• 締切済み

外国人をみてどこの国の人だと思うと言ったら差別なの

nekosuke16の回答

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.5

差別という言葉には、上から目線は勿論のこと、そこに侮辱や蔑視、侮蔑、排除という感覚が潜んでいる。 「多分北欧の人だと思う」というのは単なる素朴な印象であり、そこに侮辱などの感情などない。 そのある人自身が差別の意味を履き違えていることに気付かずに、堂々と貴女に説教をたれていることがおかしいですね。 どんな倫理観かといえば、まったく的外れな変な倫理観ということでしょうね。

filmadict
質問者

お礼

有難うございます。 ほんとにおかしな倫理観だと思いますね。

関連するQ&A

  • 差別主義者を非難する人ほど実は差別主義者?!

    他人を差別主義者だと非難する人ほど(民族区別をする人を非難する、など)、 言っている本人が別の意味で差別主義者だと(階級意識が強い、など)感じませんか? ※別の言い方をすると、人権家気取りほど、階級差別主義者の傾向が強いということ(本人が気づいているかどうかは不明)。 大方、左巻きの人にこういう人が多い気がする。 万引き犯の写真を公開したら人権侵害などと叫ぶ人たちが出てくるが、これと同じように万引きが増えても困ることのない立場の人間が上から目線で非難するのと原理は同じ。 たいていの場合、大衆を甘く見ており、物騒な国であればいずれ民衆の怒りを買って危ない目に遭う可能性に対し盲目である(日本人は大人しくて平和なだけ)。

  • 日本人差別が少ない国

    昨年イギリスに行き「これでもか!!」って程差別をされ、もう二度と海外なんて行かない。って思ってたんですけど、また行きたくなったので教えて下さい。 予定としてはアメリカ行きたいなぁって思ってるんですけど、調べたところによるとアメリカで差別された人の経験談が書いてあり「うわぁスーパーカントリーでも差別ってあるんや」って思ったんですけど、日本人ってどこでも差別されるの?と思い凹み気味です、僕が行きたい国としてはポーランド バルト3国 ロシア インド ベネズエラ と渋い国ばかりなのですが、この中で日本人を差別しない国ってありますか? これ以外にも「この国は凄く親日」というような国があれば教えて下さい、ホントに困り果てています、、よろしくお願いします。

  • 【差別】とはなにか

    差別とは一体なんでしょうか? 差別の意味、定義がわかりません。 差別と区別の違いはなんでしょうか? 仮にこの世に差別というものがあるのなら、それは本当に悪いことなのでしょうか? 以前、某掲示板(2chではありません)にこんな質問をしたら、大激論になりました。 結局、私が納得できる回答は得られませんでした。 この場で皆さんの知恵と知識を頼りにもう一度お聞きしたいと思います。 世の中には差別と呼ばれるものが沢山あります。 人種差別、部落差別、男女差別、学歴差別etc… それぞれに様々な問題があるのは承知しています。 ですが私が思うにそれらの問題は差別そのものではなく、もっと別のところに問題があるように思えるのです。 その根本的な問題に目を向けずして、被害者もしくは第三者がそれによる区別を安易に“差別”と称して相手の区別そのものを非難する。結果、差別と区別の違いが見えなくなり、差別=悪という印象が定着する。 本来、人は他人の頭の中にある感情、区別、判断に対して文句を云う権利はありません。 好きなものを嫌いになれ、とも、嫌いなものを好きになれ、とも云えるはずはありません。 問題にすべきことは『何を区別したか』ではなく、『何をしたか』ではないでしょうか? その昔、ある国では白人警官による黒人への不当な逮捕、暴力が日常化していました。 黒人差別といわれる代表的な事例です。 しかし、本来非難すべきことは、差別そのものではなく、不当逮捕、不当暴力という行為でなければならないはずです。 たとえこれが白人に対して行われたものであっても、不当逮捕、不当暴力という行為はその対象が何であれ、悪いことに変わりはないはずです。 なのになぜ、その対象が黒人だということだけで、差別という謎のベールを被り特別扱いされるのか?私には理解に苦しみます。 同じことをしてもその対象次第ではいわれなき非難をこうむる。 その結果、世の中はどうなったか。 その対象が神聖化されるようになった。 現代の漫画家は黒人を描きたがらない。 何故か? チリチリの髪の毛、大きな鼻の穴、たらこ唇、ありのままの姿を描こうとすると非難されるからだ。 市町村役場の窓口も部落民に対しては頭が上がらない。 単なる区別を特別扱した結果、逆差別が起こるようになった。 この傾向は果たして許されるべきことなのでしょうか? 先日、某大型テーマパークで見た光景です。 入口では所持品検査が行われていました。 検査とは名ばかりの簡単なものです。 そこへ、外国人男性二人組の順番になりました。 検査員は日本人の家族連れの時とは明らかに差のある時間をかけました。 私はそれを目にして「そりゃそうだろうな」と思いました。 検査員の責務は危険物を園内に持ち込ませないこと、それと同時に膨大な人数の所持品を効率的に検査すること。 それを考えれば、多少でも危険物を持っていそうな相手に対して慎重に対処する行為はごく当然のことだと思う。 きっと私とは違う考え方を持つ人がこの光景を見たら「差別だ」と思うのでしょう。 皆さんはどう思われるでしょうか?

