柔道の試合で組み負けてしまう悩みと克服方法

このQ&Aのポイント
  • 高校女子の57キロ級で柔道を一年続けているが、試合では組み負けが悩み。
  • 他の人の試合を見ても違いがわからず、乱取りの回数も少ない。
  • 卒業までに1勝したいが、投げ込みや受け身の恐怖もある。受け身の上手な方法を教えて欲しい。
回答を見る
  • ベストアンサー

柔道の試合

高校女 57キロ級で170センチ弱あり高校から 柔道を始めたので約一年やっていることになります 試合ではいつも組み負けてしまうのが悩みです いままで数回しか試合に出ていませんが、相手が組ませてくれずアッというまに 終わってしまいます 技も全然かけられません 一応払い腰がもち技です 他の人の試合を見ていて研究しようとしましたが 自分とどこが違うのか分かりません あまり乱取りをやる回数が少ないのも要因だと思うんですがそれ以外について知りたいです これからそれを克服して卒業までに公式戦1勝もしくは 自分の技を試合で出したいんです そのために今後はどのように練習していけばいいんでしょうか また経験が浅い人と長年やってるひとが試合で戦ったときに なにがそんなに違って初心者のひとがあっというまにすぐ負けるんでしょうか 当たり前なことかもしれませんが不思議でなりません その違いについて教えてください 最後になりますがあまり私が乱取りや投げ込みをしてこなかったのには 恐怖があるからです あまり後ろ受け身が上手じゃないんです 試合や乱取りで咄嗟に受け身が出来ず頭を打つことがあります 投げ込みもヘタな人に投げられて痛くて痛くて怖くなりました でも受け身って一人で練習したからといって上手くなるわけでもないような気がします 実際一人でやったときにはちゃんと出来ます それを考えると投げ込みで投げられるのも怖いです この恐怖をなくし受け身が上手になる方法や受け身への意識等についてを教えてください よろしくお願いします 長文になりましたが以上3点お願します

  • 武道
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

投げられるのを必要以上に怖がって体が強張っていると、直ぐに、バランスを崩されることになって簡単に投げられます。また、乱取りが出来ないというのでは柔道になりませんね。何故、そんなに怖がるのでしょうかね。これはね、貴方の本能、または、無意識な予知能力が、貴方に柔道を止めよと命じていると考えましょう。大怪我をする前に、向いていなかったものとして柔道を止めましょう。直ぐに止めないと、大きな後悔をすることになりましょうね。大怪我をする人と言うのは、貴方のようなタイプの人なんです。怖がらずに前に出られる人は、大怪我しませんからね。

juchan-fight
質問者

補足

大怪我とは具体的にどのようなことなんでしょうか・・・? 私も正直やめていいのならやめたいと思っています ですがいろいろと事情がありまして・・・ 大会はともかくとして、部活を続けたいとは思っているんです・・・

その他の回答 (2)

  • ymzimss
  • ベストアンサー率69% (327/469)
回答No.3

格闘技は、全て自分の間合いを作ることだと思います。 技術的なことより、自分の間合い、そして自分の体格や得意技を活かすことを考えましょう。 貴方は、女性の中では、上背もある方で手足も長い方ではありませんか。普段は、自分よりも背が低い人達と組む機会が多いのではないでしょうか。それならば、貴方は手足が長い分、相手よりも早く柔道着に触れることができるはずです。確り自分の組手ができるのを待っていたら、背の低い相手に懐に入られてしまいます。接近戦になったら、上背がある人は重心が高い分投げられやすいですよ。ですから、引き手だけでも先に取って、小技で相手を崩すとか、また崩しながら利き手で奥襟を掴み、払い腰に繋げたらどうでしょう。 整理すると、(1)まず相手よりも先に柔道着を掴む(2)技の連携(小技⇒大技⇒寝技等)を考えることです。 受身は、前方に回転しながら取る受身を繰り返す、その際に必ず顎を引くようにすると自然に頭を打たなくなります。投げ込みの練習で、貴方が受身が嫌だから投げられまいとすればする程、体に余計な力が入って、却って痛いのだと思います。投げる相手が下手ではなくて、貴方が投げられ下手ではないかなと想像します。練習なのですから、素直に投げられた方が、怪我もしないし痛くないはずです。 最後に、格闘技は経験が物を言います。1年より3年、3年より5年の積み重ねは、確実に違いを生みます。経験の少ない貴方は、努力や工夫、そしてよく研究をして強くなるしかありません。”公式戦で勝つ”、”自分の技を試合で出す”素晴らしい意気込みだと思います。是非頑張ってください。

