大昔の大学生活と祖父の職業について

このQ&Aのポイント
  • 大学生活と奨学金について、当時の大学入学の難しさや祖父の士族の分類について考えてみました。
  • 祖父が大隈重信に仕えていたという話について調べてみたところ、彼が首を切るような役割をしていた可能性についても考えました。
  • 祖父の職業についての心配や心苦しさについても触れています。
回答を見る
  • ベストアンサー

大昔の大学

私の母方の祖父の話ですが、祖父は1900年頃の生まれで関東大震災の時はちょうど学生で上野で被災したと聞いています。 東京藝術大学 大学院を卒業したのですが実家が貧しく奨学金をもらって卒業したと。 祖父の兄二人も早稲田を奨学金をもらって卒業したそうです。 とっても貧乏でお恥ずかしいのですが、当時、大学に入るのはお金がないと難しかったのでしょうか? あと、祖父のお免状(卒業証書)の名前の所に「士族」と書いてありました。 これは何かの分類でしょうか?階級?ご存知の方いらっしゃいますか? それから母がよく話していた事なんですが、 「うちのご先祖様は大隈重信って人に仕えていて、首を切る役(?)をしていた。 だから子孫達はお腹を切るような病気や怪我をする。そうならないために毎日心の中でお祈りをしないといけない。」と。 首を切る役って、今で言うと死刑執行人みたいな感じなんでしょうか? それとも殺し屋?! 私のご先祖様はそんな悪い事をしていたのか…と思うと心苦しいです。 歴史などに詳しい方、当時の事に明るい方、いらっしゃいましたらご回答頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.1

大正時代の大学進学率は5%くらいだったそうですからその時代に大学に行ったのはかなりのエリート。ましてや裕福でない家庭で奨学金を得て進学と言うと相当学業がお出来になる方々だったのでしょうね。士族と言うのは大政奉還以降それまで各藩で武士として俸禄を得ていた人たちに与えられた身分階級の族称で戦後まで戸籍に記載されたものだそうです。首を切る役と言うのが文字通りだとすると、重罪を犯した犯罪者を打ち首にする死刑執行人かもしれないですね。 殺し屋は普通首を切らないと思います。

052427
質問者

お礼

早々にご回答下さり、ありがとうございます。 私のイメージだと昔より現在の方が大学に入るのは難しい感じがありました。 5%と言うと殆ど進学する人はいなかったと言う事ですよね… 昔は昔で、簡単には入れなかったのですね。 ご回答者様のお話からすると、士族というのは武士のなごり(?)たいなな感じでしょうか。 私のご先祖様は武士?!ちょっと驚きです! 「首を切る役」→「打ち首にする」なるほど!そうかもしれませんね。 昔は打ち首と言う刑が実際にあったのですものね… その執行人をしていたのかも知れませんね。 きっと当時は誰かがやらねばいけない仕方のない事だったのかも知れませんね。 けど祖母は死ぬまで「怨念が子孫に祟らないように」と毎日お祈りしてくれていました。 本当に有難うございました!

その他の回答 (3)

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.4

>お父上様はきっと何もしなくても勉強できちゃう天才肌ですね! それは絶対に違います(笑)わざわざ補足する内容でもないですが。

052427
質問者

お礼

御謙遜なさらないで下さい(^^) お返事ありがとうございました。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.3

> 私のイメージだと昔より現在の方が大学に入るのは難しい感じがありました。 受験の難易度と言う意味では環境が違いすぎて比較できないと思います。裕福な家の人はそれほど勉強しなくても大学に行った可能性はあります。私の父は田舎の大地主の次男坊で、戦前から戦中に旧制高校に行きました。一応いわゆるナンバースクールなので旧制中学の時はそこそこ勉強できたんでしょうが、高校は全寮制で話を聞いた限りでは勉強した形跡がない。その後帝大に進むのですが、当時戦争中だったせいか、入学試験がなく高校の成績か何かで割り振られたらしいです。ただ裕福でない家庭はそんな余裕があるはずもなく、大学の学費もさることながら働いて家族を養わないといけない。家族の理解があっても学費がかからず生活補助が出る師範学校に進む道を選びそうなもの。 にもかかわらず、東京芸大や、早稲田に進学したのは、家族の理解もさることながら、奨学金を出す人を納得させるだけの才能や学力があったんでしょう。

