• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:労基に行くべきでしょうか?)

労基に行くべきでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • バイト先からの退職勧告や給与未払いの問題について、労基に相談すべきか悩んでいます。
  • 退職者が申告した場合、20日以内には給与支払い証明書を発行する義務があるはずですが、まだ届いていません。
  • 弁護士に相談するには資金面での難しさがありますので、現実的には労基への相談が最善の選択肢かもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.3

>年金や保険料の免除申請に必要?と思ったためです。 それは、それらの役所に届け出た時に、「会社が発行してくれない。」 と、説明すれば、その役所での必要となる別の方法や、会社への確認などを行ってくれるなどのものがあります。 そもそも源泉徴収票は、あなたに対して会社が支払った給与と税額を証明するための物であって、あなたが退職したなどの内容を証明するものではありません。 あなたがどこへ出す書類かも書かれないので、失業保険の給付などなら労基署だろうという感じで書かれる方もいると思います。 あなたが行く役所で、そのことを相談する話であって、そこへ行くのに絶対書類を用意していかなければ、相手にもしてもらえない。と言う所ではありません。 あなたが用意する書類は、その役所で用意してくださいと言われた書類であって、用意できないものがあるならその時に、「会社から出してもらえないのでどうしたら良いか?」と聞けば良いだけの話で、 現在のあなたは、空回りしているだけと言う状態になっていると言うことです。

nyankolomoti
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 なるほど、なんだか皆さんといまいち会話が噛み合わない?気がしていたのは、そういうことだったのですね。今度からは気を付けます。 退職したら、今まで必ず離職票と源泉徴収票を貰っていたので、絶対に必要な大切なものだと思っていました。 でも、そんなことなかったのですね...。 今年の夏にまた減免の継続申請をするときに、区役所の人に今回の話をしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

何のために源泉徴収票が必要なの? 源泉徴収と労働基準監督署は無関係です。 源泉徴収票に関しては、税務署が相談先になります。 国税庁 - 給与所得の源泉徴収票等の交付義務 https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/hotei/1/04.htm > 支払調書をもらおうにも、返信すら来ないので、 返事が必要な案件は、電話で確認するのが良いです。 トラブルになる可能性があるなら、一連の経緯をしっかり記録したり、電話内容を録音しとくのが良いです。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 電話する際は、録音をしておこうと思います。

nyankolomoti
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 現在、年金と国保の減免を受けているのですが、それの継続申請時に必要な場合があると聞いて、所得を証明するものを貰っておいた方がいいと思っていました。 他の質問サイトでは複数人の方から「労基に相談すればいい」と言われたのですが、それは間違い?ということでしょうか? 自分自身も混乱しており、どうすべきなのか分かっていません...。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.1

なんのために源泉徴収票を発行してもらうのか理由がわかりません。 それによって変わると思いますが。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

nyankolomoti
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 今回、退職にあたり離職票も何も受け取っていないので、年金や保険料の免除申請に必要?と思ったためです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職したバイト先からもらうべき書類。

    2020年1月末、自身の病気を理由にバイト先から退職を促されました。 2019年度の4月から働き始め、2019年の12月までの総給与は、394,796円でした。 4月から6月分は給与明細を手渡しで受け取り、給与は銀行振り込み。 7月は病欠で無給与。 8月~12月は体調をみながらの在宅勤務だったので、給与明細は受け取っておらず給与の銀行振り込みのみ。 雇用保険は未加入。 ひと月分だけ、所得税が数百円引かれていました。 以前、国保や国民年金の減免申請をしたことがあるのですが、その際は、離職票や源泉徴収票を添付して申請した記憶があります。 ですが今回のバイト先では雇用保険には未加入だったので、離職票は存在しません。(よね...?) 社長から退職の連絡があったとき、返信に「源泉徴収票を発行していただけますか」と送ったのですが返事がありません。 国保や年金の減免申請には、何か給与を証明する書類が必要ですよね? 今回は2019年と2020年の源泉徴収票だけを受け取れば、申請に不備はありませんか? (マイナンバーや印鑑などは別として) この先、もし源泉徴収票をもらえなかった場合どうしたらいいのでしょうか? もらえるまで、バイト先に連絡すれば解決ですか?

