• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンション管理費延滞金の計算)

マンション管理費延滞金の計算

このQ&Aのポイント
  • マンション管理費の延滞金を計算する手順とその方法について説明します。
  • 年利12%での計算方法や月ごとの滞納金の計算式を示しています。
  • また、分割精算や延滞金の前払いについても触れています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6650/9424)
回答No.4

あなたのこれまでの方法通りでの、計算表を組んでみました。 結局の所、「1月でも後れて払っている限り、延滞金が発生する」と考えればいい訳で、完全精算できていないならばその当月分を払っておらず、延滞金が発生すると言うことになります。 この表では、延滞金は支払いの後れた月のみにかかって、複利ではかかりません。 その代わり支払わなければ、残額に積み上がって行きます。 そういえば前の表もこの表もそうですが、「入金額」は管理費xか月分などとぴったり入力する必要は無く、実際に支払ってもらった金額をそのまま書けばいいです。 あと、一人に対してこれだけの幅があると、一部屋ごとに別のシートにするか別のファイルにした方がいいでしょうね。

Misaki-27
質問者

お礼

はっ!2度目の回答有難うございます。 まさか、私の変な計算式にまでお付き合い頂けるとは思ってなかった。 年利12%にこだわらず、単純に1ヶ月いくらって計算しちゃえば楽ですね。 厳密な金額では無く、切手代とか手間賃程度欲しいだけなので、 この計算式が凄く楽そうです。 明日にでも、現物でシュミレーションしてみようかと思います。 本当に有難う御座いました。 (人▽〃)ありがとぉ❤

Misaki-27
質問者

補足

いっぱいシミュレーションして細かい計算までして貰えたので、こちらをベストアンサーにしたいと思います。 添付資料の訂正部分は表の5行目、管理費分はゼロ。 よって、延滞金の計算式は=IF(B15<=E15, B15*0.01, 0)っと! これで問題無く集計出来そうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6650/9424)
回答No.6

画像アップロード後にさらなるミスに気づくと言うね…(汗 回答No.5の表の13行目、入金無いのに延滞金が発生してないのがまたいけません。 「残額が管理費より大きければ」では無く「残額が管理費以上であれば」にしないと行けませんでした。 =IF(B15<=E15, B15*0.01, 0) (条件判断の「<」と「<=」の違い) これで1月滞納時に延滞金が出ます。

Misaki-27
質問者

お礼

あは‎(◍˃ ᵕ ˂◍) ここまでして貰えたら、もう何が起こっても怖くない。 本当に長々と有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6650/9424)
回答No.5

あ、しまった、回答No.4の表の5行目、管理費分は当月分まで支払ったわけだから、そこに延滞金が発生するのはまずいですね…。 延滞金を判断するIF式を、 =IF(B15<E15, B15*0.01, 0) こうして、「管理費1月分より残額が大きいなら、それは延滞分がある」という判断に修正してみます。 100ヶ月延滞したあとに100ヶ月分管理費のみ支払うと、この式でも間違うことになりますが? さすがにそんな人はいない…と思いたい。

Misaki-27
質問者

お礼

何度も有難うございます。 集計ナメてました。長々と試行錯誤して頂いて申し訳ありません。 本当に助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

延滞利息を月単位で計算する場合は年率12%であれば1ヶ月当たり1%の単利で良いと思いますので0.12/365は不自然です。 結果的に計算(1)と同じになるでしょう。 計算(2)の場合は最初の1ヶ月分の利息と1年分の管理費だけになるようです。 一般的な延滞利息の請求は2~3回の督促の後に延滞金の徴収をするようです。 規約を再確認して入居者が合意する範囲で運用されることをお薦めします。 尚、計算方法は模擬的に手計算で延滞金の清算方法を決めるべきでしょう。 いい加減な手順で延滞金を徴収すると信用を失います。