052427
質問者

お礼

ご回答、有難う御座います! koncha108様の御父上は帝大に進学されたのですか! 日本の中でも最上位校と聞きました。凄いですね!!! 「勉強した形跡がない」それは、勉強しなくても出来たから必要なかったんじゃないですか? 私のクラスにもいました。授業中寝てるのに千葉大に行った人(゜д゜) お父上様はきっと何もしなくても勉強できちゃう天才肌ですね! 私の祖父は勉強家だったと聞いています。どこに行くにも辞書を持って行ったと。 「人間死ぬまで勉強だ。偉くならなくていい、人に迷惑を掛けない人間になりなさい」と。 その辞書を私も祖父から譲り受けました。(今はあまり使いませんが^^;) 在学中は岡本太郎さんの父、岡本一平(?)さんを師事し、名前分け(?)をしてもらったそうです。田舎の祖父の家にはちょっとリアルな龍や虎、ニワトリの絵が襖に書いてあったりして、 絵を描くのが好きだったんだろうなぁ~と思いました。 きっと絵を描く情熱があったので貧しくても奨学金を受けてまでも進学出来たのかも知れませんね。 ご回答ありがとうございましたm(__)m

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8019/17140)
回答No.2

> 当時、大学に入るのはお金がないと難しかったのでしょうか? 大学に行くために必要なのは,頭がよいことです。もちろん大学に行くのためにはお金もかかりますが,貧乏でも本当に頭が良ければ誰かが必要なお金を出してくれます。少し頭がいいくらいではなく村で一番というレベルの話ですが。貧乏で賢くなければ大学などに行くよりは,少しでも家族を養うためにすぐに働き始めます。 お兄さんが早稲田に行ったのは大隈重信先生とのつながりがあったからかもしれません。大隈先生は早稲田の創設者です。 士族は江戸時代の侍が明治時代になってからの身分です。全人口の約5%が士族でした。1947年に身分制度が廃止されたので戸籍の記載が抹消されました。 その頃の身分としては華族,士族,平民がありました。 「ご先祖様は大隈重信って人に仕えていて、首を切る役(?)をしていた」というのは死刑執行人ではなくて,役所のリストラ担当者だったということではないですか?大隈先生はは死刑執行にかかわるような仕事ではなく,財政とか外交とかの仕事が多かったはずですから。

052427
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、本当にありがとうございます。 とってもお詳しいのですねー! 私は祖母や母から話を聞かされて、「貧しいのに兄弟三人とも全員奨学金を貰って進学するなんて、ちょっと恥ずかしい( ;∀;)」と思っていました。 大隈重信先生と言う方と私のご先祖様はつながりがあったのかもしれませんね! 実は私の祖父以外、全員早稲田大学なんです。祖父のいとこも、親戚も。 祖父は母親(ひいおばあちゃん)にお金を工面してもらってコッソリ芸大を受験したそうです。 反対を押し切り芸大に進学したそうです。 二人は早稲田に行ったし、一人ぐらいは仕方ないかと諦められたようです。 御恥ずかしい話ですが大隈重信先生と言う方が早稲田大学の創設者だと言うのは 最近しりました^_^; 「あー、だからかぁ」と思いました。うちの家系は早稲田大学以外ダメだ!といとこのおじさんが言っていたので。 祖父の家(佐賀)に行けば何か分かるかもしれませんね! とても勉強になりました。 ありがとうございました!(^^)!

関連するQ&A

  • 大隈重信の経歴。

    大隈重信の経歴について質問です。 東大を卒業したそうですが、何学部を卒業してどのような 経過を経て内閣総理大臣に2回なり、早稲田大学を創設 したのでしょう。 知っている人がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学で奨学金を受けていて、大学院に行く場合

    私は大学4年生になるのですが、2年次から奨学金を貸与していて、本来ならば卒業してからすぐに返済する予定でした。しかし、やっぱり大学院に行きたいと思ったので、大学卒業後すぐに返済する事は困難です。ちなみに大学院に行った後も勿論、奨学金(2種でも構わないので)を受けたいと思っています。学校は理系の中堅国立大学の大学院です。質問なのですが、一体どういう流れで手続きをしていけばいいのでしょうか?

