• 締切済み

JRでの移動

ふと思ったのですが、例えば東京から博多駅に行くのにJRを使った場合、新幹線や飛行機と比べると運賃は安いのでしょうか?

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.6

普通運賃でさえ、東京・羽田空港から福岡空港又は北九州空港迄のLCCに負けます。但し、JRの運送約款は途中下車自由な為東京都区内を外れた川崎から福岡市内に入る前の各駅でバックしない事と乗車券の券面に記載された経路を外れない事を条件に改札を出る事が可能です。 新幹線は急行の一種で、急行料金は途中下車すると無効になります。ですから名古屋でひつまぶしを食べ京都で市内散策して宿泊、次の日は広島迄進み原爆ドームを見て宮島に寄り道(連絡船は含まない為別に買います)し…と云う寄り道旅をしたいなら1枚の片道切符で1176.5kmですから7日有効になります(新下関~博多は九州会社と西日本会社で運賃が違いますが経路を明告すれば往路在来線復路新幹線でも往復割引が利き、有効は<往路片でも>14日になります)。 これが単に直行で東京~福岡を短絡したいなら飛行機に明らかに分があります。つまり飛行機で目的地の近くに飛んで、現地はJRを周遊的に使う方が有利で、100km超の途中下車自由規定と九州会社IC割引規定(大分~小倉~博多~熊本間をICで利用する場合は久大・豊肥・筑豊炭鉱街を含み最短コースで運賃を算定する)を使いこなせばお得に楽しめます。

回答No.5

一番安いのは、この時期だけの青春18切符2,300円ですが、実際は片道で東京駅からだと、行けるのは福山駅辺りが限界になるので、一泊の必要があります。 高速バスかなぁー。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

在来線のみの乗り継ぎだと最低値で1万5千円超。時間も25時間です。乗り換え10回以上。寝られませんね。 一番安くて寝ていけるのは高速バス。ほぼ同料金で15時間。新宿博多直通。荷物持っての乗り換えなし。

noname#246130
noname#246130
回答No.3

繁忙期を除けばLCC(格安航空会社、成田-福岡を含む)を使った移動が一番安いと思います。 比較するなら以下を参照に http://kakuyasu-ryoko.com/matome/tokyo-fukuoka/

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.2

空路:東京駅→羽田→博多 5時間前後、5万円前後 陸路。東京→(新幹線)→博多 5時間前後、2万2千円前後 そんなに違うの? と私もびっくりしました。

参考URL:
https://transit.yahoo.co.jp/
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

新幹線もJRです。もちろん各駅停車を乗り継いでいく方が安くつきます。飛行機については調べていませんが、格安航空会社を使えばその方が安くつくかもしれません。福岡空港は博多駅からそんなに離れていません。「東京から」は東京のどこから行くのかによりますが、羽田空港までの料金は片道1000円を超えることは都下でない限り無いでしょう。

関連するQ&A

  • JR東日本とJR北海道、JR東海とJR四国合併?

    なぜ国はJR東日本とJR北海道、JR東海とJR四国の合併を促さないのか? 世界一の人口過密地帯の日本の関東圏でぼろもうけしているJR東日本 新幹線通勤者も多いのか、大量に詰め込めるオール2階建て新幹線なんかも走らせているありさま 2階建て新幹線の普通車の2階部分は3+3シートでリクライニングもしませんからね。 まさしく新幹線の詰め込み版。 山手線あたりもあんだけ大量にのってれば 1周するだけで2,300万ぐらいの運賃収入あるんでは。 あんだけ金になる路線あるんだからJR北海道と合併するべきですね。 あとJR東海とJR四国 東海道新幹線なんて 東京から新大阪まで1本走らせるだけで1000万以上の収入になるでしょう。 東京から名古屋まで運賃と特急料金で約1万、新大阪で1万3000円 乗車率50%ぐらいを平均として JR西日本の山陽新幹線のN700系が 8両編成で定員数546人ですが JR東海の山陽新幹線のN700系は 16両編成で定員数1325人 乗車率50%として 800人ほど乗るとして(名古屋駅で降りる客と乗る客がいるのでトータルで) 1000万以上になりますね。 それを毎時片道10本近く走っているわけだから 1時間あたり片道で1億ぐらい売り上げているでしょう東海道新幹線。 リニアだかを国の金を一切必要とせず自社だけで賄うほどの財力ですから。 それならJR四国と合併させて四国の赤字を東海が負担するべきでは? JR西日本は新大阪~博多間も飛行機との争いできつい 福岡空港が博多駅から福岡市営地下鉄で5分の所にあるからね。 都市圏は関東と違い私鉄がめちゃくちゃすごいので 割引運賃、快適な車両などをバンバンいれているので 利益も関東圏の半分以下でしょ京阪神圏は

