• ベストアンサー

部品の処分について

部品の処分について サスペンション(スプリング、ショックアブソーバ)とオーディオの処分に困っています。 滋賀県東部、南部で、できれば無料で回収、処分してもらえるところがあれば教えてください。 スプリング、ショックは少し破損、オーディオは壊れて聴けません。 買い取りでなくても良いです。 滋賀県外の業者、もしくは発送して処分してもらう所以外でお願いします。(できれば持ち込みしたいです)

  • rocken
  • お礼率71% (389/545)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.4

ディーラーや修理工場にお願いして引き取ってもらえば良いんじゃないの。 運が良ければ無料になるかも知れません。 有料でもとんでもない金額にはなりませんよ。 オーディオについては粗大ゴミとして市町村に出せると思いますが? つまり、ラジカセと同じ扱い。

rocken
質問者

お礼

オーディオはゴミとして出せそうですね。 わかりました。回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • tamamomi
  • ベストアンサー率28% (58/207)
回答No.8

サスペンションについて。 ショックアブソーバのオイル抜きをすれば、スクラップ屋(鉄などの金属を引き取るお店)に売れますよ。 スプリングはそのままでも引き取ると思います。 ただし、被覆がついているならばNGといわれるかもしれません。 その場合は被覆を剥いてください。 ただし、事前にタウンページなどで調べてスクラップ屋に確認してください。 せっかく処理したあとに「引き取れない」といわれる可能性もあるので。 オーディオはリサイクルショップ系に電話してみてください。 ハードオフは滋賀県には無いのですか?

rocken
質問者

お礼

オイル抜きの方法がわからないのと、抜けたとしてもそのオイルの処分の方法もわからないので、できれば専門の業者さんにお願いしたいと思います。 ハードオフはありますが、既に壊れているので、多分売れないと思います。 回答ありがとうございました。

noname#147110
noname#147110
回答No.7

6さんの言われるとうりですよ さらに最近では空き地で家電無料回収を良く見かけます そこでも無料で引き取って貰えるでしょう しかし何故資源価値が有る物までもに 処分費用が掛かると言う 誤った情報がデマで広がってしまったのでしょうね この様なデマのお陰で 不法投棄する人が出て来るのに やはりマスゴミのせい? ゴミの処分費用でも 回収に来て貰えば 運賃が高額になるけど 自分で持って行けば大した金額では無いのに マスゴミは大げさな金額を言って 素人を不安にさせる だから不法投棄が増える

rocken
質問者

お礼

本当におっしゃる通りです。なんでお金がかかるのでしょう?私もその点に関してはかなり不満です。なんとかしてほしいですね。

  • brenzo
  • ベストアンサー率40% (103/253)
回答No.6

廃品回収のトラックがご近所を周ってませんか? それなら全部タダで持って行ってくれるはずです

rocken
質問者

お礼

あいにく、廃品回収の車は見かけません。来ればそのまま捨てられるのですが。回答ありがとうございました。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.5

お金払って下さい。 安いと思います。

rocken
質問者

お礼

やっぱり無料という訳にはいかないですね。わかりました。

  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.3

車検とかの時に付きあいのあるディーラーや整備工場等にお願いする。 大量じゃなければ引き取ってもらえるかも?

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

無料なんてムリです。 チューンするために新車から外したばかりの純正品なら、まだヤフオクなどで処分出来る可能性はありますが、あなたのそれは産業廃棄物以外の何物でもありません。

rocken
質問者

お礼

わかりました。回答ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

それ「産業廃棄物」なので指定業者にお金払っての処分です。 >できれば無料で回収、処分 出来ません。

rocken
質問者

お礼

わかりました。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サスペンションについて

    サスペンションについて ・スプリング&ショックセット ・車高調キット ・ショックアブソーバー とありますが、それぞれ違うのでしょうか?

  • サスペンションの交換について

     サスペンション交換を考えているわけではありませんが、過去の書き込みを見ていて疑問に思いましたのでお願いします。  「ショックアブソーバー」を純正で「コイルスプリング」を社外品のスポーツタイプやダウンサスに交換はよくある手の様で問題は無いようですが、その逆、「ショックアブソーバー」を社外品で「コイルスプリング」を純正と言う方法は、お勧めしないと言うものがありました。  これはどの様な理由からなのでしょうか? 

