• ベストアンサー

出来るようになりたい仕事がある。がなかなか難しい

habataki6の回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9774)
回答No.2

できないのは仕方がわからないので指導員に手本を見せて もらいます、早くされては理解できませんから、ノンビリ とさせコツを習得します、微妙な技は言葉でいわれても 再現はできません。

olololol
質問者

お礼

見て覚えるのはやっています。 が、なかなか難しいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新しく仕事を始めるなら

    8月いっぱいで新卒で入社した人材系の会社を辞めました。次にチャレンジする仕事をゆっくりと探している今現在ですが、もしあなたが20代だったら、チャレンジしてみたい仕事はなんですか?理由を添えてお応え頂けると嬉しいです♪

  • 動く仕事、はやくできるようになりたい。

    私は、腕を激しく前後する作業を繰り返す仕事をしています。 カッターのような形状をしたものを手に持ち、食品にあてがって腕を激しく前後する作業をしています。 それを数時間繰り返すことがざらです。 私は、それを今よりもっと早くなりたいのです。 今、社内で一番はやいですが、でも、他のはやい人よりちょっとはやいぐらいなので、人の2倍のはやさで腕と手を動かせるようになりたいです。それを求められています。 それを必死に頑張ると、クタクタになり、次の別の作業のときおそくなってしまうのも困っています。 どうしたらはやくなるのでしょうか?

  • 仕事内容

    食品会社、化粧品会社で働いて失敗しました。どちらもライン作業でスピードが速かったのでついていくのに精一杯でした。働くにあたってラインかどうかは気を付けないといけませんね。他にきついライン作業はどんな仕事がありますか。製薬会社もそうなんでしょうか。

  • 製造の仕事について

    加工食品製造の仕事をやってみたいと思っているのですが、 具体的にはどういうことをするのでしょうか。 (仕事の内容は豆腐を工材とした冷凍食品の製造です) 以前、食品製造の仕事に応募しようとしたら、重いものを持つ作業があるので女性は不可と言われたことがあるのですが、体力的にきついのでしょうか? また、面接時の志望理由も教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 仕事を辞めたくなる私っておかしいですか?

    私は在宅で仕事をしてるのですが 仕事を辞めたくなる事があるんです。 今まさにそういう思いなのですが・・・ もちろん仕事は大変で、責任もセンスも問われる仕事なのですが 理由はそういうものから解放されたいというのもあるかもしれません。 だけどそれだけではなくて、仕事を辞めて、 収入がなくなった自分がどうするのかが楽しみなんです。 もちろん収入が全くなるくなるわけではありません。 旦那も働いてますし、いつ仕事がなくなるか分からないので もうひとつ収入先を確保はしています。 今してる仕事は私が努力して勝ち取ってきた仕事ですが それでもパッと辞めてしまいたくなるんです。 そういう気持ちっておかしいですか? それとも皆さんそういう気持ちを持っていたりするんでしょうか?

  • 仕事での過度な緊張について

    明後日から4ヶ月ぶりに仕事を始める39歳です。性格は、あせりやすくバタバタしがちで段取りも要領もかなり悪いです。こんな調子ですので、今までの仕事でも同僚の方々に迷惑をかけてやってきましたが、努力もかなりしてきたので、どうにか受け入れてもらえました。 今回の会社は外資系でTOEICも満点近くとったり、海外で数年お仕事されてきた方々がいるということです。少しだけできる英語をいかしたいと思い、応募したのですが、勤めることが決まると、緊張のせいで落ち着かない生活をおくっています。頭が真っ白というか日々、バカなことをやってしまっています。仕事をしてた時もそうで緊張してるとずっと変なミスを続けてやってしまいます。それが単純な事務作業であるにも関わらずです。仕事を始めるにあたって勉強しておかなくてはいけないことがたくさんあるのですが、はかどらなくて困っています。緊張を和らげて仕事に望める方法を教えて下さい