  • 給与不払いがあったので、労基署へ相談にいこうと思っています。

    給与不払いがあったので、労基署へ相談にいこうと思っています。 残業代がつかない、有給がない、ということに対して今後働いていても先が見えないという思いと、 仕事場の関係によるストレスで会社を無断欠勤、その後退職してしまいました。 思ったとおり、1月分の給料は振り込まれておりませんでした。 常識知らずで情けない行動だったとは思っているのですが、給与の不払いはこちらとしても問題です。 電話で請求するというのが早いと思うのですが、仕事場の人間関係の問題で辞めてしまったい、 無断欠勤で退職してしまった身の上ではかけずらいという思いもあります。 給与の不払いはどのように解決するのがいいのでしょうか? 労基署に行くにも、契約書の複写も明細書も、資料になりそうなものは会社から出されておりません。 ですので、まず内容証明で給与支払いの要求をして、期日までに振り込まれていなかったら、 その資料をもって相談に行く、という流れがいいのでしょうか?

  • 退職した場合の源泉徴収票の記載

    源泉徴収票の記載は、その年の1月から12月までの給与の合計が記載されますよね。 もしその年の途中で転職した場合、源泉徴収票に、現在の会社とともに前の会社の名前と退職日が記載されますよね? では、12月いっぱいで退職し、そのまま転職もしなかった場合、源泉徴収票にはどのように記載されるのでしょうか。 その年の退職した会社の給与が記載されるだけで、退職した旨の記載はなされないのでしょうか。 12月いっぱいで退職した場合、退職したことを証明する書類は、公的機関から発行されるものでなにかありますか?(源泉徴収、所得証明その他)

  • 無職の場合は源泉徴収はしなくてよい(できない)のでしょうか?

    昨年の12月に退職してまだ無職の者です。 少し前に生命保険料控除証明書が来ました。 1.在職時には生命保険等で控除申請をしていたのですが、  いまは無職で給与収入が無いため源泉徴収はしなくてよい(できない)のでしょうか?  (どこかで「源泉徴収票は給与支払者が発行する書類」と聞いたような気がするので・・・) 2.来年3月に自分で確定申告する予定ですが、この生命保険料控除証明書は役にたつのでしょうか? 質問だらけで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収の再発行について。

    源泉徴収の再発行について。 給与等支払証明書を書くに当たって以前働いていた給料を記載しなければならなくなったのですが、給料明細を紛失してしまい困っています。 出来るものなら自分でど うにかしたいのですが、 源泉徴収は働いていた店にて店長に再発行をお願いするしかありませんか? 給与等支払証明書に店側の印鑑などが必要なので一度店に出向くつもりですが、その場合、返信用の封筒を持っていき源泉徴収自体は郵送してもらうというのは迷惑でしょうか?

  • 前社から必要書類がもらえない。※長文です。

    困り果てているので、ご相談させてください。 息子の児童手当の「現況届」に添付する2011年の所得証明が必要で、市役所に問い合わせたら、 「勤務先より2011年分一切「給与支払報告書」の提出がされていないので、こちらでは 所得証明が発行できません」 と言われてしまいました。 よくよく話を聞くと、年末調整も行われてないとの事。 つまり、住民税の金額も決まっておらず、納税できない状態です。 (どうりで納付書が送られてこないわけです・・・。) 市役所的には源泉徴収票があれば、それを元に所得証明を発行してくれるという事なのですが、 その源泉徴収票がもらえません。 前会社からの給与は12月25日に最後の給与と賞与、2012年1月末に退職金を頂きました。 最後の給与、賞与、退職金ともに、明細書は送られておらず、 銀行にお金だけ振り込まれていました。(なので詳しい総額や税金額など金額等不明) 退職後、何度も源泉徴収票を送ってくれと連絡していますが、 担当者が不在や、来週送ります という回答などで、その後送られてきません。 こういうご経験されてる方いらっしゃいませんか? いらっしゃったら、ご教授ください。 (1)どのように交渉?すれば源泉徴収票を頂けるのでしょうか。 (2)きちんと納税したいので、確定申告をする他ないと思うのですが、  源泉徴収票がもらえないので、給与・賞与明細で  (給与、賞与明細は2011年1月~11月までは揃っています。)確定申告をすると  源泉税?を再度徴収されると聞いたのですが、本当ですか?  そもそも12月の賞与と給与の明細も手元にないのですが、やはり確定申告は無理でしょうか。 (3)この様な状態で所得証明を市役所から発行してもらえる方法がありますか?  (ちなみに市役所では給与明細では発行できないといわれてしまいました) 6月末までに、児童手当の現況届を提出しなくてはいけないので なるべく早くご回答頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 退職時の源泉徴収票の受け取りについて

