• 締切済み

盗難を疑われてます。

kurukuruの回答

  • kurukuru
  • ベストアンサー率39% (145/366)
回答No.5

窃盗を疑われるなんて最悪ですね。 最近のウソ発見器はおもちゃでもかなり性能がいいようです。 いよいよとなったら皆でお金出し合って買ったら? 強固に反対する人が犯人かも(笑) 抑止力にもなりそうです。

関連するQ&A

  • 会社の更衣室で盗難に遭いました

    会社の更衣室で盗難に遭いました 入社して2ヶ月なのですが、女子更衣室のロッカーで財布の中身を盗まれました。今回で3回目です。 確かに鍵をかけたはずなんです。もしかしたら犯人は合鍵を持っているかそういうテクニックを持っている人なのかも知れません。 上司に相談するのが一番だと思いますが、そうすると職場の人間を疑うことになりますし、果たして根本的な解決が出来るのかと思うと疑問です。 何か解決策はありませんかね?入社したてなのであまり派手な行動は控えたいです。

  • 高校生の盗難についてです

    高校生の盗難についてです 財布を盗まれてしまって犯人(A)が証言的に 一致してるんですが相手が認めてくれません 証言 1.Aが財布からお金を抜き取っていた所を見ていた自分の友人 2.Aが財布を盗ったと仲間に話していた所をたまたま 一緒にいて聞いたから教えてくれた友人 3.Aが財布を海に捨てるとこを目撃してくれた友人 みな違う友人3人が教えてくれたんですが 先生に任してた所Aは盗ってないと主張し続けます 盗った奴がわかっているのに盗ってないと否定され このまま事件が迷宮入りになってしまうの 自分的にかなり悔しいです この3つの証言だけでは 足りないですか? もしくは相手に認めさせる方法を教えてください

  • お恥ずかしながら盗難をしてしまいました‥

    お恥ずかしながら盗難をしてしまいました‥ 今月7日火曜日に職場の更衣室で財布から1万円を抜き取って しまいました。 被害者はすぐに気づき8日水曜日に警察に行き被害届を出した そうです。 私はその話を11日の土曜日に出勤してからチーフ に聞き 7日に出勤していた私と被害者を含め9人が警察に事情聴取、 指紋採取をするかもしれないと話され怖くなり 被害者の鞄にわかりやすく1万円を置き返したのです‥ 被害者はそれを発見後次の日12日に警察署に行き帰ってきた と言うつもりだそうです。 もしかしたら被害届を取り下げるかもしれません。 この場合 1、被害届を出してすぐに捜査は開始されるのですか? (私は10日、11日に出勤しましたが11日に初めて聞きました し、そのことを知りませんでした。警察から連絡が来たわけで もありません) 2、被害届を取り下げた場合捜査はすぐに終わるのですか? 3、お金は返ってきたと連絡をしても被害届を取り下げなかっ た場合どうなりますか? (財布には私の指紋ついています。それに私は4年前に万引き をして捕まり指紋登録もされています) お金を置いたときには被害者には怖くて言い出せませんでした ‥ でも反省しており謝るつもりです

  • 友人が窃盗??

    高校生♀です。 最近同じクラスの友人Aに、「あなたと仲のいいBって、人のサイフ・お金を盗む子って有名だよ。」と言われました。 Aにくわしい話を聞いてみると Bの前のクラスでは盗難事件が頻繁に起こっていたらしく、またBの今のクラスでも盗難事件は頻繁に起こっています。 Bの今のクラスでは男子全員が集まって「Bはサイフを盗むから、これからはサイフを肌身離さず持っておけよ」と言いあっていたそうです。 それというのも「Bは男からしかサイフをとらない(女子のを盗ると友達が減るから)」というウワサがあるからで。 Bの前のクラスではBがカバンを探っているのを見たと言う人もいるぐらい・・・。(これは確実なものでは無いと聞いていますが) でも私はBはそんなことしないと思うんです。 Bと前に同じクラスだった子に聞くと、「Cっていう子が、事件が起こったときにCが嫌いだった人2~3人(←Bも含まれています)を「あいつらが犯人だ」って言いふらしてた。私も本当のところは知らないんだけど・・・」と。 でもBを知っている人は、「Bが犯人なんてありえないよ。」といっているし、私もそう思うんです。 私はBとかなり近しい仲なのですが、何かしたほうがよいのでしょうか。 私としては、何もせず様子を見るつもりでいたのですが、近しい仲なだけにBのことが心配です。

  • 職場での盗難

    はじめまして。 タイトルの通りに 職場で盗難がありました。 2月の下旬、今からすでに10日以上前になりますが、女性更衣室のロッカーにあった財布から現金のみを抜かれた事象が発生いたしました。 被害者の女性はロッカーの鍵はかけておらず、更衣室には女性であれば誰でも入れます。 職場には30人程の女性が働いており、当日勤務で出入りしていたのは10人程度と思われます。 今もまだ更衣室には会社に報告するかしないか…犯人探しをするかしないか…のような意見を求める掲示があります。 盗まれた現金は6000円で、財布には他にも現金が入っていました。『指紋があるかも』という意見もありましたが仕事で社員全員に白い手袋が貸与されております。私個人としては手袋もあるのに、素手で犯行はしないのでは?と思うのですが… 社員の中には 会社に伝えずに解決したいという意見もありますし、警察を入れて犯人探しをしたいという意見もあります。 皆様でしたらどうするか… 客観的観点で教えて頂ければ幸いです。 また10日以上たっても現場検証(?)は、してくれるのでしょうか?