  • JR九州なのにJR西日本?(境界の運賃料金分配)

    九州新幹線鹿児島ルートが開通すると博多駅が営業上の会社境界となりますね。しかし実際の境界は博多南駅付近で博多駅からそこそこ距離があります。 と、言うことで新幹線・博多から鹿児島中央まで乗ったとして、そのうちの博多南までの距離分はJR西日本の収入…とのことで良いでしょうか? これに限らず在来線でも厳密な会社境界は場内信号機の場所であるケースが多いようですが下記のケースはどういう解釈で良いのでしょうか? 下関駅を例に。 実際の境界は関門トンネル本州側出入口だそうです。正確な距離は知りませんが下関駅から結構距離があります。 下関以西はJR九州の運賃が適用されますが実際の境界は先に記したとおり。 つまりJR西日本のごく一部の線路は自社の運賃料金ではなくてJR九州の運賃料金が適用になっているわけで「下関から関門トンネル入口まではJR九州と同じ運賃料金とする」旨の国交省への申請がなされているのですか? 以上、よろしくお願いしますがわかりにくかったらすいません。 どうにもすっきりしないので回答いただければと思います。

  • JR同士の乗り入れ

    たとえばのぞみで東京広島乗ったとします。 東京大阪はJR東海、大阪広島はJR西の管轄エリアです。 JR東海の新幹線が広島まで乗り入れた場合、あるいはJR西の新幹線が東京に乗り入れた場合、運賃はどのように分配されるのでしょうか? 乗客の人数に関わらず線路使用料を払って終わりなのでしょうか?

  • JR東海道線東田子の浦から新幹線で東京駅へ

    JR東海道線東田子の浦から新幹線で東京駅へ 数週間前、JR東海道線・東田子の浦駅から三島経由で新幹線で東京駅へ行きました。yahooの路線検索では4600円になっているのですが、実際乗ってみると3500円くらいで行くことができました。なぜですか?またJR御殿場線・岩波駅から三島経由新幹線で東京に行く場合はいくらかかるでしょうか?自由席です。本当の運賃がわからなくて困っています。

  • 九州新幹線・JR在来線の料金、学割等

    こんにちは。質問させていただきます。 4月に友人と2人で 福岡から熊本または鹿児島への日帰り旅行を計画しています。 2人とも16歳・高校生です。 九州新幹線かJRの在来線、どちらかを利用するつもりでいるのですが、JRを利用したことがないので料金の仕組み等がよくわかりません。 所要時間、列車の種類?などは気にしないので一番安くて済むプランを教えてください。 ・博多駅から熊本駅まで ・博多駅から鹿児島中央駅まで の二つの区間でかかる運賃をお願いします。 また、この区間で学割等は利用できますか? 利用できるのであればそれを利用した場合の運賃等も教えてくださると助かります。 JRさんのサイトでは学割等が書かれているページを見つけられなかったので… なるべく安く済ませたいと思っています はじめは鹿児島へ行く予定だったのですが、新幹線料金が予想以上に高くて悩んでいるところです。 窓口で切符を購入するより、インターネットや質屋さんのようなところで購入した方が安くてすむのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • JR運賃計算について

