• 締切済み

どれもみな演歌でしょうか?

「わたしの城下町」、「ブルー・ライト・ヨコハマ」、「伊勢佐木町ブルース」、「コーヒーショップで」、「二人でお酒を」という曲は、どれもみな演歌でしょうか。

  • qasbnk
  • お礼率22% (307/1386)

みんなの回答

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (953/1525)
回答No.6

これらの曲なかでは「伊勢佐木町ブルース」だけが、『昭和の演歌大全集』(CD全12巻216曲・ユーキャン)に入っています。「伊勢佐木町ブルース」は『極 演歌大全集』(CD全7枚組126曲・平凡の友)にも入っています。 「伊勢佐木町ブルース」以外の曲は演歌として扱われていないようです。 http://www.u-canshop.jp/enka/ http://www.heibonnotomo.jp/kayoukyoku/id419.htm

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3209)
回答No.5

どれも演歌ではありません。 普通の歌謡曲です。 短調で、長目の「こぶし」が頻繁に入る曲が演歌と考えてよいと思います。

回答No.4

どの曲もリリース当時を憶えています(笑)。 これらの曲は、その当時誰一人「演歌」とは呼んでいませんでした。全部「歌謡曲」のカテゴリーにありましたし、私も「演歌」だとは思いません。「伊勢佐木町ブルース」だけは、森進一「女のブルース」や美川憲一「柳ケ瀬町ブルース」などとともに「ブルース」にジャンル分けされることもありましたが。 そもそも「演歌」と言う概念はかなり新しいもので、1969年デビューの藤圭子の曲を聴いた作家の五木寛之が「正真正銘の〈怨歌〉である」と雑誌の音楽評に書いたのがきっかけで、1970年版の「現代用語の基礎知識」では、「演歌(艶歌)」の項目が立てられ、藤圭子のブレークと前後して「演歌」は世間一般での知名度を得ていったのです。 そのため、デビュー当時の五木ひろしも八代亜紀も最初は「演歌歌手」と呼ばれてはいませんでした(笑)。

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.3

若い人から見れば演歌に聞こえるかもしれないですね けれど、当時を知る人にはそうではありませんでした カテゴリー分けもなかった時代、ひとくくりで「歌謡曲」 明らかに違うのは浪曲や民謡、唱歌あるいはポップスといわれた洋曲 歌謡曲から分離していったのがフォークソング その中でも荒井由実などの都会的な音楽がニューミュージックと呼ばれ 更にテクノポップを経てアップテンポのジャパニーズポップスの現在に至るものです さて、質問の曲ですが 今でこそ古くなりジジババの聴く音楽=演歌となりそうですが 私の城下町をはじめとした大半は歌手も当時はほぼ年齢的にもアイドル 演歌は着物を着て歌うモノという認識 とはいえ、五木ひろしをはじめとしたスーツ姿の演歌歌手も台頭しはじめた時代 彼も当時は歌謡曲カテゴリ(つまり他と一緒) 演歌には決まったコード進行があるそうです 最近の激しいダンスを伴う若年層向けの音楽とは明確に違う歌詞 ちなみに演歌には英語の歌詞は基本的にありません 子供の頃唯一 「これ歌謡曲のはずなのに演歌みたいじゃん」 と思ったのは「千賀かほる、真夜中のギター」の強力なコブシで違和感ありました カバーで歌う他の人はフォークソングでしたけそれだけで印象は変わります 結論としては 演歌もJポッップスもそれぞれの時代年齢層のターゲットが違うだけ クラッシックもロック調でアレンジすれば別物になります 今の若者の音楽もいずれ古くなり、若者に懐メロ扱いされ おしゃれな最新曲があふれる未来の若者に「演歌」でしょ? そう言われる時が来るのです。

  • Broner
  • ベストアンサー率23% (129/554)
回答No.1

 『「わたしの城下町」、「ブルー・ライト・ヨコハマ」、「伊勢佐木町ブルース」、「コーヒーショップで」、「二人でお酒を」という曲は、どれもみな演歌でしょうか。 』ですか。  演歌は、こぶしが、入っているもの、だから、演歌です。 「ブルー・ライト・ヨコハマ」、「コーヒーショップで」は、ポップス調で解らない。 でも、歌手が演歌歌手だから、演歌かも。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13653)
回答No.2

