• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:横浜の汚染クルーズ船は、何故消毒しないのですか?)

横浜の汚染クルーズ船の消毒について

このQ&Aのポイント
  • 新型肺炎で汚染されてる横浜のクルーズ船には、船内の消毒が一向にされていません。
  • アルコール消毒が有効と言われているのにも関わらず、なぜ消毒が行われていないのか。
  • 感染者が出た後も客が自由に動き回っていたことも感染拡大の原因となったと思われる。

みんなの回答

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.8

インフルエンザに対してもアルコール消毒は有効と思いますが、推奨されるのは手洗いです。消毒のためにアルコールスプレーを消費するという話は聞きません。

councellor
質問者

お礼

これだけ騒ぎになってるのですから、いくら巨大な客船でも、医療関係者や自衛隊員活用その他の人員を動員して消毒を実施すべきではないかと思いますね。アルコールが手洗いで効果があるなら、船内も消毒して効果が出るのではないでしょうか。何もしないで、座して死を待つより、まずはやってみることが必要な感じがしますけどね。 大変だとか無理とか費用がかかるということは、全く論外のことではないのでしょうか。国民は納得しないでしょうね。TVも、消毒のことを触れないのは、何か変ですね。 厚生省の人間は、そういう発想はできないのでしょうかね。厚生労働大臣に聞いてみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10541/33139)
回答No.7

「法的に(強制消毒なんて)できるんかいな」と思ったら、法的にできなくはないみたいです。 だからたぶん、やらない理由は「面倒くさい」ってことなのではないかなと思います。だってあんな大きな船を隅から隅まで消毒するなんて人員も大変だし、いったいどれだけの量の消毒液を使うか分からないし、その費用も大変だし。 そもそも検査の結果も「時間がかかりすぎ」と指摘する声もありましたね。何百人も一斉に検査する能力と体制はあるのだそうです。だから国が本気になれば乗客乗員の全員検査もできなくもないはずです。 >厚生労働省の担当官の対応が後手後手の感じ 薬害エイズ事件の昔から、労働省のほうじゃなくて厚生省の対応が先手だったなんて聞いたことがないですよ。薬害エイズで何人も殺して、それで薬害肝炎で全く同じことをくり返しているのですから。バイアグラはアメリカで発売されてから1年も経たないうちに認可したのに、ピルは30年くらい認可しませんでした。さすがにバイアグラを認可してピルを認可しないのはバツが悪いと思ったのか、双方は同時に認可されました。そういう組織です、厚生省というところは。 これは私の穿った見方ですが、日本政府がダイヤモンドプリンセス号に対して後手後手の対応をしたのは、もし迅速な対応をしたら今どこからも寄港を拒否されている他の豪華客船が「日本なら迅速で適切な対応をしてくれる!」と「人道的援助」を求めて寄港するのを恐れたのではないかなと思います。 鎖国のときの外国船への対応と同じですよ。「物資は与えるから、とっとと出てってくれ」って。

councellor
質問者

お礼

これだけ騒ぎになってるのですから、いくら巨大な客船でも、医療関係者や自衛隊員活用その他の人員を動員して消毒を実施すべきではないかと思いますね。アルコールが取りえず効果があるなら、まずはやってみることが必要な感じがしますけどね。 大変だとか無理とか費用がかかるということは、全く論外のことではないのでしょうか。国民は納得しないでしょうね。TVも、消毒のことを触れないのは、何か変ですね。 厚生省の人間は、そういう発想はできないのでしょうかね。厚生労働大臣に聞いてみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.6

「何故、至難の技?」 …ナルホド、そこから疑問ですか。 船の大きさと乗船してる人数を考えたら、あの規模を一度に消毒できるとは思えませんね。 どう考えても消毒に要する資材や人員を送り込む必要があり、その準備には時間も必要です。 消毒する間の一次避難場所も確保できないでしょう。 簡単な事ではないと考えるのが普通でしょうね。 「可能な範囲で行われている筈」と回答したのが、その難しさを示していると理解してもらうしかありません。 それ以上の事を詳しく知りたければ、あとは専門家さんから時間をかけて説明を受けるしかないかもしれませんね。

councellor
質問者

お礼

答えは、ごもっともな感じがします。でも、これだけ騒ぎになってるのですから、いくら巨大な客船でも、医療関係者や自衛隊員活用その他の人員を動員して消毒を実施すべきではないかと思いますね。アルコールが取りえず効果があるなら、まずはやってみることが必要な感じがしますけどね。 大変だとか無理とか費用がかかるということは、全く論外のことではないのでしょうか。国民は納得しないでしょうね。TVも、消毒のことを触れないのは、何か変ですね。 厚生省の人間は、そういう発想はできないのでしょうかね。厚生労働大臣に聞いてみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5096/13324)
回答No.5