Misaki-27
質問者

お礼

回答及び注意喚起有難うございます。 やはり計算間違ってましたね。 規約も素人が作った物なので、単純に年利12%以下としか書いておらず、 厳密に12%取るとは書いてません。 延滞金徴収が今年度試験的に始めた物で、決算報告に延滞金って項目が無い。 色々と会計見直して、来年度からちゃんと詳細もと試行錯誤中。 まだ悩みそうですが、もう一度シュミレーションしてみます。 回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6650/9424)
回答No.2

>12ヶ月滞納者が分割精算をした場合に行き詰ってしまいました。 >また、延滞金のみ前払いなんて謎な支払する人も居て・・・ そういうことをされると単利で計算するのが訳分からなくなってきますね…。 本来は、前回支払えなかった残額すべてについて、利子がかかるんじゃないでしょうか。 そして複数月滞納すれば、複利でかかるのが普通なのでは…。 ということで、そういう複利計算をExcelでやるとこんな感じでしょうか。 15行目に示した式を入力して、上下にコピーすれば、計算表ができあがります。 あ、数値は3桁カンマ表示で、小数点未満は表示していません。 管理費は変わることもあるでしょうから、毎月発生する管理費を書いて。 任意の時点で入金があったら、その額を描いて。 そうすると、次回に請求する金額が出てきます。 なおこの表では、月利1%複利なので、年利にすると約12.68%となります。 月利を0.95%ぐらいにすると、年利ほぼ12.0%となるのですが。 年利12%を維持するなら、「月利は0.95%に下げますが複利計算になりますよ」とか宣言した方がいいかもしれません。 単純に「これ以降月利1%複利計算とします」でいいかもしれませんが。 あ、完全精算した際、残額が赤字「-0」になる場合があります。 計算誤差で、0.何円というマイナスが出てしまう事があるんです。 完全精算があったときは、残額0円を手入力し、次月からご破算での計算とするのが良いかもしれません。

Misaki-27
質問者

お礼

わざわざシミュレーション有難うございます。 感激しました\(*T▽T*)/ そして、私の計算が間違ってた事に気付いてしまった。 今更、延滞金値上げ出来ないよなぁ…って思いつつ、 ちょっと試行錯誤してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  なんか、その計算式はおかしくないですか? 1ヵ月滞納の場合、 [管理費×0.12/365×{(365/12)×1}]+1ヵ月分管理費 計算結果は1か月分の遅延金1%と1か月の管理費の合計額が出ますが、式に理由が付かない 0.12/365・・・これは理解できる、年利12%を1日当たりの金利に計算する(金利/365日)です。 (365/12)×1・・・これが理解できない、何をしたいのか? 普通は1日当たりの金利を出し遅延日数分掛けて延滞金を出すと思いますが だから、 1ヵ月分管理費×0.12/365×遅延日数 これで延滞金が出ます。 延滞金と本来の管理費の請求は別けるべきですね。 複数の月の未納があるなら (A月の遅延日数+B月の遅延日数+C月の遅延日数)×1ヵ月分管理費×0.12/365 これで良いと思います。  

Misaki-27
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 管理費請求、日割計算だと無理なので、月割の365/12で計算してました。 ちょっとまだ理解不十分ではあるのですが、参考にさせていただきます。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンション管理組合の管理費滞納について

    マンション管理組合の管理費滞納について、督促状が来て、滞納金額に延滞金が加算されて請求されました。私はこのマンションで管理組合の理事もしていたのですが、分譲マンションですから規約改正が無い限りは現時点の理事がワンマンで全額支払うから延滞金はなしにしてほしいと言っても聞いてくれません。管理会社はその理事さんが一人反対されているので支払ってほしいと言われます。小額民事訴訟でもした方がよいのでしょうか、また弁済供託したほうがよいのでしょうか。延滞金を支払わせるという管理規約にはないのですが、規約改正には4分3以上の賛成がないとだめなはずです。一般的な法律での年利5%なら払うつもりですが教えてください。

  • 延滞料の計算式を教えてください。

    例)毎月月末の返済額が120000円で延滞料が15パーセントの場合 入金額 2009/1 100000 2009/2 120000 2009/3 100000 2009/4 50000 2009/5 0 未入金 2009/6 200000 2009/7 70000 2009/8/10現在の延滞料を求めたいのですが この様な場合エクセルの計算式でお願いします。

