• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リアルで生活保護を受けているって言ったら)

生活保護を受けることは嫌われる?

このQ&Aのポイント
  • リアルで生活保護を受けていると言うと、嫌われるのではないかと思いますか?
  • 医療券を渡す病院では嫌な顔されることはありませんが、低所得の人も医療券を受けることができるのでしょうか?
  • 医療扶助は無職ではないから嫌われないのでしょうか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.3

こんばんは。 貴女の質問はよく見ますけど、生活保護を受けてることに引け目を感じてるんですか? もし、引け目を感じてないんだったら何故 この手の質問を繰り返すんですか?

REXULTI
質問者

お礼

こんばんは。引け目の意味が間違ってるかもしれませんが、生活保護を受ける前から劣等感はあります。質問を繰り返す理由は生活保護受給者をどう思うか、生活保護を受けている三十代女性である私を世間がどう見るか知りたいからです。でもリアルで私は生活保護ですって言う勇気はありませんしね。ここで質問して知りたい欲求をどうにかしようとしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.5

あなたのが詳しそうですがw多分特定疾患として特記欄に病名が書かれてそれはまた別物じゃないでしょうか。上限額が決められてあり、これを超えて支払う必要はないと言った物では? ・指定難病 ・中国残留邦人犠牲者(昭和20年までに身元引受人が来ず、困窮をしている者 で、たぶんあなたも指定された病院で保険の範囲内で無料と言うことで更新もあると思われます。基本入院は大部屋、ジェネリック医薬品と言った条件があるんじゃないでしょうか。

REXULTI
質問者

お礼

入院は大部屋じゃないと。個室は別料金が発生するので嫌です。父が入院するとき部屋問題ですったもんだありました。もちろん後発薬が存在する場合はそうなんですが、効き方が違うとごねたら先発薬になったことがあります。(笑)っていうかあなたもかなり詳しいじゃないですか。難病指定とか上限額とかよくわからないですもん。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.4

医療券は黄色い奴ですね?あれは生保のみ、無職でも国民年金保険料を払えばふつうの紙の保険証で3割です。医療券は持ちません。無料回数制限あるんですよね?。 生保であることを言っても理由があるなら嫌われることはないと思います。

REXULTI
質問者

お礼

医療券は確か青いですね。回数制限とかもありません。職についていても公的扶助を受けてる人もいて、医療券では見分けつかないからかなと思いまして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2563/11412)
回答No.2

嫌われるって、相手は誰? お友達には距離を置かれる=嫌われると思います 病院の人は慣れているので気にもしないでしょう

REXULTI
質問者

お礼

ありがとうございます。友達、ご近所さん、初対面の相手などです。やはり嫌われますか。障害年金で生活してると言っても距離を置かれますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

今の生活保護の半分は政策の失敗 30年の不景気を放置してるから 本来はインフレ(お金と物価ではなく・労働対価に対する物価) なのにデフレ対策してから

REXULTI
質問者

お礼

むずかしいことはよくわかりません。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活保護について

    生活保護について こんばんは。 生活保護を受けようと思っている者ですが、病気 で長期間入院した場合、医療扶助で無料なのは解って おりますが、この期間の家賃扶助はおりるのでしょうか どなたか詳しい方ご教授頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 生活保護の医療扶助

    今 生活保護を受けていますが、今までは医療扶助が全額を負担しないですみましたが 収入が増えたので 医療扶助が全額でなく自己負担の一部負担金を払わないといけないとケースワーカーに言われました。 この場合 いくらくらい払わないといけないんでしょうか?怖くて病院にいけません。詳しいかた 教えてください。

  • 生活保護の適用時期。

    生活保護の給付は申請時からでしょうか、決定時からでしょうか 生活保護は、生活扶助、教育扶助、住宅扶助、医療扶助、介護扶助、出産扶助、生業扶助、葬祭扶助の8種類からなる、ということですが、これらは原則として決定時より、将来にむかって給付されるものですか、それとも申請時にさかのぼって給付されるものでしょうか?将来にむかって給付されるもの(医療扶助を現物給付で行う場合、過去にさかのぼっての給付ということはありえません。)と、申請時にさかのぼって給付されるものとをおしえてください。ちなみに、申請時点よりなおさかのぼって給付されるものって、生活保護にはあるのでしょうか?

  • 生活保護の医療券

    生活保護の医療券 現在3つの病院を医療券で通ってます。 しかし、以前に行ってた病院にふと行きたくなりました。 ケースワーカーからは1つの病気は1つなので、医療券はくれません。 幸い、そのふと行きたい病院は医療券いりません(なぜか)。 この場合、その以前の病院行くと、役所、ケースワーカーにばれますか?

