• ベストアンサー

自主的に頑張るのが怖いです

仕事に受け身な姿勢であることを上司に注意され、主体的に動くようになりました。 それからというもの、一〇日ほど悔しさや恐怖がこみ上げてきます。 変だとは思いますが、似たような経験がありましたら、どのように克服したか教えてもらえないでしょうか?何卒宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244420
noname#244420
回答No.5

似たような経験でもないのですが、、、気を楽に継続するには!? とでもしておきましょうか。 先ずは、就労場所(職場)の「就業規則」。 当該紙に「社是」、「経営方針」が書かれていれば熟読すること。 貴方のやっていることの全て!趣旨目的がそこにあります。 人からの命令は、その人が思い描いている結果、成果が全てで、90%のクオリティーを望んでいるのか?100%の完璧を望んでいるのか?もしそうであれば、説明や段取りも事細かく言い逃すまい、聞き逃すまいと双方が必死になる。 その連続の日々が続くから疲れるんです。 恐怖感が湧いてくるんです。 完璧にサプライズ!つまりプラスアルファーの気の利かせ方、経験がモノを言う、が無いんです。 話は戻りますが、自分で成果、結果を考えてのプロセスには、試行錯誤、臨機応変といった思考、それに伴う言動がプラスされます。 人間、社会人としても最も今の自分を出す「舞台第◯章」を演じることになります。 これが「仕事に対する生甲斐!」。 企業の社是に結び付ければ、個人の自己啓発、人格形成が「社会貢献!」に繋がっていくのです。 明日から、頑張りどころの視点を変えてみましょう!

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2763)
回答No.4

ガムシャラに働いて仮に、病気とかノイローゼになっても、頑張り続けるのが、 社会人ならば当然ですし、”社会は生き残り・サバイバルなのだから、もしや 首とか転勤とか異動等の危険性があれば、考え直すしかないものでしょう。 自主的に頑張るのは、積極的に”働く意欲と投稿者様が、根性・信念を持つ事ですから、怖いのでは無くて多少何でもかんでも、言われた事のみでは”誰でも、人間性を高めるとか進歩成長等全てが、止まる事になるでしょう。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246720
noname#246720
回答No.3

主体的に動くと自分に大きな責任がある状態になるので、失敗が怖いのではないでしょうか。 受け身の状態であれば、例え失敗しても相手のせいにできますので。 克服するには、とにかく頑張るしかないですかね… トライアンドエラーという言葉がありますが、成功したり失敗したりを繰り返しながら、どうすれば良いかが段々見えてくると思います。 私も他人に偉そうに言える立場ではなく、主体的な行動が怖い気持ちはわかりますよ。 でも受け身の人生を続けているとあまり良いことは無いと思うので、頑張ってほしいです。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251938
noname#251938
回答No.2

何故自主的に頑張るのが恐いのでしょうか? 恐い理由があるからですよね。 上司の前では自主的に動いてみて,上司のいないときに肩の力をぬいていればいいのです。暫く続けていると習慣化されますよ。仕事は受け身より自主的である姿勢でいると仕事を任せてもらえたりして信頼されますよ。 業務後や休日にストレス解消してみましょう。参考まで。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2567/11425)
回答No.1

気にせずに「演じて」みる 半年もやれば気にせず出来る様になるでしょう よくわからなければ、お休みの日に飛び切りお洒落をして街を歩いてみてください やってみるまではこの意味がわからないと思いますので、疑う前にやってみてください 飛び切りのお洒落というのが意味がわからなければ、ananとかのお洒落な人を真似してみてください

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 糞便恐怖症の克服

    今月10日から老人ホームの介護職に就きました。初めてなので排泄の仕事も覚悟で望んだのですが、実際ってみるとめまいと吐き気がしてあわや戻すところでした。私はこうして排便恐怖症を克服した。という経験があれば聴かせて下さい

  • 主体性のある人間と指示待ち人間の違いとは?

    よく求人に「求める人物:主体性のある方」、「向いてない方:指示待ち人間の方」と記載されてますが、どのラインから指示待ち人間なのか分かりません。 1. a.「もっとこうした方が良さそうだな」と思ったら、実際に行動に移してやってみる b.「もっとこうした方が良さそうだな」と思ったら、「こちらは△△よりも○○した方が効率が上がって良いと思うのですが、いかかでしょうか?」と先輩に聞く 2. a.出勤して辺りを見回して、今日の自分の仕事は何かを探して実行する b.出勤して先輩に今日の業務内容を聞く 3. a.業務が終わったら「次これお願いされそうだな」、「もっとこうした方が次の人も仕事しやすそうだな」と考えて実行する b.業務が終わったら「終わりました、次何かお仕事ございますか?」と聞く この3種類の2択は「両方とも主体性ある行動なのか」、「上が主体性ある行動で、下が受け身な行動なのか」分かりません。恐らく「上が受け身な行動で、下が主体性ある行動」、「両方とも受け身な行動」ではないと思います。 私は25卒の者なのですが、バイト先では主体性を持って取り組むように意識してます。しかしながら、aの「自分で考えて実行する」方がいいのか、bの「先輩に確認する」方がいいのか分かりません。勝手にやって間違ってたら怖いので今は基本bで、たまにaをするって感じです。ですが、bは主体性がある行動なのか?受け身なのか?分からなくなりました。 皆様はどうお考えでしょうか?

  • 仕事で悔しさを感じたらどうしますか?

