• ベストアンサー

機器から取り外した充電池の処分方法

修理などで機器から取り外したり、外装が破損している充電池は回収箱での回収の対象外となるようです。 このような充電池はどのように処分したら良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

各自治体の担当部署にお問い合わせください。

noname#241444
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございました。 市役所の方に問い合わせてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#247406
noname#247406
回答No.2

家電屋さんで無料で引き取ってくれます。 2001年4月施行の「資源有効利用促進法」にて、義務付けられています。

noname#241444
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 充電式ニカド電池の処分法

    充電式のニカド電池が液漏れしたような感じで出てきました。。 処分をしたいのですが、どこでどのように処分したらいいのでしょうか? 電気屋さんで回収しているときいたことがあるのですが、電気屋さんで大丈夫ですかね・・・ また、充電器も出てきたのですが、これは燃えないゴミで問題ないでしょうか? お手数おかけしますが、ご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • デジカメ充電式電池の回収

    現在使用しているデジカメの充電式電池が使えなくなったので、 処分したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか? ビックカメラのようなところに リサイクル回収箱がおいてあるのでしょうか?

  • 部品の処分について

    部品の処分について サスペンション(スプリング、ショックアブソーバ)とオーディオの処分に困っています。 滋賀県東部、南部で、できれば無料で回収、処分してもらえるところがあれば教えてください。 スプリング、ショックは少し破損、オーディオは壊れて聴けません。 買い取りでなくても良いです。 滋賀県外の業者、もしくは発送して処分してもらう所以外でお願いします。(できれば持ち込みしたいです)

  • DELL使用済インクカートリッジ処分方法を教えて!

    使用済みインクカートリッジの処分方法を教えてください。 空のカートリッジと、箱はあるのですが、一緒に入っていたはずの説明書類を紛失してしまいました。 近くに、回収対象の郵便局がなく、直接DELLに送付したいのですが、送り先や、連絡先などが、 ホームページを見ても、さっぱりわかりません。どなたか教えていただけますか? ちなみに、家庭用プリンターのトナーなのですが、企業で使用していました。

  • 教科書の処分方法について

    辞書のような分厚い教科書類の処分に困っています。というのも以前古新聞業者に出したところこれは回収できませんと断られました。このような場合どこに回収してもらえば良いのでしょうか? 大量に教科書類を処分したことがある方回答お願いします。

  • USB機器 充電時間 0.5A 1A 2A 同じ?

    USB機器 充電時間 0.5A 1A 2A 同じ? よく分からずいつも充電の度に気になるのですが、 仮に、あるスマホに付属の1AのACアダプターの充電時間が1時間だとして、 2AのACアダプターで充電したら、スマホのバッテリーに流れ込む電流は2倍になり、充電時間は半分の30分になり、 0.5AのSCアダプターだと、電流は1/2になり、充電時間は2倍の2時間になるのですか? よくネットでは、A(アンペアー)が2倍になっても、その機器が取り込める時間辺りの電流量は、 機器によって決まっているので、 例えば、ある機器が取り込める電流量が1AならいくらACアダプターから2Aを機器へ流しても、 機器が1Aを超える電流を取り込もうとしないので充電時間は1AのACアダプターと変わらないとか、 急速充電対応ACアダプターと急速充電対応機器の組み合わせなら充電時間が半分とか、 特に急速充電対応ACアダプターでなくても、急速充電対応機器との組み合わせなら充電時間が半分になるとか、 急速充電対応外の機器に、急速充電対応ACアダプターで充電すると、対応外の機器の回路またはバッテリーが破損するとか、 許容最大電流が1AのUSBケーブルに2Aを流せばケーブルが焼け切れるとか、 色々な意見がありどれが正しいのか? また回路に詳しい人の説明なのか? そのUSBケーブルで許容される容量を超える電流が流れると、焼け切れるのは文系の私でもなんとなく分かります。 実態がどうなのかよく分かずモンモンとしています。

  • 充電池を使用できる機器について

    充電池を使用できる機器を確認するには、機器メーカーに直接問い合わせてみるのが一番正確でしょうが、自分で確認する方法はあるでしょうか? 説明書や本体のどの部分を見れば分かるでしょうか? また、特に機器が古くて、といっても20年も、30年も前のものではなく、せいぜい10~20年前のものですが、そのような機器の場合や、説明書をなくして本体しかない場合はどうでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 電気カミソリなどの充電池の処分方法

    PS3のコントローラー、電気シェーバー、携帯電話などの充電池の処分に困っています そのままゴミの日に出していいわけではないですよね? どこに持っていくのか、その前に何をしなければならないか教えていただけませんか?

  • ラジコンや電動ガンの「充電器」を捨てたいのですが・

    携帯の充電器とかは、販売店で回収していたり、バッテリーそのものは加盟店に行ってリサイクルするのは知っていましたが、 ラジコンや電動ガンの充電器を処分する場合は、どのように廃棄したらいいのかわかりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 教えて下さい。iphoneの充電についてです。今ま

    教えて下さい。iphoneの充電についてです。今まで普通にできていたのに、あるときを境に、この充電機器はサポートされていませんの警告表示とともにできなくなる時があります。充電コード等も破損しているということもないのですが、みなさんにはこのような経験ありませんか?充電コードの交換時期なのでしょうか?

専門家に質問してみよう