  • マンション管理費の滞納について

    マンションを所有しており、私の都合で管理費を滞納しておりました。 今現在は毎月2ヶ月分を支払っています。 今現在の管理費は2万1千円ほどで毎月4万2千円を支払っていますが 滞納時の管理費は1万円ほどでした。 先程管理会社に今支払っている管理費はいつの滞納分なのかと書類を出して欲しいと問い合わせると、提出できませんの一言だけで コンピュータ上では表示できますが、プリントアウト出来ませんとの回答でした。 私は滞納していたのが悪いのですが、なんか騙されてとられているみたいで納得いかないのです。 滞納時の金額と支払日のリストなどを提出させることは可能でしょうか?

  • 延滞金の計算法を教えてください。

    延滞金の計算法を教えてください。 例)毎月月末の返済額が120000円で延滞料が15パーセントの場合 入金額 2009/1 100000 2009/2 120000 2009/3 100000 2009/4 50000 2009/5 0 未入金 2009/6 200000 2009/7 70000 2009/8/10現在の延滞料を求めたいのですが この様な場合エクセルの計算式でお願いします。

  • マンションの管理費滞納対策

    組合員数約600のマンションです。 管理費等の滞納が約700万円、月間徴収額に相当するほどになりました。 3年前滞納額が600万円ほどありました。 その内合計450万円、長期滞納者6名に対して訴訟を起こす事が総会で決議されたので次期理事長になった私が原告となり弁護士を代理人として支払い請求訴訟を起こしました。 この弁護士は月額5万円の報酬で顧問をお願いしている方です。 弁護士の着手金が約10万円程度と成功報酬は30%です。その他書面つくりの度に1-3万円請求されます。 弁護士が訴状を裁判所に提出しましたが、1名は送達場所不明でした。 転居先の追跡等で弁護士費用が数万円かかり1件も回収できないまま私の理事長任期が終了しました。 私は理事長として滞納の状況を分析し短期滞納者撲滅を管理会社に指示し効果を得ましたが退任後の状況は判りません。 今期再び理事になりその後の経緯を調査したら訴訟で回収できていたのは約250万円でありその後も滞納額が増加し現在700万円超という状態です。被告一名は相変らず行方不明状態です。 滞納者名や滞納額について管理会社の会計部、マンションマネジャー、弁護士からの報告書が理事会資料に添付されていますが整合性がありません。マンションマネジャーは3つの報告書を読みこもうとせず漫然と報告するだけです。 管理会社は6か月超滞納者については理事長もしくは弁護士から督促してくださいと提案し請求書送付を停止してしまいます。 弁護士に要した費用を私と会計担当理事が管理会社に報告する様求めましたがなしのつぶてです。 バラバラな状態ではどうにもならないから理事長が全体を把握し適切な指示を管理会社にするか自分で対応すべきと私は理事会で要求したところ理事長は、そうでしょうが・・・と口をつぐんでしまいました。 会計担当理事は第三者的発言をするだけで自分が徴収管理当事者であるという認識がありません。他の理事はだんまりです。 この状態をまとめ上げるのは大変ですから理事長の気持ちもわかります。 しかし理事長に就任した以上理事長に徴収責任があると要求するのは酷でしょうか。 監事は理事会に一度も出席していません。 こんな状態から脱却するにはどうしたらよいでしょうか。 マンション管理会社や理事長とはこんなものでしょうか。 因みに、管理会社は大手不動産系の会社です。 理事長は会社でコンプライアンスを担当していると自己紹介しました。

  • マンションの管理費

     現在弁護士を通し自己破産申請を申請してるのですが マンションの管理費等も滞納していて競売にて話しを進めていますが、直接マンションの理事会の会長が玄関先まできて大きな声で滞納分の話しをします。こちらとしては 弁護士を通じて話しを進めているの理事会に話しをとうせと言ってきます。フロアー全体に聞こえるように自己破産してるなどいわれ、もう住むに住まれないようになりました。自己破産申請した あとは弁護士を通さず滞納分の請求を個人的にするのは違法では ないのでしょうか?何とかなりませんでしょうか?