コロナウイルスは動物の体内に居なければ数時間から48時間で死滅するとWHOが言ってますから、人が動き回らないよう客室に閉じ込めておけば2日も経てば客室以外は汚染されていない状態になります。 その上で感染していない人だけを外へ出せば安全です。

councellor
質問者

お礼

「数時間から48時間で死滅する」~初めて聞きました。まさか、WHOの事務局長の、中国に組した発言ではないでしょうね。じゃあ、何で今もって、中国全土でこんなに感染してるんでしょうね。 これだけ騒ぎになってるのですから、いくら巨大な客船でも、医療関係者や自衛隊員活用その他の人員を動員して消毒を実施すべきではないかと思いますね。アルコールが取りえず効果があるなら、まずはやってみることが必要な感じがしますけどね。 大変だとか無理とか費用がかかるということは、全く論外のことではないのでしょうか。国民は納得しないでしょうね。TVも、消毒のことを触れないのは、何か変ですね。 厚生省の人間は、そういう発想はできないのでしょうかね。厚生労働大臣に聞いてみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

No1、 それが如何に至難の技なのか…。 乗船の状態での消毒なら、既に可能な範囲で行われている筈なので。

councellor
質問者

お礼

何故、至難の技なのでしょか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

  >なんで船内を消毒しないのでしょうね。 貴方が知らないだけです。 もう消えてしまってますが、プリンセスクルーズの会社からの2月3日のお知らせ に >船内では徹底した清掃および衛生管理に加えて、追加の船内消毒が行われます。 と書かれてます。 https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:iNRAyE5LGXYJ:https://www.princesscruises.jp/news/2020/c20200203/+&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp  

councellor
質問者

お礼

その消毒って、どの程度のものでしょうか?船全体をちゃんとしたのか、適当にチョコチョコしただけなのか、手洗いに気の生えた程度なのか・・・その辺の検証が問題ではないでしょうか。 行われますとあるようですが、本当にどこまで徹底して行ったのでしょうか?そういう、情報の精査って必要ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  最初の感染者は1月25日に香港で下船してる。 そして新型ウイルスに感染してると確認されたのが2月1日 横浜に到着したのは2月3日 最初の感染者から出たウイルスが、新型だと判るまでの1週間で広がったと考えるのが良いと思う、横浜に来る前に広がったのが実情。 横浜に来てからは広がったのではなく、感染者を見つけただけでしょう。  

councellor
質問者

お礼

感染者がいるなら、その人の行動範囲エリアは汚染されてる可能性があるのに、なんで船内を消毒しないのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

乗員乗客多数が乗船中という状況下では、 …技術的に不可能ではないかと。 全員下船なら消毒も可能と思うけど、 下船による感染拡大の可能性を許容するのは如何なものか…。

councellor
質問者

お礼

下船による感染拡大の可能性を許容するのは如何なものか…。とありますが、別に下船させる必要があるとは言ってませんで、船内の個々の部屋に客を隔離しつつ、船内の消毒をする必要があるのではという意味ですが・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルコール消毒による手荒れ。

    コロナの中、アルコール消毒は必須なのですが、スーパーなどでアルコール消毒すると、その後手がすごく痒くなります。アルコールなので乾燥してしまうのは仕方ないですが、今は蕁麻疹が出るようになって困っています。皮膚科に通い痒み止めの薬を飲む始末です。最近は全身に蕁麻疹が出るようになり、今後治るとは思いません…何か対策ありますか?同じような人いますか? ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

  • ロタウイルスの消毒が不十分だったら

    1歳息子がロタウイルスに感染しました。 病院の薬局で消毒方法を確認した所『アルコール消毒でよい』とのことだったので 嘔吐してしまった所はアルコール消毒しました。 しかし今ほどネットでよく調べてみるとロタウイルスにはアルコール消毒が効かないとのこと。 おそらく家中いたるところにウイルスが付着していると思います。 床に嘔吐し母親である私の足にもかかり、 洗ってアルコール消毒しましたが家中はだしで歩いています。 素手で嘔吐物のついた衣類を触り、良く洗いアルコール消毒もしましたが いろんな所をぺたぺた触っています。 これから次亜塩素酸ナトリウムで消毒するとしても、 もし消毒しきれなかった所があった場合 いつまで感染する可能性があるのでしょうか? 我が家は客人が多いのでお客様に移してしまわないか心配です。