  • v7e88
  • ベストアンサー率19% (43/223)
回答No.2

 受け身は練習しかありません。受け身は一人でも練習出来ます。頭をうつのは受け身が出来ていないから。普通は1年間徹底して受け身の練習をします。練習量が足りないのです。ちなみに後ろ受け身が一番簡単です。  技は打ち込みを徹底的にやって下さい。1日千本。移動打ち込みや速打ち込み、息を止めての打ち込み等バリエーションをつけましょう。最後はきちんと基本どおりの打ち込みをします。  乱取りは目的意識を持ってやりましょう。あまり投げる事にこだわらずに。投げられまいと無理をせずに、投げられても構いません。 受け身をきちんとすること。  技をきちんとかけられない相手と投げ込みをするのは危険です。投げ打ち込みは基本どおりに投げる練習です。相手がきちんと受け身が出来る様に投げなければいけません。  技は払い腰の他に大外刈り、足払いを覚えましょう。前の技、後ろの技、一本取れなくても相手を崩す足払いです。それと寝技を徹底して練習して下さい。一本やポイントを取れなくても寝技で勝てばいいのです。 払い腰も基本の打ち込みができれば、後は技がかかる様に個人で工夫がいります。それには乱取りが一番です。投げられても、返されてもいいのです。その中で工夫が生まれます。案外忘れがちですが技で大切なのは手首の使い方です。説明するのは難しいですが。  内容を読んでいて気になるのは、きちんとした指導者がいないのではということです。でなければ質問する必要はないからです。または柔道の経験者というだけの指導者でしょうか。もしそうなら町道場で正しい指導を受けることを勧めます。そのことを咎める指導者なら辞めることを勧めます。

関連するQ&A

  • 柔道の試合での技の掛け方

    高校で柔道をやってます。初めて1年間になるのですが なかなか試合で勝てません。練習は毎日やってます。 試合では、技に入れなかったり、投げきれなかったりします。 スムーズに相手を投げる方法や崩し方、連絡技など実践で使える技を教えて頂きたいです。 早く黒帯を取りたいので、 ぜひお願いします

  • スポーツ【柔道】を始めてみようかと思っています。

    スポーツ【柔道】を始めてみようかと思っています。 私は今年、年齢が44歳になる男性です。 この柔道と言うスポーツは、今までに全く経験が有りません。 全くの初心者と言うか、柔道のジュすら知りません。 何故、柔道を始めてみようかと思った切欠は、とりあえず体力作りと言う感覚で考えています。 そして徐々に、身体を慣らしながら、受身の練習、柔道技の練習などを覚えていって、徐々に他の練習生に加わって、乱取りや寝技などを練習していきたいと思います。 そして身体が慣れてくれば、本格的に練習試合や地区大会や県大会などに積極的に参加したいと考えています。 皆さんの中で、この柔道の経験の有る方、柔道現役の方がいらっしゃいましたら是非アドバイスを頂ければ有り難く思います。 宜しくお願いします。

  • 柔道で・・・やばいかも・・・・

    素人同士の学校の柔道の試合だったんですが、私は、一応柔道をよくテレビで見るので、どの技が決まりやすいとかは分かっていました。 だから、開始3秒で裏投げで終わらせてしまいました。が、相手は食らったことがないみたいで、受身を取れずに病院に自分で歩いて行っちゃいました。 畳とはいえ、打ち所が悪かったら、死亡例などもあるのでしょうか・・?教えてください! また、裏投げは危ないということが分かったので、素人同士で1番使える技って何でしょうか?僕的には、朽木倒し、もろて狩り、大腰、払い腰あたりだと思います。あと、袖釣り込み腰って言うのは素人でも使えますか?あれ、1度やってみたいんです。 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

  • 柔道の試合でうまく技をかけたい

    今高校の授業で柔道やってます。 次回の柔道で試合があるんですが勝ちたいんです。 前は技をかけようとしても後ろに逃げられてうまく技をかけられずやられるか、踏ん張られて技が決まりません・・・ うまい人を見ていると常に攻めないでタイミングを合わせて技を決めているような気がします。なにかとフェイントとか、かけているんでしょうか? 試合でうまく技を決めるコツはなんでしょうか?自分は大外刈りしかしなかったもので・・・・ 試合は2分間で体重別にやります。自分の体重のところだと僕が一番背が高くて重いです。 うまく相手を崩す方法や試合の運び方など何でもいいのでアドバイスください。 宜しくお願いします。

  • 高校柔道の練習メニューについて

    つい最近、事情あってある公立高校の柔道部キャプテンとなりました。 現在、練習メニューは寝技と投げ技の乱取り、打込み、投げ込みをやっているのですがどうも練習がグダグダとなってしまい効果が感じられません。 面白いもしくは効果的な練習メニューがありましたら教えていただけないでしょうか?

