• ベストアンサー

must not と may not

次の点を教えてください。 通常、英語の教科書ではmust notを「...してはならない」、may not を「...しなくてもよい」と和訳するように教えていると思いますが、 may not を「...してはならない」としなければ、文脈上、意味が通じない英文に遭遇することがあります。そして、その英文では、may notを「...してはならない」で用いる場合、必ずmay notだけを用い、must notという表現が出てきません。 「...してはならない」という意味で使うmay notとmust notの間には、何か違いがあるのでしょうか?

  • ESME
  • お礼率87% (303/347)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7879
noname#7879
回答No.4

法律関係の文ではmayをmustの代わりとして、よく使います。 これは立場の違いによるものと思います。 偉い役人がmayを使った場合でも、それに対し下の人は必ず従わなければなりません。 例えば社長が、「ここに花があってもいいよね。」といった場合でもちゃんと置かなければいけないように。

ESME
質問者

お礼

有り難うございました。参考になりました。

その他の回答 (3)

  • ogura_kei
  • ベストアンサー率33% (115/346)
回答No.3

あのうですね、日本人とて100人が100人正しい日本語が書けるとは限りません。同様に、英語で書かれているからといって、正しい英語で書かれているとは限りません。ご承知のように米国は移民の国です。成年になって後に英語を使っている人もいます。また、英国も旧植民地などから受け入れています(あるいは難民)。フランス語、イタリア語、ロシア語を母国語とする人が書いた英文もあります。 なお、must notは100%禁止、may notは例外があるような場合にも使用するかと思います。

ESME
質問者

お礼

有り難うございました。参考になりました。

回答No.2

手元の辞書(ジーニアス)にはmay notはmust notよりも軽い禁止を表す、とありますね。 あと話がずれますが、may notを「~しなくてもよい」の意味で使うことはないように思うのですが、どうでしょうか。 You may not go there. といった場合には (1)あなたはそこに行ってはならない。 (2)あなたはそこに行かないかもしれない。 のどちらかの意味になるような気がします。

ESME
質問者

お礼

有り難うございました。参考になりました。

回答No.1

must はご存知かと思いますが、must not で非常に強い意味で「絶対なになにしてはいけない」ということを表します。 それに対しmayは、これまたご存知かと思いますが、可能性や許可、願いを表すときに用いられ、may notで今の場合で言えば「なになにすることを許可しない、許可されない」という風に訳することができるかと思います。 つまり前者は有無を言わせず絶対だめ、みたいなかなり強い意味で使いたいときに用いられるのに対して、後者は、あなたはそのことをするのに、許可はあたえられない、つまり強制までの強い効力はない、と考えるかと思います。 お役に立てるといいのですが、、、。

ESME
質問者

お礼

有り難うございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • may notとmust not

    May I use your bike? の答えとして 1,No, you may not. 2,No, you must not. とどちらも言うことができるかと思いますが、 どちらも「使ってはいけません」でいいですよね? mayは「かもしれない」という意味もあるので、1は避ける などの使い方はネイティブはするでしょうか? また1,2のニュアンスの違いがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • must notを未来にすると?

    英語のmustは義務の意味ではhave toとほぼ同じように使えますよね。4しかし、mustには現在形しかないので、過去や未来を表す時はhave toで代用しますよね。ところが、問題が発生しました。否定の場合です。現在形なら、must notで禁止の意味になり、may notも大体同じ意味ですよね。しかし、過去や未来はどう表すんでしょうか? have toは否定にしても禁止の意味の意味になりませんし、mayもmustと同じように未来は表せません。 If you know French by chance, refer to the URL below. http://fr.answers.yahoo.com/question/index;_ylt=AtzEwLusJI99SbfAvSN3RvVwKxV.;_ylv=3?qid=20070917220520AAcfB7k

  • can't とmust notの使い分けについて

    can't とmust notの使い分けがうまくできません。 must notが「~でないに違いない」という意味の時とcan'tが「~なはずがない。」の時では、どんなニュアンスの違いがあるのでしょうか?