    勤務する会社を退職する場合、受け取る書類の一つに源泉徴収票があると思います。確定申告や年末調整で必要になると思います。そこで2つ質問なのですが、3月末に退職し4月頭に差額給与が支払われた場合、源泉徴収票はいつ発行されるのが一般的ですか?請求していますが送付されてきません。年末まで待たなければいけませんか?それからもうひとつ、仮に会社が意地悪をして発行しなかった場合、どのような対応をすれば良いでしょう。発行義務は法律等で規定されていますか?詳しい方教えて下さい。

  • 給与証明書と源泉徴収票の書き方を教えて下さい

    給与事務に携わっている初心者です。今だに分からないことだらけで、よければ以下の項目でアドバイスを頂ければと思います。 (1)年末調整の関係で、パート社員の方から今年の給与証明書を書いて欲しいと言われました。1月~支払済み月までと、残りの支払い見込み月の総額を書くというのは分かるのですが、その総額とは単純に給与明細に記載されている総支給額の項目の数字を足したもので良いのでしょうか。 というのも、通勤費は含むとか含まないとか、そういった話を聞いたのでして・・・。総支給額にはもちろん通勤費も含まれています。 (2)年の途中で退職した人から、新しい会社で年末調整をするので源泉徴収票を送って欲しいと言われました。前任の方が退職時に源泉徴収票を渡していた筈だと思うのですが、年調用にもう一度発行しなければならないのでしょうか。 また、それならばこの源泉徴収票を書くにはまず何をどうすれば良いのでしょうか。通常の在籍社員なら年末調整→源泉徴収簿出力→源泉徴収票の流れだと思うのですが・・・

  • 年の途中で退職した社員の源泉徴収票

    当社の社員に、年の途中で退職した社員がいます。 退職までの給与支払は「甲欄」で所得税を控除していました。 退職後にも規定により支払われる給与(退職金以外に)がありますが、こちらは「乙欄」で処理しています。 たとえば、6月までは「甲欄」で合計230万円、7月に「乙欄」で40万円を同一社員に給与を支払った場合、源泉徴収票はどのように処理したらいいのでしょうか。 疑問に思っているのは、以下の点です。 (1)源泉徴収票は、1枚にまとめて発行するのか or 2枚発行するのか、どちらでしょうか。 (2)源泉徴収票の税務署提出の基準(その年の給与総額)は、甲欄(退職者)は250万以上、乙欄は50万以上となっていますが、上記の場合は、源泉徴収票を税務署に提出する必要があるでしょうか。(甲欄での支給と乙欄での支給を合算して「給与総額」を算出する必要があるでしょうか) よろしくお願いします。

  • 平成18年度分の源泉徴収票について

    平成18年の1月に退職しまして(正確には1/4が退職日になってると思います)現在の職には18年の9月に入社しました。以前の会社に平成18年度分の源泉徴収票を発行してもらってください、と現会社から言われたのですが、平成18年の1月は実質働いていないので前会社からは18年度1月分の給与はありません。この場合前会社から平成18年度分の源泉徴収票の発行はできるのでしょうか?それとも平成17年12月分の給与を平成18年1月に受け取ったので平成18年度分の前会社側からの支払いとみなして、源泉徴収票の発行するのでしょうか? どうも税金や申告関係にうといもので、いたらない文章で分かりづらいと思いますが、よろしくおねがいします

このQ&Aのポイント
  • 今年のお盆は台風や大雨・強風がすごかったですが、西之表市、種子島などは被害は出ましたか?
  • 今年のお盆は台風や大雨・強風が猛威を振るいましたが、西之表市や種子島は被害を受けたのでしょうか?
  • お盆の時期に台風や大雨・強風が襲来しましたが、西之表市や種子島の被害状況はどうだったのでしょうか?
回答を見る