  • 一緒に仕事をする同僚が大嫌いで困っています。

    20代女です。 仕事で一番接する同僚が大嫌いで困っています。 (同僚と言っても彼は、40代半ばです。) 嫌いな理由は、 (1)ナルシスト  自分の事をかっこいい、仕事ができる、俺は賢いと本気で思っています。 実際は全然かっこよくもなければ、仕事もできず、全然頭もよくありません。見ていて本当に痛いです。 (2)せこい  自分の手柄をたてるために、私がやった仕事も自分がしたかのように上司に報告します。  逆に失敗すると私のせいにします。  (3)話し方、接し方が常に上から目線  私へのいい方はもちろん、業者への対応も「こっちが客なんだから、それくらい業者にさせろ!」など、とにかく偉そうにします。  能力があっていうならまだ許せるのですが、馬鹿なクセに威張るので頭にきます。 (4)人のミスを遠まわしにネチネチいう。  自分の事は棚においておいて、他人のミスをネチネチ嫌みったらしく言います。 自分は5日も仕事をほっておくクセに、人には1日たっても終わっていないと文句を言ってきます。 (5)調子がいい  できない、やる気もないクセにカッコつけたいがために、上司、部外の人には調子のいい事ばかりいいます。そのせいでとばっちりを受ける時には最近は、私は知りませんと言って突っぱねてますが、調子のいい話を聞いているだけで、イラつきます。 など、他にも理由はありますが、主にはこのような理由です。 できるだけ接点を持たないようにすればよいのですが、彼と二人セット で仕事をしているため、嫌でも接しなければなりません。 おまけに彼はうつ病で通院しているため、気分にムラがあり、対応するのも 本当に疲れます。 こんなやつのために、仕事をやめるのも嫌ですし、今の仕事内容は好きなので、 部署を変わるのも嫌です。 となると、彼とうまくやっていくしか方法がないのですが、好きになる事は どう頑張ってもムリです。 心を無にして接しようと思うのですが、なかなかそれも難しく… どう割り切ったら腹がたたなくなるでしょうか? その他にもできるだけストレスをためずに仕事をする方法などあれば 是非、ご教示いただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • どんな仕事を探したらいいのでしようか?

     なかなか仕事につけなくてコマています。今まで経験した仕事は、食品会社で品質管理業務 11年総務事務1年です。そのほか短期間の事務系の仕事数回です。日商簿記3級、エクセル 表計算部門3級の資格があります。品質管理業務が長いのでそれに近い検査業務を探しても 求人見つからないので、今は事務系の仕事を探しています。短期間の仕事を入れなければ、 ブランクは11年もあります。年齢は40代前半です。こんな私はどんな仕事を探したらいいので しょうか?

  • 仕事が完璧にできない

     私は仕事ができないので、使い物になりません 同僚は、一流高校 一流大学をでてきているので 能力も随分あるみたいですので責任のある仕事を 任せられています  私は三流大学でなので、頭が悪く仕事でミス ばかりしていますので、今日も半角、全角の文字を エクセルにいれるのに、間違えて入力してしまいました 自分もチェックをしたのですが、いやしたつもりでしたが ミスが多く怒られました  思いっきり仕事をしてみたいですが、やはりできない 試行錯誤いろいろやりましたが、もうアイデアがないです 転職もしくは退職したほうがいいのではないかと思います 周りはよく見ると、私だけ浮いています 完璧に仕事をしろ といわれますがチェックを何回しても ミスが出てきます 仕事がまったくできたことはないです。入社して10年にも なりますが、自分の仕事を満足にしたことは一度もないです  くびになる前に、これ以上嫌な思いをしたくないので努力 してこなかった自分が一番悪いです 仕事ができないことが現実です 上司の人事考課は、いいことが一回もないです 疲れました これからも続くと考えるとため息ばかりです 私がやめることで、同僚も喜ぶ姿が頭の中に浮かびます 本当に残念ですが、これが現実です   最後に何かいいお知恵がありましたら教えてください

  • 心の問題でしょうか?

    説明分かりにくかったらすみません。 昔から悩んでる事があります。 それは、考えることや意識することが困難な事です。 ほとんどと言っていいくらい頭がずっとボーッとしている感じがあります。頭と心が一致していないのか、仕事中も作業しようとしてもどうしたらいいか分からないのに先に手が動いてしまったり、初めての作業って考えながら手を動かすと思うんですけど、その逆のことを無意識にしてしまって、作業困難なことがあります。 考えたくても頭がついて行ってくれません。 これは一体どおいう状態なのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします(>_<)

専門家に質問してみよう