  • 東京で由緒ある大学は?

    海外から友人が日本に来ます。 行きたいところを聞いたところ、一般的な観光スポットであれば 簡単に連れて行けるのですが、向こうの要望は「日本で伝統?歴史の ある大学を案内して欲しい」との事でした。 私は関西出身ですので、東京についてあまり詳しくない上に、 由緒ある大学なんてどこかわかりません。 東京大学、福沢諭吉の慶応、大隈重信の早稲田まではイメージできる のですが、あとがまったく続きません。 MARCH、一橋、学習院、御茶ノ水あたりをイメージしているの ですが、見学するに値する歴史的価値のある大学はどこでしょうか? お勧めがあれば教えて頂きたいのですが、その際、何がすごいかも 教えて頂けると助かります。 大学のHPをいくつか見ましたが、どの大学も歴史と伝統がある と言うことを謳っているものの、他と比べてどうすごいのかが わかりません。 皆様のアドバイスを頂ければ幸いです。 ※見学出来る出来ない等の話は抜きでお願いします。

  • 大学院留学のための奨学金の探し方

    こんにちは。 今オーストラリアに学部留学中なのですが、卒業後オーストラリアの大学院に進学しようと思っています。なるべく多くの奨学金にアプライしたいと思っているのですが、奨学金の一覧のようなものがあれば教えていただきたいです。まだどのような奨学金の探し方があるのでしょうか?私が思いつくのはネットで地道に検索するぐらいなので…もし海外留学のための奨学金について詳しいかたがいましたらどのような事でもよいのでアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • 大学中退して短大に入学

    大学1年生の女です。 現在教育大学に通っています。 しかし、教師育成のための授業を半年受けて、やはり自分は教師という職業に どうしても適応していないことが分かりました。 もともと精神力の弱い人間ですが、一人暮らしをはじめて、辛くて精神的にきつい ことが増えてきました。 包丁で腕を叩きつけて病院に行ったり、トラックに突っ込もうとして 植木に突っ込んだりしてしまいました。 ロープで首をしめることもありました。 現状が辛いからといって解決にならないことばかりして、親不孝なことをして 最低だったと思います。 両親にそのことを直接相談したことはないのですが、帰省するたびに傷やあざが 増えていることを見て、 母は、「一人暮らしはやめて通いにしなさい」といってくれています。 父は、「教師には向いていないし、なるつもりもないなら、短大か専門に変えていい。 その調子では教育実習をこなせるとは思えないし、そのときになってやっぱり無理でした、 は許されない。進路変更は今なら考えてあげる。」といってくれます。 因みに教育実習に行かないと卒業できません。 でも、自分で決めた大学も卒業しないなんてただの甘えでしょうか。 そんなことをしたら、祖父から家を出てけ!と言われる気がしますし、 両親は優しいので再受験を許してくれますが、客観的にみたら祖父の考えが 正しいのかもしれません。 自分の踏ん張りが足りないせいで四年生大学を中退することは将来にも響きます。 ここは死ぬ気で踏ん張るか、それとも両親に甘えていいのか、自分の中に二人の 人間がいるみたいで決断が出来ません。 現在、奨学金を借りています。 奨学金の返済ともし再受験した場合はかかったお金を必ず返金します。 しかし、私の下には進学予定の妹と弟がいます。 厳しいご意見でかまいません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 大学の奨学金について

    今高校1年で、ある国公立大学(首都大学東京-法学コース-)を目指しているのですが、家計の経済的状況が厳しいので、奨学金を借りようと思っています。日本学生支援機構の第一種奨学金(無利息)の学力基準によると評定が3.5以上かつ給与所得者の給与所得が916万以下とありますが、条件を満たしていても定員数があると聞きました。まず、 (1)、大学によって様々ではありますが、目安としてどれくらい評定を稼いでおくとよいでしょうか?いまの自分の評定は平均4.3です。 (2)、家は、母子家庭で母と自分と祖母、祖父、叔母と暮らしています。戸籍上の世帯主は祖父ですが、祖父のところで面倒を見てもらっている形になるので、母も世帯主になります(住所は同じです)。家計は一緒なのですが、所得者は母親で、基準は母親の年収ということでいいのでしょうか? 祖父の年収は400万ほどで、母は130万ほどです(この中から必要経費を差し引くとかなり残額は減ってしまいます、どちらにせよ要件は満たしています)。 (3)、この文章からの家の経済状況や評定から、奨学金を借りる事ができると思われますか? 回答、よろしくお願いします。