    上司に必死さが足りないといわれ悔しいです。 受け身だったことが原因なので、仕事のやり方を替えました。 順調のはずなのに、一週間悔しいままです。胸が痛いです。 仕事で悔しさを感じたらどうしますか? 何卒宜しくお願い致します。

  • 柔道の試合

    高校女 57キロ級で170センチ弱あり高校から 柔道を始めたので約一年やっていることになります 試合ではいつも組み負けてしまうのが悩みです いままで数回しか試合に出ていませんが、相手が組ませてくれずアッというまに 終わってしまいます 技も全然かけられません 一応払い腰がもち技です 他の人の試合を見ていて研究しようとしましたが 自分とどこが違うのか分かりません あまり乱取りをやる回数が少ないのも要因だと思うんですがそれ以外について知りたいです これからそれを克服して卒業までに公式戦1勝もしくは 自分の技を試合で出したいんです そのために今後はどのように練習していけばいいんでしょうか また経験が浅い人と長年やってるひとが試合で戦ったときに なにがそんなに違って初心者のひとがあっというまにすぐ負けるんでしょうか 当たり前なことかもしれませんが不思議でなりません その違いについて教えてください 最後になりますがあまり私が乱取りや投げ込みをしてこなかったのには 恐怖があるからです あまり後ろ受け身が上手じゃないんです 試合や乱取りで咄嗟に受け身が出来ず頭を打つことがあります 投げ込みもヘタな人に投げられて痛くて痛くて怖くなりました でも受け身って一人で練習したからといって上手くなるわけでもないような気がします 実際一人でやったときにはちゃんと出来ます それを考えると投げ込みで投げられるのも怖いです この恐怖をなくし受け身が上手になる方法や受け身への意識等についてを教えてください よろしくお願いします 長文になりましたが以上3点お願します

  • 仕事の姿勢ですが、半沢直樹のようにやったら百倍返し

    仕事の姿勢ですが、半沢直樹のようにやったら百倍返しみたいにくらいます。かといって受け身では我慢に限界きます。どういう姿勢でやればいいと思いますか?

  • 不眠症の人へのアドバイス

    友人が不眠症で悩んでいます。私は経験がないし、あまろい話にも聞いたことがないので詳しいことがわかりません。なんてアドバイスしてあげたらいいかもわかりません。ただ、話を聞いてあげることしかできません。無理に寝ることを進めることもしていません。眠ると真っ暗で怖いとか変な夢を見そうなことなどに恐怖を感じているようです。いい夢を見る方法とかくらいしか教えてあげられません。不眠症を経験したことがあるかたにお伺いしたいのですが、どうやって克服なさったのでしょうか?また、どういったアドバイスが一番気持ちが楽になったのでしょうか?

  • 少林寺拳法 受身について

    少林寺拳法を始めてまだ、1ヶ月にもならない私です。 基本のこともまだまだわかっておらず、お稽古の毎日です。 ところで、受身のことなんですが、どうしてもうまくいきません。 肩から転がるように、頭を床に着かないように、といわれてもうまく身体が動いてくれず、一人で練習していても「今のは上手くいったのかな」と出来たのかできてないのかさえわかりません。 後受身に関しては転がることもできていません。 もともとマット体操が苦手だったので、ちょっとした恐怖感もあります。 首をおっちゃったらどうしようとか、←そんなことないと思うんですけどね。 ちょっとしたコツとか、こうやって克服したとかありましたら、是非教えてください。お願いします。

  • 対人恐怖症

    私は対人恐怖症で、人と接すのにとても精神的な労力を要します。 例えば、仕事でわからない事が出てきたときに、人に聞く。 周りは、わからない事があったら気軽に聞いてね、と言ってくれていても この行為をするのに相当の覚悟と勇気と精神的な労力を要します。 後、極度の電話恐怖症でもあります。 自分の用件を伝える発信は最近ではあまりストレスに感じないのですが、 誰か分からない人からかかってくる電話に出る受信は 電話がかかってきただけでも震えが止まりません。 当然、電話に出ても、恐怖と緊張とで、相手の話がまともに聞けません。 こんな状態なので、仕事も長続きせず、先週仕事を解雇されました。 対人恐怖症克服のための効果的な方法はあるのでしょうか。 仕事を休んで、デイケアという施設に通って、治療に専念するか、 それとも、仕事をしながら、仕事の中で意識的に対人関係を克服していく 努力をしていったらいいのか、2つの選択肢に悩まされています。 同じ体験をされていた方で克服された方、または 対人恐怖症、電話恐怖症克服について精通されている方、 いらっしゃいましたら、助けてください。ご助言をお願い致します。 体は元気、精神状態も安定している、仕事をしたい意欲もみなぎっている、 今はそんな状態です。 31歳男性より。 よろしくお願い致します。

  • 仕事で間違いばかりする人の対処法

    こんにちは。 皆さんに聞いてほしくて投稿しました。 一緒に仕事をしている女性が居るんですが、よく仕事を間違えます。 私が最終的に彼女の仕事もチェックするんですが間違えない日はありません。 間違ってたから気を付けてねと言うと、ゴメンとは言うものの間違えない日がない。 あんまりにも間違いが酷いので上司に相談したら注意はしてくれたんですが、その後は一緒に仕事をしたくなくなるほどプンプンした態度… 最近は間違える→私か上司が言う→プンプンする、この繰り返しで、こっちが悪くなくても注意されたことが嫌なのか一緒に仕事をするにも、しにくい時もあります。 皆さんはこんな経験ないですか? 何か良い方法があったら教えて下さい。 困ったものです。

  • 【対人恐怖症を克服する方法】

    【対人恐怖症を克服する方法】 高校の終わりくらいから、あることがキッカケで対人恐怖症になってしまいました。 他人と顔をあわせて向かい合うことが怖くてどうにもなりません。 対人恐怖症を克服した経験者の方、どうやって対人恐怖症を治したか教えてください。 24才、無職の女です

専門家に質問してみよう