  • 足回りの呼び名とモノがいまいち一致しません

    足回りの呼び名がいろいろあって、 どれが何を示しているのか、いまいち分かりません。 ・サスペンションキット ・車高調キット ・ショックアブソーバ ・ダンパー ・コイルオーバー ・スプリング この中で、確実に分かるのは、スプリングだけ・・・・・。 だって、バネだから。これは、単純に車高を落とすだけのものですよね? この他にはもう、ありませんよね? それぞれが、何を指すのか、これを変えたらどういう効果があるのか 教えていただけますか?

  • シビックのサスペンション、ホイール交換

    初めて質問させていただきます。 現在、シビックフェリオ(EG8)に乗っています。 サスペンション(スプリングorスプリング+ショックアブソーバ)交換を考えており、 EG6やEKなどのサスや、インテグラタイプR(DC2)のサスペンション+アブソーバを 流用可能でしょうか。 またホイール交換も考えており、下記サイズで取り付け問題ないでしょうか。 16インチ 4穴 PCD100 7.5J オフセット37 タイヤ 205 45 サイズ ホームページでも調べましたが、なかなか知識が得られず、経験者の方もしくは情報のあるホームページをお知りでしたら、ぜひともご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • ラバーサスペンションスプリングとは?

    キャンピングトレーラーのユーザー車検を予定しています。 車種はトレガノ370CEでエメロードなどと同じシャーシでアルコ社製です。 キャンピングトレーラー用の点検記録をネットで見つけそれに従い点検中です。 緩衝装置のところで ・ラバースプリングサスペンションの損傷 ・ サスペンション取付部及び連結部の緩み、がた、損傷 ・ショックアブソーバーの油漏れ、損傷 とありましたが、・ラバースプリングサスペンションが何を指すのかわかりません。 (ボートトレーラー用の点検記録も同じ記載でした) どなたかわかる方教えてください。

  • トヨタのNOAH/VOXYのローダウンについて

    車のことは初心者です。どうぞ宜しくお願いします。 トヨタのNOAHかVOXYの購入を検討しています。が…自宅の駐車場の屋根にぎりぎり当たりそうです。A店では「オプションのローダウンスプリング(モデリスタ)で2cm下がりますよ。乗り心地が悪くなるので、市販品は止めておいたほうがいいですよ。」B店では「純正もいいですが、もっと下げたいなら3.5cm~4cmまでは知り合いの店で可能ですよ。4cmまでなら下げても特に不都合はありませんよ。」と説明を受けました。 教えて!の過去投稿を見ますと、ローダウンスプリングだけ変えると (1)乗り心地が悪くなる(跳ね上がる、フワフワする、など) (2)ショック(アブソーバ?)の寿命が短くなる というデメリットがあり、スプリング&アブソーバの組み合わせで変えたほうが良いだろう…と理解しました。(ディーラーでは特にアブソーバも変えたほうがいいという説明はありませんでした。) トヨタのオプションに「スポーツサスペンションキット」といって、アブソーバとスプリングのセットで、約2cmローダウンしますよ、という商品がありますが、これにすると上記の(1)、(2)の不都合はほぼ解消されるのでしょうか?純正と比較し、想定される不都合がありますか?また、確実に2cm下がるのでしょうか?全然変わらないってことはありますか?(写真ではローダウンスプリングとスポーツサスペンションのスプリングが異なったものに見えるので) また、車高調という方法もある(仕組がはよく理解できていません…)ことが判りました。 けれど、車高調という方法でも、そのうち不都合?が起きるので、早めにメンテ(部品の交換)をしなければならなそう(合っていますでしょうか?)と理解しました。 希望は ・車高を下げたい(屋根にあたりそうだから)、2cmでもセーフだが、3~4cm下がればなお安心 ・極力乗り心地を悪くしたくない(子供が酔うので) ・本来の性能をなるべく落としたくない(部品の急激な劣化や故障も怖い) です。 すごく勝手な希望で大変申し訳ありません。。 このような希望に近づける方法として、トヨタオプションの「スポーツサスペンションキット」は妥当でしょうか? 他におすすめ方法があれば、具体的に教えていただけないでしょうか? それとも「無理よ」でしょうか? 車高の低い車を選び直すことも視野に入れていますが、使い勝手のよさで、上記トヨタ車を諦めきれずにいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 車検で車高のチェックにひっかかってしまいました。どうすればよいでしょうか?