みんな演歌です。小節が回ります。

関連するQ&A

  • 「ブルーライトヨコハマ」を聞くには何のCDを買えば

    「ブルーライトヨコハマ」という曲を聞くには何のCDを買えばいいのでしょうか。

  • 男性2人組の演歌歌手

    数年前(4,5年前?)なのですが、偶然テレビで男性の2人組のデュオをみました。 演歌で男性デュオって珍しいなと思って気になっていたのですが、特に演歌に興味があったわけでもなくそのまま月日が流れました。 でも、最近何故か急にその事を思い出して気になって仕方がありません。 名前は確か「○○と○○」とか「○○&○○」という感じだったと思います。確か一人の名前がキーボー的なあだ名の様な名前でした。2人ともオジサンです。 その時の曲の内容は「酒」がテーマだった様な気がします。 もし知っている方いましたら教えて下さい。お願いします。

  •  連休スタートの方も多いかと思います。そこで1曲!

     今日から(昨日から?)連休に入った方も多いかと思います。 そこで、癒し系(仕事から完全に離れる!)の曲というと、どんな曲ですか?  1曲、お願いします。 例えば、  『ブルーライト・ヨコハマ』 いしだ あゆみ      ※幻想的な曲で、完全に仕事を除去です。f^^;

  • 演歌歌手以外で貴方のお勧め歌手(グループ)ベスト20は?

    演歌歌手以外で貴方のお勧め歌手(グループ)ベスト20を教えてください。 仕事で原稿を書きますが仕事中ヘッドホンをして音楽を聞いています。 1970~1990位のジャパンポップスが殆どなのですが最近の歌手(2000年以降)についてはさっぱりわかりません。 いま聞いている曲は飽きてきたので新しく仕入れたいのですがショップへ行ってもさっぱりです。 そこで皆様にお勧め歌手ベスト20(面倒であれば10でも)を教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 悪声は解っているのに聞きたくなる曲は?

    古くはルイ・アームストロングやロッド・スチュアート。 日本では、もんたや柳ジョージと言った潰した声質なのに 何となく聞きたくなる曲ってありますよね。 ブルースと言うかバラードと言うか心に沁みまんか? 天気のせいでしょうかガラにもなくブルーなのでしょうかね。 演歌調以外でお願いします。 吉幾三は嫌いではないですがポピュラーな曲でお願いします。

  • 演歌とニュー・ミュージックの世界

    カラオケやNHKのど自慢などを見ていると、歌う歌の好みがはっきりと、 「演歌」もしくは「ニュー・ミュージック」に分かれるようですね。 (その両者の間に「ムード歌謡」というジャンルもあり、又、ニューミュージックの初期はいわゆる「フォーク」或いは「ロック」もあったとは思いますが、ここでは、「演歌」と「ニュー・ミュージック」に大分けします。) 以前(といってもどの位以前かと言われるとわかりませんが・・・)は、NHKのど自慢などを見ていても、演歌や歌謡曲(含・ムード歌謡)の方が(世代を超えて)皆が知っている曲が多く、会場が盛り上がり、司会者も相手にしてくれ、一方ちょっとニュー・ミュージックを歌ったりすると、何となくシラーっとして、司会者も受け流すようなことがあったような気がしますが、最近はひとりひとりに司会者が対応し、又、ニューミュージックの方が鐘3つが多いような気がします。でもあいかわらず、のど自慢のゲストは演歌歌手ばかりですね。多分この番組は中高年層を主要ターゲットにしているからかな? 私自身はと言うと、丁度私の小学校時代頃に、フォークやグループサウンズの曲が出てきましたが、私の就職した頃、上司とカラオケに行くと「同期の桜」などの軍歌まで飛び出した位で、新旧音楽の狭間に生きた世代だと思っています。 現在、我々の世代が歌うのも、6~7割は、演歌かムード歌謡が多いような気もしますが、私自身はあまりそれらが好きではなく、ニューミュージックの方がしっくりきます。 前置きが長くなりましたが、そこで質問---わかるのだけでも答えて下さい。 1) 今後世代が進めば、ほどんどの人はニューミュージックを歌い、演歌やムード歌謡は益々廃れる一方なのでしょうか? それとも未来永劫に、演歌やムード歌謡も一定割合で生き残っていくのでしょうか? 2) 更に世代が進めば、ニューミュージックも古くなり、更に新しいカテゴリーが生まれるのでしょうか? 3) 私自身、演歌は、皆同じメロディー、節回しに聞こえ、酒・女・港・・・など同じようなセリフが出てきて、ワンパターン、ダサいというイメージがあります。一方、メロディラインは、日本人に馴染んだ二拍子が多く、ニューミュージックにあるような「字余り」やシンコペーションの複雑さもなく、音程も一定で、歌いやすい、ということはあると思われます。  一方、ニューミュージックは、上記の反対の面が多くて歌いにくさもありますが、もっと歌詞に多様性があったり、メッセージがあったり、リズムや楽しさがあるので、カラオケなどでは盛り上がるのではないでしょうか?  皆様の演歌とニューミュージックに対するイメージは如何でしょうか? 4) 最後に、両者の描く世界(観)には格段の差があり、歌う人たちや世代全体の生き方、世界観にも影響していると思いますが、この意見には賛成ですか? それとも単に歌の好みの問題であり、「生き方」や「世界観」への影響はさほどではないのでしょうか? 色々お尋ねしてすみませんが、回答をお待ちしています。