  • 盗難の容疑がかかりそうなので助けて下さい

    社内で盗難がありました。鍵をかけているロッカーの中のお財布から1万円札が抜かれたのです。何度か続いたそうです。私とAさんとBさんの3人が使用しているロッカー室です。それぞれ1つずつ使用していて鍵も個別に持っています。それとは別にその合鍵を他の社員も使用する棚(事務用品を直している)に保管していました。誰でも分かる場所です。 被害にあったのはAさんとBさん。 上司に報告し今は上層部の対応待ちで木曜日にどうするか結果が出るそうです。まだ警察には届けていません。 警察に届けることになると指紋採取などをお願いするかもとのことです。 ここからが問題なんです。この3人で以前、銭湯に行ったのですがそのときAさんの具合が悪くなりBさんが介護している間に私が着替えとバッグを脱衣場のロッカーから運びました。そのときお財布がちゃんとバッグに入っておらずロッカーに落ちたので拾ってバッグに入れました。今回盗難があったときの財布とバッグがこのときのなんです。そのため私の指紋が出る可能性があり不安で仕方ありません。私は一切、お金を盗んでいません。警察沙汰になったらきちんと話すつもりですが警察の方に信じてもらえるでしょうか?またこのとき指紋採取を断ることはできますか? 不安で食事が取れず… 詳しい方、この対処方法を教えて下さい。

  • バイト先での現金盗難について

    自分の彼女の話で恐縮ですが相談させてください。 現在彼女は飲食店でバイトをしてるのですが、そこの従業員更衣室(女)で2,3ヶ月に1回程度の割合で現金の盗難が発生しており、今回は彼女の財布から一万円が抜き取られていました。 男子更衣室では一度も盗難はなく、必ず女子更衣室で盗難され、盗難される日、時間には必ず同じ40台のおばさんがシフトに入っています。 確実にその人が犯人だと分かっているのですが証拠もないのでやられた人は泣き寝入りしています。 また、以前4万円もの大金を盗難された人は警察に被害届を出そうとしましたが店長からやめてくれと止められ、結局泣き寝入りをしたそうです。 今までは他人事だったのであまり真剣には考えなかったのですが、やはり自分の身内がやられると非常に腹立たしいものです。 そこで教えて欲しいのですが、 ・これを書いている時点で5、6時間経過し、現場から離れてしまっているが警察に被害届を出したらお店の現場を捜査してもらえるのか?(指紋とかそういったものではなくて警察の人がお店に来て事情聴取とかしてもらえるのか) ・現金盗難の刑罰はどれくらいなのか? ・今まで盗難にあった人も被害届を一緒に出すというのは効果的か? 犯人と思われるおばさんと自分は比較的仲がいいだけにとても悔しい気持ちでいっぱいです。 お金をとられたから返せという気持ちよりそのおばさんに罪を償ってもらいたいです。 また、店長から口止めをされた場合は本部のほうへ(チェーン店なので)も電話しようと思っています。 自分の都合でお金を取る非常な人、お店の都合だからと口止めをする店長、どちらにも腹立たしく思います。同時になんとしても、犯人としてつかまらなくてもいいのでなんらかの形で罪を償わせたいと思っております、ややこしい質問で申し訳ないですがどうか知恵を貸してください。お願いします。

  • 盗難について

    大学生、寮で生活をしています。 カテゴリー違いかもしれませんがここが一番近いと思い質問します。 約一ヶ月前に同じ寮に住んでいる友人に一万円相当する物を 部屋に無断で侵入されたうえで盗難にあいました。 盗難された物はこの友人の部屋に訪れた際にたまたま発見して 今は手元にあります。 4年以上の付き合いがあった友人だったので、 そのときはショックで何もできませんでしたが、 一か月近く考えた今、縁を切る意味でも、 このことについてなにか責任を追及したいと考えています。 小学生が友達のゲーム機を盗んだりするのはよく耳にします。 しかし、今回の相手はもうすぐ二十歳になるいい年をした青年です。 ごめんなさいで済む年齢ではないと考えています。 なにか制裁手段はないでしょうか?

  • 出勤有無の確認表を作りたいのですが・・・

    出勤有無の確認表を作りたいのですが・・・ その日、出勤している人間が誰なのかを一目でわかるようにしたいという内容です。 まず、普通の出勤簿があります。このような形式です 4/1 4/2 4/3 4/4 4/5 4/6 Aさん Aさん Aさん Aさん Aさん Bさん Bさん Bさん Bさん Bさん Cさん Cさん Cさん Cさん Dさん Dさん Dさん Dさん Dさん Eさん Eさん Eさん Eさん Eさん これを、別のシートの表の中に、このように表示させたいのですが、 4/3 Aさん Bさん Cさん Eさん ※A,B,C,D,Eが表示されるセルはあらかじめ決めていますK 表示させる条件として、上記でいう「4/3」を入れることにより、 その日の出勤者がそれぞれのセルに現れるようにしたいのです。 LOOKUP系なのは分かるのですが、いろいろ試しても うまくいなかないため、ご教授いただければ幸いです。

  • 小学生の算数問題です。

    子供の算数の問題が解けなく、教え方もわかりません。教えてください。 A.B.C.Dの4つの財布があります。それぞれの財布の中の金額の比は、A:B=3:2. C:D=2:3. B:D=3:2 です。これから本を買いに行きます。AとBの財布を持っていき、本を買うと全部で300円あまります。 一方、CとDの財布を持っていき、同じ本を買うと全部で200円足りません。本の値段はいくらですか? よろしくお願いいたします。