    今日車検へ車をもっていったところ、車高で一番低い腹下のマフラー部分の高さが9cm未満で車検に通らないと言われてしまいました。 今はビルシュタインの車高調を入れてあり、フロントはネジ調整式で車高を上げられるので大丈夫そうですが、リアは固定式なのでサスペンションを純正に戻すしかないかなぁという状況です。 こういう場合、リアについてはショックアブソーバーはビルシュタインのままで、スプリングだけ純正に交換して車高を上げるっていう方法で対処できるものでしょうか?? それとも他になにか良い方法があるでしょうか?? ちなみに車種はスカイラインクーペ(CPV35)です。

  • ウィッシュ ZNE14G サスペンション交換

    昨日、ディーラーにてサスペンションとショックアブソーバーの交換をしてきました、 経緯についてですが私のウィッシュは平成16年式です、新しい車が欲しいのですがそんな経済力はありません、(笑)そういう訳で最近チョコチョコ、傷んだ部分や壊れた部分をリフレッシュしてるんですが、最近サスとショックの交換に着手した訳です、小部品なんかも部品共販でてに入れてサスペンションアッシーとしては全て新しい部品になりました、作業ですが基本的には自分でやりましたスプリングコンプレッサーを購入しサスペンションアッシーとして全て組み上げ、あとは車両に付けるだけになりました、フロントに関しては何とか両方終わらせる事が出来、異音や変な振動もありません、しかしリアはトルクがありすぎ?またはボルト、ナットの固着が酷く全く緩まないので致し方なくディーラーに頼み交換してもらいました、その作業風景を店内の待合室から一部始終見てたんですが酷いもんでした、まず、作業全てが雑、手順を知らないのに整備マニュアルを見る訳でもなく、私は整備マニュアル持ってるのでやり方や一応分かっているつもりです、でもディーラーの整備員はその通りにやってる気配は 一切なし、かなり無理矢理サスペンションの装着をしてました、サスペンションアームのボルトを外しサスペンションアームを動ける状態にしてから装着なのにボルトは 外さず、長い鉄の棒でテコの原理でぶら下がり無理矢理サスペンションアームを下げていました、しかもその棒が作業中に何度も外れ下回りは傷だらけ、やり方分からないならマニュアルマニュアル見ろや、って感じでした、しかも最後の工程で1G掛けてトルク掛けにも関わらずリフトで宙に浮いた状態でトルク掛けて作業終了、コレでいいんでしょうか?また1G掛けないでトルク掛けた場合どういった現象が起きるでしょうか?既に小さくですがリアからカタカタ、 コトコト音がたまにですが出ています。

  • 軽自動車のサスペンション交換方法

    普通車から軽自動車に変更しましたが、サスペンション(バネ)交換を考えています。普通車での交換は経験していますが、軽自動車(ダイハツ ムーブ(車体:L175S、形式:CBA-L175S))のリアサスは、ダンパーに付いているタイプでは無くボディと車体下部のアームの間に入っている状態で交換方法が判りませんので教えて下さい。車体をジャッキアップしてタイヤを外してから、両方のショックアブソーバー下部のボルトを外せばアームが外れ、サスも同時に外れると思いますが、構造上、誤った方法で失敗するのが怖いので質問させて下さい。スプリングコンプレッサーやガレージジャッキ(3台)等々、工具は揃えております。

  • 車内カーオーディオの防振対策を教えてください。

    少し前にオークションで激安のカーオーディオを購入して届きました。 現在ジムニーのJA22に乗っています。 当初、振動が原因で今回と同じように、オークションで購入した激安オーディオが2台、音飛び、映像飛びで破損しました。 その後、サスペンションを変えるなど、振動は以前よりはマシになったのですが、依然振動はあります。 今回、新しいカーオーディオを購入してDVDを車内で鑑賞しようと思っていますが、たぶんまた振動で壊れるでしょう(泣) それは覚悟していますが、出来る限り長持ちさせたいので、防振対策をしようと思います。 どのような防振対策があるでしょうか? 案があれば教えてください。経験談があれば最高です。 ちなみにジムニーJA22は1DINの形式で、ネジ止め4箇所で固定するようになります。昔の型なので、オーディオ機器が一番下に配置されており、下からのぞくとオーディオ本体の全体を把握できるようになっています。 今考えているのは、ネジの間にショック予防のゴムを挟んでみようかな?しか考えられません。 時間的に今週末には取り付けようと思っていますので、よろしくお願いします。