  • マスクやアルコール消毒は

    新型コロナウイルスの感染が猛威をふるっていますが、政府が色々対策をしていて、マスクやアルコール消毒が通常の流通に戻るって思っていましたが、まだ、近くのお店で見た事がありません。いつ、戻るのでしょうか。

  • 消毒液の大気への影響

    新型コロナの影響で、人が触れる物にアルコール等で消毒する場合が多くなっております。感染防止には良いかもしれませんが、使用したアルコールは全て大気中に蒸発するとなると、この数ヶ月で世界全体では膨大な量のアルコールが大気中に放出されることになります。放出されたアルコールは大気に影響を与えることになるのでしょうか?

  • 消毒用アルコールの意味

    こんにちは。 今、新型インフルエンザ対策で、手の消毒用アルコール(エタノール)等がいたる所に設置してありますよね。 あれは、どのような意味で使用するのでしょうか? 自分の手に付いた菌を殺す為? 菌の館内への持込を防ぐ為には、入館者全員に消毒して貰わないと意味が無い?のかな。と思ったりします。 大手の会社なら、入館者全てに消毒・マスクを徹底している所もあると思います。これなら有効そうですよね。 でも、その辺のスーパーでは、希望者のみしか行っていません。持ち込まれる菌は減りますが、他の人の菌で感染する可能性はありますよね。 それとも消毒すれば、菌に接触しても菌は死んでしまうのでしょうか? そもそも、何故こんな疑問が沸いたかと言うと、自宅に消毒用アルコールを設置した時に、 (1)玄関に設置し、消毒してから家に入る。それから、てを洗う。 (2)家に帰ったらまず手を洗う。それから消毒する。 の、どちらが有効なのかと思ったからです。 上手くまとめる事ができませんが、 消毒用アルコールを使用する意味と、有効的な使用方法が知りたいです。

  • 後出しジャンケンの感染症部門医TVコメンテータ

    大変むかつく後出しジャンケンの意見を言う感染症専門医と名乗るコメンテータが度々テレビに出ています. そこで彼に対する私の印象と世間の印象を比べたいのです. Q1 彼をどう感じますか? 降板させたいものです. 私はそう思います. Q2降板させるにはどうしたら良いでしょうか? Qの1と2に回答して下さい. わたしは皆さんと異なる意見なのでしょうか. それをQで感じ取りたいのです. 記号「ばつ」「×」でこの記事には彼を呼ぶことにします. いまコロナウイルスの肺炎感染のため、豪華クルーズ船が検疫のために横浜に着岸停船しています. このような事態ですから、船内の環境維持と接客待遇をする船員たちと検疫官は船客と日本のために懸命に働いています. 日本の感染症専門医ならばもちろん真っ先に先頭に立って船内の作業にあたるはずです. くだんの×彼はSARSに立ち向かい医療作業をした経歴があるというと自らゆうのに、志願して作業の先頭に立つこともなく、なにはあっても船内にはいり現場を管理するということなく、入りたいという意思の表明も×にはなく、×はテレビに出演し、×は「まだ感染が起きた、増えたという現場からの報告が無い」「だから大きな対策は必要ない」と消極的な意見を言い、対策については足を引っ張る態度ばかりを示しました. 果たして感染後の報告があってから、感染を止める作業をして感染防御の役に立つ有効なことができるでしょうか. 後の祭りです. 感染力が強いか弱いかを評価するのは、感染が無くなった後に疫学の担当が調査すればよいのです. 致死率が高いのか低いのかを評価するもの、感染が無くなった後の疫学の役割です. 感染力の評価と致死率の評価は感染阻止と治療に役立たぬので、×や感染症専門医の仕事ではありません. 後出しジャンケンで人を騙し.ひとの口を黙らせても、ウィルスの蔓延を黙らすことはできるはずがありません. ×は感染症専門の適性がなく、感染を拡大した後に評論をするしか能のない性格を持ち、能が残っていたとしても疫学にしか役立たぬ人間です. コメンテータとして×が作業を無意味と群集を煽動しあじるほどわたしは彼が憎くなります. 本日は×がプリンセス・・という豪華客船の内部に立ち入ったという報道が×の音声と姿の船内動画でされました. ×はレッドゾーンとグリーンゾーンの区分が客船内にできていないと検疫官チームの作業を批判しました. しかし感染に汚染された部屋は船内全域に点在しています. あらたに汚染されていないまとめた区域が満室の船内で確保できないので×の批判は事件の最初の時期だとしても的外れです. できぬのが当たり前の話です. ×は事後から後出しジャンケンという手口で、しかも実現不可能な案で卑怯な批判をし出したのです. ×の出演が不愉快です.