  • cannot, may not, ought not の選択問題について

    英語の問題集に We (cannot, may not, ought not) be too careful in the choice of our friends. とあり、括弧内の語群から適切なものを選び、全文を訳する問題があるのですが、適切な助動詞がどれかイマイチわかりません cannotの場合 「私達は友達を選ぶのに注意深くなり過ぎることはない」 may notの場合 「私達は友達を選ぶのに注意深くなり過ぎないかもしれない」 ought notの場合 「私達は友達を選ぶのに注意深くなるべきではない」 だと思うのですが、どれでも当てはまってしまうような気がします。 和訳が間違っているせいかもしれませんが、どれが適切か直ぐに答えが出ませんでした。 因みに、答えは(cannot)で、和訳は「我々は友人を選ぶのに、いくら注意深くしても、しすぎることはない」です。 ought notでも通じそうな気がします。 このような問題の場合、どうやって適切なものを選べばいいかコツ等ございましたらアドバイスいただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • ”must”の判別

    ”must”の判別 The characters in the stories must deal with not only natural threats but also their difficult personal problems. ストーリー中のキャラクターは、自然の脅威だけではなく彼らの個人的な難しい問題も扱っている・・・。 この上記の英文の”must”は、文脈から判断してどのように訳せばいいのでしょうか。 回答よろしくお願いします^^

  • must have +p.p. の否定は???

    英語構文の問題です。 (1)must have +p.p. で、~したに違いない (2)cannot have +p.p. で、~したはずがない とあり、 例文として、Your mother must have said so. が載ってました。 そこで質問なんですが、 (1)を否定文にして、must not とした場合、『~したに違いなくない。』 となり (2)と同じ意味になると思うのですが、それで合っていますか? すると、must notとcan not の違いはどうなるのでしょうか? 英語は不得意なので、どうかよろしくお願いいたします。

  • must beについて

    must beは ~に違いないという意味ですか?また、 may beは たぶん~だろう can't beは ~のはずがない という意味ですか?? もちろん、beの後は名詞(職業とか)が入る場合です

  • Must have to

    Must have to do Must not have to do 上の構文は英文に有りますか? あるならば、どういった意味で使いますか? 助動詞を勉強中です。回答よろしくお願いします。

  • mustの他の意味

    "If possible, the hotel must be near the city center."(出来れば、ホテルは町の中心の近くがいいです。) この英文のmustの意味が分かりません。mustには、"~しなければならない"や"~に違いない"の他にも違う意味がありますか?

  • 「違いない」のmustについて3点質問です。

    現在、 「~であるにちがいない」は、 S must be ~ 「~だった/したにちがいない」は、 S must have Vp.p. だと理解しています。 質問は、3点あります。 1)「(将来)~なるに違いない」と、将来についての予想を主張をしたいときはどのように表現するとよいでしょうか?(いわばmustの未来形) I belive ~やI'm sure~などを使うか、副詞を使って表現するしかないのでしょうか。 強く言いたいとき、断定まではしないが自分の意見を言ってみたいとき、軽い予想のときなど、いろいろ複数の言い回しを示していただけると非常にうれしいです。 2)一般動詞も使えるか? S must be~で、「Sは~に違いない」は大丈夫なのですが、 e.g.)She must be a doctor. S must do~で、「Sは~するに違いない」という意味でつかっているのはあまり見たことがない気がするのですが... e.g.)She must play tennis. はなんだか不自然な気がするのですが... これは使えますか?言い換えると、 [S must 一般動詞]の場合、「しなければならない」という意味しかもたない(「に違いない」の意味ではbe動詞しかとれない) などというルールはありますか? あるいは、思いつきですが、「状態動詞と動作動詞では違う」ということがあったりしますか? 過去形のmust have Vp.p.のときは普通に一般動詞も使えるような気はするのですが... e.g.)She must have done it by herself. 3)mustの「に違いない」の意味でhave toと互換できますか? もしyesならばさらに、must have Vp.p.の意味をhad toと交換できますか? 以上の三点がうやむやのままになっております。 どうぞよろしければ、回答していただけると大変うれしく思います。 よろしくお願いいたします。