  • 「差別の少ない国」という<ウソ>

    先日,国際結婚にかんする質問をしたところ,いただいたコメントのなかに, 「日本は差別の少ない国だ。」 という主張をされた方がいました。 いわゆる「日本擁護」ではありますが,「気持ち」という点においては,一定の理解は得られると思います。日本人は,外国からやってきた人々にたいして,「親切」である傾向については,わたし「も」,よく知っています。 しかしながら,このようなことを主張する日本人は,「被差別部落の問題」をどのようにとらえているのでしょうか? 日本社会を語るうえで,この問題を無視することはできませんね。

  • 差別

    差別は人の生活につきものですが、 生まれた国や地域によって差別されるのはとても理不尽なことです。 全世界の国々で一番人種差別のひどい国はどこですか。 あと、ランクをつけるとしたら日本は全世界で何位くらいの差別意識のある国でしょうか。 たぶん僕の予想では、 イギリスか南アフリカが一位じゃないかと思うんですけど、 あくまで予想です。 正しい回答をお願いします。

  • 差別をする人ってどういうつもりで差別をするんですか

    差別をする人って、どういうつもりで差別をするんですか?何がしたいんですか? よくネットで 「誰々は創価学会だ」って書かれてたりしますね。 あと「誰々は在日だ」というコメントもありますね。 こういうコメントって何なんですか? それが理解できないんです。僕の知ってる限りでは創価学会は昔布教がしつこかったという話は聞きいたことがありますが、オカルトというわけでもなく、まともな政党もあり、現代のメジャーな宗教の一つですよね。在日韓国人、在日朝鮮人は、戦後日本に残ったってだけの話ですよね。何がいけないんですか? 少なくとも僕はこういう人たちに危害を加えられたことはないし、ニュースでも犯罪者の中に特別在日が多い印象もありません。 (母国人の犯罪率と外国人の犯罪率を比較すれば、どうしたって外国人の方が多少多くなるのは、どこの国でも同じこと。例えば韓国では韓国人の犯罪率は非韓国人の犯罪率よりも低いでしょう。) 戦時中、ハンセン病の人たちが差別を受けましたね。 昭和の時代には部落出身者の差別があったそうですね、私はよく知りませんが。 外国ではユダヤ人迫害なんてこともありましたね。 一昔前までは、性同一性障害(ゲイやレズ)が差別されてましたね。 ホントくだらないと思います。おそらく 「こういう無意味な差別をしていたような連中=上のようなコメントを書くような連中」 なんだと思います。 創価学会がどんな悪いことをしたんですか? 在日がどんな悪いことをしたんですか? ハンセン病、部落、ユダヤ人、性同一性障害者がどんな悪いことをしたんですか? 質問内容は一番上に書いた通りでが、 差別をする人ってどういうつもりで差別をするんですか? 彼らは何がしたいんですか? どういう多感期をすごしたんですか(何か共通するおいたちとかがあるのか)? 要するに、無意味な差別をする人について知りたいんです。

  • 人種差別はまだあるのか

    日本は外国として住むにはどんな国だと思いますか? まだ日本の中で人種差別はあると思いますか?