  • 新型コロナにヨードで手を消毒しても効果があるの??

    Q.新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される中、 手をヨードとか消毒しても効果あるんですか? アルコール過敏症やアルコールアレルギーの人は、 手指の消毒をどのようにすればよいのでしょうか。 「アルコール消毒の主成分であるエタノールがダメな場合の代替薬として、 まず『イソプロパノール』が挙げられます。 イソプロパノールはエタノールと同等の殺菌力がありますが、 やや刺激が強いため、肌荒れしやすい欠点があります。 その他、殺菌力が強いものとして『ポビドンヨード』(商品名『イソジン』など)がありますが、色(褐色)がついていて、ヨウ素独特の臭いがあり、 ヨードアレルギーの人は使用できません。 その場合、エタノールより殺菌力は劣りますが、 『クロルヘキシジン』『ベンザルコニウム塩化物』などを使用することになります」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200412-00063386-otonans-life&p=2

  • 次亜塩素酸ナトリウムと消毒用エタノールについて

    次亜塩素酸ナトリウムとアルコールを混ぜると、有毒ガスが発生することがあると聞いたのですが、そのことについて詳しい方教えてください。 現在、医療機関で働いており、次亜塩素酸ナトリウム(濃度1%)と消毒用エタノールを頻繁に使用します。 どちらもカット綿等に含ませて使うことが多く、使用後、感染性廃棄物を入れる同じ容器に捨てています。 血液汚染した部分を消毒した際には、濃度1%(または0.1%)の次亜塩素酸ナトリウムをたっぷり含んだカット綿等を捨てています。同じ容器に、消毒用エタノールをたっぷり含んだものも捨てます。 そこで質問なのですが、このように、次亜塩素酸ナトリウムを含んだ綿と消毒用エタノールを含んだ綿等が合わさると、危険はありますか? ちなみに、次亜塩素酸ナトリウムの商品を扱うメーカーに問い合わせたところ、一社は『使用後のカット綿を一緒に捨てるのは問題ない。危険なのは液体と液体を混ぜた時』とのこと。もう一社は、『当社の商品はアルコールと混ざって有毒ガスが発生するということはありません』とのことでした。

  • 時短協力した飲食店に給付金 どう思います?

    新型コロナの感染再拡大により、一部の都市で飲食店へ時短営業を求め、協力した店には給付金を交付するようですが、どう思いますか? 店としては、頻繁にアルコール消毒や換気をしてるようですが、食事を終えてもマスクをせずに会話してる客も多く、その客に対して注意・退店させられないのであれば、結局、店は感染拡大の場を提供してることになりますよね。そんな店に税金を使って給付金をするのはおかしいと思うのですが、どう思いますか?

  • 新型コロナの汚染確認でPCR法陽性は感染性有り?

    人体の分泌物から新型コロナPCR陽性となった場合は、感染していると判断されると思いますが、食品/衛生検査所等で飲食店等で拭き取った綿棒を検体としてPCR検査をしている所があります。 新型コロナはRNAウィルスなので、ウィルスのエンベロープが破壊されたり、死滅した場合は、いたる所にあるRNA分解酵素によりすぐに分解するため、新型コロナでの物品の汚染状態を確認して陽性と出たら、感染性の可能性がありと判断して良いのでしょうか? RNAの取り扱いは上記した至る所に分解酵素で分解するので実験棟では注意が必要と記憶してます。 ある検査所では、物品拭き取り調査で拭き取った綿棒を送るとPCR検査(逆転写酵素でDNAにしてからPCR検査?)で過去に感染者が居たか等が判ると説明してました。DNAと違いRNAは非常に分解されやすいので、新型コロナのRNAがDNAに変換してPCRを行っても、陽性の場合はともかく、陰性だからと言って過去に感染者の分泌物等が接触したとは言い切れないのではないのでしょうか? なお、感染性があるということはエンベロープが破壊されずにトリガー等が残っていると考えて良いのでしょうか? 付着物の材質によってウィルスの感染性持続期間が異なるとの報告がありますが、この差はエンベロープ/トリガーの破壊、若しくは自己融解によって感染性がなくなったと考えて良いのでしょうか? また、アルコール消毒液が確実ですが、エンベロープの脂質膜が壊れたことを電子顕微鏡等で確認されたら洗剤などの界面活性剤で感染性がなくなったとほぼ考えて良いのですか?