  • 演歌・カラオケに詳しい方 お願いします。

    3度目の投稿になります。 お世話になります(o・v・o) 私のお爺ちゃんはカラオケが趣味です。 町内会のような「老人会」がありまして そこでカラオケ担当をしているのですが DVDプレーヤー&CDプレーヤーの操作が 大変難しいらしく 気持ち良く次から次ぎへと老人会の皆さんが 歌えないらしいので 以前に操作しやすいカラオケ大全集DVDセットを プレゼントして大変喜んでもらえたのですが 歌いたい曲が、まだ他にもたくさんあるみたいで 例えば 八代亜紀さんの「恋歌?」「終着駅?」 青江三奈さん 石原裕次郎さんなどなど なので私がCDを購入して お爺ちゃんと老人会の皆さんが 操作しやすいように編集したりしたいと 思っているのですが・・・・ なんせ演歌の知識が皆無でして(;_;) 色んなサイトを調べても 歌手だけのCDでカラオケバージョンがなかったり カラオケ専用だけど すっっごい高額だったりと 少々行き詰ってます( ,,>з<) 皆様の情報網をお貸し頂けたら嬉しいです 昭和時代の演歌でカラオケバージョンが入ってるCD 中古でも新品でもOKです。(中古だとありがたいですw) サイトやショップ名を教えていただきたいです。 またその他のアイディアなどありましたら 教えて頂けると本当にありがたいです! それと・・・(まだあります すいません)汗 昭和歌謡大全集「歌詞集」が欲しいらしいので こちらの情報もありましたらよろしくお願いします _○/|_(土下座) どうかどうかお願いします。

  • 唄にまつわる好きな街(町)ありますか?

    こんばんは。 唄にまつわる好きな街(町)はありますか? 私で言えば長い時間もおりましたから、 札幌・・・ 裕次郎さんの「恋の町札幌」、、九条万里子の「薄野ブルース」も懐かしい。 横浜、 五木ひろしの「横浜たそがれ」、 あゆみさんの「ブルーライト横浜」、懐かしいばかりです・・・。 裕次郎の「さよなら横浜」、私の18番ですけど、 評価は今いちのようですが、 これはまあ、歌唱力と言うものを知らない素人が多くて・・・ 「銀座」なども沢山ありますね。 和泉雅子と山内賢が唄いました「二人の銀座」、 ロス・プリモスの唄はあれは何だろう? 私は行ったこともないのですが「上海」、 「上海帰りのリル」、 誰かリルを知らないか? 唄にまつわる好きな街(町)でもありましたら。

  • 「横浜」・・・何を連想されますか?

    こんにちは。 「横浜」、とても響きの好きな街です。 「ブルーライトヨコハマ」は私の大好きな歌ですし、 意味なく「横浜そごう」も浮かびます・・・。 「赤い靴」は横浜? 異人さんに連れられて行った女の子はどうしたでしょうね。 金沢八景も随分前の記憶ですが思い出します。 皆さんは「横浜」と言う言葉で何を連想されますか?

  • 忘年会で盛り上がる歌

    はじめまして。 質問があります。 毎年忘年会で出し物を行っているのですが、ネタが尽き、とても困っていてます。このままだとたこ殴りです。 お勧めの曲を教えてください、お願いしますお願いします。 ■曲選定の基準 - ピアノ、ベース、クラのフォーマット(+ボーカル)で演奏する。 →ジャズ風味にできる曲である必要があります。 - ちょっぴりお色気あり - ちょっぴり笑あり - みんながどこかできいたことがある →古い年代の人が多めなので、新しいヒット曲系はNG。。 ■今までの演目(すべてジャズアレンジ) - ルパン三世 - 伊勢崎町ブルース - 酒と泪と男と女 - 上を向いてあるこう

専門家に質問してみよう