  • 日本にいるマイノリティーの人々と日本人の差別意識

    今日ある60代の女性が話していたことです。 彼女の年代では、日本にいるマイノリティー(在日韓国人の人々のことを指すと思います)にすごく差別意識があったそうです。それは親の世代からそういう意識を植え付けられたせいが大きいと言っていました。 私も子供の頃、母が「線路の向こうの地域に行ってはいけないよ」と言うので変だと感じたことがあります。学校の教科書で『同和問題』を習いましたが、ほんの1ページほどしかさいてない感じで何のことかよくわかりませんでした。 その60代の女性が、私の世代(40代)は差別意識があるかどうかと聞いてきました。私があまりない、というようなことを言うと「ではあなたの娘さんが外国人と結婚したいと言ったらどう?」と聞いてきました。私はたぶんその相手を見て、きちんとした人なら問題ないと思うと答えました。 素朴な疑問です。 どうして在日の外国人を日本人は差別するのでしょうか?(過去方が今より差別意識は強かったと思いますが) アメリカでも日本人は黒人より差別されていると聞きます。 その60代女性は、どの国でもマイノリティは差別されると言っていました。 そもそも日本にいる韓国人はどのような経過で日本に住むようになったのでしょうか?たぶん学校で習ったと思いますが、その頃は興味がなくて全然わかりません。戦争が関係しているのかと思いますが。 外国人が日本に来た経緯、 日本人がどうしてその人々を差別するのか、 その差別意識は現在も続いているのか、 この3点に回答お願いします。

  • 差別をなくしたい

    差別をなくしたいです。 といっても、人を変える・社会を変えるといった大それた事ではありません。 自分自身を差別意識のない人間にしたいんです。 (差別をしない人間ではなく、意識そのものを変えたい) 差別は格差・人種・外見・趣味趣向など全般に対してです。 頭の中ではそういう風に考えている事でも、 実際にそれに遭遇すると意識が勝手に動いてしまいます。 嫌いなスポーツを見たら不快になったり、ブサイクな人を見たら軽蔑しそうになったり、 知らぬ間に差別的な意識を持ってしまう事があります。 価値観は人によって違うのに、凄く失礼な事だと思います。 そして、頭で考えられるようになってから後悔してしまいます。 今まで20数年生きてきて、ここから意識を変えるというのは難しいかもしれませんので 同じような意識を持つ人のアドバイスを聞かせてください。

  • 異国の人に外人は使ってはいけない?

    話題の中でウズベク人に外人って言葉は差別用語だからつかっちゃいけないんだよと教わりました。私はほとんど使ってきた意識はなくこれが差別言葉だなんて知らずいにいたか記憶にすらありませんでした。後に調べて仲間はずれのような意味を含まれることを知ったのですが、納得いかないことがあります。外人を差別用語だとどこまで認識されているかは知りませんが、それを言うなと言われる筋合いがない気がしています。実際にこのウズベク人は同じバイト先のオーナーが使ったことに対して言い合いに発展したらしいですが、聞けば60近いオーナーは差別意思はなく流れで使っただけのことでした。そこに差別意識は全くないんです。どうも外人という言葉は日本に住み着いた外国人の人たちが総称して呼ばれ続けていたことや、子供時代に言われて疎外感を持ちかつ、その言葉が外国人以外の意味を持つことを知りこの言葉への嫌悪感をもった故に差別用語になったらしいのですが、その人たちが忌み嫌い使うのをやめろ言われるのはわかりますが、最初から差別だと言い、ただ外国人としての意味を使う人にまでそれを強要するのはおかしいと思います。だって明らかな差別意識がそこになかったのですから。 詳しい人教えてください。