  • (失礼ですが)Fランク大学という大卒

    2年です。私は今奨学金で地元の大学に通っているんですがやめようと思っています。2年次まで単位をとって編入試験を受けるか公務員試験を受けるかのどちらかにしようと思っていますが、やはりFランクの大卒でも役に立つんでしょうか?親から虐待を受け続けてきており一刻も早く家から出てバイトで1人暮らしをするつもりなんですが(これはもう確定です)、大学は卒業したほうがいいでしょうか?

  • 奨学金を使っての大学卒業

    奨学金を使っての大学卒業 関東圏の私立大学への進学を希望しています。 現在私は社会人ですが、一から大学にて真剣に学びたいと思っています。 しかし、様々な事情があり学費を4年間分工面することがかなり困難というのが現状です。 もうしばらく働いて学費を準備するというのも一つの手段ですが、 そうなると年齢がかなり上になるため、卒業後の就職の面でのリスクを抱える事にとても不安があります。 そこで・・・奨学金とアルバイトで大学卒業というのは可能なのでしょうか? 私の学びたい分野を専攻するためには、その大学でなければなりません。(夜間はありません。) そのため地元を離れ、大学の寮での生活を希望したいとは思っています。家賃がかなり低く抑えられるので。。 もし経験者の方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂きたく、よろしくお願いします。

  • 京都大学、奨学金停止について

    京都大学3回生の子どもを持つ親でございます 恥ずかしながら、3回生より奨学金が停止になりました 奨学金は、無利息の第一種の奨学金です 子どもに問うたら、2回生の時の単位が不足しているようです どうしたら、奨学金は停止になるのでしょうか?よほどの事では無いかと思っております。 またどの位単位を落としたら、奨学金は停止になる物でしょうか? 落とした単位を、3回生後期から落とした単位を取る事は出来るのでしょうか? これから心を入れ替えて頑張ると、また卒業も大丈夫と言うのですが。 本当でしょうか? 何かしらご存知の方、少しでも構いませんので教えて下さい

  • 21歳大学生です。父親がむかつく

    はじめまして。21歳の大学3年生、女です。 父親が大嫌いです。精神的にきついです。 私の父は、ほんのささいな事や、自分の思い通りにならないと機嫌が悪くなります。人の話は聞かないけど、自分の話を永遠に話してるようなやつです。 ●言い返す言葉がなくなると「なんだと、てめぇ!」と怒鳴り髪の毛をつかんだり、ものを投げつけて暴れる。●なんでも人のせいにする。 ●個人タクシーで夜出勤し、朝帰宅。機嫌が悪いと仕事には行かずにずっと寝ていることはしょっちゅう。ひどい時は週に2日しか行かない月や、一週間ずっと部屋に引きこもっていることも。 それだけではありません。 母方の祖父、祖母とも一緒に暮らしているのですが、父は祖父と祖母のことをよく思っていないらしく、目を合わせようともしないし、口を聞こうともしません。食事のときに会話なんてありません。 その父に対し、母は誰からも文句がつけられないくらい完璧に家事をこなし、週5日のパートは休まず出勤。少し熱があっても行くような、とてもがんばりやの母です。 私は大学の学費は親から出してもらっています。奨学金で行こうとも当然思いました。しかし、母は「学費だけは卒業するまで払うから。がんばって」と言ってなんとかやりくりして大学に行かせてもらっています。 私は再来年から社会人になります。家をでて暮らすことを考えているのですが、何よりも母と、祖父・祖母がとても心配です。もちろん、母は離婚したがっているのですが金銭的な問題があるようです。きっと母は私よりつらい思いをしてると思います。 一体どうしたらよいのでしょうか?