  • 延滞金の計算方法を教えてください。

    つかぬことをお伺いしますが、 延滞金の計算方法を教えてください。 例えば、借用金が100,000円とします。 返済開始が1/末~10ケ月で完済予定となります。 また、以下の様な契約書があるとします。 『延滞した場合は、完済に至るまで年14.7%の割合で延滞損害金を支払う・・・』 質問1> 1/末の返済を怠った場合、 2/末に20,000円返済したとすると、ひと月(仮に30日とします)の延滞が発生しますが、 以下の計算で正しいですか? 10,000×14.7%×30日÷365日=120円 質問2> 1/末~3/末まで支払いを行わなかった場合は、 2月末の時点 10,000×14.7%×30日÷365日=120円←1月分 3月末の時点 10,000×14.7%×60日÷365日=241円←1月分         10,000×14.7%×30日÷365日=120円←2月分 4月末の時点 10,000×14.7%×30日÷365日=120円←1月分 10,000×14.7%×60日÷365日=241円←2月分 10,000×14.7%×90日÷365日=362円←3月分 これで合っていますか?

  • 分譲マンションの管理費滞納について

    50代の男性で、分譲マンションの理事をやっています。 最近頭を悩ませるのは、組合員の管理費の滞納です。 現在のマンションは30戸ほどのあまり大きくないマンションなのですが、数人の組合員が管理費を滞納しています。 たいてい電話で督促するとすぐに入金はあるのですが、そのうち2人の居住者は連絡もなかなか取れず、毎月連続して滞納をしているのです。 その2人は長い間管理費の支払いをしておらず、1人は約半年、もう1人は1年半くらい滞納しています。 2人の滞納額を合計するともう80万円くらいになります。 管理組合としては、定期的に支払って下さいという書面をポストに入れたり電話したりしていますが、それに対する返答はありません。 何度か理事会の数名で訪問したことがありますが、電気はついてて中にはいるようなのですが、応答してくれたことはありません。 人付き合いが悪いのか、どんな人が住んでいるのすら、よくわかりません。 とても困っています。 管理会社に管理を任せていますが、滞納に関しては契約上滞納がはじまって6ヶ月までは督促をするが、それ以上の滞納になると管理組合で督促回収を行って下さいと言われます。 たしかにそういった契約になっていますが、素人の集団である理事会としてはどうしたらいいのかよくわかりません。 弁護士に依頼をしようとも話し合っていますが、もともとそれほど金銭的に余裕のある管理組合ではありません。 滞納金以上に弁護士費用の負担がネックになっていて、なかなか依頼することができません。 分譲マンションの管理組合の方、管理費の滞納に対してはどうのような対応をされているのかご教示いただければと思い質問させていただきました。

  • 家賃の延滞利息計算方法を教えてください。

    家賃納入日より7日遅れ入金しましたが 延滞利息はどのように計算されますか? 家賃は25万円で年利36%との事です。

  • 不払い代金の延滞利息

    適切なカテゴリーが見つからなかったので、本カテゴリーで質問させて 頂きます。 3年ほど前に、部品、製品を納品しましたが、代金の一部しか支払われず 殆どが未払い状態です。 延滞金に対する契約がありませんでしたので、その場合は、年利6%が上限 との理解により、年利6%を加えて、請求しておりますが、毎月少しずつ 支払うと言いながら、殆ど支払われておりません。 そこで新たに延滞利率を契約しようとしていますが、この場合の 上限は年利20%という理解で宜しいでしょうか ? どなたか、詳しい方にご教授頂きたく、お願い致します。 上記質問への追加です。 新規に延滞金利率を定めて、契約する場合、適用を過去に さかのぼって行なうことは、できないのでしょうか ? 併せて、ご回答宜しくお願い致します。