    私が今使っているテキストに 東京~博多間を往路は新幹線、復路は在来線を利用して往復する場合の例題があるのですが その際に東京~博多間…営業キロ1174、9キロ (運賃計算キロ1179、3キロ)となっているのですが この運賃計算キロがどの様にして求められるのかがわかりません。 まだ勉強を始めたばかりで理解していないところが多いので ご教授お願いします。

  • JR東海のスマートEXでSuicaで九州新幹線

    ↓このような場合は、どのように下車すれば良いのでしょうか? スマートEXで東京から博多まで予約し、Suicaで新幹線改札口を通り乗車。 博多終点で下車。 JR東日本の「えきねっと」で予め予約購入した九州新幹線の紙の切符を持っているので、そのまま改札口を通らず九州新幹線に乗車。 久留米駅で下車。 この場合、久留米駅で新幹線改札口をどのように出れば良いのでしょうか? スマートEXの説明では先に切符を入れてからSuicaをタッチするとありますが、それは博多までの区間のことでは無いのですか? さらには、博多駅での乗り換え時間が短いことから、JR九州新幹線の紙切符は改札口を通過していないので入場記録が付いていません。 久留米駅でSuicaの初期化処理とか出来るのでしょうか?

  • 1月4日に新幹線で安く福岡に帰る方法

    1月4日の朝に博多に帰省しようと思っています。 始めは飛行機で帰ろうと思っていましたが、運賃の高さにビックリしました。そこで新幹線で帰省することにしましたが、よく金券ショップで売っている格安チケットはその時期に売っているのでしょうか? また、その時期に予約はしないと乗れないでしょうか?乗車する駅は東京(品川)or小田原のどちらかです。 どうかアドバイスをお願いします!!

  • 大阪 東京の移動手段について

    とにかく、安くいきたいです。目的地までは初めて行きます。 移動日は6月10日(土曜)です。 ANAで調べたら、得割C適用で13000円程でした。 そこから森下という駅にいきたいのですが新幹線も飛行機もあまり変わらないのでしょうか? いくら運賃が安くても、時間や、移動の手間を考えると、どちらで行ったほうがいいのか迷っています 自宅が伊丹から近いのですが、職場は新大阪まで定期があるので 新幹線や飛行機にのるまでは移動料金はかかりません。 東京についてから目的地まで詳しくなく、駅地図で調べている状態でしたが 分かりづらくて・・・。詳しい方、教えてください、お願いします。

  • JRの運賃で納得したいのですが

    昨日、承服し難い事がありましたので質問させて下さい。 昨日神戸から友人が新幹線で東京に遊びに来るので、迎えに行った時の事です。 私は渋谷から山手線東京駅までの運賃190円の切符を買って、東京駅に着きました。 新幹線のホームで迎えようと思い、構内の入場券売機に190円の切符を挿入して入場代の130円を払い新幹線ホームに入場しました。(この時点で190円の山手線切符は回収された) 友人と合流後に、浜松町駅で他の友人と合流する為に新幹線自動改札を出て山手線外回りで浜松町駅に行き自動改札を出ようとすると、キンコンキンコン音が鳴るのです。 改札に行き駅員に尋ねたところ、東京駅からの運賃160円がかかるというのではないですか。 急いでいた事と、駅員もあまり知らなさそうでしたのでその場は支払いましたが、 これって当然の事なのでしょうか? JRの構内からは一歩も出ていないなく、新幹線ホームの入場料も正当に支払ったのに更に東京駅⇔浜松町駅の料金が課金されるのはどうも納得できないですが…。 入場券購入時に切符を回収される時点で間違っているような気がします。 どなたか詳しい方でも自信のない方でもご意見お願い致します。