  • 子供たち(小学生)に柔道を教えています。

    30歳代の柔道経験者です。 うちの子が小学校入学と同時に近くの道場に通うようになりました。 その道場では指導者が不足しているとのことで私が小学生を任されることになり3年が経とうとしています。 私自身は高校から始めたので、小さい子用の指導方法が分りません。 どのような指導をしたらよいか教えて下さい。 現在の練習メニュー 柔軟・ストレッチ 体操(エビ・逆エビ・受け身等) 引き出し打ち込み 打ち込み 投げ込み 寝技乱取り(背中合わせ) 立ち技乱取り 体操 正味90分で週2日です。

  • 柔道経験者へ質問

    社会人になり最近、柔道場に通い始めました。まだまだひと月も経ってないのですが、乱取りもやらせて頂いています。しかし、相手と組み合っても、正直何をどうやったらいいのかわかりません。持ち技とはとても言えませんが、大外刈りと大内刈りを習ったのですが、組み合っても技を仕掛けられる感じになりません。もっと技を教えてもらったほうが良いのかな?なんて思います。  そこで質問なのですが、柔道初心者としては、これからどのようなことを心がけて、又は意識して乱取りの練習に取り組むのが上達につながるのでしょうか?やたら技を教えてもらおうとせずに、この2つだけでしばらくはやっていったほうが良いのでしょうか?

  • 試合での技の掛け方

    以前した質問が具体的ではなかったので、もう一度詳しく書いて質問します。 今、僕は高校で柔道をしております。初めてから1年になりますが、なかなか試合で技が掛かりません。 背負投などは打込ではキレイ出来ても試合では、途中で詰まったり投げきれなかったりします。 足で相手を崩そうとしても足が届かなかったりします。 技にスムーズに入る方法、効果的な崩し方や連絡技をぜひ教えて下さい。 ちなみに身長は165cmで73kg級で力は普通です。 練習では、背負投、一本背負、払腰、体落など重点的にやっています。 試合に勝って早く黒帯になりたいのでぜひお願いします。

  • 柔道の崩しなど

    私は大学1年生です。大学の5月から柔道を習い始めました。身長は175cmで、体重は70kgです。力はあまりありません。体は硬いです。しかし受け身はうまいと言われています。今までの活動は週1でしたが、10月からは週2回になりました。私が現在打ち込みで練習している技は、背負い投げ・大内・小内です。私が今悩んでいるのは、崩しです。技をかけようとしても崩せていないので、自分より重い相手はおろか、自分と同じ体重の相手すら技が決まりません。崩しは全般にできないのですが、特に相手を上に吊り上げることが、力が入らず相手の重心を前に引き出すことができません。筋力の問題ではないと思うのですが、何かコツはありますか?それから、今連携技を練習し始めました。小内から背負い・大内から背負い・小内から大内を練習しています。これら3つをするうえでアドバイスはありますか?背負いで自分が潰れてしまいます。あとお勧めの連携技も教えてほしいです。現在の持ち技の打ち込みの大切さは理解しているつもりですが、技のバリエーションを増やしたいです。次は何を覚えるべきでしょうか?(内股や払い腰や体落としなど。)そして自分よりも体格の背の大きい人、体重の重い人を相手にする場合どのような攻め方をすればいいでしょうか?スピードで勝負するのはわかりますが、まずどうすればいいかわかりません。最後に、乱取りでよく大外刈りを掛けられるのですが、それを交わした際に引き手だけ掴んだ状態になるのですが、そこからどう攻めればよいでしょうか?質問が多くて申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。

  • 柔道

    どーも。高校二年生のsyouiです。 今体育の授業で「柔道」をやっているのですが、 俺は弱くて、攻撃から耐えることができても 技をかけて勝つことができません(>_<) 俺より体が細い奴にさえ負けてしまい 本当に悔しいです!! 柔道の技もあまり覚えてなく、実践(乱取り) のときにはいざと言う時に技が出ません。 なにか強くなれる方法があったら教えてください!

専門家に質問してみよう