」と一言怒って、黙りこくってしまって、沈黙。(私は読書を続行) 30分くらい沈黙が続いて、突然彼が不機嫌そうに帰り支度を始めて「なんで帰るの?」と聞くと、「は?つまらんから。」とすでにケンカごし。 そこで、私も私なんですが、いつも不機嫌になると何もいわずに突然帰ろうとする彼が前から非常に嫌で、さっさと帰ろうとする彼の腕をつかんで引っ張り、 「おい、ちょっとそこに座れよ。言いたいことあるなら言ってから帰れよ」 と、今までにないくらいキツイ(はしたない…;)言葉が口をついて出てしまいました。 そしたら「面白くないでや。○○ちゃん(私)のものの言い方がむかつくから。うるさいとはなんや。」と。 それだけ?ポンと出たたった一言で?って私は思ってしまったんです。 そして、彼は「俺は悪くない」の一点張りで、水の掛け合いをして、 結局「もういいわ。帰れば」と私が言って、バタン!と派手にドアを閉めて彼を帰しました。 距離を置くとも別れる別れないの話もなしで、音信不通4日目です。 ちなみに普段はおはようとおやすみと、日中1,2通のメールは必ず、会えない日はほぼ毎日電話を彼がしてくれてました。 なのですごい違和感…。 今までのケンカでは1、2日音信不通にすると私からメールするなりして「ごめんね、~してくれたのにね」と言って「俺も悪かったよ」って返ってきて、仲直りなんですが…。 どういうわけか今回は自分からメールする気になれず…。 だからなのか4日経過。 大好きなので離れたくはないですが、あんなちょっとの「うるさい」と思った私の気持ちを、ケンカの原因にされたのが、少し窮屈というか理不尽な気もしてしまって…。 ちなみに…今回は「お風呂に先に入ってこい」と読書中に言われていて…別にあなたが先に入れば良かったんじゃないの?と思ってしまうんです。 そう思うことはやはり幼いですか?変ですか? この音信不通をどうするか、今回彼はどう思って音信不通なのかを考える上で、自分の性格行動、気になっているのです。 みなさんなら同じ状況になったらどうしてますか? この音信不通状態は…、やっぱりいつもみたいに私から謝罪メールなり、「会って話し合いましょう」とメールしたほうがいいのでしょうか? 質問文多くてすみません…。

  • これなら確実?!

    それぞれに本気の相手にだけする行動というのがあると思います。 恋愛話はしない。褒める。等・・。 気がつくと好意を持っている相手にはこんな言動行動をしている。 という事をどんな些細な事でも良いので教えて下さい。