  • 生活保護受給者の自殺未遂について

    生活保護には医療扶助がありますが自殺未遂では医療扶助が適用外になります。 しかし、生活保護受給者が自殺未遂を繰り返していて多額の医療費が未払いで放置した場合は今後同じ病院で治療拒否されることはあるのでしょうか? 自ら病院に行くのならともかく自殺未遂で救急搬送された場合です。 医療費未払い者は恐らく病院でリストとして管理されていますので救急車で急患の連絡が入ってもその段階で未払い者と判明して受け入れ拒否することは可能です。しかし、病院側がどのような患者かわからず受け入れOKを出して病院到着時に未払い者と判明してもその段階で治療を拒否することはできません。(医療法で規定があります) (救急車に乗せられた時点で身分証がなければ未払い者かどうか判別不可能ですので病院側もリストと照合ができないです) なので、救急車で到着した時点で治療する義務が生じますがその後、途中で強制退院とかあるのでしょうか? 生活保護受けているから医療費は大丈夫に見えますが自殺未遂では自腹です。 しかし、生活保護受給者では支払い能力がないことはもちろんの事、保護費から差し押さえることもできません。 なので実質病院が丸損になります。 だが、このままでは病院側として困るのでどういう対応がとられますか? 患者が支払できないからと医療扶助適用させるために保健治療扱いにするとか… 余談ですが、この治療費が未払いで放置すれば受給者の借金扱いになります。 受給中は保護費から支払いができませんのでなんの生活にも影響がありませんがこれが生活保護から抜け出した途端、借金の支払いに追い込まれるかと思います。 ですのでいくら自殺未遂とはいえ借金として残すのは社会復帰(自立)を妨げる事ですので病院側としても医療費回収するために保健治療扱いにするのでは?と思います。 保健治療扱いにすれば治療費が回収できますし(医療扶助で)、借金が残らず自立を妨げる原因がなくなりますから。..

  • 生活保護の医療券に関して

    生活保護の医療券に関して 生活保護を受けておられる方は自治体より医療券が出ると思うのですが この医療券って基本的には近隣の病院って前提はないのでしょうか? 極端な話同県なんですが自宅から1時間ぐらい車で走らないといけない病院とかの 医療券はでるんですか? もちろん自宅近所に同じ診療科の病院はたくさんあります。 遠方の病院に行く理由ってのも 近隣の病院はいやだからとかって理由なのと たまたま遠方の病院がそのスジでは名医といわれる先生で一縷の望みを託して ってのは違うと思うのですが 医療券の支給基準分かる方お願いいたします。

  • 生活保護について

    旦那が産後2ヶ月の息子と私を捨てて、仕事も辞め、浮気相手と逃亡したため、生活保護で暮らしています。 現在は子供も落ち着いたので、保育園の申請をして就職活動中です。 本題ですが… 医療扶助を使わず、実費で病院に行った場合、生活保護の違反になるのでしょうか? 病院に行く時は、役所に連絡して病状を報告しているのですが、婦人科系の事を男性のワーカーさんに詳しく伝えるのが恥ずかしくて、実費で行きました。 この事で保護を取り消されたりするのでしょうか? 緊急の事だったので、あまり深く考えずに行動してしまったのですが…今になって怖くなっています。 よろしくお願いします。

  • 生活保護受給者の療養型病院の費用に関して

    生活保護を受給されている高齢者が療養型の病院に入院する場合、医療費は医療扶助から支給されますよね? その他の実費分は生活扶助からの支給になるのですか?そしてその限度額というのはあるのでしょうか。 療養型だと20万前後の入院費がかかるところが多いようなのでどこまで支給が受けられるのか、それを教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 生活保護基準について

    住民税は、均等割と所得割の合算であり、それぞれの非課税限度額は、生活扶助基準、生活保護基準を参考に定められているそうです。 そこでおたずねします。 この生活扶助基準、生活保護基準というのは、一体何法の何条に定められているのでしょうか。また、厚生労働省の通知等であればその名称を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 生活保護を受けている人が貰える【医療券】とはいったいどのようなものでし

    生活保護を受けている人が貰える【医療券】とはいったいどのようなものでしょうか…? 私は生活保護を受けてもぉ6年目になるのですが、【医療券】という言葉を聞いたことがありません。 どなたか詳しく教えてください。 宜しくお願いします。